ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
上挙母~豊田市の高架区間、用地はあれどやはり工事は難しそうですね...西尾線のように一部を複線化するだけでも優等種別は通せるので知立~上挙母間だけでも着工して貰いたいものです。
何度も疑問を呈して来た区間の実地踏査ありがとうございます!現実として複線化は相当厳しいと思います。また線形にも恵まれていないので列車の高速化も難しい区間ですね。余談ですが上挙母駅の自転車置き場は旧挙母線のホームと線路跡ですね。
用地よりお金の問題でしょうね。昔、三河線が高架になる前は153号が上を通っていたような気がしますが記憶違いでしょうか。
古い航空写真を見たら153号が高架橋で三河線を越えていました。名鉄はお金を出さなさそうですね。豊田市が勝手に作ってくれるなら・・という感じなのでしょうか。
やはりそうでしたか。古い話です。ご回答ありがとうございました🙇
え、じゃあ高架から地上に戻したってことですか??
@@tacowasa3520 道路が高架橋から地上に戻っています。鉄道高架で道路が平面に戻った場所というとJR岐阜駅付近もそうだったと思います。古い航空写真のリンクです。maps.gsi.go.jp/#18/35.082329/137.155788/&base=std&ls=std%7Cgazo2&blend=0&disp=11&lcd=gazo2&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m
豊田市駅高架時は、現在線の西側に仮線があったようです。豊田市駅の構造も将来的には2面4線に出来るような構造になっています。現在、西口を工事中ですが、1番線の西側に路線を引く余地を残すかどうか気になります。
昔の豊田市駅は閉鎖前の東岡崎駅みたいな感じでした駅ビルがあって地下道で線路を潜って地下の改札、バスターミナルも頭から突っ込んでバックして出ていくって東岡崎みたいな感じでした
築堤の部分の複線化は両側にコンクリ擁壁を立てて土を盛れば複線用地が一応できなくはないと思います(JR奈良線の複線化で用いられた手法)、が……上挙母と豊田市の駅周辺がいろいろ難しい気がしますね……
リニア開業迄に三河線を整備して名古屋〜豊田市間を40分以下にしたいと職場に来た県議が言っていました。リニア東京〜名古屋間40分より時間がかかるのはまずいだろうと国道153号は昔アーチ状の橋で三河線の上を越えていましたね
名古屋駅から知立駅までは特急で20分。直通列車が運行された場合は特急じゃなく急行でしょうから25分かかるとして豊田市駅まで三河線区間を15分で走る必要があります。現状時間がかかってるのは若林駅・土橋駅でのすれ違いです。それにいくつか通過駅を設けることで現在24分かかるこの区間を15分に短縮することはそれほど難しくないように思います。
知立ー土橋間まででどうでしょう?あんまり意味ないかなぁ。
上挙母〜豊田市については、一応ある程度の用地は確保してるよ、的な感じでしょう仮に複線化するにしても、目的が「名古屋〜豊田市間の直通列車のため」だけでは優先順位が低すぎてお金を出したいと思えないかと他にも高架化などで動いている場所が多いですし、それらがある程度一段落し始めないと候補に上がりにくいかと豊田市にお金を出してもらうにしても、若林駅みたく踏切の除却による道路交通環境の改善…みたいなメリットが付随してないと話が進まないでしょうね
個人的にはイオン豊田のところに駅を新設してほしいな
駅の西側に線路を高架で作れば駅は2面4線になるのに。取りあえず駅だけでもすれば良いのに。豊田市駅の周り工事を今しているのでついでに高架も同時にするのかと思っていましたが豊田市がお金を出さないかぎり名鉄単独ではやらないでしょうね。山線複線化も同様で名鉄だけではやらないでしょうね。名鉄のことだから単線のままで直通列車走らせそう。笑笑
某自動車メーカーに絡んでどれだけお金を出すか、、、
ちなみに豊田司郵便局前や猿投駅の踏切は不景気などの影響で飛び込み自殺をはかる人が後を絶たないので、近くお地蔵さんが立ってます。
まさか複線化の可能性あるとは思わんなw「立派な複線高架が続いて豊田市の代表駅豊田市駅の直前だけ単線高架?」って鉄道系ユーチューバーのネタになるけどw
僕は三河線の複線化については賛成です。ただ、問題点がいくつかあるのでそこをどのようにして乗り越えるのか気になります。そしてここからは個人的に思うことなんですが、「三河線」っていう名前を変えてほしいなぁと思ってます。歴史的な経緯から三河線になったのは分かりますが、変えてほしい理由としてこの名前は地元の人なら分かるかと思います。しかし出張や新しく引っ越してきた方からすると「三河線」っていう名前がピンとこないのではないかと思います。また、知立駅を境に豊田方面と碧南方面で運行形態が分かれているので変えてほしいです。例えば知立駅から豊田方面を現在の豊田線と同じ名称に、碧南方面を碧南線に改名してくれたら多少、利用客も増えて複線化も加速するのではないかと僕は思います。
上挙母~豊田市の高架区間、用地はあれどやはり工事は難しそうですね...
西尾線のように一部を複線化するだけでも優等種別は通せるので知立~上挙母間だけでも着工して貰いたいものです。
何度も疑問を呈して来た区間の実地踏査ありがとうございます!
現実として複線化は相当厳しいと思います。また線形にも恵まれていないので列車の高速化も難しい区間ですね。
余談ですが上挙母駅の自転車置き場は旧挙母線のホームと線路跡ですね。
用地よりお金の問題でしょうね。昔、三河線が高架になる前は153号が上を通っていたような気がしますが記憶違いでしょうか。
古い航空写真を見たら153号が高架橋で三河線を越えていました。名鉄はお金を出さなさそうですね。豊田市が勝手に作ってくれるなら・・という感じなのでしょうか。
やはりそうでしたか。古い話です。ご回答ありがとうございました🙇
え、じゃあ高架から地上に戻したってことですか??
@@tacowasa3520 道路が高架橋から地上に戻っています。鉄道高架で道路が平面に戻った場所というとJR岐阜駅付近もそうだったと思います。
古い航空写真のリンクです。
maps.gsi.go.jp/#18/35.082329/137.155788/&base=std&ls=std%7Cgazo2&blend=0&disp=11&lcd=gazo2&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m
豊田市駅高架時は、現在線の西側に仮線があったようです。豊田市駅の構造も将来的には2面4線に出来るような構造になっています。現在、西口を工事中ですが、1番線の西側に路線を引く余地を残すかどうか気になります。
昔の豊田市駅は閉鎖前の東岡崎駅みたいな感じでした
駅ビルがあって地下道で線路を潜って地下の改札、バスターミナルも頭から突っ込んでバックして出ていくって東岡崎みたいな感じでした
築堤の部分の複線化は両側にコンクリ擁壁を立てて土を盛れば複線用地が一応できなくはないと思います(JR奈良線の複線化で用いられた手法)、が……
上挙母と豊田市の駅周辺がいろいろ難しい気がしますね……
リニア開業迄に三河線を整備して名古屋〜豊田市間を40分以下にしたいと職場に来た県議が言っていました。リニア東京〜名古屋間40分より時間がかかるのはまずいだろうと
国道153号は昔アーチ状の橋で三河線の上を越えていましたね
名古屋駅から知立駅までは特急で20分。直通列車が運行された場合は特急じゃなく急行でしょうから25分かかるとして豊田市駅まで三河線区間を15分で走る必要があります。現状時間がかかってるのは若林駅・土橋駅でのすれ違いです。それにいくつか通過駅を設けることで現在24分かかるこの区間を15分に短縮することはそれほど難しくないように思います。
知立ー土橋間まででどうでしょう?
あんまり意味ないかなぁ。
上挙母〜豊田市については、一応ある程度の用地は確保してるよ、的な感じでしょう
仮に複線化するにしても、目的が「名古屋〜豊田市間の直通列車のため」だけでは優先順位が低すぎてお金を出したいと思えないかと
他にも高架化などで動いている場所が多いですし、それらがある程度一段落し始めないと候補に上がりにくいかと
豊田市にお金を出してもらうにしても、若林駅みたく踏切の除却による道路交通環境の改善…みたいなメリットが付随してないと話が進まないでしょうね
個人的にはイオン豊田のところに駅を新設してほしいな
駅の西側に線路を高架で作れば駅は2面4線になるのに。取りあえず駅だけでもすれば良いのに。豊田市駅の周り工事を今しているのでついでに高架も同時にするのかと思っていましたが豊田市がお金を出さないかぎり名鉄単独ではやらないでしょうね。山線複線化も同様で名鉄だけではやらないでしょうね。名鉄のことだから単線のままで直通列車走らせそう。笑笑
某自動車メーカーに絡んでどれだけお金を出すか、、、
ちなみに豊田司郵便局前や猿投駅の踏切は不景気などの影響で飛び込み自殺をはかる人が後を絶たないので、近くお地蔵さんが立ってます。
まさか複線化の可能性あるとは思わんなw
「立派な複線高架が続いて豊田市の代表駅豊田市駅の直前だけ単線高架?」って鉄道系ユーチューバーのネタになるけどw
僕は三河線の複線化については賛成です。ただ、問題点がいくつかあるのでそこをどのようにして乗り越えるのか気になります。そしてここからは個人的に思うことなんですが、「三河線」っていう名前を変えてほしいなぁと思ってます。歴史的な経緯から三河線になったのは分かりますが、変えてほしい理由としてこの名前は地元の人なら分かるかと思います。しかし出張や新しく引っ越してきた方からすると「三河線」っていう名前がピンとこないのではないかと思います。また、知立駅を境に豊田方面と碧南方面で運行形態が分かれているので変えてほしいです。例えば知立駅から豊田方面を現在の豊田線と同じ名称に、碧南方面を碧南線に改名してくれたら多少、利用客も増えて複線化も加速するのではないかと僕は思います。