クレカのタッチ決済乗車が普及すると、Suica・PASMOなどの全国交通系ICカードの未来はどうなる?【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 237

  • @益虫-h6o
    @益虫-h6o วันที่ผ่านมา +56

    クレジットカードを誰もが持っているわけではない。
    子供とか、クレジットカードを持っていない大人もいるわけで、ICカードがなくなると困るね。

  • @Shimousa_Chiba
    @Shimousa_Chiba 3 วันที่ผ่านมา +77

    子どもやお年寄り、障害のある人なんかに「クレジットカードは持たせたくないけど、先払い式のSuicaなら」っていう需要は、導入当初から変わらずにあると思うんだけどな

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      なんならWAONでよくない?!お年寄り専用のWAONもあることだし。

    • @Shimousa_Chiba
      @Shimousa_Chiba 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

      @hiroden_precure5200
      WAONもFelica規格ですから、クレジットカードのタッチ決済専用のカードリーダーでは読み込めないと思いますが…
      そもそもこの動画の趣旨は「交通系ICカード」ですから、「公共交通機関を利用する手段」として利用されてることが重要なのだと思いますよ。

    • @kazunariminamigawa
      @kazunariminamigawa 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      デビットカードで、預金口座を絞っては?

    • @ita9548
      @ita9548 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@kazunariminamigawa その場合、お年寄りの方は解決しますけど子供場合、子供料金の判別が今のクレカの機能ではできないんじゃないですかね?

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      リスク分散の意味も兼ねてスイカ使ってる

  • @もめもめ-o3w
    @もめもめ-o3w 3 วันที่ผ่านมา +67

    地方のバスとかならクレカでもいいけど都心部はSuicaとかで無いと反応が遅すぎる

  • @こうじ-b6s
    @こうじ-b6s 2 วันที่ผ่านมา +29

    クレカは後払いである以上、利用には与信審査が必須で、審査結果によっては発行されない人も当然居る。(名前さえ書けば発行される、Fラン大学入試みたいなブランドもあるけどw)
    デポジット料500円を出せば誰でも持てる交通系ICとの最大の違いはそこ。

  • @鉄華のマッキー
    @鉄華のマッキー 4 วันที่ผ่านมา +112

    クレカ決済はクレカ会社の鶴の一声で突然決済できなくなってしまうリスクがな……

    • @甲賀清一
      @甲賀清一 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

      1つの会社が、カードの発行から個別の決済の可否まで決定権を持つのはリスクが高すぎますよね。
      道義的にも技術的にも。

    • @takutakuma4625
      @takutakuma4625 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +13

      それ、コード決済やfelica系も同じこと言えるじゃん。
      確率が低いだけでリスクは同じやで
      まっ、突然決済できなくなるのが怖かったから複数の決済方法を備えて置くんだね。

    • @reneseguelkembo
      @reneseguelkembo 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      この前急にカード止められてバス乗車出来なくて困りました

    • @tambaren
      @tambaren 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +10

      それを言ってしまえばSuicaもJR東の一存でできなくなってしまう……

    • @vmsvax2130
      @vmsvax2130 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      @@tambaren JR東は日本の会社なのでVISAやMasterとは違う

  • @DJDJ-hm3rd
    @DJDJ-hm3rd 3 วันที่ผ่านมา +63

    最近の海外のクレカ会社の横暴ぶりをみると、あんまクレカに依存したくないなぁと思う

    • @denkitoudai
      @denkitoudai 3 วันที่ผ่านมา +7

      @@DJDJ-hm3rd リスク分散ですね。

    • @reygouf
      @reygouf 3 วันที่ผ่านมา +8

      寡占したら爆上げしますからね

  • @200dcssl6
    @200dcssl6 3 วันที่ผ่านมา +26

    交通系ICの更新費用が高くてクレカ決済に切り替えるっていうけど、
    数年後にはクレカ決済の更新費用も出せなくなって、地域カードのみの利用になりそう。

  • @JackJack-cl1vx
    @JackJack-cl1vx 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา +30

    首都圏ターミナル駅で朝の改札使っていればクレカタッチ決済なんて非現実的なのがよくわかるはず

  • @けいいち-n9g
    @けいいち-n9g 4 วันที่ผ่านมา +16

    大変興味深く、これは良い動画

  • @堀口学-v9y
    @堀口学-v9y 3 วันที่ผ่านมา +17

    支払い方法の選択肢が増えて有り難いけど便利過ぎて
    やっぱりバンバン使ってしまう感が怖いから交通系カードと併用したい…

  • @wkbftb3972
    @wkbftb3972 4 วันที่ผ่านมา +22

    クレカタッチ決済の難点は反応がちょっと遅いのと、
    位置がICカードの高さより低めになっているのでちょっとかがまないといけない。
    自動改札機に搭載してない場合、駅員のところでタッチしないといけなくなるが、
    駅員が別の乗客の対応しているとちょっと待たないといけない。
    まだ改善が必要だなと思います。

    • @puriamious
      @puriamious 3 วันที่ผ่านมา +7

      そりゃあFeliCa自体がスピード全振りのために開発されたシステムだからね
      NFCじゃ勝てんよ

  • @たつみ-e4i
    @たつみ-e4i 3 วันที่ผ่านมา +11

    福岡市地下鉄は1日定額だけでなく1ヶ月定額とマスターカードへの対応も開始済みです。

  • @きょんこオク下
    @きょんこオク下 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา +12

    結局クレカでオートチャージできる交通系ICが1番便利てことだよな

  • @ちーきチャンネル
    @ちーきチャンネル 4 วันที่ผ่านมา +11

    クレカの後払い方式を利用する事で、
    「鉄道のサブスク利用」「鉄道×他分野の連携による沿線価値の向上」がしやすくなるのはメリットですね。

  • @aaa-gb2yc
    @aaa-gb2yc 3 วันที่ผ่านมา +29

    今は昔に比べてクレカのリスクも大きくなってきてるからなあ…

  • @甲賀清一
    @甲賀清一 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    現状でもカード会社の判断次第でカードが使えなくなったり、決済の承認が止められる事が少なからずあることを考えると通勤通学に使うにはリスクが高いと感じます。
    1日や1ヶ月の上限額もカードの締め日の関係で自由度が現状の1日乗車券や定期券程ではなさそうですし。
    あとカードの利用明細が大変なことになりそうな予感がします。 ただでさえETCを使っていると利用明細が見にくいのに鉄道やバスまでとなると大変なことになりそうな気がします。

  • @お爺さん-k5i
    @お爺さん-k5i 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    外国人の鉄道利用の点では、旅行者が観光地にアクセスする際の長距離移動(新幹線)でタッチ決済できても結局は券売機を使う訳だから、実はそんなにメリットはないのだ
    もうひとつ。旅行で訪れた土地の思い出になるので、案外Suicaを買う行為も楽しみのひとつになってるかもしれないよ。この方面で行くならご当地Suicaなんかいいかもね

  • @mosurusa
    @mosurusa 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    クレカのタッチ決済は速度以外のディスアドがもう無いし、地方私鉄中心に導入が進んでいるのも事実だとは思う。
    (実際に触ってみての感想)
    むしろ、これVISAにタッチ決済のTYPE-F(Suicaと同じ方式。FeliCa網は基本これ)化をソニーが提案すべきシチュエーションにさえ思える。

    • @shikaru7495
      @shikaru7495 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      FeliCaでのタッチ決済の実証実験は2006年~2014年に行われています
      実証実験の結果、NFC Type A/Bが採用されることになりました

    • @falmiyu
      @falmiyu 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ただ首都圏で求められているのが1秒も待てない速度なんですけどね

  • @四角先頭直線逆噴射
    @四角先頭直線逆噴射 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    交通系IC・クレジットカード・QRコード・現金、使い分けてる人って少数派なのかなぁ。
    どこかでトラブった時に困らない?ひとつに集約させちゃうと。

  • @佐倉-v4e
    @佐倉-v4e 45 นาทีที่ผ่านมา

    交通系ICの処理速度は何にも代えられないメリットだよなあ85mm離れていても認識できるのは初耳だけどこれも凄いことだと思う

  • @su22m4r
    @su22m4r 4 วันที่ผ่านมา +16

    10月にタッチ決済対応した関西大手私鉄と大阪メトロの話が出てこなかったな……

  • @k42184
    @k42184 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    モバイルSUICA使うと、JREポイントが50円あたり1ポイント貯まるのは相当大きい。
    こういうのどんどんやってほしい。

  • @虚-ウロ-アル中のアビス
    @虚-ウロ-アル中のアビス 3 วันที่ผ่านมา +10

    個人的にはICカードが1番良いです

  • @shanxia1218
    @shanxia1218 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    Suicaが地方から嫌がられるのは、システム利用料が高すぎるからですよね。せめてクレジットカード決済並みになれば良いのでしょうけれど。
    あと、Suicaのガラパゴス状態のせいで半導体の用意が難しくなってきているので、JR東日本もICカード自体をやめて他を探していると思われます。

  • @菅原政雄-z7p
    @菅原政雄-z7p 3 วันที่ผ่านมา +19

    ただ、Suicaの最大の欠点は、ガラパゴス故に、関連チップの供給が途絶えるリスクですね。
    半導体不足を理由に一年間も発行を止めてましたから。(モバイルSuica推進の社会実験説もありますが)

  • @user-watako
    @user-watako 3 วันที่ผ่านมา +14

    不正利用の防衛が「毎月明細を確認」なのに細々とは使えないなぁ

    • @くろと-m1v
      @くろと-m1v วันที่ผ่านมา

      今はアプリでスマホから利用状況をリアルタイムにチェックできるので不正利用は見抜きやすくなりましたよ

  • @rl4310
    @rl4310 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    まさに今大阪Metroで使いましたが、速度に問題はないと思いました。

  • @newotani
    @newotani 38 นาทีที่ผ่านมา

    広島電鉄も独自ICカードのPASPYごとIC対応削った
    今はQRに移行してオリジナルクレカ作って入会キャンペーン中

  • @kotetu7610
    @kotetu7610 3 วันที่ผ่านมา +9

    お金がないからタッチ決済に切り替えたい公共交通事業は田舎だから、クレジットカード持てない子供やお年寄りが、VISAプレペイドとかにチャージしたくてもコンビニとかなくて無理。
    そんな問題北海道とかで多発しそう。

  • @fumizuki23
    @fumizuki23 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    実際に使ってみたけど、交通系ICカードよりは一呼吸置く感じがしたけど使えないレベルではないと思った。
    全員タッチ決済にしても改札よりはエスカレーターの方が人流のボトルネックになるんじゃないかなと感じた

  • @oretekidaikigyo
    @oretekidaikigyo 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    更新費用が高価かどうかはTypeFに対応するかどうかだと思う

  • @ymunoji
    @ymunoji 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    以前、福岡に遊びに行ったとき、地下鉄がクレジットタッチだと1日の上限金額が1日乗車券と同額の打ち止めになってて、便利だなとおもった。
    今じゃ、月額の打ち止め料金もあるらしい。

  • @fireamazones2328
    @fireamazones2328 31 นาทีที่ผ่านมา

    クレカ決済、便利ではあるんですが、混み合う改札でクレカ出すのは、落とした時が怖いですね。結局、クレカでオートチャージの交通系ICが便利な気がします。あと、お年寄りや学生など、クレカを持たない人々の利用機会も多いと思いますので、できればカードタイプの交通系ICは残して欲しいところです。

  • @ststkg14
    @ststkg14 3 วันที่ผ่านมา +5

    試験的に各駅の出入口への1端末設置に限定するなら、JRに設置するのにそんな障壁はないでしょう。利用する側が混雑で並ぶことになりますが。
    それよりも、QRコード印字切符の動向が気になります。中遠距離切符にも指定券や企画券にも、従来できなかった付加機能にも適用するなら画期的なものになります。QRコードが使えればスマホ画面を使ってチケットレスも可能。

  • @いいいあああ-q5i
    @いいいあああ-q5i 3 วันที่ผ่านมา +8

    クレカタッチの導入費用は今は安いがいざシステム更新となった時更新費用セキュリティ云々で高くするとかあるかも?

    • @keibakeirin
      @keibakeirin 3 วันที่ผ่านมา +2

      初めまして。
      今回と同じようなことが次回おきるのではないかと自分も考えました。目先だけのことではなく大所高所から考えてほしいものです。それには交通ICの親分であるJR東日本の協力が欠かせないと思います。

    • @puriamious
      @puriamious 3 วันที่ผ่านมา +1

      システム更新と言うかそこまで込みの保守契約では?
      決済端末自体はほとんどがリースでしょ

  • @みゅやみゅや
    @みゅやみゅや 4 วันที่ผ่านมา +4

    なるほど、いい着目点ですね!

  • @eggmuffin
    @eggmuffin 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ICカードは複数持つ必要がある。Suicaは壊れて交換や紛失再発行があったし、PASMOを長期間利用歴が無いと使用一時停止にされたことはある、
    解除窓口の駅までSuicaで行ったことがある。
    交通系カードと違いクレカはさらに一方的で事業者側から使用中止させることができるので危険性がとても高い。
    コンビニのみに本体を移し創業スーパーの売り先を探す企業の流通系銀行・クレカを長期使用歴無に基づき今年突如解約された。
    同時期に作ったショッピングモールがメインの流通系銀行・クレカは使っていないがいまだ残っている。

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    福岡市に旅行する際は、1日最大料金というおいしいメリットがあるので、クレカのタッチ決済を使っているが、Suicaなどに使われているFelica方式と違って、役1秒くらいのタイムラグあるのが多少ストレスになります。これが福岡市だからいいのですが、都心の巨大ターミナルですぐ後ろに人がいるとかなりのストレスがたまります。QRについても同様で、QRコードをしっかり読みこませるために事実上の接触式で時間がかかる。そう考えると通信方式としてFelicaってすごい技術で、Suicaが同等の対応をするなら、Suicaを使い続けたい。

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 3 วันที่ผ่านมา +5

    来年からマスターカードも導入すると三井住友銀行が発表しましたね。ビューカードもSuicaなしのタッチ決済対応カードを発行するようです。お互いに共存するのでしょうがタッチ決済だと手数料は外国にいってしまうので全国交通ICシステムの更新費用を安くするなど何とかならんのかとJR東日本に言いたいですね。

  • @愛と言う名のもとに
    @愛と言う名のもとに 4 วันที่ผ่านมา +21

    うぽつです
    これだけカードの紛失盗難不正利用が社会問題になっているのに、鉄道会社とカード会社だけが得するシステム導入とか信じられない
    紛失や不正利用されたら、カード止めなきゃならないし、再発行まで時間がかかる。結局SuicaやPASMOを使う事になる
    個人情報も見えなくしてあるだけで、見ようと思えば住所年齢名前連絡先まで全部わかる
    カード会社は責任問題もあるから、その辺注意するだろうが、鉄道会社は誰が管理するのか考えれば、自分から自分の個人情報を差し出しているのと変わらない
    日本の鉄道は外国人観光客より一般の日本人の利用が圧倒的に多い
    まず一般利用客の安全を優先しなきゃならんのでは?
    日本人は落ちてるサイフやカードは比較的警察や駅に届けてくれるけど、外国人は、神様の贈り物と考えて
    普通に中身のカネは盗って使う。カードも同様
    ヨドバシカメラなど違法カード利用が多いインバウンド対策に、暗証番号が絶対になって、例え100円でも暗証番号を要求されるし
    使用頻度が高いとロックかかる
    鉄道事業者が責任取れるのか疑問

    • @puriamious
      @puriamious 3 วันที่ผ่านมา +7

      交通系ICだったら抜かれないとでも思ってるのか・・・
      というか鉄道会社は決済システムに相乗りしてるだけで個人情報は読み取れんよ、意図的にスキムしない限りはね

    • @kotetu7610
      @kotetu7610 3 วันที่ผ่านมา +4

      @@puriamious抜かれてもチャージした分しか使われないから

    • @puriamious
      @puriamious 3 วันที่ผ่านมา +3

      @@kotetu7610 個人情報抜ければそれだけで十分なんやで

    • @愛と言う名のもとに
      @愛と言う名のもとに 3 วันที่ผ่านมา

      @
      交通系ICでもやってるって主も動画内で言ってますよね…
      カードの個人情報を意図的にスキムしてるかしてないか?誰にもわからないです
      オレは全然信用してないから使わないが
      使いたい人は使えばいいと思います
      本人の自由です
      私は以前をカード不正利用されたので
      一旦全ての支払いを止めました
      公共料金はちゃんと止まってましたが
      docomoの携帯電話料金は勝手に新カードに連動されて引き落としされてました
      すぐにdocomoに行って解約した事あります
      とかく便利便利と言う裏のリスクは絶対に企業側は説明しないのが世の中かと

    • @puriamious
      @puriamious 3 วันที่ผ่านมา +5

      そもそもタッチ決済では鉄道会社は内部情報一切読めないのでその前提が根本的におかしいんですよ
      刑事罰受ける行為しなければ内部データなんて読めないしそうでなくてもICチップ内のデータなんて鉄道会社は読み出せない、券面情報でなんていうのはこちら側や物理カード取扱者の悪意の問題、もちろんそんなもの信じられないというなら自由ですけどね、でもそれが読まれるならクレジットカードなんてとうの昔に消されてます
      だから支払先に決済内容の問い合わせしたって一切回答できないわけで

  • @オジャッキー
    @オジャッキー 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    バスに関してはどんどんクレカのタッチ決済進めて欲しいですね

  • @ryusunryusun
    @ryusunryusun 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    自分のカードでスーパーのタッチ決済すると2回に1回はトラブルになってスタッフがリセットしに来る。そのためにタッチ決済可能カードでもカード差し込みを利用している。この状態での改札は周りに迷惑がかかりそうです。

  • @keistasha7068
    @keistasha7068 4 วันที่ผ่านมา +5

    クレカ改札は一度試してみたい。

  • @TSUBAME_151
    @TSUBAME_151 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    クレカのタッチ決済のリスクは紛失した場合が厄介なので、自分は紛失しても被害がチャージ金額内で済む交通系IC決済の方が安心かなと思います。

  • @suzukiiori2149
    @suzukiiori2149 3 วันที่ผ่านมา +3

    某空港駅でクレジットカードタッチ決済対応改札がたくさん並んでいて入場、便利と思ったのも束の間、降りる時は小さな駅でなかったけど有人改札での出場処理となりました。
    まだまだ時間がかかりそうですね。

  • @agurichannel
    @agurichannel 4 วันที่ผ่านมา +6

    使う時にいちいちクレカ画面起動画面しないといけないのかな❓交通系ICみたいなエクスプレスカード設定できないのかな❓

    • @puriamious
      @puriamious 3 วันที่ผ่านมา +3

      できるよ
      ApplePayでもおサイフケータイでもいいけど設定ちゃんと見てみ

  • @AYA-sj3mq
    @AYA-sj3mq 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    逆に日本人が旅行先の海外でクレジットカードをタップして電車を利用出来る--これで慣れない外国語であたふたしなくて良い~ めっちゃ便利--😊

  • @小掠華恋
    @小掠華恋 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    一度使いましたがICOCAやSuicaよりも反応が遅いし、デビットカードの場合、残高不足になると現金支払いになり、その為だけに駅員を呼んだりしないといけなく、不便でした。

  • @wanderrx8
    @wanderrx8 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    クレカ野タッチ決済、実はタッチ決済は度々に手数料を取られちゃうから、割高感があるな

  • @sinsi4411
    @sinsi4411 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    クレジットとプリペイドで住み分けが出来そうだとは思います。

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    クレジットカード会社が公的であるべき貨幣経済システムを私的に独占支配する未来は、あまり想像したくないなあ。

  • @f8f892
    @f8f892 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    JR東日本がシステム更新料をぼったくりし過ぎて、地方から解約されて利便性を損ない、角を溜めて鹿を殺す結果を招いてる。

  • @user-ng8mo4tk8t
    @user-ng8mo4tk8t 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    自分も普段の買い物とかはクレカよく使うけど、鉄道なんかのインフラの決済にクレカ推す人って米中の回し者?
    経済制裁や将来的な手数料更新料引上げ等のリスクを考えると外資の決済に生殺与奪を握らせるのはあまりにも不健全だよね。

  • @jugem2559
    @jugem2559 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    改札でクレカを出したくない。クレカを持たない人にも交通系ICカードは持たせやすい。自分は福岡在住だけどたいていのところで導入されてるモバイルSuica利用

  • @gz3176
    @gz3176 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    そら~SuicaのシステムはJR東が持ってるのだから
    使われると手数料を取られるタッチ決済を当然のように入れたく無いわな商売的に、便利だろうと
    タッチ決済を含むクレジットカード自体が、販売店、サービス提供の金額をそのままに販売店、サービス提供側に手数料を求めてる訳だし
    導入側に選ぶ権利はあるわな

  • @housetree3276
    @housetree3276 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    技術面から見てもっと簡易的にならないかなと思います。今までのようにデーンと据え置き式の読み取り機を設置しなくても一般的な店舗に置いてある決済機に近いような専用端末機を開発してJRに設置というか置くようにすればコスト大幅削減で電子マネー決済が可能と思われるが。特に日本の技術を持ってすれば。

  • @西園弘一
    @西園弘一 3 วันที่ผ่านมา +12

    訳あってクレカを持てない人はどうなる?

    • @ゴールドボール-t4d
      @ゴールドボール-t4d 3 วันที่ผ่านมา +8

      デビットカードを対応させるかクレジット会社に預託金預けデポジット方式でクレジットを発行だな

    • @himecal
      @himecal 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      suicaを買って、チャージして使えばいいのでは? クレカ対応は進むけど、suicaはなくならないわけだし

  • @gin1982ful
    @gin1982ful 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    Suicaが使えない沖縄のバスも今年24年3月26日から一部路線だけどタッチ決済を開始したのは嬉しい
    沖縄のバスはSuicaが使えないからOKICAのチャージを毎回運ちゃんに頼むか、ゆいレールの駅まで行かないといけないからかなり面倒くさい
    他にBTや各営業所、チャージ機がある銀行や一部特定の店舗もあるものの限定的

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      沖縄と熊本こそモビリーデイズでよくない?!

  • @陣場三太郎
    @陣場三太郎 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    東急のワンデーパスみたいな、QRチケット方式(改札対応済み)であれば、決済方法は後付けでいくらでも変更可能。前もって買う必要があるが。
    乗車駅、降車駅で降車時に運賃を判別し、決済に回すとして、移動した人の判別にFelicaを使うか、クレカのICチップを使うかだと、大手に左右されるだろうけど。
    いずれ磁気切符は廃止されるかもしれないが、ICチップの代わりにQRコードを使う未来は来るだろうか。

  • @あかつきパパ
    @あかつきパパ 4 วันที่ผ่านมา +4

    定期券みたいな…を実現といっても、定期券は利用区間に応じて値段が決まっているだろうに、そういうのをちゃんと判定するのは難しいのでは?
    ただ、Suica経済圏を持っているJR東日本も、使用料とかシステムの更新費用とかで殿様商売してると足元をすくわれかねませんね。

    • @shikaru7495
      @shikaru7495 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      定期券みたいなものはPiTaPaを参考にすればいいのでは

  • @tokyo_minato-ku8
    @tokyo_minato-ku8 4 วันที่ผ่านมา +12

    クレジットカード決済はオフラインで決済できる転写式もある

    • @denkitoudai
      @denkitoudai 3 วันที่ผ่านมา +4

      昔あったな、、、、カーボン紙使う方法

    • @ウォルフ03
      @ウォルフ03 3 วันที่ผ่านมา

      タッチ対応カードだとエンボスなんて無いんじゃ?

    • @urquan01
      @urquan01 3 วันที่ผ่านมา +2

      @@ウォルフ03 手、手書き伝票…電話与信…😅

    • @loveyuki8656
      @loveyuki8656 3 วันที่ผ่านมา +2

      今のクレジットカードには番号の所に凸凹は無いし
      番号の表記が無いカードがあるので、
      転写式には対応していない。

    • @無名なひと
      @無名なひと 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@ウォルフ03存在しないわけではないけど少数派よね

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    上限のとても低いクレカを出せば子供やクレカアレルギー老人も使い易くなる。これに定期機能も付ければほぼ完全代替可能になる。

  • @masarumo3063
    @masarumo3063 3 วันที่ผ่านมา +12

    そもそも、なぜシステム更新が必要なのか・・・説明がないですね?

    • @無名なひと
      @無名なひと 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      まあ自社で管理するものではないからメンテナンスの意味も込めてね
      いくらSuicaの決済媒体が同じでも全く更新しないわけではないし

    • @masarumo3063
      @masarumo3063 50 นาทีที่ผ่านมา

      事実に基づかない感想ですね????

    • @無名なひと
      @無名なひと 16 นาทีที่ผ่านมา

      @@masarumo3063 では古い機器に古い保守に古い運用を維持するのが当然なのですね
      現に3Gの停波が進もうとしている中で交通系ICの決済機器にも全くの更新の概念がないという発想が謎です

  • @地球の周り
    @地球の周り 4 วันที่ผ่านมา +5

    手数料が高くてタッチ決済が普及して結果、ICカードは学生ぐらいしか使わなくなりそうだけどなぁ

    • @Shimaneko227
      @Shimaneko227 3 วันที่ผ่านมา +10

      学生さんや、何らかの理由でクレカを作れない「クレカ弱者」や、クレカ利用を嫌う「アンチクレカ」にとっては大迷惑以外の何者でもないでしょうね。そんな人にはプリペイドやデビットカードを使う方法もあるが、申し込んでから手元へ届くまで時間がかかる、有効期限があるなどの面倒な点も厄介なところですね。

    • @kotetu7610
      @kotetu7610 3 วันที่ผ่านมา +4

      ⁠田舎だだったら、コンビニとか無くてチャージ出来ない高齢者出てくるのが容易に想像出来ますし。

  • @Henry_Norman
    @Henry_Norman 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    これ、VISAのタッチ決済は、クレジットカードだけなんですかね? VISAのプリペイドカードやデビットカードは使えないんですかね?

    • @無名なひと
      @無名なひと 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      カード会社によるとしか
      今のところ有名どころで使えるか怪しいのが指輪型くらいでプリペイドやデビット系で使えないという話は聞かない

    • @Henry_Norman
      @Henry_Norman 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@無名なひと プリペイドやデビットが使えるのなら、仮にSuicaがなくても、クレカが持てない人(こども、クレヒスやばめ、・・)も対応可ですね。

  • @momomomo6798
    @momomomo6798 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    一部の地域でしか使えない🍉よりはクレカのタッチ決済ですよね❤👍

  • @ycos001
    @ycos001 2 วันที่ผ่านมา +4

    技術的な話だとSuicaというかEdyはカードとレジの間で決済が済む。クレジットカードではレジにタッチして、クレカの決済センターに問い合わせして結果が来る。決済の待ち時間は明らかにSuicaが早い。まぁ当たり前だけど自動改札で1秒もかかってたら大変。

    • @puriamious
      @puriamious 2 วันที่ผ่านมา

      最近システム変わって今はSuicaも一度サーバー送り

    • @SGPlo
      @SGPlo 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      端末だけで完結するほうが早いのは間違い無いんだけど、基本端末に全決算情報持たないとダメなんだよね
      だからJRの改札は地域限定にして最短経路を通る事前提にしないと捌ききれないし、端末大規模になっちゃうんだよだから金かかる

    • @甲賀清一
      @甲賀清一 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@puriamious 併用していると言う話も聞いたことがありましたが、まだクレジットカードの方が遅いのですね。

    • @puriamious
      @puriamious 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@甲賀清一 つまりそこがNFC-AとNFC-F(FeliCa)の情報処理速度の差ってこと

    • @housetree3276
      @housetree3276 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      自分もEdy決済は賛成です。元々SONYのものだったし個人的に楽天は好まないので返還というか赤字補填も兼ねて再売却してほしいなんて思ってしまいますがね。

  • @抹茶味-k3f
    @抹茶味-k3f 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    盗難や紛失のリスクが高いのでクレカをかざすのは抵抗あります
    口座紐付けされてない交通系ICが安全かつ便利なんですがこの流れを見ると途絶えそうで怖いなあ

  • @paripicco
    @paripicco 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    4:01
    2024年11月現在、福岡市交通局のみマスターカードも利用可
    au PAYプリペイドカード対応済

  • @daemon_merchant
    @daemon_merchant 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    旅行とかお出かけとかで南海のるときクレカ決済するけどスピーディさでは交通系ICに勝てないね😅

  • @インちゃん-e4g
    @インちゃん-e4g 3 วันที่ผ่านมา +1

    JR九州のネット予約で新幹線を利用しています。
    ネット予約には 交通系ICカードのSUGOCA とSUGOCAに紐づけしたクレカ の2枚が必要です。
    新幹線チケットを券売機で発券するにはクレカが必要ですので、SUGOCAとクレカ2枚持って出かけます。
    バスがSUGOCAからクレカに代わっても支障ありませんが、移行期間が約4カ月空いているためにその期間は、くまモンICを作るか現金支払いになるのが不便なところです。

    • @旭川市立北星中学校教
      @旭川市立北星中学校教 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      まぁ『JR系(ビューカード・J-WESTカード・JQカード等)クレジットカード』や『大手私鉄系クレジットカード』も『タッチ(コンタクトレス)決済』機能を搭載したクレジットカードが登場したのも大きな要因。

  • @えるふぃ-b7u
    @えるふぃ-b7u 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    クレカタッチの乗車最近使い始めたけどやっぱり若干遅いのよね…
    あとスマホのやつだと指紋要求してくる

  • @お爺さん-k5i
    @お爺さん-k5i 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    使い道が違うからね。Suicaのプリペイドという仕組みも重要。つまるところ両立が、少なくとも当面は、答えになるかな

  • @優月雄斗
    @優月雄斗 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    技術的には何の問題もなく出来るだろうけど、それに投資してまで推進するかと言われたら現実的ではない印象

  • @tsukasagami
    @tsukasagami ชั่วโมงที่ผ่านมา

    全国交通系ICは速度全振りの、基本的に交通手段特化決済で、他各店で使えるのはおまけ程度。
    カードの低い上限設定のおかげで少額の即時決済で、残高不足へは都度オートチャージ。
    紛失等でも現状の対応で問題にはなってないし、他でも大きな不正利用はされにくい。
    汎用の高額決済に使えないようにしてあるから、犯罪者側も割に合わなくてやらないのだ。
    クレカタッチ決済は全方面決済で何でも使えることが売りだけど、最大の欠点でもある。
    現在、カード紛失だのスキミングだの一切関係なく、力業の総当たり式での不正利用が
    多く見られるけど、運悪く自分の番号がそれに当たったら、発覚後カードは即時停止だ。
    再発行まで1~2週間は同カードでは乗れない。他のカードを使うか、現金等で切符を買うか。
    しかも番号が変われば定期券代わりの定額サービスなんかは受けられなくなるわけだ。
    公共交通機関の決済としては脆弱と思う。
    クレカ1枚で何にでも使えるのは、便利だけどリスクも大きくなる。
    共存併用は良いけど、クレカタッチ決済一本化は反対。

  • @fubuki_
    @fubuki_ 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    Suicaの決済手数料は基本1%だよ。
    4%前後というのはクレカの決済手数料だと。

  • @VideoHDR-i2h
    @VideoHDR-i2h 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    近鉄でたまにVISAタッチ使うけど、NFC規格の都合上、認識速度が遅いんだよな...😅

    • @無名なひと
      @無名なひと 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      マジレスするとFeliCaだから解決するような原因ではないよ
      最大の原因はVisaなどの要求するネットワーク認証を満たすためにコスト的にクラウドベースになっていること
      それに最近のNFC読み取り自体はFeliCaと比較して大きく体感できるほどの差がない
      元々FeliCa自体は特別高速じゃなくて速度が安定しやすい点が大きい

  • @雨音零-y1e
    @雨音零-y1e 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    むしろSuicaで支払いできる場所増えてくれたらクレカ要らないんだけどな

  • @無狐空花
    @無狐空花 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    クレカの自動チャージ怖すぎて……

  • @myama1423
    @myama1423 3 วันที่ผ่านมา +1

    ICカードが便利だと思う方はそれを使い続けることが、結局は存続につながることは熊本の例からも確か
    逆に、クレカタッチが便利だと思う方は積極的にそっちにすればいいと思うけど、決済処理能力の差から利用者数がかなり多い駅では、クレカタッチが普及しすぎるのは怖い気がします

  • @くろと-m1v
    @くろと-m1v วันที่ผ่านมา

    読み取りの速さがウリの交通系ICですが、それでもかざすだけでは読み取れない事があるため、一旦リーダーの上で止めさせるためにリーダーに傾斜を付けたそうです
    それより読み取りに時間がかかるクレカタッチはどう対処しているのだろうと思っていましたが、後付け感があるくらいの段差があって素通りできなくなっていて、しっかり読み取れました
    人間の行動を誘導する事を考える人は尊敬します

  • @user-ng8mo4tk8t
    @user-ng8mo4tk8t 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    クレカは寡占できたらユーザーの都合などお構い無しに更新料手数料値上げや利用規制する未来しか見えない。交通会社は目先の価格に釣られないで長期的に考えて欲しい。
    今出版社業界なんかの決済でクレカが使えなくなってるのは有名ですよね。

  • @chuorapidservice
    @chuorapidservice 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    一体何のために首都圏でICカードと切符(クレカ)運賃を分けたのかって話になりますよね。(一部鉄道会社はタッチ決済を意識したのか値上げの際再び統一したけど…)

  • @京王電鉄-v2g
    @京王電鉄-v2g 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    クレジットはせめてJCB限定にすれば?とおもう

  • @inasu999
    @inasu999 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    熊本もFeliCaのくまモンのカードは残すし、交通系ICuそんなに金かかるもんかね

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 3 วันที่ผ่านมา +1

    秩父鉄道も自動改札機や全国交通系ICカードに対応したけど、これ以上クレジットカードのタッチ決済に対応させる予算があるとは思えない。ネット購入出来るフリーきっぷは自動改札機をオフにしての目視確認だし。QRコード決済くらいなら導入するかも?

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 4 วันที่ผ่านมา +1

    タッチ決済はお手軽で便利だもんね。未来でどのように変わってくるのか気になる。

  • @use-sd0121x6f
    @use-sd0121x6f 3 วันที่ผ่านมา +4

    クレカ一体は万が一の紛失した時が怖いから個人的に心配なんだよね😓

  • @aqua_2857
    @aqua_2857 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    普通にSuicaの方が便利

  • @kazunariminamigawa
    @kazunariminamigawa 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    近鉄など関西大手私鉄が、クレカタッチに対応したのを、主は知らないのかな。

  • @bakermaria3231
    @bakermaria3231 4 วันที่ผ่านมา +4

    大体、実際は、実証実験ですよ。
    これから、本格的に参入されますからね。
    メリットの2は、分析できるが、三井住友カードなどに集中するだけである欠点である。とも言える。

  • @拓也高野
    @拓也高野 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    クレジットカードってそんなに作れる
    世代は少ないし審査が厳しいから作れない

  • @tomami-td3bh
    @tomami-td3bh 3 วันที่ผ่านมา +2

    JRはQRコード決済を推してる感じだよね

    • @puriamious
      @puriamious 3 วันที่ผ่านมา +3

      切符にしても磁気券自体がSDGs的によろしくなくなってるのは事実だからね
      QRだったら携帯端末に出せなくても普通紙に焼き付けられるしリサイクル性が大幅に上がる
      実際磁気券のリサイクルには各社苦心していた、混合素材ってのはとにかくリサイクルが大変

  • @TomonoriYoshikawa
    @TomonoriYoshikawa 3 วันที่ผ่านมา +1

    シンガポールやミラノの地下鉄でVISAカード決済使ったけど、これは外国人旅行者にはめちゃくちゃ便利だと思ったわ

  • @yoshidashinzo5233
    @yoshidashinzo5233 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    新宿駅とかで使ったら、人があふれて事故が起こるぞ!

  • @hosokawakanako
    @hosokawakanako 3 วันที่ผ่านมา +1

    クレカ決済だとIC運賃じゃないからきっぷと同額で割高な上に各会社の乗車ポイントも貯まらない
    それにカード会社が決済を断ったら突然使えなくなる
    現状MasterCardだけタッチ決済非対応ですし…
    とはいえ普段乗らないインバウンドや地方の人にとっては便利でしょう

  • @fline8263
    @fline8263 3 วันที่ผ่านมา +3

    Suicaに2万円ずつ入れてるから
    これからも使い続けます

  • @BOSS2127Star
    @BOSS2127Star 3 วันที่ผ่านมา +3

    未成年とか持てない人とかもいるし無いと思われます

  • @rainbow-iz9ws
    @rainbow-iz9ws 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    JRがそう簡単に了解しないでしょ?システムの改修費どこが出すんだって話になるしーーー。

  • @enoponp
    @enoponp 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    首都圏の会社間での連絡輸送がたくさん使われる所だと、結局何処かが運賃テーブルを管理・運用する必要があるので、それほどコストは変わらなくて交通系ICは残りそう。