ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
※訂正をお願いします※3:11~の「固定資産台帳の各項目について」の部分ですが、備品Cの取得年月日は「×7年1月1日」で計算したものになります。申し訳ございません。レジュメについては訂正を行っております。
わかりやすすぎてびっくりしました。ずっと解けなかったし、意味わからなかった問題だったのですごい参考になりました!ありがとうございます!
嬉しいコメントありがとうございます(^^)理解してもらえてよかったです😊このまま頑張って下さいね!
固定資産台帳の説明動画が少ないので本当に助かりました。この動画で理解することができました。ありがとうございました。
お役に立ててよかったです😄3級の中ではかなり難問の内容になります。このまま頑張ってくださいね(^^)
明日簿記の試験ですが、TH-camを見て沢山勉強させて頂きました。わかりやすい解説で、本当に助かりました。ありがとうございます!
おはようございます(^^)試験勉強に活用していただき嬉しい限りです😆本日の試験頑張って下さいね‼︎応援してます💪
本当にわかりやすいです。問題集の解説だけではわかりづらい事が多かったのですが、このチャンネルを知ってから毎回救われてます🥹本当にありがとうございます🥹
嬉しいコメントありがとうございます(^^)お役に立ててよかったです!このまま頑張って下さいね😊
ここ分からなさすぎて後回しにしてたけど動画見た後、第二問対策の問題解いたら余裕だった。ありがとうございます。マジで大好き
お役に立ててよかったです(^^)このまま頑張って下さいね!
いろはさんの動画に出会えたおかげで知識ゼロから1ヶ月で82点合格をすることができました。勉強に対して苦手意識が高く、参考書だけでは中々理解ができず…心が折れかけていた時に出会えて本当に良かったです!😭色々なTH-camrさんの簿記講座を視聴しましたが、1番自分の中で疑問を残さず理解をすることができました!2級も受験を考えていますので、これからも沢山お世話になります!🙇🏻♀️
合格おめでとうございます😊知識ゼロからのスタートで専門用語など覚えることばかりだったと思いますが乗り越えられましたね!本当に素晴らしいです(^^)そして早速2級にもチャレンジされるんですね!2級は工業簿記しか制作できていませんが活用していただくと嬉しいです!これからも応援しています(^^)
とても分かりやすく大変感謝です!
嬉しいコメントありがとうございます😊
喋り方がとても優しく聞き取りやすいとても参考になる動画でした、ありがとうございます😊
問題集に同様の問題が出ていて理解できなかったのですが、この動画を見て理解できました。ありがとうございます。
理解してもらえて本当嬉しいです(^^)このまま頑張ってくださいねー😆
参考資料見ても全く分からなかったのですが、動画観させていただいて理解出来ました。ありがとうございます!
3級の難関項目ですが理解していただけたようで嬉しいです(^^)こちらこそありがとうございます😊
ホントにわかりやすいです!!つまづいてたところが、どんどん進めます!
嬉しいコメントありがとうございます😆このまま頑張って下さいね^_^
過去問で解き方が分からず参考にさせていただきました。分かりやすい解説ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます😆お役に立ててよかったです‼
わかりやすい!ありがとうございます!!!
固定資産台帳で躓いていて、動画もなかなかないので助かりました。ありがとうございます!
お役に立てたようで良かったです(^^)このまま頑張って下さいね!
動画ありがとうございます。過去問に出てきたのですが解説が載ってなく困ってました。すごくわかりやすかったです!妻にもおすすめしておきます!
嬉しいコメントありがとうございます(^^)夫婦で学ばれて素晴らしいですね😊このまま頑張って下さいね!
理解できました。ありがとうございます。参考書を見てもよくわからなかったのですが、おかげさまで理解できました。
嬉しいコメントありがとうございます(^^)難関項目ですが、理解していただけてよかったです😊このまま頑張って下さいね!
本当にわかりやすい!ありがとうございます😊
嬉しいコメントありがとうございます😄
毎日、2、3回分ずつ、学習させていただいています!今日は、貸倒引当金の設定から始めて、ついつい面白く、58回まですすめてしまいましたー。十分定着できているかには、まだ不安がありますが、少しづつ進めていきたいと思っています❗️
繰り返しのご視聴本当にありがとうございます(^^)面白いと感じられていること本当素晴らしいです。楽しく理解が進んでいるようですね!このまま頑張ってください😊
二級もやってくれたら嬉しいです😆とてもわかりやすい動画をありがとうございます
嬉しいコメントありがとうございます😆工業簿記の原稿制作がもうすぐ終わるといった感じです。もう少しかかりそうですが必ずUPできるよう頑張ります!
参考書でサラッと流されてしまって、過去問解く時にで手が止まっちゃいました😢でもこの動画のおかげで2回目はすんなり解けました!
動画を活用していただき本当にありがとうございます(^^)お役に立てて嬉しい限りです😊
とてもわかりやすかったです!ありがとうございました✨
嬉しいコメントありがとうございます😊お役に立ててよかったです!
本当にありがとうございます同じ様な問題が過去問に出ていたので、すごくわかりやすかったです。勉強の時間も短縮されて本当に助かりました。
大変嬉しいコメントありがとうございます(^^)貴重な勉強時間の短縮に繋がったとのことでこちらも嬉しい限りです!試験勉強応援しています(^o^)
今月受ける2級の大問2の対策として復習させていただきました。とてもわかりやすかったです、ありがとうございます!
こちらこそ視聴していただきありがとうございます(^^)今月の試験頑張ってくださいね😆応援してます!
@@bokiiroha 159回日商簿記2級合格勝ち取りました!!苦手分野の直前の対策としてこちらの動画で楽しく勉強させていただき、本番では余裕を持って勘定記入の問題を解答することができました!今回リベンジ試験だったので合格できてとても嬉しいです!丁寧で理解しやすい解説ありがとうございました😊
詳しいので、本当わかりやすいです♪
ありがとうございます😃多くの方が苦手にされる項目だと思いますが、使用期間の把握や月割計算等のポイントを掴めればかなりの点数を稼げると思いますのでしっかり抑えて下さいね~(^^)
わかりやすかったです!😭ありがとうございます!
ありがとうございます☺️お役に立てて本当に嬉しく思います🤗
とても分かりやすくてとても助かりました!!ありがとうございます!!
嬉しいコメントありがとうございます(^^)
わかりやすくてビックリです。ここが試験で出て2度つまづきました‥。
嬉しいコメントありがとうございます(^^)簿記の理解が深まる内容であるためか、かなりの頻度で出題されているようですね😄
ガチで助かります!テキストの説明薄っぺらすぎて問題に出るたびに萎えてたけどちょっとできるようなりました!
嬉しいコメントありがとうございます(^^)お役に立ててよかったです!この内容は3級でも難関な項目なので大きいですね!このまま頑張って下さい😊
めっちゃわかりやすかったぁ
嬉しいコメントありがとうございます😆
とってもとってもわかりやすいです!特に備品の摘要とか借方の金額がどうしてこうなるか、まったくわからなくて。わからないけど、とりあえず合格するため、暗記しかないよね…だったのでとっても助かりました!簿記の市民講座の本にも載っていましたが、先生に聞いても、「本に書いてあるでしょ」で終わってしまったし。過去問に同じような問題があったのですが、解説を何度読んでも意味が分からなくて。固定資産台帳の意味がわかったのは初めてで、とっても感動しました。即チャンネル登録させていただきました! ダウンロードver(出先だとパケットが…)を別売りでほしいくらいです!
嬉しいコメントありがとうございます😆固定資産台帳は、3級の中でも難しい項目になるので理解していただけて良かったです(^^)ミルシアさんが言われるように、形で暗記するのは少し変わった問題が出題された時に対応が難しいので、意味をしっかり理解することが重要です。お役に立てて本当に良かったです。このまま頑張って下さいねー😄
色々なテキストや動画を観ても理解出来ずに困っていましたがこちらの動画はとても親切で有り難いです!一から細かく説明して頂きとても分かりやすい動画でした!ありがとうございました!他の動画も参考にさせて頂こうと思います。宜しくお願い致します。
嬉しいコメントありがとうございます😄簿記は、特殊な学問で技術を学ぶような感じに近く最初は本当に難しく感じると思います。理解できるようになったら本当に役に立ちますし、楽しいですよ😃他の動画もよろしくお願いします(^^)
@@bokiiroha ここまで分かりやすいと勉強も楽しくなり頑張ろうって思います!2級の動画もいつか楽しみにしています🙇
ありがとうございます‼2級の作成もがんばります😃
少しわからないところがあるので質問させていただきます。11:42 備品勘定の前期繰越にて、備品xの取得原価も計上されています。備品xは2年前(前々期)に取得されたものですが、備品勘定の前期繰越は前期分だけではなく今までの累計を計上するのですか?質問がわかりにくかったらすみません😣
ご質問ありがとうございます♪質問が分かりづらいなんてことはないですよ😊備品勘定は年度関係なく取得原価で計上していきます。なので、今回は×8年4月1日時点で取得している備品xとyの取得原価の合計額を計上しているような形です。売却等した時は計上している備品の取得原価とそれ対する減価償却累計額がなくなることになります。理解してもらえると嬉しいです(^^)頑張って下さいね♪
@@bokiiroha いつも丁寧にご回答いただきありがとうございます!感謝しても感謝し足りません😭
こんな分かりやすい動画を投稿してくださいありがとうございます!。質問なのですが、3:11からの、備品Bの期首減価償却累計額は0では無いのですか?X5年の8月1日は当期では無いということでしょうか…。良ければご回答お願いします🙏
質問ありがとうございます。改めて計算を行い、概要欄のコメントとレジュメの訂正を行いました。ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。※訂正をお願いします※3:11~の「固定資産台帳の各項目について」の部分ですが、備品Cの取得年月日は「×7年1月1日」で計算したものになります。申し訳ございません。よろしくお願いします。
返信ありがとうございます!。その上で疑問なのですが、5年の8月に買ったのなら、6年の3月31日現在まで6ヶ月しか経ってなく、備品Bを当期に購入した状態にはなりませんか?。その場合だと減価償却累計額は0なのでは無いのでしょうか…。自分の理解が間違っている可能性があるのですが、何度も申し訳ないです。m(_ _)m
本当に本当に申し訳ございません。台帳の基準日ではなく備品Cの取得年月日「☓7年1月1日」に訂正すべきでした。現在レジュメの訂正も行っております。貴重な時間を迷わせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
何度もありがとうございます!。ボキいろはさんがわかりやすい解説をしてくれたからこそ、僕はこの疑問を持つことが出来たので謝らないでください💦1視聴者のコメントに丁寧な対応してくださいありがとうございます。m(*_ _)m
yadoさんの温かいお言葉と優しさに感謝いたします🙇とても心が温まりました😌私の動画を観ていただいている方に間違ったことは伝えられないのでこうやってご指摘いただけると本当に助かります。今回ご迷惑をおかけした点で、yadoさんの理解が更に深まっていれば嬉しい限りです!引き続きよろしくお願いいたします(^^)
動画ありがとうございます。黄色の文字が少し見づらかったです
ご視聴ありがとうございます。見づらかった点については今後の動画で改善していきますね(^^)
18:50の当期は40,000円でスタートした、の意味が理解できないのですがどこかに情報として記載されているのですか?
期首の減価償却累計額は、取得日から求めることができます。13:00〜のタイムテーブルの解説からもう一度確認していただければ幸いです(^^)
取得年月日が例えば×8年7月10日だった場合減価償却費を求める計算はどのように行えばよろしいでしょうか?
ご質問ありがとうございます。取得年月日が月の途中であっても、その月の初めから使用したとみなして計算します。そのため、取得日が×8年7月10日であっても、×8年7月1日から使用したものとみなして計算することになります。
本日無事3級合格したのですが、問2が正しくこの問題でたが、今期中に備品Yを取得原価の半額で売却し普通預金で代金受取済みだった場合、備品貸方の摘要はどの様な勘定になりますか?売却時の借方は、複数の勘定科目が出てくるのではと思うのですがどうでしょうか。
質問ありがとうございます。金額や取得から売却までの期間が分からないので説明し難いところですが勘定記入において「相手科目が2つ以上ある場合」は「諸口」と記入します。参考になれば嬉しいです(^^)
助かりました ありがとうございます!
お役に立てて良かったです。こちらこそありがとうございます(^^)
当期首が×8年4月1日はどのようにしてわかるのでしょうか?×7年4月1日も当期首にならないのでしょうか?わかる方いましたら教えてほしいです。
質問ありがとうございます。「当社の決算日は×9年3月31日…」というところから、会計期間は×8年4月1日〜×9年3月31日であるこど読み取れますよ(^^)
減価償却累計額の期末残高の問題で、備品A、B、Cがあったのですが解説を見ると、AとCだけ当期の減価償却費を求めて、Bは求めないで、期首残高−備品B売却分+当期末計上分で求めていました。どうして備品Bは当期減価償却費を求めないでaとcだけ求めるのかわかりません。また、備品勘定の期末残高を求める問題で期末に所有している備品A、Cだけで計算するのかがわかりません。備品Bを売却しているので当期末や期末に所有していないから備品Bは計算せず、備品A,Cは売却していないから所有しているから計算するのですか?当期の減価償却費の計算のときに備品Aは利率と耐用年数で計算しているのは期中に取得せずに前期末までに取得しているからで、備品cで9ヶ月をかけて12ヶ月で割っているのは期中じゃなくて期中より前に取得しているからですか?
質問ありがとうございます。問題を見ていないのでわかる情報から回答させていただきます。•AとCの減価償却費だけ求めているということは期末まで所有しているからです。•Bは売却しているということなので売却時に備品Bと一緒に備品Bに対する減価償却累計額はなくなります(売却時の仕訳を思い出して下さい)。•備品の期末残高はAとCしか所有していないのでこれらの合計のみ計上します。備品Bは売却時に無くなるので計上することはありません。•減価償却費の額は前期末までに所有していれば1年分なので備品Aは1年分、備品Cはおそらく7月取得なので9ヶ月分を計上しているはずです。また、備品Bが期中に売却している場合はその分も月割計算する必要があります。ただ、AとCだけ当期の減価償却を求めてということなので備品Bは期首に売却していると考えます。以上です。この動画でも行っていますが、とにかく減価償却の計算はタイムテーブルを書いてから行うようにして下さい。理解してもらえるとありがたいです。
一つ一つ丁寧に説明して下さって、とっても分かりやすかったです!ありがとうございます ^^) _旦~~
ありがとうございます😊そう言ってもらえると嬉しい限りです。他の動画もよろしくお願いします‼︎
優しい声....😭
えーーー嬉しいコメントありがとうございます😊
備品の勘定の借方に前期繰越があるのですが備品減価償却累計額は貸方に前期繰越があるのでしょうか?
質問ありがとうございます!備品は「資産」の勘定なので「借方」で備品減価償却累計額は特殊な勘定で「評価勘定」というものになります。この評価勘定は、資産の控除をするために「貸方」に計上されます。例えば、備品が1,000円で備品減価償却累計額が300円の場合、差額の700円がその時点の価値(帳簿価額)を表しますが、これらは借方と貸方にあることで差し引きができるようになってます!理解してもらえると嬉しいです♪
@@bokiirohaなるほどです!もう1つ質問ですが、模試で固定資産台帳がでてきて、当年度償却額という欄があったのですが、動画内ではどちらに該当しますか?
理解していただきありがとうございます。当年度償却額は「当期の減価償却費」が該当するのでX・Y・Zの合計の130,000円にあたります。
@@bokiiroha わかりました!ありがとうございます!
12.00頃で言っている当座預金がなぜ借り方になるんですか?当期中に支払ったので当座預金としては減るのではないんですか?
摘要欄には相手科目を記入するので、仕訳でいうと(備品)500,000 (当座預金)500,000となります。言われるように支払っているので貸方「当座預金」で間違いないですよ。帳簿の見方については、第35回 仕訳帳および総勘定元帳で詳しく解説していますので確認いただければと思います。th-cam.com/video/gJZbG8qwuu4/w-d-xo.html
@@bokiiroha 理解しました!ありがとうごさいます!これからも活用させていただきます!
授業動画視聴させていただきました。練習問題なのですが、初見で解くことができ正解していたのですが、25分前後かかってしまいました。試験本番(ネット試験)のことを考えたらやはりかかりすぎでしょうか?
質問ありがとうございます(^^)初見での正解とは本当に素晴らしいです‼減価償却の理解は完璧でしょうね😄そうですね~、試験時の他の問題のボリュームとの兼ね合いもありますが、第2問での出題になると思いますので、それぐらいが標準だと思いますよ(^^)60分という試験時間の中で戦う必要がありますのでもう少し短縮できると、十分な見直し時間まで確保できますね!引き続き自信をもって頑張ってください!応援してます😄
@@bokiiroha ありがとうございます!もう少し時間が短縮できるように演習頑張ろうと思います!
12:00の所なぜZと分かるんですか?
当期の会計期間が☓8年4月1日~☓9年3月31日の中、備品Zの取得年月日は期中の☓8年7月1日というのが資料から読み取れると思います。また、備品勘定の借方、7/1は相手科目が当座預金となっています。仕訳で表すと(備品)/(当座預金)というのが読み取れますよね。理解してもらえると嬉しく思います!難しい項目ですが頑張って下さいね😊
少しわからない部分があるのですが備品の次期繰越はなぜ期首(期中取得)取得原価なのですか?差引期首( 期中取得)帳簿価額が次期繰越の欄に入るのではないんですか?
質問ありがとうございます。固定資産の価値の減少分を直接減額せずに減価償却累計額勘定を用いて間接的にマイナスしているからです(間接法)。直接マイナスするのは直接法の場合です。ちなみに、取得原価から減価償却累計額を差し引いた金額が帳簿価額を表します。
@@bokiiroha わざわざ返信ありがとうございます。かなり悩んでた部分だったのでほんとに助かりましたとても分かりやすい説明ありがとうございます!
固定資産むずかしい‥
3級の難関項目なので何とか乗り越えて下さいね!タイムテーブルを書きながら進めて行くと必ず理解に繋がるので(^^)
よくわからない😂😂😂😂
難しい項目なので、何度か観ていただき理解してもらえると嬉しいです。
※訂正をお願いします※
3:11~の「固定資産台帳の各項目について」の部分ですが、備品Cの取得年月日は「×7年1月1日」で計算したものになります。申し訳ございません。レジュメについては訂正を行っております。
わかりやすすぎてびっくりしました。ずっと解けなかったし、意味わからなかった問題だったのですごい参考になりました!ありがとうございます!
嬉しいコメントありがとうございます(^^)
理解してもらえてよかったです😊このまま頑張って下さいね!
固定資産台帳の説明動画が少ないので本当に助かりました。この動画で理解することができました。ありがとうございました。
お役に立ててよかったです😄
3級の中ではかなり難問の内容になります。このまま頑張ってくださいね(^^)
明日簿記の試験ですが、TH-camを見て沢山勉強させて頂きました。わかりやすい解説で、本当に助かりました。ありがとうございます!
おはようございます(^^)
試験勉強に活用していただき嬉しい限りです😆本日の試験頑張って下さいね‼︎
応援してます💪
本当にわかりやすいです。
問題集の解説だけではわかりづらい事が多かったのですが、このチャンネルを知ってから毎回救われてます🥹
本当にありがとうございます🥹
嬉しいコメントありがとうございます(^^)
お役に立ててよかったです!
このまま頑張って下さいね😊
ここ分からなさすぎて後回しにしてたけど動画見た後、第二問対策の問題解いたら余裕だった。ありがとうございます。マジで大好き
お役に立ててよかったです(^^)
このまま頑張って下さいね!
いろはさんの動画に出会えたおかげで知識ゼロから1ヶ月で82点合格をすることができました。
勉強に対して苦手意識が高く、参考書だけでは中々理解ができず…
心が折れかけていた時に出会えて本当に良かったです!😭
色々なTH-camrさんの簿記講座を視聴しましたが、1番自分の中で疑問を残さず理解をすることができました!
2級も受験を考えていますので、これからも沢山お世話になります!🙇🏻♀️
合格おめでとうございます😊
知識ゼロからのスタートで専門用語など覚えることばかりだったと思いますが乗り越えられましたね!本当に素晴らしいです(^^)
そして早速2級にもチャレンジされるんですね!2級は工業簿記しか制作できていませんが活用していただくと嬉しいです!
これからも応援しています(^^)
とても分かりやすく大変感謝です!
嬉しいコメントありがとうございます😊
喋り方がとても優しく聞き取りやすいとても参考になる動画でした、ありがとうございます😊
嬉しいコメントありがとうございます😊
問題集に同様の問題が出ていて理解できなかったのですが、この動画を見て理解できました。
ありがとうございます。
理解してもらえて本当嬉しいです(^^)
このまま頑張ってくださいねー😆
参考資料見ても全く分からなかったのですが、動画観させていただいて
理解出来ました。
ありがとうございます!
3級の難関項目ですが理解していただけたようで嬉しいです(^^)
こちらこそありがとうございます😊
ホントにわかりやすいです!!
つまづいてたところが、どんどん進めます!
嬉しいコメントありがとうございます😆
このまま頑張って下さいね^_^
過去問で解き方が分からず参考にさせていただきました。分かりやすい解説ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます😆お役に立ててよかったです‼
わかりやすい!ありがとうございます!!!
嬉しいコメントありがとうございます😊
固定資産台帳で躓いていて、動画もなかなかないので助かりました。ありがとうございます!
お役に立てたようで良かったです(^^)
このまま頑張って下さいね!
動画ありがとうございます。
過去問に出てきたのですが解説が載ってなく困ってました。
すごくわかりやすかったです!
妻にもおすすめしておきます!
嬉しいコメントありがとうございます(^^)
夫婦で学ばれて素晴らしいですね😊このまま頑張って下さいね!
理解できました。ありがとうございます。参考書を見てもよくわからなかったのですが、おかげさまで理解できました。
嬉しいコメントありがとうございます(^^)
難関項目ですが、理解していただけてよかったです😊
このまま頑張って下さいね!
本当にわかりやすい!ありがとうございます😊
嬉しいコメントありがとうございます😄
毎日、2、3回分ずつ、学習させていただいています!
今日は、貸倒引当金の設定から始めて、ついつい面白く、58回まですすめてしまいましたー。十分定着できているかには、まだ不安がありますが、少しづつ進めていきたいと思っています❗️
繰り返しのご視聴本当にありがとうございます(^^)
面白いと感じられていること本当素晴らしいです。楽しく理解が進んでいるようですね!このまま頑張ってください😊
二級もやってくれたら嬉しいです😆とてもわかりやすい動画をありがとうございます
嬉しいコメントありがとうございます😆
工業簿記の原稿制作がもうすぐ終わるといった感じです。
もう少しかかりそうですが必ずUPできるよう頑張ります!
参考書でサラッと流されてしまって、過去問解く時にで手が止まっちゃいました😢でもこの動画のおかげで2回目はすんなり解けました!
動画を活用していただき本当にありがとうございます(^^)
お役に立てて嬉しい限りです😊
とてもわかりやすかったです!ありがとうございました✨
嬉しいコメントありがとうございます😊
お役に立ててよかったです!
本当にありがとうございます
同じ様な問題が過去問に出ていたので、すごくわかりやすかったです。
勉強の時間も短縮されて本当に助かりました。
大変嬉しいコメントありがとうございます(^^)
貴重な勉強時間の短縮に繋がったとのことでこちらも嬉しい限りです!試験勉強応援しています(^o^)
今月受ける2級の大問2の対策として復習させていただきました。とてもわかりやすかったです、ありがとうございます!
こちらこそ視聴していただきありがとうございます(^^)
今月の試験頑張ってくださいね😆応援してます!
@@bokiiroha
159回日商簿記2級合格勝ち取りました!!苦手分野の直前の対策としてこちらの動画で楽しく勉強させていただき、本番では余裕を持って勘定記入の問題を解答することができました!
今回リベンジ試験だったので合格できてとても嬉しいです!丁寧で理解しやすい解説ありがとうございました😊
詳しいので、本当わかりやすいです♪
ありがとうございます😃
多くの方が苦手にされる項目だと思いますが、使用期間の把握や月割計算等のポイントを掴めればかなりの点数を稼げると思いますのでしっかり抑えて下さいね~(^^)
わかりやすかったです!😭ありがとうございます!
ありがとうございます☺️
お役に立てて本当に嬉しく思います🤗
とても分かりやすくてとても助かりました!!
ありがとうございます!!
嬉しいコメントありがとうございます(^^)
わかりやすくてビックリです。
ここが試験で出て2度つまづきました‥。
嬉しいコメントありがとうございます(^^)
簿記の理解が深まる内容であるためか、かなりの頻度で出題されているようですね😄
ガチで助かります!テキストの説明薄っぺらすぎて問題に出るたびに萎えてたけどちょっとできるようなりました!
嬉しいコメントありがとうございます(^^)
お役に立ててよかったです!この内容は3級でも難関な項目なので大きいですね!
このまま頑張って下さい😊
めっちゃわかりやすかったぁ
嬉しいコメントありがとうございます😆
とってもとってもわかりやすいです!
特に備品の摘要とか借方の金額がどうしてこうなるか、まったくわからなくて。わからないけど、とりあえず合格するため、暗記しかないよね…だったのでとっても助かりました!
簿記の市民講座の本にも載っていましたが、先生に聞いても、「本に書いてあるでしょ」で終わってしまったし。過去問に同じような問題があったのですが、解説を何度読んでも意味が分からなくて。
固定資産台帳の意味がわかったのは初めてで、とっても感動しました。即チャンネル登録させていただきました! ダウンロードver(出先だとパケットが…)を別売りでほしいくらいです!
嬉しいコメントありがとうございます😆
固定資産台帳は、3級の中でも難しい項目になるので理解していただけて良かったです(^^)
ミルシアさんが言われるように、形で暗記するのは少し変わった問題が出題された時に対応が難しいので、意味をしっかり理解することが重要です。お役に立てて本当に良かったです。
このまま頑張って下さいねー😄
色々なテキストや動画を観ても理解出来ずに困っていましたがこちらの動画はとても親切で有り難いです!
一から細かく説明して頂きとても分かりやすい動画でした!
ありがとうございました!
他の動画も参考にさせて頂こうと思います。
宜しくお願い致します。
嬉しいコメントありがとうございます😄
簿記は、特殊な学問で技術を学ぶような感じに近く最初は本当に難しく感じると思います。
理解できるようになったら本当に役に立ちますし、楽しいですよ😃
他の動画もよろしくお願いします(^^)
@@bokiiroha ここまで分かりやすいと勉強も楽しくなり頑張ろうって思います!
2級の動画もいつか楽しみにしています🙇
ありがとうございます‼2級の作成もがんばります😃
少しわからないところがあるので質問させていただきます。
11:42 備品勘定の前期繰越にて、備品xの取得原価も計上されています。備品xは2年前(前々期)に取得されたものですが、備品勘定の前期繰越は前期分だけではなく今までの累計を計上するのですか?
質問がわかりにくかったらすみません😣
ご質問ありがとうございます♪
質問が分かりづらいなんてことはないですよ😊
備品勘定は年度関係なく取得原価で計上していきます。
なので、今回は×8年4月1日時点で取得している備品xとyの取得原価の合計額を計上しているような形です。
売却等した時は計上している備品の取得原価とそれ対する減価償却累計額がなくなることになります。
理解してもらえると嬉しいです(^^)頑張って下さいね♪
@@bokiiroha いつも丁寧にご回答いただきありがとうございます!感謝しても感謝し足りません😭
こんな分かりやすい動画を投稿してくださいありがとうございます!。
質問なのですが、3:11からの、備品Bの期首減価償却累計額は0では無いのですか?X5年の8月1日は当期では無いということでしょうか…。
良ければご回答お願いします🙏
質問ありがとうございます。
改めて計算を行い、概要欄のコメントとレジュメの訂正を行いました。ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
※訂正をお願いします※
3:11~の「固定資産台帳の各項目について」の部分ですが、備品Cの取得年月日は「×7年1月1日」で計算したものになります。申し訳ございません。
よろしくお願いします。
返信ありがとうございます!。
その上で疑問なのですが、5年の8月に買ったのなら、6年の3月31日現在まで6ヶ月しか経ってなく、備品Bを当期に購入した状態にはなりませんか?。
その場合だと減価償却累計額は0なのでは無いのでしょうか…。自分の理解が間違っている可能性があるのですが、何度も申し訳ないです。m(_ _)m
本当に本当に申し訳ございません。
台帳の基準日ではなく備品Cの取得年月日「☓7年1月1日」に訂正すべきでした。
現在レジュメの訂正も行っております。
貴重な時間を迷わせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
何度もありがとうございます!。
ボキいろはさんがわかりやすい解説をしてくれたからこそ、僕はこの疑問を持つことが出来たので謝らないでください💦
1視聴者のコメントに丁寧な対応してくださいありがとうございます。
m(*_ _)m
yadoさんの温かいお言葉と優しさに感謝いたします🙇とても心が温まりました😌
私の動画を観ていただいている方に間違ったことは伝えられないのでこうやってご指摘いただけると本当に助かります。
今回ご迷惑をおかけした点で、yadoさんの理解が更に深まっていれば嬉しい限りです!引き続きよろしくお願いいたします(^^)
動画ありがとうございます。
黄色の文字が少し見づらかったです
ご視聴ありがとうございます。
見づらかった点については今後の動画で改善していきますね(^^)
18:50の当期は40,000円でスタートした、の意味が理解できないのですがどこかに情報として記載されているのですか?
期首の減価償却累計額は、取得日から求めることができます。
13:00〜のタイムテーブルの解説からもう一度確認していただければ幸いです(^^)
取得年月日が例えば×8年7月10日だった場合減価償却費を求める計算はどのように行えばよろしいでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
取得年月日が月の途中であっても、その月の初めから使用したとみなして計算します。そのため、取得日が×8年7月10日であっても、×8年7月1日から使用したものとみなして計算することになります。
本日無事3級合格したのですが、問2が正しくこの問題でたが、今期中に備品Yを取得原価の半額で売却し普通預金で代金受取済みだった場合、備品貸方の摘要はどの様な勘定になりますか?売却時の借方は、複数の勘定科目が出てくるのではと思うのですがどうでしょうか。
質問ありがとうございます。
金額や取得から売却までの期間が分からないので説明し難いところですが勘定記入において「相手科目が2つ以上ある場合」は「諸口」と記入します。
参考になれば嬉しいです(^^)
助かりました ありがとうございます!
お役に立てて良かったです。こちらこそありがとうございます(^^)
当期首が×8年4月1日はどのようにしてわかるのでしょうか?×7年4月1日も当期首にならないのでしょうか?わかる方いましたら教えてほしいです。
質問ありがとうございます。
「当社の決算日は×9年3月31日…」というところから、会計期間は×8年4月1日〜×9年3月31日であるこど読み取れますよ(^^)
減価償却累計額の期末残高の問題で、備品A、B、Cがあったのですが解説を見ると、AとCだけ当期の減価償却費を求めて、Bは求めないで、期首残高−備品B売却分+当期末計上分で求めていました。どうして備品Bは当期減価償却費を求めないでaとcだけ求めるのかわかりません。また、備品勘定の期末残高を求める問題で期末に所有している備品A、Cだけで計算するのかがわかりません。備品Bを売却しているので当期末や期末に所有していないから備品Bは計算せず、備品A,Cは売却していないから所有しているから計算するのですか?当期の減価償却費の計算のときに備品Aは利率と耐用年数で計算しているのは期中に取得せずに前期末までに取得しているからで、備品cで9ヶ月をかけて12ヶ月で割っているのは期中じゃなくて期中より前に取得しているからですか?
質問ありがとうございます。
問題を見ていないのでわかる情報から回答させていただきます。
•AとCの減価償却費だけ求めているということは期末まで所有しているからです。
•Bは売却しているということなので売却時に備品Bと一緒に備品Bに対する減価償却累計額はなくなります(売却時の仕訳を思い出して下さい)。
•備品の期末残高はAとCしか所有していないのでこれらの合計のみ計上します。備品Bは売却時に無くなるので計上することはありません。
•減価償却費の額は前期末までに所有していれば1年分なので備品Aは1年分、備品Cはおそらく7月取得なので9ヶ月分を計上しているはずです。また、備品Bが期中に売却している場合はその分も月割計算する必要があります。ただ、AとCだけ当期の減価償却を求めてということなので備品Bは期首に売却していると考えます。
以上です。
この動画でも行っていますが、とにかく減価償却の計算はタイムテーブルを書いてから行うようにして下さい。
理解してもらえるとありがたいです。
一つ一つ丁寧に説明して下さって、とっても分かりやすかったです!ありがとうございます ^^) _旦~~
ありがとうございます😊
そう言ってもらえると嬉しい限りです。他の動画もよろしくお願いします‼︎
優しい声....😭
えーーー嬉しいコメントありがとうございます😊
備品の勘定の借方に前期繰越があるのですが備品減価償却累計額は貸方に前期繰越があるのでしょうか?
質問ありがとうございます!
備品は「資産」の勘定なので「借方」で備品減価償却累計額は特殊な勘定で「評価勘定」というものになります。この評価勘定は、資産の控除をするために「貸方」に計上されます。
例えば、備品が1,000円で備品減価償却累計額が300円の場合、差額の700円がその時点の価値(帳簿価額)を表しますが、これらは借方と貸方にあることで差し引きができるようになってます!
理解してもらえると嬉しいです♪
@@bokiirohaなるほどです!
もう1つ質問ですが、模試で固定資産台帳がでてきて、当年度償却額という欄があったのですが、動画内ではどちらに該当しますか?
理解していただきありがとうございます。
当年度償却額は「当期の減価償却費」が該当するのでX・Y・Zの合計の130,000円にあたります。
@@bokiiroha わかりました!ありがとうございます!
12.00頃で言っている当座預金がなぜ借り方になるんですか?当期中に支払ったので当座預金としては減るのではないんですか?
摘要欄には相手科目を記入するので、仕訳でいうと
(備品)500,000 (当座預金)500,000
となります。言われるように支払っているので貸方「当座預金」で間違いないですよ。
帳簿の見方については、第35回 仕訳帳および総勘定元帳で詳しく解説していますので確認いただければと思います。
th-cam.com/video/gJZbG8qwuu4/w-d-xo.html
@@bokiiroha 理解しました!ありがとうごさいます!これからも活用させていただきます!
授業動画視聴させていただきました。
練習問題なのですが、初見で解くことができ正解していたのですが、25分前後かかってしまいました。試験本番(ネット試験)のことを考えたらやはりかかりすぎでしょうか?
質問ありがとうございます(^^)
初見での正解とは本当に素晴らしいです‼減価償却の理解は完璧でしょうね😄
そうですね~、試験時の他の問題のボリュームとの兼ね合いもありますが、第2問での出題になると思いますので、それぐらいが標準だと思いますよ(^^)60分という試験時間の中で戦う必要がありますのでもう少し短縮できると、十分な見直し時間まで確保できますね!
引き続き自信をもって頑張ってください!応援してます😄
@@bokiiroha ありがとうございます!
もう少し時間が短縮できるように演習頑張ろうと思います!
12:00の所なぜZと分かるんですか?
当期の会計期間が☓8年4月1日~☓9年3月31日の中、備品Zの取得年月日は期中の☓8年7月1日というのが資料から読み取れると思います。また、備品勘定の借方、7/1は相手科目が当座預金となっています。仕訳で表すと(備品)/(当座預金)というのが読み取れますよね。
理解してもらえると嬉しく思います!難しい項目ですが頑張って下さいね😊
少しわからない部分があるのですが備品の次期繰越はなぜ期首(期中取得)取得原価なのですか?
差引期首( 期中取得)帳簿価額が次期繰越の欄に入るのではないんですか?
質問ありがとうございます。
固定資産の価値の減少分を直接減額せずに減価償却累計額勘定を用いて間接的にマイナスしているからです(間接法)。直接マイナスするのは直接法の場合です。
ちなみに、取得原価から減価償却累計額を差し引いた金額が帳簿価額を表します。
@@bokiiroha わざわざ返信ありがとうございます。
かなり悩んでた部分だったのでほんとに助かりました
とても分かりやすい説明ありがとうございます!
固定資産むずかしい‥
3級の難関項目なので何とか乗り越えて下さいね!タイムテーブルを書きながら進めて行くと必ず理解に繋がるので(^^)
よくわからない😂😂😂😂
難しい項目なので、何度か観ていただき理解してもらえると嬉しいです。