ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【ソ連・ロシア指導者の主たる肩書き変遷】レーニン人民委員会議議長(首相) ↓ 《レーニン死去 1924.1》 ↓スターリン書記長 ↓ 《スターリン、書記長職を廃止 1952.10》 ↓スターリン首相 ↓ 《スターリン死去 1953.3》 ↓(マレンコフ首相) ↓ 《フルシチョフ、新設された 党第一書記に就任 1953.9》 ↓フルシチョフ第一書記 ↓ 《フルシチョフ失脚 1964.10》 ↓ブレジネフ第一書記 ↓ 《ブレジネフ、「書記長」職を復活 1966.4》 ↓ブレジネフ書記長 ↓ 《ブレジネフ死去 1982.11》 ↓アンドロポフ書記長 ↓ 《アンドロポフ死去 1984.2》 ↓チェルネンコ書記長 ↓ 《チェルネンコ死去 1985.3》 ↓ゴルバチョフ書記長 ↓ 《ゴルバチョフ、大統領制を導入 1990.3》 ↓ゴルバチョフ大統領 ↓ 《ソビエト連邦崩壊 1991.12》 ↓エリツィン大統領 ↓ 《エリツィン、大統領を辞任 1999.12》 ↓プーチン大統領代行 ↓ 《プーチン、大統領選で当選 2000.5》 ↓プーチン大統領 ↓ 《プーチン、連続3選を禁じる憲法の 規定に基づき退任。そこで部下の メドヴェージェフを大統領に担ぎ、 自身は首相として院政を敷く 2008.5》 ↓メドヴェージェフ大統領 ↓ 《プーチン、大統領選で当選 2012.5》 ↓プーチン大統領
【ソ連の国家元首の肩書き変遷】カリーニン(中央執行会議議長) ↓カリーニン(最高会議幹部会議長) ↓シュヴェルニク(最高会議幹部会議長) ↓ヴォロシーロフ(最高会議幹部会議長) ↓ブレジネフ(最高会議幹部会議長) ↓ミコヤン(最高会議幹部会議長) ↓ポドゴルヌイ(最高会議幹部会議長) ↓ブレジネフ(最高会議幹部会議長) ↓アンドロポフ(最高会議幹部会議長) ↓チェルネンコ(最高会議幹部会議長) ↓グロムイコ(最高会議幹部会議長) ↓ゴルバチョフ(最高会議幹部会議長) ↓ゴルバチョフ(最高会議議長) ↓ゴルバチョフ(ソビエト連邦大統領)
プーチンさん頑張りすぎだって
プーチンがまた当選した。任期は2030年までか、、、30年間も大統領やってんのか(実質)
共産主義でないロシアになってもやってる事は変わらない
2:49 ソ連最後の国歌演奏
Что это????
党大会なかったかな?
ソ連崩壊の時の音源
@@hyodoshinya2282これ、旗が落ちる悲しさ全開のがあるただ1990も心に来る
かなしいな
モスクワの街を歩いてたら、国歌をカーステでガンガン流しながら信号待ちしてる車がいた。とても国民に愛されていることは間違いないと思う。不朽の名曲だよね。
日本人の自分からしても、ソ連の国歌はめちゃくちゃカッコいいものw共産主義と音楽って合わさると凄いのよね
大川内武志 ポーランドってユーゴの国歌と似てるよな
グンマーちゃん翻訳 ユーゴの国歌がポーランドから持ってきたやつなんですよね
Oui oui the Deutschland. Adios
@@si____nnnnn 日本でやったらそんな扱いかなあ。真っ赤な車であってほしいところ。
3:34世界一分かりやすい大統領と首相の力関係
Сталин,ты же русский?
@@И.Сталин-г4х 3:34
プライベートでも大学の先輩後輩だという
Зачем! К Ханьшину отношения не имею!
なんでや!阪神関係ないやろ!
やっぱり1945年が1番迫力あるよね。83〜90年は悲しくなっていく。
崩壊が迫る
ガッチガチの共産主義国家だったのが2005年には隣にブッシュがいるのに時の流れを感じる
김재연 Здравствуйте, товарищ!
フルシチョフの頃には一時期宥和しとったけどな
いたんか
1本に繋がってていいと思った.
素晴らしい編集だ
共感
@@nekomikan2000共産
赤ちゃんが夜泣きしたら聞かせてました。今では、テレビにプーチン大統領が映ると喜びます。いい子に育ってます。
d( ̄  ̄)
すごいですね。
@@ryoishikawa2469 You go to gulag
赤子
通信には黒電話使いそう
3:46 このおじいちゃんカワイイ!😊
優しそうだけどその目で見てきた歴史は重そう
粛清生き残ってるのはすごい。
めちゃくちゃ濃い小説書けそう
色んな話を聞けそうねこの人と一緒に話したら
これも凄いがカメラの精度が良くなっていくのも感動物
革命記念日を見るにソ連て人一人分の寿命だったんだな生まれたときは活気溢れてたのに死に際は目も当てられない程酷い状態だったな
一人分の寿命を書記長達が何とかやりくりしてたんだなぁ………
人工国家だったから寿命も人並みだったのかな
冬に救われた(生かされた)ソヴィエトが冬に逝かされる、な〜んて皮肉実際極寒地無ければnazisやばかったろうしな
日本が「戦後○十年、太平洋戦争を振り返ると……」みたいな感じで悲しみに浸っている間ロシアではパレードやってるんやなって思うとなあ
ドイツ相手にガチの死闘繰り広げたからなぁパレードでもやらないと割に合わない
今の人口ピラミッド見たら高齢者のところ思いっきり凹んでるからね
大東亜戦争の死者なんて、独ソ戦の大きな一会戦くらいのもんなのにな。
03ダクシングズ・兵士 まぁでも亡くなってるのには変わりないし…
@ネメシア 独ソ戦は太平洋戦争に負けず劣らず悲惨と言えますよ
もう平成も最後か…ソビエト崩壊も平成だったなあ…
大正に生まれ昭和で戦い平成で崩壊し令和で愛されるなにこれw
さようなら平成
@@nekomikan2000ソ連は未来永劫語り継がれるだろう...
@フョードルボールめちゃくちゃ愛されてるわレーニンに謝ってこい
スゴイよな三十年前にこんな国があったことがいまだに信じれない
色々言われてるけど、ブレジネフの貫禄が凄いな。パレードの統率がちゃんと取れてるし。
革命〇〇年記念って5年単位とかじゃなくて毎年やってたのか…。
ウケる
日本で言う「戦後○○年 」
北○鮮は基本その路線でも、指導者の健康状態がやばくなると「63周年の節目」とかかなり無理のある節目で盛大な式典しようとする。
@水Nước その将軍とやらの健康状態がやばくなると「52年目の節目」とかかなり無理のある節目で式典します。
@@wawonaeon4910 一体何の節目なのか
この動画が投稿された時は1990年の最後のパレードが28年前だったのに、今では33年前になってやがる、、、時の流れは恐ろしく早いな🥹
今年で34年前になるぞぞ
年が進むごとにだんだん音質上がるのおもしろい
戦勝記念の音質よ
昔のも意外と音質良いけれどね
気づいたらこの動画復活してて嬉しい
こんなにも多くの音源を集めて繋げたとは凄いですね年代が古いと中々記録が手に入らないのが辛い。
1:34なぜかこの風景に懐かしさを覚えた…
前世が人民
この歌を聞いたら隣にいたお茶がウォッカになりました。
お茶がウォッカに変身する国、ソ連
もはやあなたのウォッカではなく“我々の”ウォッカだ
税務署の方から来ました
これのすごいところは情報秘匿のソ連でこれだけの年の映像が残っていること
式典だから新兵器お披露目など権威を表す、国民の指揮を高める目的があったのでしょう
@@中根陸-b7w 社会主義。理論は完璧だったのですが、実際のところは収穫量を重量で換算したり、どこから出たのかわからないノルマを作ったりとずさんでした
@@中根陸-b7w カストロの時は成功していました
@@中根陸-b7w そうです。実質資本主義と言えます
@@ビン-u2w 金正日が国政に干渉するようになった1970年代には、金日成みずからが将来的な世襲を宣言して側近を驚かせたとあります。改革開放派だった金日成は先軍鎖国派の金正日という怪物をみずから育ててしまった。核開発自体は金日成主導ですし、キム王朝も金日成の意向です。金正日のイメージが悪いのは、金正日時代の始まりがソ連崩壊と大飢饉という最悪の時期だったからでしょう。金日成の顔に泥を塗らないように、側近たちが金正日をスケープゴートにしたという見方が正しい。日本の北関東や東北よりも数倍豊かな満州の中心部でソ連の支援を得ていた金日成が、「日帝に排斥されて人権を蹂躙された」人民の痛みをわかっていたとは思えません。
メドヴェージェフの操り人形感
3:32
メドヴェージェフってめっちゃ小物感あるよね
0:52 1974好き
プーチンすげーなほぼ20年間ロシアの政権を握ってるのかやはりそれほど魅力がある指導者か
確か6回ぐらい暗殺されかけたよね
@@午前の緑茶-l2f まじか
20年間の安定では有りません、成長停滞状況です。
3:34このシーン好き
ブレジネフがどんどん老けてて面白い
1人だけ老け方半端ない
ブレジネフは長かったから....
ブレジネフはスターリンを真似したんじゃないのかな?北朝鮮で例えるならば金日成=スターリン金正恩=ブレジネフみたいな。
スターリンは30年ぐらいやってたけどな
この動画からわかること①映像技術の進歩②ソ連国歌とロシア国歌の素晴らしさ③ブレジネフの老化
0:58 なんかここ好き 懐かしさが感じれる
定期的に見に来る
ソ連時代は軍人から書記長や大統領まで敬礼してたけど、ロシア連邦に代わってから、軍人は敬礼して、首相、大統領は敬礼しなくなったんだね。
ロシアに戻ってツァーリカースト
@@kounori5142 うん。スターリン、ブレジネフ等は書記長でさえ軍服を着て敬礼していたね。
ソ連時代の軍は確か共産党直属の軍だから、書記長とかも敬礼するんじゃなかったっけ?
@@かなへび-b2n 今の中国みたいな感じかな?
こういう複数のものを繋げて一曲にするみたいなやつ好きやわ。
1990 -> 2001i'm crying
Same here bro
I mean *Comrade*
90's were hard times for russians.
@@antonishedsp2036 да у нас вообще пипец был, бандиты, бедность, дефолт, разруха.
BruhBut yes 😢👌
世界で1番ロマンのある国であったのに惜しいな・・・
世界でトップに入る脅威の国でもあった笑笑
アメリカに対抗出来る唯一の国だったwでも支配されるなら米国🇺🇸の方がマシかも知れん…………
じゃあ次は共産繋がりで北朝鮮か(予想)
@@kabinoyama_beya それなw
つまり北朝鮮が崩壊したら後世にロマンとして語られると予想
年代は違ってもちゃんと曲つなげてるのいいね♡
一番良いタイプの編集で良かったです。ソ連そしてロシアの国歌は最高。社会主義共産主義が最善だとは思えないけどソ連って凄く魅力的な国だなあ。勿論色んな苦しみとかあったんだろうけど、思想的には凄く魅力的。
Korun 共産は抹殺されましたね。
思想的にはいいもんなんだけどな。人間の性格上無理なんだろなやっぱ
戦後日本で社会主義的政策が採られたのもソ連の影響が大きいですからね。中国と違って度胸があり、良くも悪くも頼りがいのある国でした。
ソビエト国歌をロシア国歌として復活させた事はプーチン大統領の偉業である事は間違いない
ゴルビーは残念がってたらしいですがね。
1982年の革命記念パレードは、つい最近になってオリジナル音源がUPされてましたね。
だんだんテンポと音階が上がっていくの好き
パレードを見ているとソビエトが崩壊したという事実に驚きを隠せない見るからに強大な国家だとわかる
「君が代」と同じくらい好き
なんでこう、共産主義国家は配色や構成、曲、すべてのデザインにおいてセンスが良いのだろう。多分資本主義国家の様な様々な市場的な制約や思惑がないからこそ、本質を捉えやすいんだろうな。資金が潤沢では無いことも後押ししてるのかも。
ロシア人は昔から芸術が得意ですからね。あと国歌を作らせたスターリンに芸術センスがあったのも大きいでしょう。北朝鮮なんかはパレードの様式をソ連から丸パクリしています。
ブレジネフは老けているのにプーチンは老けない謎
@@物部布都-i4s Я сотрудник КГБ. Хотели бы вы немного поговорить с вами?Это очень плохо, но наша команда по восстановлению уже оправилась от побега КатюшиМиГ-15 и Як-3 уже удалены
@AL007 /sakitana Ты тоже пойдешь со мнойУ вас двоих нет права ветоВ случае отказа он считается дезертиром и застреленНет возражений?
ふじj 替え玉説とか一時期話題になったよね
1982年のやつってどこで見つけた?これ、レーニン廟にいるメンバー見ればわかるんだけど、ずば抜けて面白い映像なんだよね。ブレジネフ、チーホノフ(コスイギンの後任)、チェルネンコ、アンドロポフって順になってる。チーホノフ除けば書記長が3人並んでいるように見える。他にも、それまで長く活躍してきた『灰色の枢機卿』スースロフがいなかったり(1982 年初めに病死)、これがブレジネフの最後のパレードだったりする。
徐々に音が綺麗になっていくの感動
1982年の奴結構貴重じゃない?
アホですけど、 何が貴重なのか知りたいんですけど詳しく教えて頂けると幸いです、
@@平塚渉悟-l8u このパレードの三日後にブレジネフ書記長が亡くなったのだよ…
長いブレジネフ時代から毎年のように入れ替わる書記長
「ゴルバチョフハ~願ッテイルダネ~チュウゴク人ハ~コロス」分かる人いるかな?w
時代の流れを感じる
曲の繋ぎ編集が素晴らしい…。そして伴奏楽器が大砲のみとかいう最高に男臭い国歌斉唱って00年代の4年間しかなかったんですね。これ好きだったからまた復活してほしい。
1:45 の音圧?めっちゃ好きなんやけどわかる同士おる?
ソ連の楽器の音が何年経っても変わらないのほんと社会主義って感じる
ソビエト時代毎年式典を上げてたり常に国のトップが帽子被って上から敬礼するのが今の北朝鮮と違和感がない北朝鮮が共産主義国家の亡霊と言われるのも頷ける
1990年のソビエトの国歌演奏少し静かじゃない?崩壊に向かうソビエトを意識してるのかな?
1990年のゴルバチョフの表情をみると少し寂しそうな感じだよね。なぜ本国ソ連では優しく平和的なゴルバチョフが嫌われ、野蛮で挑発的なエリツィンが好かれているかがナゾ。
中根陸 言い換えればアメリカと肩を並べる超大国だったソ連を滅亡させた男だからなぁ受け入れない人がいるのも不自然ではない
@@user-yc7tn5fj7m さんなるほど。ゴルバチョフ大統領は冷戦を終結した偉大者だけどロシア人からすると「ソ連という巨大国家を崩壊した売国奴」というマイナスな評価もあるのですね。ソ連という巨大国家のプライドを傷つけた。という悲しい気持ちなのでしょう。
@@中根陸-b7w 原因を生んだのはブレジネフだけどな
@@中根陸-b7w 共産主義は幻想という事実を1番最初に国民に伝えた人物ですからね
アンドロポフとチェルネンコって本当に少しの期間しかいなかったたんだな。
Thank you, TH-cam for recommending this. Need some good music to my ear!
Hello, fellow English person.
最高指導者: メドベージェフ(プーチン)
メドベージェフはプーチンの傀儡ですからね。なので実質2001年からプーチンの独裁体制。
操り人形 メドベージェフ
1:45の革命65周年パレードの3日後にブレジネフは亡くなったんだよな。
いつの時代もめっちゃ強そうだなソ連は
この音楽すごい好き…
やっぱロシアって帝国時代の色が抜けてない感じがして好きなんだよな
アングロでもゲルマンでもラテンでもなくスラブカトリックでもプロテスタントでもなくギリシア正教民主主義でもファシズムでもなく社会主義白人ヨーロッパの国であるが他とは違う、そんなロシアはエキゾチックで好き
あと、ヨーロッパの大抵の国がラテン文字(A.B.C…)なのに、ロシアはキリル文字(А.Б.В…)のため、ヨーロッパじゃないけど、アジアでもないっていう印象あり。
アジア人との混血のロシア人も結構居たりするから多種多様でヨーロッパ諸国に比べて人種差別の風習が薄いらしいね
だから連邦したんだろうな
1:29 smol man3:49 the boss is back
英語わかんないけど言いたいことわかってツボったw
4:16…これだけのビシッと女性士官が並ぶのも迫力ある( ´;゚;∀;゚;)身長でデコボコにならんのもすげえ…
身長で選んでますからねwパレードに参加できる兵士は容姿で選別された極一部です。
ソ連の軍服がかっこいい。無慈悲で冷徹な軍人って感じがする。
ソ連を真似たのって中国ですよね。ゴルバチョフ書記長に申し訳無いけど今の習近平はスターリンに似ていませんか?
@@中根陸-b7w ちょっとスターリンに失礼な気がw
ロシア国民はソ連のことどう思ってんのか。やっぱそんな嫌悪感は無いんかね。戦争に勝ったのはソ連だしついこの間までソ連だったわけだし
2:33 ゴルバチョフ書記長右隣のヤゾフ国防相は本日(2020年2月25日)お亡くなりになりました。
え!?と思って調べたら本当に2月25日に亡くなっていた。長生きだなぁ…ゴルバチョフ時代のソ連の重役に付いてた人で今でもご存命な方ってゴルバチョフ以外にどれぐらい居るんだろう?
2:33の画面の中で言えば、1番右端のルイシコフ首相(今年で91歳)もご存命ですし、ゴルバチョフ時代に共産党ナンバー2を務めたリガチョフ第二書記(今年で100歳)もご存命です。
なるほど…ご健在のようで安心しました。丁寧なご返信ありがとうございます。勉強になりました。
これほんと好き
2013、2014、2016が音いいね
0:00 あの地獄のような戦争を生き抜いてきた猛者達は迫力がちげぇわ
メドヴェージェフの顔がニコライ二世に似てるんだがわかる人おる?
同じ系統の顔、ぐらいじゃない?
0:01 19450:15 19460:19 19480:25 19540:29 19570:34 19630:43 19670:51 19740:57 19751:01 19761:06 19771:18 19781:28 19791:34 19801:40 19811:45 19821:49 19831:55 19842:00 1985 (День Победы)2:06 19852:16 19862:22 19872:32 19882:38 19892:44 1990 (День Победы)2:49 19902:54 20013:00 2002 3:05 20033:10 20043:15 20053:21 20063:26 20073:31 20083:37 20093:42 20103:47 2011 3:50 20123:55 2013 4:01 20144:08 20154:14 20164:21 20174:27 2018
Cool
Вооо, спасибо
Thank you!!!
88年あたりから敬礼しなくなってるの何でだろう末路を知ってるからそう思うだけかもしれないけど、何となくこの頃からやる気なくて哀愁漂ってるような気がするあと、90年から出てくる鉄琴っぽいのいいな
道路に整列する戦車の列が、ゴルバチョフ期になって乱れているのが気になりますね。
3:05大好き
レオニード書記長ってなんか愛着湧くよな…私だけかもしれんが。
ソ連歴代国歌時間 年数 名前 最高指導者0:00 1945年(戦勝記念)スターリン0:15 1946年(メーデー)0:19 1948年(メーデー)0:25 1954年(革命31)フルシチョフ0:29 1957年(革命40)0:33 1963年(革命46)0:43 1967年(革命50)ブレジネフ0:52 1974年(革命57)0:57 1975年(革命58)1:02 1976年(革命59)1:07 1977年(革命60)1:18 1978年(革命61)1:28 1979年(革命62)1:34 1980年(革命63)1:39 1981年(革命64)1:45 1982年(革命65)1:49 1983年(革命66)アンドロポフ1:55 1984年(革命67)チェルネンコ2:01 1985年(戦勝40)ゴルバチョフ2:06 1985年(革命68)2:17 1986年(革命69)2:22 1987年(革命70)2:33 1988年(革命71)2:38 1989年(革命72)2:44 1990年(戦勝45)2:49 1990年(革命73)
最後が裏切り者だけど!
81年の演奏が好き
戦勝毎年やるのか....
繋げんの上手すぎ
国歌のメロディーはソ連が崩壊したあとも同じなんだねぇ
うまくつなぎ合わせたことに敬意を表する。
うわー、教科書でしか見たことないスターリン、映像で見ると、本当にいたんだ…感が強い。
「祖国は我らのために」が大好きですので、こういう繋げ方の動画を探していました。毎年曲調が変わるのが実に面白い!あとブレジネフとプーチンの時代が長さが目立ちますね。それにしても、ゴルバチョフ時代のガス欠感は何なんだろうか……
なんかあれだな、不思議な感じだわ
なんかロシアの大統領はスターリンだと思ってたらいつの間にかプーチンに変わってた…。東ドイツ、西ドイツがあると思ったらもうなかった…
殆ど空が曇ってる気がする
近年はパレード前日に、風上に飛行機でドライアイスを撒いて雲を消してるのですが、今年は曇っちゃいましたね。
音質が段々よくなっていく。。。
46年とか57,58年記念って半端な気が………
プーチンの表情からひしひしと伝わるリーダーの辛さと葛藤
0:38でフルシチョフの右隣に居る人はブレジネフ?
それは間違いないですね
グラスノスチから連邦崩壊くらいにかけてリズムがゆっくりになっていくのほんとにすき
年によって音程とかかえるんですよね。ただ元から素晴らしいメロディなのでどの年も素晴らしい
何かもうこのコメント欄見るの1991回くらいかもしれない
まさに色の変わるガム、赤から、赤へ、そして赤に変わる。
1990年のときのミハエルが何か物悲しそうにしてように見受けられるのは、わたしだけだろうか?
ゴルバチョフさんまだ生きてるんだよなスマスマにも出てたし
今年で御年88歳になられます
@@holynight5715 祖父と同い年、、、
1977年から曲調がスローテンポ2010年から更にスローテンポ
昼休憩にいつも聴いています。
2004年と2005年で画質が違う。これは東側と西側の技術の差なのか?それともたまたまなのでしょうか。
【ソ連・ロシア指導者の主たる肩書き変遷】
レーニン人民委員会議議長(首相)
↓
《レーニン死去 1924.1》
↓
スターリン書記長
↓
《スターリン、書記長職を廃止 1952.10》
↓
スターリン首相
↓
《スターリン死去 1953.3》
↓
(マレンコフ首相)
↓
《フルシチョフ、新設された
党第一書記に就任 1953.9》
↓
フルシチョフ第一書記
↓
《フルシチョフ失脚 1964.10》
↓
ブレジネフ第一書記
↓
《ブレジネフ、「書記長」職を復活
1966.4》
↓
ブレジネフ書記長
↓
《ブレジネフ死去 1982.11》
↓
アンドロポフ書記長
↓
《アンドロポフ死去 1984.2》
↓
チェルネンコ書記長
↓
《チェルネンコ死去 1985.3》
↓
ゴルバチョフ書記長
↓
《ゴルバチョフ、大統領制を導入
1990.3》
↓
ゴルバチョフ大統領
↓
《ソビエト連邦崩壊 1991.12》
↓
エリツィン大統領
↓
《エリツィン、大統領を辞任 1999.12》
↓
プーチン大統領代行
↓
《プーチン、大統領選で当選 2000.5》
↓
プーチン大統領
↓
《プーチン、連続3選を禁じる憲法の
規定に基づき退任。そこで部下の
メドヴェージェフを大統領に担ぎ、
自身は首相として院政を敷く 2008.5》
↓
メドヴェージェフ大統領
↓
《プーチン、大統領選で当選 2012.5》
↓
プーチン大統領
【ソ連の国家元首の肩書き変遷】
カリーニン(中央執行会議議長)
↓
カリーニン(最高会議幹部会議長)
↓
シュヴェルニク(最高会議幹部会議長)
↓
ヴォロシーロフ(最高会議幹部会議長)
↓
ブレジネフ(最高会議幹部会議長)
↓
ミコヤン(最高会議幹部会議長)
↓
ポドゴルヌイ(最高会議幹部会議長)
↓
ブレジネフ(最高会議幹部会議長)
↓
アンドロポフ(最高会議幹部会議長)
↓
チェルネンコ(最高会議幹部会議長)
↓
グロムイコ(最高会議幹部会議長)
↓
ゴルバチョフ(最高会議幹部会議長)
↓
ゴルバチョフ(最高会議議長)
↓
ゴルバチョフ(ソビエト連邦大統領)
プーチンさん頑張りすぎだって
プーチンがまた当選した。
任期は2030年までか、、、
30年間も大統領やってんのか(実質)
共産主義でないロシアになってもやってる事は変わらない
2:49 ソ連最後の国歌演奏
Что это????
党大会なかったかな?
ソ連崩壊の時の音源
@@hyodoshinya2282これ、旗が落ちる悲しさ全開のがある
ただ1990も心に来る
かなしいな
モスクワの街を歩いてたら、国歌をカーステでガンガン流しながら信号待ちしてる車がいた。とても国民に愛されていることは間違いないと思う。不朽の名曲だよね。
日本人の自分からしても、ソ連の国歌はめちゃくちゃカッコいいものw
共産主義と音楽って合わさると凄いのよね
大川内武志 ポーランドってユーゴの国歌と似てるよな
グンマーちゃん翻訳 ユーゴの国歌がポーランドから持ってきたやつなんですよね
Oui oui the Deutschland. Adios
@@si____nnnnn 日本でやったらそんな扱いかなあ。真っ赤な車であってほしいところ。
3:34
世界一分かりやすい大統領と首相の力関係
Сталин,ты же русский?
@@И.Сталин-г4х 3:34
プライベートでも大学の先輩後輩だという
Зачем! К Ханьшину отношения не имею!
なんでや!阪神関係ないやろ!
やっぱり1945年が1番迫力あるよね。83〜90年は悲しくなっていく。
崩壊が迫る
ガッチガチの共産主義国家だったのが2005年には隣にブッシュがいるのに時の流れを感じる
김재연 Здравствуйте, товарищ!
フルシチョフの頃には一時期宥和しとったけどな
いたんか
1本に繋がってていいと思った.
素晴らしい編集だ
共感
@@nekomikan2000共産
赤ちゃんが夜泣きしたら聞かせてました。
今では、テレビにプーチン大統領が映ると喜びます。
いい子に育ってます。
d( ̄  ̄)
すごいですね。
@@ryoishikawa2469 You go to gulag
赤子
通信には黒電話使いそう
3:46 このおじいちゃんカワイイ!😊
優しそうだけどその目で見てきた歴史は重そう
粛清生き残ってるのはすごい。
めちゃくちゃ濃い小説書けそう
色んな話を聞けそうねこの人と一緒に話したら
これも凄いがカメラの精度が良くなっていくのも感動物
革命記念日を見るにソ連て人一人分の寿命だったんだな
生まれたときは活気溢れてたのに死に際は目も当てられない程酷い状態だったな
一人分の寿命を書記長達が何とかやりくり
してたんだなぁ………
人工国家だったから寿命も人並みだったのかな
冬に救われた(生かされた)ソヴィエトが冬に逝かされる、な〜んて皮肉
実際極寒地無ければnazisやばかったろうしな
日本が「戦後○十年、太平洋戦争を振り返ると……」みたいな感じで悲しみに浸っている間
ロシアではパレードやってるんやなって思うとなあ
ドイツ相手にガチの死闘繰り広げたからなぁ
パレードでもやらないと割に合わない
今の人口ピラミッド見たら高齢者のところ思いっきり凹んでるからね
大東亜戦争の死者なんて、独ソ戦の大きな一会戦くらいのもんなのにな。
03ダクシングズ・兵士 まぁでも亡くなってるのには変わりないし…
@ネメシア 独ソ戦は太平洋戦争に負けず劣らず悲惨と言えますよ
もう平成も最後か…
ソビエト崩壊も平成だったなあ…
大正に生まれ
昭和で戦い
平成で崩壊し
令和で愛される
なにこれw
さようなら平成
@@nekomikan2000ソ連は未来永劫語り継がれるだろう...
@フョードルボール
めちゃくちゃ愛されてるわレーニンに謝ってこい
スゴイよな三十年前にこんな国があったことがいまだに信じれない
色々言われてるけど、ブレジネフの貫禄が凄いな。
パレードの統率がちゃんと取れてるし。
革命〇〇年記念って5年単位とかじゃなくて毎年やってたのか…。
ウケる
日本で言う「戦後○○年 」
北○鮮は基本その路線でも、指導者の健康状態がやばくなると「63周年の節目」とかかなり無理のある節目で盛大な式典しようとする。
@水Nước その将軍とやらの健康状態がやばくなると「52年目の節目」とかかなり無理のある節目で式典します。
@@wawonaeon4910 一体何の節目なのか
この動画が投稿された時は1990年の最後のパレードが28年前だったのに、今では33年前になってやがる、、、時の流れは恐ろしく早いな🥹
今年で34年前になるぞぞ
年が進むごとにだんだん音質上がるのおもしろい
戦勝記念の音質よ
昔のも意外と音質良いけれどね
気づいたらこの動画復活してて嬉しい
こんなにも多くの音源を集めて繋げたとは凄いですね
年代が古いと中々記録が手に入らないのが辛い。
1:34なぜかこの風景に懐かしさを覚えた…
前世が人民
この歌を聞いたら隣にいたお茶がウォッカになりました。
お茶がウォッカに変身する国、ソ連
もはやあなたのウォッカではなく“我々の”ウォッカだ
税務署の方から来ました
これのすごいところは情報秘匿のソ連でこれだけの年の映像が残っていること
式典だから新兵器お披露目など権威を表す、国民の指揮を高める目的があったのでしょう
@@中根陸-b7w 社会主義。理論は完璧だったのですが、実際のところは収穫量を重量で換算したり、どこから出たのかわからないノルマを作ったりとずさんでした
@@中根陸-b7w カストロの時は成功していました
@@中根陸-b7w そうです。実質資本主義と言えます
@@ビン-u2w 金正日が国政に干渉するようになった1970年代には、金日成みずからが将来的な世襲を宣言して側近を驚かせたとあります。改革開放派だった金日成は先軍鎖国派の金正日という怪物をみずから育ててしまった。核開発自体は金日成主導ですし、キム王朝も金日成の意向です。金正日のイメージが悪いのは、金正日時代の始まりがソ連崩壊と大飢饉という最悪の時期だったからでしょう。金日成の顔に泥を塗らないように、側近たちが金正日をスケープゴートにしたという見方が正しい。日本の北関東や東北よりも数倍豊かな満州の中心部でソ連の支援を得ていた金日成が、「日帝に排斥されて人権を蹂躙された」人民の痛みをわかっていたとは思えません。
メドヴェージェフの操り人形感
3:32
メドヴェージェフってめっちゃ小物感あるよね
0:52 1974好き
プーチンすげーな
ほぼ20年間ロシアの政権を握ってるのか
やはりそれほど魅力がある指導者か
確か6回ぐらい暗殺されかけたよね
@@午前の緑茶-l2f
まじか
20年間の安定では有りません、成長停滞状況です。
3:34
このシーン好き
ブレジネフがどんどん老けてて面白い
1人だけ老け方半端ない
ブレジネフは長かったから....
ブレジネフはスターリンを真似したんじゃないのかな?
北朝鮮で例えるならば
金日成=スターリン
金正恩=ブレジネフみたいな。
スターリンは30年ぐらいやってたけどな
この動画からわかること
①映像技術の進歩
②ソ連国歌とロシア国歌の素晴らしさ
③ブレジネフの老化
0:58 なんかここ好き 懐かしさが感じれる
定期的に見に来る
ソ連時代は軍人から書記長や大統領まで敬礼してたけど、
ロシア連邦に代わってから、
軍人は敬礼して、
首相、大統領は敬礼しなくなったんだね。
ロシアに戻ってツァーリカースト
@@kounori5142
うん。スターリン、ブレジネフ等は書記長でさえ軍服を着て敬礼していたね。
ソ連時代の軍は確か共産党直属の軍だから、書記長とかも敬礼するんじゃなかったっけ?
@@かなへび-b2n
今の中国みたいな感じかな?
こういう複数のものを繋げて
一曲にするみたいなやつ好きやわ。
1990 -> 2001
i'm crying
Same here bro
I mean
*Comrade*
90's were hard times for russians.
@@antonishedsp2036 да у нас вообще пипец был, бандиты, бедность, дефолт, разруха.
Bruh
But yes 😢👌
世界で1番ロマンのある国であったのに惜しいな・・・
世界でトップに入る脅威の国でもあった笑笑
アメリカに対抗出来る唯一の国だったw
でも支配されるなら米国🇺🇸の方がマシかも知れん…………
じゃあ次は共産繋がりで北朝鮮か(予想)
@@kabinoyama_beya それなw
つまり北朝鮮が崩壊したら後世にロマンとして語られると予想
年代は違ってもちゃんと曲つなげてるのいいね♡
一番良いタイプの編集で良かったです。ソ連そしてロシアの国歌は最高。
社会主義共産主義が最善だとは思えないけどソ連って凄く魅力的な国だなあ。勿論色んな苦しみとかあったんだろうけど、思想的には凄く魅力的。
Korun 共産は抹殺されましたね。
思想的にはいいもんなんだけどな。
人間の性格上無理なんだろなやっぱ
戦後日本で社会主義的政策が採られたのもソ連の影響が大きいですからね。中国と違って度胸があり、良くも悪くも頼りがいのある国でした。
ソビエト国歌をロシア国歌として復活させた事はプーチン大統領の偉業である事は間違いない
ゴルビーは残念がってたらしいですがね。
1982年の革命記念パレードは、つい最近になってオリジナル音源がUPされてましたね。
だんだんテンポと音階が上がっていくの好き
パレードを見ているとソビエトが
崩壊したという事実に驚きを隠せない
見るからに強大な国家だとわかる
「君が代」と同じくらい好き
なんでこう、共産主義国家は配色や構成、曲、すべてのデザインにおいてセンスが良いのだろう。
多分資本主義国家の様な様々な市場的な制約や思惑がないからこそ、本質を捉えやすいんだろうな。資金が潤沢では無いことも後押ししてるのかも。
ロシア人は昔から芸術が得意ですからね。あと国歌を作らせたスターリンに芸術センスがあったのも大きいでしょう。北朝鮮なんかはパレードの様式をソ連から丸パクリしています。
ブレジネフは老けているのにプーチンは老けない謎
@@物部布都-i4s Я сотрудник КГБ. Хотели бы вы немного поговорить с вами?
Это очень плохо, но наша команда по восстановлению уже оправилась от побега Катюши
МиГ-15 и Як-3 уже удалены
@AL007 /sakitana Ты тоже пойдешь со мной
У вас двоих нет права вето
В случае отказа он считается дезертиром и застрелен
Нет возражений?
ふじj 替え玉説とか一時期話題になったよね
1982年のやつってどこで見つけた?これ、レーニン廟にいるメンバー見ればわかるんだけど、ずば抜けて面白い映像なんだよね。ブレジネフ、チーホノフ(コスイギンの後任)、チェルネンコ、アンドロポフって順になってる。チーホノフ除けば書記長が3人並んでいるように見える。他にも、それまで長く活躍してきた『灰色の枢機卿』スースロフがいなかったり(1982 年初めに病死)、これがブレジネフの最後のパレードだったりする。
徐々に音が綺麗になっていくの感動
1982年の奴結構貴重じゃない?
アホですけど、
何が貴重なのか知りたいんですけど詳しく教えて頂けると幸いです、
@@平塚渉悟-l8u このパレードの三日後にブレジネフ書記長が亡くなったのだよ…
長いブレジネフ時代から毎年のように入れ替わる書記長
「ゴルバチョフハ~願ッテイルダネ~チュウゴク人ハ~コロス」分かる人いるかな?w
時代の流れを感じる
曲の繋ぎ編集が素晴らしい…。
そして伴奏楽器が大砲のみとかいう最高に男臭い国歌斉唱って00年代の4年間しかなかったんですね。これ好きだったからまた復活してほしい。
1:45 の音圧?めっちゃ好きなんやけどわかる同士おる?
ソ連の楽器の音が何年経っても変わらないのほんと社会主義って感じる
ソビエト時代
毎年式典を上げてたり
常に国のトップが帽子被って上から敬礼するのが今の北朝鮮と違和感がない
北朝鮮が共産主義国家の亡霊と言われるのも頷ける
1990年のソビエトの国歌演奏少し静かじゃない?
崩壊に向かうソビエトを意識してるのかな?
1990年のゴルバチョフの表情をみると少し寂しそうな感じだよね。
なぜ本国ソ連では優しく平和的なゴルバチョフが嫌われ、野蛮で挑発的なエリツィンが好かれているかがナゾ。
中根陸
言い換えればアメリカと肩を並べる超大国だったソ連を滅亡させた男だからなぁ
受け入れない人がいるのも不自然ではない
@@user-yc7tn5fj7m さん
なるほど。ゴルバチョフ大統領は冷戦を終結した偉大者だけどロシア人からすると
「ソ連という巨大国家を崩壊した売国奴」というマイナスな評価もあるのですね。
ソ連という巨大国家のプライドを傷つけた。という悲しい気持ちなのでしょう。
@@中根陸-b7w 原因を生んだのはブレジネフだけどな
@@中根陸-b7w 共産主義は幻想という事実を1番最初に国民に伝えた人物ですからね
アンドロポフとチェルネンコって本当に少しの期間しかいなかったたんだな。
Thank you, TH-cam for recommending this. Need some good music to my ear!
Hello, fellow English person.
最高指導者: メドベージェフ(プーチン)
メドベージェフはプーチンの傀儡ですからね。なので実質2001年からプーチンの独裁体制。
操り人形 メドベージェフ
1:45の革命65周年パレードの3日後にブレジネフは亡くなったんだよな。
いつの時代もめっちゃ強そうだなソ連は
この音楽すごい好き…
やっぱロシアって帝国時代の色が抜けてない感じがして好きなんだよな
アングロでもゲルマンでもラテンでもなくスラブ
カトリックでもプロテスタントでもなくギリシア正教
民主主義でもファシズムでもなく社会主義
白人ヨーロッパの国であるが他とは違う、そんなロシアはエキゾチックで好き
あと、ヨーロッパの大抵の国がラテン文字(A.B.C…)なのに、ロシアはキリル文字(А.Б.В…)のため、ヨーロッパじゃないけど、アジアでもないっていう印象あり。
アジア人との混血のロシア人も結構居たりするから多種多様でヨーロッパ諸国に比べて人種差別の風習が薄いらしいね
だから連邦したんだろうな
1:29 smol man
3:49 the boss is back
英語わかんないけど言いたいことわかってツボったw
4:16…これだけのビシッと女性士官が並ぶのも迫力ある( ´;゚;∀;゚;)
身長でデコボコにならんのもすげえ…
身長で選んでますからねw
パレードに参加できる兵士は容姿で選別された極一部です。
ソ連の軍服がかっこいい。
無慈悲で冷徹な軍人って感じがする。
ソ連を真似たのって中国ですよね。
ゴルバチョフ書記長に申し訳無いけど今の習近平はスターリンに似ていませんか?
@@中根陸-b7w
ちょっとスターリンに失礼な気がw
ロシア国民はソ連のことどう思ってんのか。やっぱそんな嫌悪感は無いんかね。戦争に勝ったのはソ連だしついこの間までソ連だったわけだし
2:33 ゴルバチョフ書記長右隣のヤゾフ国防相は本日(2020年2月25日)お亡くなりになりました。
え!?と思って調べたら本当に2月25日に亡くなっていた。長生きだなぁ…
ゴルバチョフ時代のソ連の重役に付いてた人で今でもご存命な方ってゴルバチョフ以外にどれぐらい居るんだろう?
2:33の画面の中で言えば、1番右端のルイシコフ首相(今年で91歳)もご存命ですし、ゴルバチョフ時代に共産党ナンバー2を務めたリガチョフ第二書記(今年で100歳)もご存命です。
なるほど…
ご健在のようで安心しました。
丁寧なご返信ありがとうございます。勉強になりました。
これほんと好き
2013、2014、2016が音いいね
0:00 あの地獄のような戦争を生き抜いてきた猛者達は迫力がちげぇわ
メドヴェージェフの顔がニコライ二世に似てるんだがわかる人おる?
同じ系統の顔、ぐらいじゃない?
0:01 1945
0:15 1946
0:19 1948
0:25 1954
0:29 1957
0:34 1963
0:43 1967
0:51 1974
0:57 1975
1:01 1976
1:06 1977
1:18 1978
1:28 1979
1:34 1980
1:40 1981
1:45 1982
1:49 1983
1:55 1984
2:00 1985 (День Победы)
2:06 1985
2:16 1986
2:22 1987
2:32 1988
2:38 1989
2:44 1990 (День Победы)
2:49 1990
2:54 2001
3:00 2002
3:05 2003
3:10 2004
3:15 2005
3:21 2006
3:26 2007
3:31 2008
3:37 2009
3:42 2010
3:47 2011
3:50 2012
3:55 2013
4:01 2014
4:08 2015
4:14 2016
4:21 2017
4:27 2018
Cool
Вооо, спасибо
Thank you!!!
88年あたりから敬礼しなくなってるの何でだろう
末路を知ってるからそう思うだけかもしれないけど、何となくこの頃からやる気なくて哀愁漂ってるような気がする
あと、90年から出てくる鉄琴っぽいのいいな
道路に整列する戦車の列が、ゴルバチョフ期になって乱れているのが気になりますね。
3:05大好き
レオニード書記長ってなんか愛着湧くよな…
私だけかもしれんが。
ソ連歴代国歌
時間 年数 名前 最高指導者
0:00 1945年(戦勝記念)スターリン
0:15 1946年(メーデー)
0:19 1948年(メーデー)
0:25 1954年(革命31)フルシチョフ
0:29 1957年(革命40)
0:33 1963年(革命46)
0:43 1967年(革命50)ブレジネフ
0:52 1974年(革命57)
0:57 1975年(革命58)
1:02 1976年(革命59)
1:07 1977年(革命60)
1:18 1978年(革命61)
1:28 1979年(革命62)
1:34 1980年(革命63)
1:39 1981年(革命64)
1:45 1982年(革命65)
1:49 1983年(革命66)アンドロポフ
1:55 1984年(革命67)チェルネンコ
2:01 1985年(戦勝40)ゴルバチョフ
2:06 1985年(革命68)
2:17 1986年(革命69)
2:22 1987年(革命70)
2:33 1988年(革命71)
2:38 1989年(革命72)
2:44 1990年(戦勝45)
2:49 1990年(革命73)
最後が裏切り者だけど!
81年の演奏が好き
戦勝毎年やるのか....
繋げんの上手すぎ
国歌のメロディーはソ連が崩壊したあとも同じなんだねぇ
うまくつなぎ合わせたことに敬意を表する。
うわー、教科書でしか見たことないスターリン、映像で見ると、本当にいたんだ…感が強い。
「祖国は我らのために」が大好きですので、こういう繋げ方の動画を探していました。毎年曲調が変わるのが実に面白い!あとブレジネフとプーチンの時代が長さが目立ちますね。
それにしても、ゴルバチョフ時代のガス欠感は何なんだろうか……
なんかあれだな、不思議な感じだわ
なんかロシアの大統領はスターリンだと思ってたらいつの間にかプーチンに変わってた…。東ドイツ、西ドイツがあると思ったらもうなかった…
殆ど空が曇ってる気がする
近年はパレード前日に、風上に飛行機でドライアイスを撒いて雲を消してるのですが、今年は曇っちゃいましたね。
音質が段々よくなっていく。。。
46年とか57,58年記念って半端な気が………
プーチンの表情からひしひしと伝わるリーダーの辛さと葛藤
0:38でフルシチョフの右隣に居る人はブレジネフ?
それは間違いないですね
グラスノスチから連邦崩壊くらいにかけてリズムがゆっくりになっていくのほんとにすき
年によって音程とかかえるんですよね。
ただ元から素晴らしいメロディなのでどの年も素晴らしい
何かもうこのコメント欄見るの1991回くらいかもしれない
まさに色の変わるガム、赤から、赤へ、そして赤に変わる。
1990年のときのミハエルが何か物悲しそうにしてように見受けられるのは、
わたしだけだろうか?
ゴルバチョフさんまだ生きてるんだよな
スマスマにも出てたし
今年で御年88歳になられます
@@holynight5715 祖父と同い年、、、
1977年から曲調がスローテンポ
2010年から更にスローテンポ
昼休憩にいつも聴いています。
2004年と2005年で画質が違う。これは東側と西側の技術の差なのか?それともたまたまなのでしょうか。