【ゆっくり解説】「神の鞭」アッティラ【歴史解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 160

  • @餡かけ卵焼き
    @餡かけ卵焼き 3 ปีที่แล้ว +133

    9:55 人類最古のメス落ち

  • @blmalm3034
    @blmalm3034 3 ปีที่แล้ว +125

    『神の鞭』←二つ名がかっこよすぎる

  • @natto-mainichi-kue
    @natto-mainichi-kue 3 ปีที่แล้ว +85

    これだけ昔のことでありながら解っていることが多いというのはすごい事ですね
    記録は本当に大事ですね…それが正しく記録されたことならなおさら

  • @ショゴラ
    @ショゴラ 3 ปีที่แล้ว +75

    鼻血ブーして亡くなった人だと思ってたので色々知れて面白かったです。

  • @なな-w8i1z
    @なな-w8i1z 3 ปีที่แล้ว +22

    色んなゆっくり歴史解説があるなかで、この人のはめちゃくちゃ聞きやすいな
    字幕のセンスもあるし、他の動画も観てしまった!

  • @香鹿-u4g
    @香鹿-u4g 3 ปีที่แล้ว +61

    投稿お疲れ様です。
    アッティラ強すぎて神とか悪魔って言われても納得がいくわ。
    あと、自分の治世だけとはいえローマを統一したテオドシウス帝も強すぎる…。

  • @窪田秀虎
    @窪田秀虎 3 ปีที่แล้ว +169

    アッティラというのは本名ではなく、
    「お父ちゃん」という意味のあだ名だったらしいです。
    本名は何だったんですかね。

    • @島田武広
      @島田武広 3 ปีที่แล้ว +17

      …サムライジャックを彷彿とさせますね

    • @user-qw5qh1wg8w
      @user-qw5qh1wg8w 6 หลายเดือนก่อน +1

      つまり日本語で親分

    • @いずも-b7w
      @いずも-b7w 3 หลายเดือนก่อน +2

      案外ワンピの「白ひげ」みたいな人だったのかも。
      部下達に親父〜!とか呼ばれながらワイワイ略奪してたのかも

    • @窪田秀虎
      @窪田秀虎 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@いずも-b7w さん
      まさしくそんな感じだったんじゃないかと思います。

  • @くろ-b9b
    @くろ-b9b 3 ปีที่แล้ว +204

    フン族とか海の民とか嵐の如く文明を破壊していく謎の人々ってロマンだよなあ

    • @twelvetwelve7874
      @twelvetwelve7874 3 ปีที่แล้ว +16

      それを題材にした異世界転生系小説書けそうですね。

    • @ずく無し明
      @ずく無し明 3 ปีที่แล้ว +48

      当時の原住民からすれば天災以外の何物でもないけどな

    • @鱸鈴木
      @鱸鈴木 3 ปีที่แล้ว +60

      @@ずく無し明 実際天災だったものを擬人化した説があるんだよね

    • @ponzuame
      @ponzuame 3 ปีที่แล้ว +10

      @@鱸鈴木 それ凄い

    • @ブラフ-h4c
      @ブラフ-h4c 2 ปีที่แล้ว +10

      平原で戦争をさせれば弓と馬を使ったアウトレンジで勝てる集団は無かったって言うもんね、最初で唯一勝ったのがアレキサンダー大王だけ

  • @あずすぁ
    @あずすぁ 3 ปีที่แล้ว +17

    ちなみにハンガリー人や、ハンガリーの影響を受けたブルガリア人やトルコ人、ブルガリア人やフン人の故郷と考えられている場所に住むチュヴァシ人は、自分たちのことをフン族の末裔と思っているらしく、今でも、一昔前の日本で言うところの太郎次郎の如く、一族の英雄、アッティラっていう名前が使われていらしい

    ツォラー・アッティラ(ジャズミュージシャン)
    アッティラ・オズデミログル(トルコ人国籍のため氏名の順番変えてます)(作曲家)
    ヨーゼフ・アッティラ(詩人)
    シハー・アッティラ(ブラックメタルバンド、メイヘムのヴォーカリスト)
    あ、メイヘムの映画公開中だからみんなきてn……(  '-' )ノ)`-' )ぺし

  • @iqs.w.r2038
    @iqs.w.r2038 3 ปีที่แล้ว +40

    鼻血の人のイメージしかなかったけど、世界史上の大イベントのきっかけになった重要な王様ですね。
    地図も入れて下さりありがたいです。地図中の独特なフォントも結構好きなのでw

  • @chatmelancolique
    @chatmelancolique 3 ปีที่แล้ว +44

    あちら(=アッティラ)こちらに糞(=フン)という語呂合わせで覚えたのを思い出したw

  • @goma6404
    @goma6404 3 ปีที่แล้ว +39

    神の鞭とかなんかもう天災と似たようなジャンル扱いされておる
    実際、突然現れて色んな爪痕を残した後、あっという間に消えていったあたり、ある意味人間台風みたいなもんだが…

  • @shoggori
    @shoggori 3 ปีที่แล้ว +22

    封神演義の話題からアッティラ大王に話が移行!

  • @はるとう-s3r
    @はるとう-s3r 3 ปีที่แล้ว +46

    「トラックに轢かれたと思ったら馬上弓で無双してた件」読みたいw

  • @negimiso598
    @negimiso598 3 ปีที่แล้ว +26

    「ヒクソス」「海の民」「フン族」・・・・・
    謎の一族でありながら、歴史の大きな転換点となる存在として、
    高校時代は世界史で彼らを調べててワクワクしたなぁ~。
    30年ぶりにまたワクワクが蘇ってきました、うp主ありがとう!

  • @ういんど-v1j
    @ういんど-v1j 3 ปีที่แล้ว +35

    フジリュー先生の封神演義大好きです。あの終わり方がたまりませんよね…(アッティラ関係なくてすいません)

  • @天使ちぃ
    @天使ちぃ 3 ปีที่แล้ว +4

    最初に出てくるアイアイが可愛い☺️

  • @ihopeiwishibelieve2929
    @ihopeiwishibelieve2929 3 ปีที่แล้ว +4

    楽しみに待ってました。ありがとう

  • @しばーい-k8f
    @しばーい-k8f 3 ปีที่แล้ว +10

    特に有能でもないけれど城壁に名前が残ってるテオドシウス2世好き

  • @やまびこ太郎-w7i
    @やまびこ太郎-w7i 3 ปีที่แล้ว +17

    375年ゲルマン人の大移動
    453年アッチラ死亡
    476年西ローマ帝国滅亡
    100年の間にヨーロッパは大きく変わった

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 3 ปีที่แล้ว +36

    フジリュー先生はアニメ化には恵まれてない気がしますね、フジリュー版銀英伝個人的にはそんな悪くは無いです。

  • @shtkby
    @shtkby 3 ปีที่แล้ว +28

    フンガリア(フン族の土地)→ハンガリー

    • @abitremor6110
      @abitremor6110 3 ปีที่แล้ว +15

      フィンランド(フンランド)てのも有名やね

    • @クチナワ修験道パリピ
      @クチナワ修験道パリピ 3 ปีที่แล้ว +4

      @@田島秀信-c4n ロシアのツァーリみたいなストーリーですね〜

  • @モフモフねこすきー
    @モフモフねこすきー 3 ปีที่แล้ว +12

    恥ずかしながら、フン族のことをよく知らなかったので、面白かったです。モンゴロイドもいたんてすね。

  • @みゅー-u5s
    @みゅー-u5s 3 ปีที่แล้ว +20

    面白く拝見しました。
    フン族があるなら、破壊を意味する「ヴァンダリズム」の語源となったヴァンダル族もいつかすると…予想。
    いっそ、ヨーロッパからみた「蛮族シリーズ」を作ったら面白そう。

  • @裏銭
    @裏銭 3 ปีที่แล้ว +23

    ハンニバル、アッティラ、メフメト2世。能力:対ローマ帝国◎

  • @本部スパム
    @本部スパム 3 ปีที่แล้ว +17

    今でこそは大人しい国だけど少し前までは世界最強の国だったモンゴルやばすぎひん?あと騎馬民族頭良いのも好きだ、「あー、この国滅びそう、俺等が乗っ取るかぁ」みたいな感じで中国の王朝とか滅ぼしまくるの好き

  • @烏頂点
    @烏頂点 3 ปีที่แล้ว +34

    何もわかんねー人だけど確かに居たことだけでも現在に語り継がれてるって凄い事よな
    例えば1000年後、名前だけでも記録に残ってる人間が今の時代どれだけ居ることか。

  • @simonu-oj8lk
    @simonu-oj8lk 3 ปีที่แล้ว +51

    鞭と言えば普通に想像する紐状のものではなく鉄棒状のものであることは中国クラスタの間ではまあまあ有名

  • @KOME1990
    @KOME1990 3 ปีที่แล้ว +27

    アッティラが暗殺者を許した事で良いやつじゃんと思えるのは
    不良がたまに気まぐれで良い事したら良いやつに見えるのと同じ
    効果なので騙されてはいけない。あと実は割とアッティラさんインテリヤクザだった
    説もありますね、文字も読めるし他言語できたとか。
    ちなみにレオ1世さん土下座外交したのに神の威光でアッティラは俺にビビッたんよ!
    と吹かして法皇としてのマウントとりに余念がない!さす!法皇!

  • @muni_muni06
    @muni_muni06 หลายเดือนก่อน

    最近ナイトミュージアム見直したので学び直しにきました
    ルーツを誤って記憶してたのでわかりやすく解説してくれるのありがたい

  • @sparrowtail7546
    @sparrowtail7546 3 ปีที่แล้ว +20

    FGOのアルテラ好きなんだけど
    実際の人物像はとんでもないですね、
    しかし
    【命は壊さない。
    その文明を粉砕する】っていう真名の基は理解できました。

  • @harukiishiguri625
    @harukiishiguri625 3 ปีที่แล้ว +11

    アッティラはギリシャ語、ラテン語にも長けていてローマ文化にも精通していたような

  • @サルトルマンド
    @サルトルマンド ปีที่แล้ว +2

    フン族について詳しく知れて大変面白い動画でした。
    アッティラといえば、映画「ナイト ミュージアム」のイメージが強いのですが、映画内ではアッティラはモンゴロイドで、非常に怒りっぽく、敵対した人間の四肢を引いて四つ裂きにする冷酷で恐ろしい王として描かれていました。博物館を守る戦いの過程で主人公のラリーと熱い友情を結んでいました。ということは結構人情深いという設定でもあるのかな?魔術のようなものにも関心があったという設定でしたが、実際はどうだったんでしょうかね。

  • @ななしのねなし
    @ななしのねなし 3 ปีที่แล้ว +7

    なるほどローマにとって「神の鞭」の如くな人物だったわけですね、てっきり馬上で軟鞭を振り回して戦ったからだと思ってました(笑)。まんま黒麒麟に乗った聞仲じゃんと思ったけど違ったんだな。今回も面白い動画ありがとうございました。

  • @mostrink
    @mostrink 3 ปีที่แล้ว +4

    投稿乙です
    アッティラ=蛮族のイメージが強かったので勉強になりました
    グッバイフォーエバーと聞くと魔法陣グルグルが脳裏をよぎる

  • @橙おれんじ
    @橙おれんじ 3 ปีที่แล้ว +64

    フン族と言えばナイトミュージアムって映画を思い出す

    • @松下憲一-k3p
      @松下憲一-k3p 3 ปีที่แล้ว +6

      おまえしゃべれたのかと言う場面が好き。

  • @きーゆっ-d6y
    @きーゆっ-d6y 3 ปีที่แล้ว +12

    封神演義は良い文明、破壊しない…

  • @越後善弥
    @越後善弥 3 ปีที่แล้ว +5

    ホノリアがニーベルンゲンの歌のクリームヒルトのモデルだったりするのかな?

  • @yahyah7504
    @yahyah7504 3 ปีที่แล้ว +6

    ハンガリーにとって複雑な話ですな

  • @青沙熊
    @青沙熊 2 ปีที่แล้ว +3

    見てから、なんか「アッティラ」って聞いたことあるんだよなーってずっとつっかかってたけど今思い出した。
    ナイトミュージアムで出てきてたんだわ

  • @poyopoyo2252
    @poyopoyo2252 3 ปีที่แล้ว +7

    金光聖母と王貴人が好きです!
    導入がちょっと強引すぎやしませんかねぇ?
    ???「約束を破るのは悪い文明(ゲス顔)」

  • @inusuki111
    @inusuki111 3 ปีที่แล้ว +7

    わーい!新作うれしー(*´∀`)
    ご苦労さまです

  • @takahiroi5522
    @takahiroi5522 3 ปีที่แล้ว +6

    テトラルキアはでないけど、395年のローマ分割は出るんだよな
    ちょっと浅く勉強するだけで、ローマってそれ以前に何度も分割されてるとわかるのに

  • @TM-bz2rp
    @TM-bz2rp 3 ปีที่แล้ว +6

    うぽつです。烏滸がましいですが、ビザンツ史解説やってほしいです!

  • @おたけけ-g1u
    @おたけけ-g1u 3 ปีที่แล้ว +3

    アッティラといえばナイトミュージアム✩.*˚

  • @canadettinus5591
    @canadettinus5591 3 ปีที่แล้ว +9

    フン族は先生と語り合って一講義潰したくらい好き

  • @はちとら
    @はちとら 3 ปีที่แล้ว +29

    シャルルが王様になれたのもフン族の侵攻が遠因か。昔は騎馬遊牧民が強すぎる。島国で良かった。

  • @モモンガ-e1z
    @モモンガ-e1z 3 ปีที่แล้ว +4

    トラヤヌス帝やってほしいなー

  • @madmotor
    @madmotor 3 ปีที่แล้ว +11

    フィンランドもフン族が建てた国だという伝説があったような。

  • @よるつき-f4z
    @よるつき-f4z 3 ปีที่แล้ว +6

    異世界転生して騎馬遊牧民になったとしたら
    鐙と鞍を開発すれば実際無双

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki 3 ปีที่แล้ว +4

    現代モンゴル語でフンは「人」を表す(頭に微細なkが入る)。wikiではひねくれた説を唱える者が多いが世界的に見て匈奴=モンゴル族=フン族と見て相違ない。

  • @すきーちょむ
    @すきーちょむ 3 ปีที่แล้ว +15

    最近はコンスタンティヌスの頃からヨーロッパは中世的な性格を帯びたと主張されてますが、やっぱりアッティラは歴史を変えた人ですよね!

  • @freesiaboysince
    @freesiaboysince 3 ปีที่แล้ว +11

    アッティラを知ったキッカケはビリー・ジョエル。
    なんでビリー・ジョエルかって? ビリーがソロデビューする前に組んでたデュオユニットがアッティラという名前だったからです。
    (ワウとディストーションが掛かったハモンドオルガンと手数の多めなドラミングは初期ディープパープルやELP的で好きだったりする)

  • @金烏-g9b
    @金烏-g9b 3 ปีที่แล้ว +3

    アッティラ行進曲は良いぞ…

  • @skorisu12
    @skorisu12 3 ปีที่แล้ว +7

    封神演義は、最初の方の、仙人道士たちの宝貝を駆使したバトルが、子ども心に面白くてけっこう惹きつけられたけど、
    聞仲が登場した前後に、ストーリー上の細かい背景の進行・説明回が続いて、子供心にちょっと消化不良を起こして、しばらく敬遠してた思い出がある

  • @自称皇帝
    @自称皇帝 3 ปีที่แล้ว +7

    突厥とかフン族とか遊牧民は謎が多い

  • @ericyujidurandal3094
    @ericyujidurandal3094 3 ปีที่แล้ว +4

    馬術と弓術に長けた軍団とか、大航海時代の船と銃で侵略して来たヨーロッパ人みたいな脅威だっただろうな。

  • @shunmaru
    @shunmaru 3 ปีที่แล้ว +1

    シャルル2世は遊牧民の恐ろしさを実感してた人間ですかね〜

  • @雪下由布
    @雪下由布 3 ปีที่แล้ว +7

    アッティラと鞭打苦行者合わせたらウィンウィンじゃね?と思ってしまった…(時代が違うが)

  • @xyzmylife1947
    @xyzmylife1947 3 ปีที่แล้ว +1

    フン族のことを解明出来たら、完璧にノーベル賞ものですね。

  • @kappanouen
    @kappanouen 3 ปีที่แล้ว +11

    神なのに全知ではなく無知なのか(勘違い)

  • @宇治金時-n2f
    @宇治金時-n2f 3 ปีที่แล้ว +1

    「ニーベルンゲンの歌」を思い出しちゃった。

  • @FreherrWenceslas
    @FreherrWenceslas 3 ปีที่แล้ว +2

    寒冷化って歴史を帰るよね

  • @きゅうきゅう-y3h
    @きゅうきゅう-y3h 3 ปีที่แล้ว +23

    アッティラと言えば、モンティパイソンの「アッティラ・ザ・フン・ショー」を思い出します(・ω・)

    • @novtaka4560
      @novtaka4560 3 ปีที่แล้ว +1

      アメリカンホームコメディ、すこやかアッティラさんw

  • @太田文秀
    @太田文秀 3 ปีที่แล้ว +1

    コッポラ監督の映画にドラキュラと、言う映画が有りますけど。その中にドラキュラ伯爵の言葉に「偉大なアッテラを先祖に持っ」と言うのがでてきます。あまり関係なかったかもしれませんね。

  • @パグ13
    @パグ13 3 ปีที่แล้ว +6

    Age of Empires 2 というゲームで、アッティラの巨大な実力を体験できます。チンギスハーンの先輩と言ってもいいかもしれない。

  • @padssade5799
    @padssade5799 3 ปีที่แล้ว +10

    アニメは、まあ…。
    高橋ナツコ許してねえからな

  • @kshiratori
    @kshiratori 3 ปีที่แล้ว +2

    偉人の情けない死に方ランキング堂々の歴代一位。

  • @レッドベリル-v2b
    @レッドベリル-v2b 3 ปีที่แล้ว +8

    週明けのどんより時に更新嬉しいです(*´`*)

  • @yukis3489
    @yukis3489 ปีที่แล้ว

    匈奴は古くは「フンヌ」と発音されていたらしいとありますが、韓国語(韓国の漢字音)では現代でも「ヒュンノ」なので音の関連を感じますね

  • @jpn_whisky
    @jpn_whisky 3 ปีที่แล้ว +2

    英語が特段できるというわけでもないのでこういううまく英語のソースをまとめてくれるのたすかる

  • @emperorinmu4199
    @emperorinmu4199 3 ปีที่แล้ว +1

    クロヴィス1世見たい😆

  • @のびねこ-t5q
    @のびねこ-t5q 6 หลายเดือนก่อน

    封神の話うれしい

  • @島田武広
    @島田武広 3 ปีที่แล้ว +2

    …ルドルフとイッパイアッティラ

  • @どんやどん-r6d
    @どんやどん-r6d 3 ปีที่แล้ว +7

    フン族!フン族じゃないか!

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 3 ปีที่แล้ว +3

    ゲルマン神話というかドイツの英雄物語に登場する英雄ワルテルは幼少期にエッツェルの下に人質に出され、エッツェルの庇護下で成長している。
    その影響で当時の欧州では珍しい両手剣の使い手として描かれている。(もっとも、隻腕になっちゃうんだけど)
    騎馬民族っていうと片手剣のイメージがあるけど。フン族は両手剣を使っていたんだろうか(´・ω・`)?

  • @yuyuyuyucollapse
    @yuyuyuyucollapse 3 ปีที่แล้ว +2

    異世界じゃなくて過去の人物に転生するものもよくあるんだ
    レッツアッティラ転生

  • @あっとまーく猫さん
    @あっとまーく猫さん 3 ปีที่แล้ว +2

    大王なんだけど何か大魔王って呼びそうになるw

  • @mangakoji
    @mangakoji 3 ปีที่แล้ว +4

    「アヌスアヌスうるせえな」

  • @spearan08dshi24
    @spearan08dshi24 3 ปีที่แล้ว +9

    騎馬民族は昔から強いな。

  • @わち-f1k
    @わち-f1k 3 ปีที่แล้ว +4

    緑の後ろでビリビリしているのは何?
    ま、まさか私達を洗脳する映像が流れ続けているのでは(ゆっくり動画の影響がすごい)

    • @TS-tl3oq
      @TS-tl3oq 3 ปีที่แล้ว +7

      マインクラフトの映像だそうですよ
      (以前収益を剥奪されたことがあってその対策の一環とのこと)

    • @わち-f1k
      @わち-f1k 3 ปีที่แล้ว +1

      @@TS-tl3oq さん
      ありがとうございます!

  • @姓名-c7t
    @姓名-c7t 3 ปีที่แล้ว +1

    多分いつの時代のどの国に生まれても成功する

  • @韓非-h4u
    @韓非-h4u 3 ปีที่แล้ว +13

    西ローマ帝国はよくこんな化け物に勝てたよな…
    ローマ軍なんてこの時代になると兵士のなり手すらいなかったから奴隷をかき集めてやっとこさ兵士を集めたくらい弱体化してたのにアエティウスまじで名将だな。さすが最後のローマ人。

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 3 ปีที่แล้ว +5

      このころはまだ鐙(あぶみ)が発明されていないので、馬に乗れさえすれば強いという現代では理解しがたい常識があったのです(´・ω・`)

  • @悪魔教徒エース原理主義
    @悪魔教徒エース原理主義 3 ปีที่แล้ว +6

    モンゴロイドの騎馬遊牧民族…
    世界帝国のハーンとキャラが被るな。

  • @宮下弘明
    @宮下弘明 10 หลายเดือนก่อน

    モンチューさん原作じゃ即退場レベルのチョイ役なのにあんなにかっこよかったの最高

  • @dee-jr2do
    @dee-jr2do 3 ปีที่แล้ว

    フン族、モンゴル帝国よりずっと優しいと思ってしまうのは何かのバグですか〜

  • @nekozame_history_fan
    @nekozame_history_fan 3 ปีที่แล้ว +1

    ソグド人やウイグル人の歴史なら森安孝夫の本でなんとなく分かります。フン族は…良い本が見当たりませんね…(涙)。匈奴と使っている単語が共通していると「シルクロード世界史」に書いてあった気がしますけれど…。

  • @bullpupgun7766
    @bullpupgun7766 3 ปีที่แล้ว

    強請のプロフェッショナル

  • @内村太郎-q2n
    @内村太郎-q2n 3 หลายเดือนก่อน

    最期が唐突すぎてまだ暗殺された方がマシだったのでは

  • @yocopi
    @yocopi 3 ปีที่แล้ว +1

    冒頓単于とアッティラはどちらがより強勢なの。時代は違うけど。

  • @user-sq3PrnssNewAn
    @user-sq3PrnssNewAn 3 ปีที่แล้ว

    やはり強請は悪い文明…

  • @001lonestar7
    @001lonestar7 ปีที่แล้ว

    フン族からハンガリーのお話は?

  • @bbbbccccdddd
    @bbbbccccdddd 3 ปีที่แล้ว +1

    騎馬民族に転生とか地獄すぎるやろ

  • @macminmi
    @macminmi 2 ปีที่แล้ว

    やり方がジンギスカンに似ている
    やっぱりモンゴル系じゃないかな

  • @パダツー
    @パダツー 3 ปีที่แล้ว

    アッティラ、動きます

  • @れあアース
    @れあアース 3 ปีที่แล้ว +4

    びば禿頭王。
    よっしゃ‼️1シャルルいじりげと。

  • @sarusaru19467
    @sarusaru19467 3 ปีที่แล้ว

    ハンニバルよりローマ荒らしてね?

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 3 ปีที่แล้ว +27

    フジリュー先生の封神演義は講談社の和訳が原作とはいえ、その和訳本よりはるかに面白い。再構成、味付けが凄く上手くてしかもダレない。
    和訳本の後半は「戦った、勝った、誰それを封神した」の繰り返しで物語性皆無。

  • @ねねね-f9s
    @ねねね-f9s 3 ปีที่แล้ว +3

    モンゴロイド…遊牧民…ジンギスカン…ウッ頭が

  • @akirarf1591
    @akirarf1591 3 ปีที่แล้ว +2

    騎馬遊牧民転生、ありふれた異世界転生より面白そうです(笑)