【今春、廃駅決定…】地球探索鉄道!!北の果てを走る花咲線で日本最東端の駅を目指す!!【東根室駅】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 2025年3月に、廃駅が決まってしまった東根室駅。
日本の最東端を走る、湿原そして海、エゾシカ!!自然豊かな通称”花咲線”で
東根室駅を目指す!!
なんといっても、もはや日本じゃない?!
「地球探索鉄道」と名付けられた豊かな自然を
キハ54形に揺られながら楽しめるという幸せ…!
ぜひ、お楽しみください。
ああ、すでにまた乗りに行きたい…!!
花咲線HP➡www.hanasaki-l...
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
商品貸出: ソニーマーケティング株式会社
撮影機材: VLOGCAM ZV-E1
BGM:otologic
#青春18きっぷ #青春18切符 #花咲線 #根室本線 #キハ54 #乗り鉄 #伊藤桃 #女子鉄 #鉄道 #鉄道好き #鉄道ファン #鉄道youtube #鉄道風景 #ひとり旅 #japantravel
今や『最東端』というブランドのある駅でも容赦なく廃止せねばならない厳しさ。
18きっぷ旅の最終日に天気に恵まれて良かったですし、東根室駅訪問も思い出として残ることでしょうね😌
葉を落とした枝に纏った雪、雑木林に降りそそぐ、冬の冷たく明るい日差し、美しい詩の世界の様な風景。
いつまでも残し続けたいものです。
遂に東根室駅へ行かれたのですね。羨ましい限りです。
私もいつか行きたいと思っていましたが、結局叶いそうもないので廃止になってもこうして映像で残してくれて感謝します。
根室って意外と雨や雪少ないですよ😃で夏は涼しいのです‼️
廃止前に行けて良かったね、見れて楽しい
東根室駅 周辺に住宅街があるのに関わらず廃止とは…残念ですね😢
一昨年秋に花咲線乗りましたが、素晴らしい画が沢山あり自然の展覧会ですね☺️
20年前まで沿線住民でした。東根室駅廃止前に訪れたかったですがちょっと無理です。他にも駅が減って寂しくなりましたが、花咲線そのものは存続できるよう頑張ってほしいですね。
トラブルに巻き込まれまくりましたが、ようやく目的を達成しましたね。
しかし、シカ、シカ、シカ😂
こんばんは🌙3年前に根室から釧路まで花咲線に乗りましたが、乗る前に東根室駅へ行きました!日本最東端の駅で、記憶に残っていましたが、廃駅になることを聞いて何だか寂しいです😢
花咲線は自然が美しいので、海側と反対側をキョロキョロしながら乗った経験があります。
廃止になる前に乗る 電車🚃に乗れて良かったね😉👍️✨あの雪景色も綺麗ですね❄️✨間もなく雪解けも始まり、早くも暖かな春🌸がやってきますね☺️ あっという間の一年間経つの早いね😳 それでは気を付けて☺️
東根室、行けてよかったですね✌️
試される冬の北の大地、素敵でした🙂
自然の中を走る列車で鹿さんとか動物たちが見れたりと北海道ならではの楽しみがあっていいなぁ。◕‿◕。
僕も桃ちゃん訪問の3日後に、東根室駅に行きましたよ!往復根室駅から歩きました。
誰一人、いませんでしたww
しまった、花まるには行きそびれました(泣)
東根室から根室への道なりにたこ焼き屋さんがあって、それを買い食いしてしまいました~
おいしかったです😊
浜中には野生のラッコちゃんを見ることができるスポットもあるとのこと。
今度はいきたいな。
花咲線の車窓から眺める景色も、これまためちゃくちゃ素敵でロマンチックに思える風景もあり、大変感動しました。東根室駅が廃駅になるのは哀しいですけど、その分根室駅が最東端の駅としてクローズアップされていくのでしょうね。
お寿司も美味しそうでしたね。素敵な動画をどうも有り難うございました。
最終日の晴天、ホントよかったですねー☺
普段道東はあまり雪も多くないのですが、ある意味これだけ雪(と鹿!)にあふれた旅になったのも、いい思い出になったことでしょう!
動画3本、どれも見応えある内容で楽しかったです。いつもありがとう!✨
廃止になる前に行けて良かったですね!😄根室のお寿司も美味しそうですね!
これだけ鹿がいれば、遅延もやむなしですね。あくまでもどこまでも広がる大雪原、北海道の冬満喫ですなあ。
なくなる前に見られて良かった♬
今の自分には行けない距離なので、桃ちゃんの動画を通して見られただけでも良かったです😊
お寿司本当にナイスしでしたね
大学生の時に北海道ワイド周遊券で根室に行きました。
雨だったので納沙布岬は後回しにして、折り返して東根室で下車、誰もいないホームで駅名標と記念撮影した思い出があります。
抜海も残念ですけど、最東端の東根室が廃駅になるのは寂しい限りです。
遅ればせながら、居ても立ってもいられずキハ40乗りに今月北海道に行ってきます!もう、どれだけ会えるかわかりませんが😉
鹿さんが沢山出迎えてくれて良かったですね。
しかも衝突もなく無事に往復できたこと良かったですね
東根室駅に降りて色々と満喫できて宜し
私も昨年秋にJAL JR北海道のひとめくり号にて花咲線往復してきました。
当然、東根室駅にも降り立ち満喫しましたよ。
その際、同行のJR職員さんにお話を聞きまして、25年春の廃止に関してお聞きしましたが
そのときは、お話では、濁されましたが、確信しました。
咋年末に正式に廃止が決定したとき、ひとめぐり号にて東根室駅に降り立つことができて良かったと思いました
昨年出たこのひとめぐり号ですが、5本ありましたが、クラブツーリスト主催の1本のみが花咲線往復でした
とても良い企画でした。東根室駅のホームに261系5000番ラベンダー編成の5両列車が止まっている様も
良い思い出です。
ど深夜にこんばんは🌇!
深夜族です😂!!
桃🍑さんTH-cam動画🎥アップありがとうございます😭!!
個人的にどストライク🎯なのは、
かつて貨物列車の最後尾に連結されていた車掌車と、
北海道のネタが満載のお寿司🍣です🍣!!
マニアにはたまりません❤❤❤!!
ではまたね🙋♀️!!
去年東根室駅訪問しましたが、まさか今年無くなるなんて思ってもみなかったです。
お疲れさまです。北海道旅3部作、見応えあってとても楽しかったです。
私ごとですが先週の日曜日、SL冬の湿原号に乗車しました。
これまでの人生初のSL旅を堪能してきました、帰りはDECMOでしたけど最新機もパワーがあって楽しかったです。
おっ😮
今日も、勿論綺麗で可愛い姫なのであります🫡
良かったね~あなたはついているね。東根室なくなる前に行けましたね
イエーイ🎉最高ーーー!😊
寒い中、大変でしたね。桃ちゃん、根性あります‼️
なくなる駅🚉多いこと
さみしいけど北海道のたび
とくに🍣よかったです
2018年に釧路から納沙布岬までレンタカーで国道44号線で行きましたが渋滞も無くスムーズに行けましたが
電車の方が車窓からの景色が良いと思いました。茶内駅は帰りに寄りましたが駅舎の中にルパン3世の主要メンバー5人が
描かれたイラストが貼って有りました。
鹿が多いなぁ 😁
チャレンジ20000kmで私が根室本線完乗したときは、根室から東根室に歩きました。
キハのオルゴール何度聴いてもヨキ(⋈◍>◡<◍)。✧♡はやく、行きたい北海道!最高だネ。でも、やっぱり姫の笑顔には
鹿も、鳥も、馬も、キツネ?も、降参ですな。天気が良くて何よりでした。
釧路から根室って近いかと思ったら札幌から旭川と同じ距離の遠さにびっくり😅
ワシも先月根室行ってきたけど、駅前にある観光センターに最東端訪問証明書とかエトピリカのスタンプ、東根室駅や根室駅のグッズが腐るほどあったけど見てきたでしょうか?🤔
伊藤桃も喜びそうなものめちゃくちゃあった🤔エスカロップの影に隠れてるオリエンタルライス、スタミナライスはぜひ次回お試しください。
ワシは次回根室行ったらその回転寿司に行く!
ロシア語が併記されてるって、すごっ!! 廃駅は残念ですね~~。 寒い中お疲れさまでした!!
廃止になるのは寂しいですね😢
なかなか北海道には行けなくて😅
車内チャイムが懐かしいです😊
花咲線って言う電車ってなんか可愛い電車ですね👍
根室市に近いのに廃止になるなんて寂しい限りです。
鉄道唱歌の方が好きだけど、オルゴールみたいで心地よいよね〜🤔
❤❤❤伊籐桃👍👍👍
なんか、キハ車両でも花咲線の車両の汽笛、ピ〜〜〜って可愛く聞こえるよね😀
紅白のイメージした列車が停車してますね。
道産子ですが、釧路から北の方面はまたいった事はありません。
いろいろみせてください。
東根室駅の周りには住宅地があるのに利用者減少での廃止は残念ですね。
それにしても回転寿司のネタがよくリーズナブルに食べられて羨ましい。
もうキハ54は花咲線が最後の活躍場になるのかなと寂しくもあるけど興奮していたようなので見応え十分でした。
かわい~😊💕穏やかでにこやかなのが好き😊❤
『蝦夷の鹿 そこのけそこのけ 列車が通る』と言わんばかりに『鹿笛』をピーピー鳴らしながら走る『花咲線』
北海道らしい風景の中を80〜85km/hで快走して 着いた『東根室』は 周りにも割と人家が多いのに廃駅とはちょっと信じがたい印象です。
駅近に住んではいるけど乗ってくれないのかな?
猫🐱ちゃんも 風邪引かないか心配。
キハ54 500番台は登場後 現在までの間に車内や変速機・台車を取り替えましたが 冷房は未だに付かないまま。
夏でも涼しい道東では無くても何とかなるのかな?
『根室はなまる』さんのお寿司🍣は リーズナブルなのにホント美味しそう。
今回も『東の果て』へ 疑似旅行させていただきました☺️
時期異常、笑けました、笑。桃さんって不思議な雰囲気ありますから、それかも知れませんねー、、、
東根室駅廃止なんですね、東と着くものが、無くなるのは個人的にもショックです、けど花咲線の雄大で美しい景色を見れて大感動しています。メーテルと保線員さんに感謝感謝です、、。
時期、間違えてます。磁気正解。
ถึงจะมีหิมะแต่ก็อากาศดีท้องฟ้าแจ่มใส ทิวทัศน์สวยงาม
東根室駅の近くに、簡易郵便局があります。
2023年7月の連休に納沙布岬攻略訪問で利用しました。
海の日の納沙布岬は、雨でした。冬の北海道の列車旅、
無事に津軽海峡を経て青森に戻れない部分が多いと思うので、俺は見合わせています。
東根室駅の廃止、残念です。
😊(≧∇≦)b❤イイ声🎉
桃鉄殿こんばんはでござる、鐵侍でござる、根室本線沿線、映画思い出のマーニーの舞台でござる😊
かわいぃ❤〜
旅の道中に🫎トラブルに巻き込まれるも、無事に旅が終了出来て良かったよね😀