【仮面ライダー】見たら絶対ヤバい…難解すぎて凡人には理解不能!天才に作られた神作品「シン仮面ライダー」の隠された秘密7選!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 71

  • @moonchristmas3827
    @moonchristmas3827 ปีที่แล้ว +1

    胸の装甲の隙間から風を受けて変身するって設定は仮面ライダーWの小説版の仮面ライダーWZを継ぐものの中でフィリップが単独で変身する仮面ライダーサイクロンの傷を治す件で使われてましたね。

  • @黒澤勝浩
    @黒澤勝浩 ปีที่แล้ว +33

    on ちゃんはチョウオーグにプラーナを吸いとられた自衛隊役でも出てる。

    • @xxxmalcolm8851
      @xxxmalcolm8851 ปีที่แล้ว +7

      あの自衛隊は第一空挺団とか特殊作戦群かなぁ😅

  • @イルカ-l8v
    @イルカ-l8v ปีที่แล้ว +15

    ファイズの要素がかなり多くて本当に大好きなんだってなる。
    アイ(石ノ森)から生まれたジェイ(72年放送キカイダー)がケイ(73年放送ロボット刑事)になるが好き

  • @hobbybird3486
    @hobbybird3486 ปีที่แล้ว +11

    先日、初代“一文字隼人”役を演じられた俳優“佐々木剛”氏のトークショー&サイン会に参加してきました。
    半世紀を超えて子供の頃に憧れたスーパーヒーローにお会いすることができて本当に感動ものでした。
    佐々木氏自身は今作を少々辛口の感想を述べていましたが氏自身のエールだと感じました。
    サインは今後我が家の家宝となりそうです。

  • @後藤慎一-c9x
    @後藤慎一-c9x ปีที่แล้ว +4

    シンは弟機械ダー、01、稲妻⚡ンも実現して欲しいな

  • @Seiryo6248
    @Seiryo6248 ปีที่แล้ว +19

    エンドロールは子門真人メドレーに只々感動した😭
    レッツゴー!ライダーキックだけ「藤浩一」名義なのも凝ってるなぁと思ったよ

    • @ハリー-j1u
      @ハリー-j1u ปีที่แล้ว +6

      凝ってるってそうなんだから。

    • @黒澤勝浩
      @黒澤勝浩 ปีที่แล้ว +1

      劇場で“ジャンプ‼️”“キック‼️”と叫びたくてウズウズしてた。

  • @あっちのけんと-e3g
    @あっちのけんと-e3g ปีที่แล้ว +13

    いずれそのうち、〔シン・ゴレンジャー〕も出てくるんじゃないのか⁉️(笑)

  • @zadkmb
    @zadkmb ปีที่แล้ว +2

    実は…大泉洋も、オヤジの靴を履いて出ていたんだけど、鈴井貴之が名簿に名前を書き忘れたのでエンドロールには名前が出ていない♪😊

  • @柳下幻想
    @柳下幻想 ปีที่แล้ว +1

    プラーナ排出はV3の逆ダブルタイフーンという技につながるかもね 「3時間変身不可」というリスク付きの業だが

  • @混沌-f7r
    @混沌-f7r ปีที่แล้ว +5

    5:07 この風の力で風車回すって初代ライダー当時の幼稚園児向け?の絵本にも書いてあったが、幼心にも「え?」と疑問だったのでプラーナの設定追加は正しいと思う。

  • @後藤慎一-c9x
    @後藤慎一-c9x ปีที่แล้ว +2

    レオ編がシンならシンセブンに危機迫ってしまう場面が

  • @zadkmb
    @zadkmb ปีที่แล้ว +2

    プラーナって、どんなに切り刻んでも再生するちっちゃいナメクジみたいなヤツだろ?😊

  • @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
    @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト ปีที่แล้ว +4

    昔のイチローはサブローだし、変身後はダブルオーも入ってるし良かった。
    賛否って、感想は個々人のポテンシャルで異なるから仕方無い。
    ライダーのマークが、バッタオーグアイコンでサイクロンにも、2号にも採用されていたのも自然だった。

  • @後藤慎一-c9x
    @後藤慎一-c9x ปีที่แล้ว +2

    ウルトラからならシンレオ🦁編アストラもシンで。

  • @oventoaster6457
    @oventoaster6457 ปีที่แล้ว +6

    シン・仮面ライダーで嶋田久作さんを見たかった

  • @タマちゃん-h7n
    @タマちゃん-h7n ปีที่แล้ว +2

    ロボット刑事Kとは凄く懐かしい。
    あの外観とKと言う名前なら思い出したかも知れないね。

  • @zadkmb
    @zadkmb ปีที่แล้ว +2

    ケイはてっきり、ブローアップするんだろうと思ってたら、何もなくてガッカリした。

  • @YN-im9uk
    @YN-im9uk ปีที่แล้ว +5

    K・Kオーグの存在からもうゲルショッカーいる事確定してるしな

  • @森脇央
    @森脇央 ปีที่แล้ว +2

    テレビ放映当時を知る者です、まだ家のテレビが白黒でしたのでモノクロで見てました。

  • @北野賢治郎
    @北野賢治郎 ปีที่แล้ว +3

    私も庵野氏と同い年で、50年前にリアルタイムで仮面ライダーにふれた者の一人でした。
    当時から正義の味方の特撮物としてはそれまでなかった「闇の匂い」が感じられ、他とは一線を画した番組でした。
     上映館で、年配の叔父さんがただただ涙を滔々と流しながらご覧になっておられたのが印象深かったです。

  • @壱号雑草弁士
    @壱号雑草弁士 ปีที่แล้ว +3

    「K」のプロトタイプが「J」だったのも、原作リスペクト?してましたねー。ロボット刑事Kは、企画段階だったかではロボット刑事Jだったはず。

  • @よっさん太郎
    @よっさん太郎 ปีที่แล้ว +12

    冒頭のトラック吹っ飛ばした爆弾のスイッチをポチッと押したのは結局誰なんよ?
    あれは何回見てもわからんかったわ。

    • @xxxmalcolm8851
      @xxxmalcolm8851 ปีที่แล้ว +2

      サイクロン号のギミックかと自分は思った😅プラーナを噴射して😅

    • @よっさん太郎
      @よっさん太郎 ปีที่แล้ว +3

      @@xxxmalcolm8851 最初ルリルリ押した思ったけど敵トラックだけじゃなく自分達もおもくそぶっとんでたから?となったんよ。

    • @黒澤勝浩
      @黒澤勝浩 ปีที่แล้ว +5

      クモさんかクモさん配下だと思う。

    • @よっさん太郎
      @よっさん太郎 ปีที่แล้ว +3

      @@黒澤勝浩 手元だけ写すから訳ワカメなんだよね。トラックがパトカー吹っ飛ばすのもわからんし..

  • @後藤慎一-c9x
    @後藤慎一-c9x ปีที่แล้ว +2

    シンシリーズですね。🤖刑事も。

  • @なおなお-t4v
    @なおなお-t4v ปีที่แล้ว +4

    クモオーグ全部好きやったな〜

  • @sinytube
    @sinytube ปีที่แล้ว +2

    カードアルバムが横長でなかったのは残念

  • @スネアハイハット
    @スネアハイハット ปีที่แล้ว +6

    手塚式スター·システムだと作品があとからでも話しをいろいろ面白く出来るから庵野監督にはいろいろ挑戦してもらいたい。🐱

  • @Shimetree0011
    @Shimetree0011 ปีที่แล้ว +9

    作品名は「ロボット刑事」、キャラクター名は「ロボット刑事K」。間違われがちですねw
    「シン」におけるケイの存在は、「555」のスマートレディ的な立ち位置にも思えました…。もしも納谷悟朗氏がご健在だったら、「アイ」の声も?

  • @南尚孝
    @南尚孝 ปีที่แล้ว +1

    ✖️しんのやすらぎ
    ⚪︎まことのやすらぎ

  • @takondc4252
    @takondc4252 ปีที่แล้ว +1

    エヴァの影がチラつくライダー
    斎藤工と竹野内豊出過ぎ

  • @あやのん-n7g
    @あやのん-n7g ปีที่แล้ว +1

    唐突の蛮野やめいww

  • @デラ-k6x
    @デラ-k6x ปีที่แล้ว +3

    役者の話は手塚治虫先生のスター・システムのオマージュかな?

  • @user-rb3qz4qz6h
    @user-rb3qz4qz6h ปีที่แล้ว +2

    今日七回目を観た、ポッンと貸し切状態で。

  • @混沌-f7r
    @混沌-f7r ปีที่แล้ว +2

    仮面ライダーは再放送滅多に無く、多くの人は記憶薄い。今回の映画1回目で展開早くてついていけなかった人で。気になる人はもう一回行くとついていけるゾイ。空中戦でバッタの羽のほんのりCGは気が付かなかったぞ!

  • @tai-to127
    @tai-to127 ปีที่แล้ว +3

    仮面ライダーチップスでは復刻とは言えない。
    あの甘くてクソ不味い「ライダースナック」を再現してみやがれ! ラッキーカードが当時当たらんかった恨みを思い知れぇ😆

  • @Gurepon_2022
    @Gurepon_2022 ปีที่แล้ว +7

    5:08 2号は風を受けることを必要とせず~
    「変身! とうっ!!」のジャンプ時の風圧をベルトに受けて変身する設定だったような、うっすらした記憶。
    幼心にも、「そのジャンプする脚力で直接風車回せばいいのでわ?」と思ったことは秘密だ。
    本作ではプラーナ設定で長年の疑問が解決してよかった。

  • @汰一大久保-t3x
    @汰一大久保-t3x ปีที่แล้ว +7

    映画が終わるまで漫画版の連載終われるかな?

  • @バードバード-t7b
    @バードバード-t7b ปีที่แล้ว +1

    皆さん理解しようと言うのは大変素晴らしいと思うのですが、ピカソの抽象画は駄作でしょうか?ダビンチのモナ・リザは?両人は凡人では無いですよね。理解出来なくても、私は面白かったと思いますし、最低限それだけ有ればエンタメはOKだと思います。

  • @魚浜理恵子
    @魚浜理恵子 ปีที่แล้ว +2

    シンジがねーバイク乗りになった、
    綾波レイもあすかラングレーもいる、エヴァのキャラ、、、
    石森マンガのネタ盛りに、テレビ版オマージュてんこ盛り、
    はそれなりに楽しいがなぁ
    13人ライダーとダブルライダ云々、石森作品の奥深さが伝わってくるが?
    怪人怖くないつうか人間ぽい、蜂はデザイン良いが蠍の手抜き感に、
    美女優はいるが、
    イケメン度が足りない、、、😅

  • @killercontents9474
    @killercontents9474 ปีที่แล้ว +21

    Kはオブザーバー的な立ち位置にいて、傍観者と言うよりもう一歩踏み込んでオーグとショッカーを離脱した感のあるライダー、それに公安の男たちの動向をつぶさに観察する役割を担っている様に思える。
    そうして得られた情報がAIへとインプットされ、何らかの目的の為に利用されそうな気がする。続編の構想ではショッカーの擁するAIを巡り、政治家や官僚が暗躍するといった内容が庵野氏のプランにあるらしい。
    端的に言えばAIと、それを取り込もうとする新たなAIの存在が示唆されているとの解釈も出来る。

    • @xxxmalcolm8851
      @xxxmalcolm8851 ปีที่แล้ว +1

      漫画仮面ライダーも黒幕はショッカーじゃなく日本政府😅しかも国民総番号制絡みだし🤔SATや自衛隊、諜報機関に狙われるライダー達😢

  • @とんとん-x1e
    @とんとん-x1e ปีที่แล้ว +3

    Kをあんな形で出さないでほしかったわ
    庵野はなにもわかってない

  • @きなこシロクマ
    @きなこシロクマ ปีที่แล้ว

    シン・仮面ライダー。めちゃくちゃ面白かったです。ケイも、すぐ、ロボット刑事とわかりました😂ハンチング帽かぶってませんでしたが(笑)1号vs2号で、1号の足が折られたのも、初代仮面ライダーで
    本郷猛(藤岡弘さん)が 撮影中に、バイクで事故って足を骨折して撮影が出来なくなりやむなく2号を登場させたって話を表していたり😊この作品に賛否?否が有ることに疑問を抱きますね〜😮いや~カッコよかった〜。って、ネフリで
    2023/7/30.昨日観たんですけどね😂

  • @leyschmidz
    @leyschmidz ปีที่แล้ว +7

    オリジナルの本郷が初登場したタイムトライアルのシーンと、バッタオーグに変身するシーンのロケ地が同じことを言及する考察動画を見たことがないけど、これや如何に?

  • @xxxmalcolm8851
    @xxxmalcolm8851 ปีที่แล้ว +12

    続編が在るならシン・仮面ライダーV3に期待 V3(風見志郎・北村匠海)ライダーマン(結城丈二・賀来賢人)、(風見雪・芦田愛菜) 蟹オーグ(滝藤賢一)甲殻類オーグ(唐沢寿明)・ジャガーオーグ(平手友梨奈)、カメオーグ(伊能昌幸)バッファローオーグ(廣瀬俊明) イカオーグ(死神博士イワン・小日向文世)
    ショッカー科学者綾小路律子(菜々緒)ってイメージ❗️

    • @イルカ-l8v
      @イルカ-l8v ปีที่แล้ว +6

      庵野監督は続編の構想は仮面の世界って言ってたからビッグマシンは出そう。
      自分もV3は北村匠海っぽいなって思ってたから同じ人いて嬉しい

    • @xxxmalcolm8851
      @xxxmalcolm8851 ปีที่แล้ว +4

      @@イルカ-l8v 観たいよね北村匠海の赤い仮面のv3(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾何かイメージ的に家族を失った喪失感(家族の亡には重大な秘密が!』絶望感・深淵から浮上してきたV3
      本郷と風見は大学の先輩・後輩、一文字は風見を家族の事で以前取材ってイメージ!

    • @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
      @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト ปีที่แล้ว

      そうなると、ドクトルGはカズレーザー?

    • @zadkmb
      @zadkmb ปีที่แล้ว +2

      V3(三谷幸喜)
      ライダーマン(萬田久子)
      カニオーグ(蟹江敬三)
      甲殻類オーグ(海老名みどり)
      ジャガーオーグ(木下博勝)
      カメオーグ(亀田大毅)
      バッファローオーグ(バッファロー吾郎)
      イカオーグ(桜井和寿)
      綾小路律子(きみまろ)

  • @Mr333R
    @Mr333R ปีที่แล้ว +3

    漫画版を原作と勘違いしている方が、やはり結いるのですねぇ😅
    この映画は俺はこんだけエピソードを知っているぞー❗と自慢するためにいろいろ盛込んでるだけで敬意(今風に言えばリスペクト)をあまり感じないですね😢

  • @taku859
    @taku859 ปีที่แล้ว +2

    オイラも見に行ったけど、オイラには合わなかったなぁ。好きな人には好きなんだろうね。

  • @タケルヤマト-n4d
    @タケルヤマト-n4d ปีที่แล้ว +7

    次はシン-ウルトラセブンかな?

    • @xxxmalcolm8851
      @xxxmalcolm8851 ปีที่แล้ว +2

      観たい😅メトロン星人とメフィラスの共闘とか❓あとシン・仮面ライダーV3も😊V3は北村匠海、ライダーマンは賀来賢人ってイメージ

    • @イルカ-l8v
      @イルカ-l8v ปีที่แล้ว +4

      庵野監督は予定全部白紙にしたけど東映が許可してくれたらシン仮面ライダーの続編の仮面の世界を撮りたいって言ってましたね

    • @megane-tetugaku
      @megane-tetugaku ปีที่แล้ว +3

      シン デビルマンとかは?
      あのくそ映画ではなく、本当に撮って欲しい。

    • @xxxmalcolm8851
      @xxxmalcolm8851 ปีที่แล้ว +1

      @@megane-tetugaku あの駄作デビルマン(ボブサップは受けたwww)、庵野秀明作シン・デビルマンは更に混沌と難解で混乱しそう(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

  • @tarou_etou
    @tarou_etou ปีที่แล้ว +1

    コケたん?

  • @MARI-000
    @MARI-000 ปีที่แล้ว +1

    この映画庵野が好き勝手した印象がある
    ライダー見に行ったはずなのにエヴァ見た気分になった

  • @韓ドラ大王
    @韓ドラ大王 ปีที่แล้ว +1

    500円なら考えるが、1,200円では無理な内容。

  • @熊五郎-w5j
    @熊五郎-w5j ปีที่แล้ว +4

    何回も見てやっと理解出来る難解な作品が、本当に名作と言えるんですかね?
    天才監督と言う言葉で誤魔化していないんでしょうか?
    その辺りが個人的に疑問です😅

  • @LeiFangTODAY
    @LeiFangTODAY ปีที่แล้ว +5

    映画を見る多くの人は凡人なんですよ。その凡人が理解できない映画作ってとうすんのって話ですよ。同人ビデオでも作っていて下さい。

    • @taisa1489
      @taisa1489 ปีที่แล้ว +5

      理解できるとかできないとか、どーでもいいじゃないですか。仮面ライダーになった人が得体の知れない組織と戦う映画でしょ。

    • @megane-tetugaku
      @megane-tetugaku ปีที่แล้ว +6

      映画見る前に、原作マンガとテレビの初期作品は見ておけばより楽しめるよ❗って感じでしょう。

    • @Kaku-581
      @Kaku-581 ปีที่แล้ว +6

      普通に理解は出来たがな