海外が驚く日本の常識が意外すぎたw w w

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ก.ย. 2024
  • <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/...
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mr...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #日本 #常識 #海外の反応

ความคิดเห็น • 292

  • @奈良侑亮
    @奈良侑亮 11 หลายเดือนก่อน +138

    電話のない時代でも家にお客さん来て見送る際に「姿が見えなくなるまで」って意識があったのかも

    • @meem5588
      @meem5588 11 หลายเดือนก่อน +12

      ありますよね。
      今でも来客を見送る時、車が角を曲がって視界から消えるまで見守ってから家に入るみたいなのあります。
      実家の前が長ーい一本道で、毎回視界からいなくなるまで長かった笑

    • @たけたけ-z5m
      @たけたけ-z5m หลายเดือนก่อน +2

      家族を見送るときも必ずそうしています。

  • @b008834
    @b008834 11 หลายเดือนก่อน +62

    異文化の日常に入り込んだ人が、どう感じているのか、肌感みたいなものを、これだけ繊細に話してもらえるの、凄く面白い。
    みんな異文化に対して態度がフェアなのも凄く嬉しいし、見習わなきゃなあ。

  • @nicenature0416
    @nicenature0416 11 หลายเดือนก่อน +67

    オンラインゲームの話で、日本人ギルドに皆入りたがるというのを聞いたことがあります
    日本人ギルドじゃないところは下働きから始めないといけないから、新人はこき使われるだけだけど、日本人ギルドは新人に対してとても手厚いので、まずはメンバー全員でギルドの平均値まで引き上げてくれるんだとか
    面倒見が良いのは、良くも悪くも国民性みたいなものでしょうかねw

    • @真桜夜魅
      @真桜夜魅 11 หลายเดือนก่อน +10

      教育に力を入れる国民性良い

    • @ゆう-s7b9y
      @ゆう-s7b9y 9 หลายเดือนก่อน +10

      自分は一時期めちゃくちゃmmoにハマってたんだけど、日本人がメインのギルドやグループは何より一番治安が良いんよ。何かと気にかけてくれる人が「必ず」複数人居るし、コメ主の言う通りで初心者に対しても積極的に誘って強くしてくれたり、わからない事を教えてくれたり、アイテムをプレゼントしたりとかね
      あとはゲームそっちのけでただただずっとおしゃべりしてたり、ギルド毎に各々イベントやったりするのも日本人が多いギルドの特徴。海外の人がメインのギルドは良くも悪くも「攻略優先」って感じなんよな

  • @秋山大治郎-o1l
    @秋山大治郎-o1l 11 หลายเดือนก่อน +194

    いらっしゃいませにも犯罪抑止の意味はある
    遊びに今日誘う時は「暇か?」って聞かない?

    • @bootwater
      @bootwater 5 หลายเดือนก่อน +4

      この動画ではみんな店員が声かけるもんだと言ってるが、そんなの日本だけだよ。みんな日本慣れしすぎだ。だってあなたの立ってるとこは店の「領地」で、公共じゃないからね。人ん家入るときは挨拶くらいしなさいよ。黙って入りゃただのアヤシイやつって話。
      日本人はみんな売り場は公共だと思ってて店の人に挨拶しない。

    • @坂本-h4w
      @坂本-h4w 4 หลายเดือนก่อน +5

      ​@@bootwater
      あなたの意見、なるほどと思う。ただ、自分がバイトで店員してたこと考えると、声かけられても困る、なんだよな…かりに声かけられた店員は、無視しちゃダメだよね、失礼だから。かと言って話し込むのも仕事止まるし…
      とかを考えると客として「邪魔になるから声かけない」だと思うだよね。
      店側の「いらっしゃいませ」は客に対してもあるけど、店の中での情報共有だから店側の事情でやってることだと思うんだよ。

    • @bootwater
      @bootwater 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@坂本-h4w オレの書いてるのは挨拶くらいしろって話。それ以上なんの必要があるんだか。

  • @ぬかさ-r8y
    @ぬかさ-r8y 11 หลายเดือนก่อน +52

    僕は、ビジネスマナー研修で、会話するときは、相手の目を見続けていると緊張してしまうから、ネクタイの結び目あたりを見るといいと教わりましたね。また、電話を先に切ってはいけないというのも。これは昔アナログ電話だったときには、受話器を置くときにガチャという大きな音がして不快だから、相手にその音を聞かせないようにという理由でした。

  • @tama8154
    @tama8154 11 หลายเดือนก่อน +46

    親がよく「わかった?わかったなら返事しなさい!」←これがあいずちの元かもꉂ🤣𐤔

    • @azumayaowari2083
      @azumayaowari2083 4 หลายเดือนก่อน +1

      母「わかった?!」
      父「わかった、わかった」

  • @みゆき高橋-w5p
    @みゆき高橋-w5p 11 หลายเดือนก่อน +34

    マンガとか、小説とか、表紙が綺麗だし綺麗にしとこうと思うんだよね。
    オビも含めて。
    着けていないと切れたり破れたりすると悲しくなる。

  • @sa9jira
    @sa9jira 11 หลายเดือนก่อน +107

    いらっしゃいませには、奥にいる店員にお客様が来た事を知らせる役割もあるし、万引きなどの犯罪を防止する役割もあります。
    いらっしゃいませも言わない静かな店は、自分が店にいる事を認知してないとか、こちらの事を見てないと思って、万引きとかが多いみたいです。

  • @あすかせんせい
    @あすかせんせい 11 หลายเดือนก่อน +8

    いただいたお電話で申し訳ないのですが…ってこっちの用事をついでに話す時に配慮するのも日本独特だと思う

  • @yoshima64
    @yoshima64 11 หลายเดือนก่อน +61

    日本の「いらっしゃいませ」も、『あなたが入店したことは把握してます』っていう防犯とサービスの両面が有るので同じですよ
    サービス一辺倒な話じゃないです

  • @ハルら
    @ハルら 11 หลายเดือนก่อน +20

    電話のマナーで、掛けた方が先に切るってあります。相手がそれを知らないと、掛けられたこっちが暫く待って気まずくなるのも確か。あと、日本人は見つめられながらの会話が苦手ですね。『目は口ほどに物を言う』って言葉があるので、真意とか確かめられそうで。これもマナーでは、直接目を合わせずアゴの辺りを見て話すって習いました。

  • @kero-wr3jf
    @kero-wr3jf 7 หลายเดือนก่อน +2

    つい最近イギリス人の英語の先生と相槌について話していて、ちょうどこの話題が出ました。その方曰く日本人は相手が話している最中に何回も「うん、うん、うん」って言う。だからだんだん、ちょっと黙っててと言いたくなるとの事でした。これは英語で言ってても同じことで、私はえっ?じゃあなんて言えば良いの??と思いながらも取り敢えず黙って話を聞いていましたが、つい口が相槌をうちたがるというかモゾモゾすると言うか。
    今回の回を見て、とても納得しました。そもそも文化の違いなんだなと非常に興味深かったです。教えて頂いてありがとう🤩

  • @d-raven
    @d-raven 11 หลายเดือนก่อน +48

    昔の固定電話同士の通話だと、“電話をかけた側”が切らない限り回線が繋がったままになってしまうので“かけた側が先に切って受けた側はそれを確認する”というのがマナーみたいになっていたようです。現在はどうかわかりませんが。

    • @akemitogo1999
      @akemitogo1999 11 หลายเดือนก่อน +2

      電話をかけてきた人は用事があったはずで、かけた側が先に切ると、(用事は終わってても)「用あってかけてきたのに、そっちから先にきるんかい!(ちょっと失礼)」みたいな感覚あります。

    • @スズキ-o5j
      @スズキ-o5j 11 หลายเดือนก่อน +2

      逆じゃ無かった?友達同士ならどっちから切ろうが構わないだろうけど、かけた側で切っちゃうと受話器を置いてから「あっ!そういえば」で思い出した(ついた)場合かけ直さないと行けないので、かけた側は相手が切ってからも3秒程待ってあげるのがカスタマーサービスだったような...つまりかけた側からは切らない。

  • @saikorokyarameru7645
    @saikorokyarameru7645 11 หลายเดือนก่อน +15

    昔の話になりますが、発信側が切らないと回線が切れませんでした。ですので、先に発信した方が切っていないと、こちらが違う番号にかけても前の通話相手に繋がってしまうんです。長い間に電話は進化しましたが、先にかけた方が切るまで待つ事が安心だから、支持されてマナーとして残っているように感じます。

  • @eegmgn
    @eegmgn 10 หลายเดือนก่อน +3

    凄く面白かったです。日本で生まれ育って海外に行ったこともないので世界は色々違うんだなぁって凄く興味深かったです。動画ありがとうございます。

  • @mikeranjero5534
    @mikeranjero5534 11 หลายเดือนก่อน +13

    コールセンター勤務ですが、語尾伸ばしで話すと上司から指導されるので、めっちゃ気をつけて話すようにしてます😂。

  • @salyu1913
    @salyu1913 11 หลายเดือนก่อน +12

    遊びたくないわけじゃないけどめんどくさいんだよね
    2週間後に約束しても段々めんどくさくなる

  • @user-yb8in3lb7u
    @user-yb8in3lb7u 11 หลายเดือนก่อน +6

    ブックカバーについてはですが、私の場合は折角買った新品の本が汚れるのが嫌な事と他人に私が何を読んでいるか本の内容を知られない為には丁度良いです。
    赤の他人に自分の本の趣味を知られても別にメリットないので。
    ちなみに漫画なら新品だと透明のビニールの専用カバーを毎回つけて汚れないようにします。

  • @たけたけ-z5m
    @たけたけ-z5m หลายเดือนก่อน +1

    純日本人ですが、相手の話は必ず目を見て真剣に聞きます。たまに怖いと言われます。何で(・・?

  • @hrafn2428
    @hrafn2428 11 หลายเดือนก่อน +3

    ブックカバーつけるのは、本に手垢がつくのが滅茶苦茶嫌だからですね。私は。
    綺麗に保存しときたいです。

  • @user-nn4rn1oi1k
    @user-nn4rn1oi1k 11 หลายเดือนก่อน +49

    今日もとっても楽しかったです!このメンバーはみんな知的で、話を聞いてるとなるほどと思わされることが多いです☺️
    話して欲しいトピックですが、今話題の迷惑外国人について日本を愛する外国人である皆さんの意見や気をつけて欲しいこと等が聞きたいです!

  • @heremuhirame3943
    @heremuhirame3943 11 หลายเดือนก่อน +4

    本のカバーは表紙を汚したくないからやってる人が多いと思ってました

  • @luxmimi5257
    @luxmimi5257 11 หลายเดือนก่อน +3

    ブックカバーは私の場合はですが、表紙や裏表紙を傷から守るためにつけてるな〜

  • @TA-si7ki
    @TA-si7ki 11 หลายเดือนก่อน +22

    社会人になって知ったけど、少なくともビジネス電話は掛けた方が先に切るのがマナー

  • @nrnrnrne
    @nrnrnrne 10 หลายเดือนก่อน +3

    私は「いらっしゃいませぇ!」って言われた時は会釈してますw

  • @ran5121
    @ran5121 11 หลายเดือนก่อน +2

    配達の人が家に荷物を届けて帰った場合も、即座にガチャッと鍵はかけないようにします。居なくなる気配を待つか、聞こえないくらい静かにそっと。

  • @kuri9381
    @kuri9381 11 หลายเดือนก่อน +4

    日本のスーパーやコンビニで挨拶やいらっしゃいませを言うのも万引き防止や防犯の為の場合が多いですね

  • @kotaray1421
    @kotaray1421 11 หลายเดือนก่อน +7

    語尾の「す」をはっきり発音するのは関西弁です。
    日本語教師養成講座で教えてもらいました。
    関西人は母音大好きでとにかく母音を強く発音するみたいです。
    私も関西人なので共通語圏の人や日本語を学んだ外国人に関西のアクセントをめっちゃ指摘されて笑われています😊
    数を数えるときも無意識にイ〜チ、ニ〜ィ〜、サ〜ン、シィ〜って音階をつけて数えてたら、速攻突っ込まれました。
    Mr.Fujiさんも関西のようですが、数え方って同じですか?
    私は神戸出身です。

  • @shaofey
    @shaofey 11 หลายเดือนก่อน +4

    電話応対は、以下のように習いましたね。
    ・こちらからかけた場合は、こちらから切る。
     →じゃないとお客様が、まだなにかあるのかと思って待ってしまうから。
    ・相手からかかってきた場合は、お客様が切るまで待つ。
     →じゃないと、お客様が言い忘れた事があった場合に拾えないから。

  • @じゃが天丼
    @じゃが天丼 11 หลายเดือนก่อน +7

    EYE槌(相槌)😂
    日本語での会話で、相槌が無い・無言だと「会話が伝わっていない?」「興味が無い?」「不機嫌?」と心配になります!
    英語で会話する時は、声を出す相槌はしないようにします!(郷に入っては郷に従う)

  • @みか-h5c3g
    @みか-h5c3g 4 หลายเดือนก่อน +2

    ブックカバーをつけてきれいに読んだら、古本屋で高額で売れるからw

  • @凛と堂本ラブ
    @凛と堂本ラブ 11 หลายเดือนก่อน +3

    このチャンネル大好き💓♥️❤️
    みんなの仲の良さが伝わってくる。
    そして、今日もバイロンはバイロンでしたね😃
    やめないでね~、楽しみにしてるからね~

  • @結月ひまり
    @結月ひまり 11 หลายเดือนก่อน +32

    ブックカバーするのは本屋の宣伝のためかと思ってた
    ブランドのショップバッグを持ってる人とかスタバのカップ持ってる人と同じ感覚です
    ブックカバーの種類が選べる書店があったりとか、期間限定のコラボカバーがあったりとかが楽しくて、ブックカバーを集めるために本を読んでいた時期があります(笑)

  • @oWEEKo
    @oWEEKo 11 หลายเดือนก่อน +22

    こういう違いをテーマにする回を見てるといつも思うけど、生まれも育ちも日本なのに自分の好みや思考が海外の方が近いことに考えさせられる。

  • @tabi.1990
    @tabi.1990 11 หลายเดือนก่อน +6

    私の育った環境では、すーーーーとかの語尾伸ばしは部活とか新社会人とかで注意対象でした!33歳です!
    あとやってほしい企画として、最近見始めたのでみなさんの自己紹介とか質問コーナーとかやってほしいです!

  • @おかゆ-d2b
    @おかゆ-d2b 7 หลายเดือนก่อน +1

    21:12 これはマジで同感。表紙も好きだから買う

  • @Atamayama
    @Atamayama 11 หลายเดือนก่อน +3

    バイロンさんに対するMrFjujiさんのツッコミが最高です。12:58 面白すぎる!😁

  • @はるねこ-r3o
    @はるねこ-r3o 19 วันที่ผ่านมา

    飲食店でいらっしゃいませ ありがとうございましたを聞くと何処の場所に居ても、グラス片さなきゃとかセッティング急がなきゃってなる。

  • @totty.shirotan.3708
    @totty.shirotan.3708 11 หลายเดือนก่อน +3

    本にカバーするのは、表紙が汚れたり破損するのを防ぐ為だよー、うんうんフジさん またキレイに読みたいのさ

  • @ずんだずんた-q2x
    @ずんだずんた-q2x 8 หลายเดือนก่อน

    話の最後を繰り返すって、旦那さんが奥さんの話を話半分で聞き流す時のテクニックで紹介されてた。話す側の満足度が高くなるらしい。

  • @桜桜-i5m
    @桜桜-i5m 2 หลายเดือนก่อน

    定時後にこれから飲みに行かない?って言って昔なら、おっ良いねぇって皆来てたけど、いまは無理。

  • @mo10mo
    @mo10mo 11 หลายเดือนก่อน +28

    ”すーーー”は、『お早うございますー』『お疲れ様ですー』『有難うございますー』の語尾。
    相手にこれさえ聞こえていれば、何となく挨拶してる感じになる魔法のニュアンスかと(笑)

    • @カルロ-u9c
      @カルロ-u9c 11 หลายเดือนก่อน +1

      アラン・ドロン不在でした〜

  • @wingright5555
    @wingright5555 11 หลายเดือนก่อน +1

    私は本にカバーをしてもらう派なんですが、表紙を見る事が無いので、内容がうろ覚えの時は同じ本を何度も買ってしまいます。

  • @川崎英司
    @川崎英司 11 หลายเดือนก่อน

    日本と海外の違いがわかっていつも楽しんで観ています。日本のお祭りや郷土芸能についても聞いてみたいです。

  • @kondouhiroko
    @kondouhiroko 11 หลายเดือนก่อน +1

    小さい頃、祖父母の家に夏休みとかに行って、帰って来た時、無事に着きましたとお世話になりましたで、電話しなさい。って親に躾られた延長でお礼しますね(笑)

  • @ベンケイガニ
    @ベンケイガニ 4 วันที่ผ่านมา

    ショッピングモールに開店と同時に入ると通りがかる全てのお店の店員さんから「いらっしゃいませ」て頭下げられるよね。あれの全てに目礼とか会釈するのが疲れるし、リアクションしないのは気まずいし。だから開店から15分くらい経ってから入る(笑)

  • @saya-eb6is
    @saya-eb6is 9 หลายเดือนก่อน +1

    英語や中国語は、結論が冒頭に来るから、相槌打たれなくても話し手は充分伝えてる手応えあるのでは。
    日本語で話す場合、文法的に結論は最後にくる。だから一文の中では文末まで聞いて貰わないと言いたい事が伝わらない。だから聞き手側としても、途中で相槌打ち「聞いてますよー」て態度見せる必要も出てくるし、「うんうん、それでそれで?」と結論を促してもいるんじゃないかな?

  • @Golden55555
    @Golden55555 11 หลายเดือนก่อน +5

    海外では先輩が奢る文化が無かったとは!
    (助かる気もするし、物足りない気もする。汗)
    会社での給料事情の違いを例に出されると納得しました‼︎
    でも、日本の先輩後輩文化を外国人の皆さんが評価してるのも面白いですねw
    やはり、色んな角度からみて,色んな国の人の意見を聞くのは良いですね‼︎w

  • @あお-n3e
    @あお-n3e 11 หลายเดือนก่อน +1

    ブックカバーは表紙が折れたり汚れたりするのが嫌だから付けてもらってます😂
    コミックスは付けてもらわないけど、文庫本サイズの小説だと付けてもらうかも🙄
    電話はフジさんがおっしゃってたように、お客様が切るまで待ちますね。友達相手なら掛けた側が待ちます。ガチャ切りも気をつけるように教わりました。
    語尾は延ばすとなんだか柔らかく聞こえるから自然とそうなるのかも…?😂

  • @人生一度-x9h
    @人生一度-x9h 11 หลายเดือนก่อน +3

    この動画を見ている時は海外の文化で面白さとストレスを感じてるけど、もし自分が海外に行ったらストレスのみになり病気になる自信あるw

  • @赤ズキン-f9c
    @赤ズキン-f9c 11 หลายเดือนก่อน +2

    相槌のところで気になったのが、電話とか相手と対面出来ない時はどういうイメージなんだろ?

  • @MrHagehage
    @MrHagehage 11 หลายเดือนก่อน +1

    日本は学生時代から先輩後輩の上下関係のトレーニングができてるから社会全体でも秩序を保ちやすいんだと思いますね
    とかく悪習だと言われがちだけど、意外と日本の平和と秩序はそういう些細なところから作られてる気がする
    国家の存在理由の一つが治安の維持だから。結構重要なことだと思いますね

  • @bunkaku1368
    @bunkaku1368 11 หลายเดือนก่อน +4

    どこかの常識は、ほかのどこかにはヘンに映るものなんですね。今回も面白かったです!
    もうやってたら申し訳ないんですけど、バイロンたち海外の「ことわざ」日本にも似ている・似てない「ことわざ」知りたいです!
    慣用句みたいなのとかでも。
    みんな言い回しとか独特なんだろうなって思うので。

  • @岡村かおり-n8w
    @岡村かおり-n8w 11 หลายเดือนก่อน

    ぜーんぶ、ありますね!苦笑
    やるな、と今言われても、もう、無理。やっちゃう笑笑

  • @ShizuoNakamoto
    @ShizuoNakamoto 11 หลายเดือนก่อน

    一つ一つのテーマで一本動画を作っても良かったと思えるくらい、あっという間の34分でした。

  • @まりも-p9w1w
    @まりも-p9w1w 11 หลายเดือนก่อน +1

    電話は掛けた側が先に切るものだと思ってたんだけど違うのかな🤔

  • @みはいる-n5b
    @みはいる-n5b 3 หลายเดือนก่อน

    小規模なラーメン屋さんが板切れに、「こころをこめて準備中」と書いてあるの初めて見た時、あ面白いなと思い、その後「一生懸命営業中」を見て、あ一人で切り盛りしてるのか、と思った。今いろんなとこにあるな。

  • @se-two
    @se-two 11 หลายเดือนก่อน +1

    日本は古い時代から古本屋……今で言うブックオフ……というリサイクル文化があり状態良いほど価値があるから。本はクリーニングできないからね。

  • @kayahiiragi6922
    @kayahiiragi6922 11 หลายเดือนก่อน +1

    本のカバーは単純に汚したくないからですね。本に元々付いているカバーをも汚したくないです。日本人は本に限らず物を大切にする文化があると思います。 少し話がそれるかもですが、面白いなと思ったのは海外からの旅行者の方が「日本はお金が綺麗」と言って驚いていたのを見たときです。最初は意味が分からなかったのですが、海外では(今では現金を持ち歩く人は少ないけれど普通に現金を持ち歩いていた頃は)紙幣でも財布に入れず、そのままポケットに突っ込むのは普通だとか。なので紙幣はクチャクチャになっているらしいです。日本の紙幣は全て新札に見えると言っていました。日本人はお金を丁寧に財布に入れて紙幣がとても綺麗だそうです。心当たりはありますね。何なら紙幣の向きが(裏表・上下)グチャグチャだと気持ち悪くてつい直してしまいますね。

  • @lastgirl928
    @lastgirl928 11 หลายเดือนก่อน

    ちなみに日本のアパレルなどの接客業で話しかけるのは万引き防止のためでもあるので、バイロンさんの仰ってることはあながち間違いではないです!

  • @晃司朝比奈
    @晃司朝比奈 6 หลายเดือนก่อน

    いらっしゃいませ!って言うと他の人もいらっしゃいませって言う→つまり、他の従業員にお客様が来ましたよ!って知らせる意味もあるんですよ!
    裏の意味で「お客様来たから入り口見てねー、ご案内は誰がするの?」ってアイコンタクト取ったりします。
    ありがとうございました。とかも同じで、お客様お帰りですよ、レジは誰やるの?お見送りは誰がするの?って合図です。
    ちなみに私飲食店経営者です。

  • @takanyofu
    @takanyofu 8 หลายเดือนก่อน

    商売とかしてると「電話を切るのはお客様が切ってから」とか教わるけど、
    あれって昔の電話は切る時にガチャンって音がしたのが原因ですよね。
    その音のせいで先に切っちゃうと「お店の人怒ってる?」とか不快にさせるからってのが原因だと思います。
    「す」を伸ばすのも機械が原因で、サ行の音って昔の電話だと拾いにくかったんですよ。
    なので「スーーーーーーー」って伸ばして「す」と発音したんだってことを知らしめる必要があったのだと理解しています。
    まあどちらも今となっては必要のない昔の習慣ですよね。
    でも昔からみんながやってきたことだから治すことなく続いてるって感じだと思います。
    「常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションのことを言う」とはアインシュタインの名言ですが、
    まあ色々と面白いですね。国ごとに色んな常識があって。

  • @奏弥-j2e
    @奏弥-j2e 8 หลายเดือนก่อน

    表紙の下まで細工があったりするから、表紙含めて「作品」だと私は思ってる。だから、汚したくなくてブックカバーしてるときある。
    でも大半は、ちょっと人前で読めない本のときだけど😂

  • @user-willaco2ga
    @user-willaco2ga 11 หลายเดือนก่อน

    日本語では「失礼しまs」「お願いしまss」などで母音のUは発音していません。
    それに加え、文章の最後を小さくしていく事で伝えたい気持ちもありますよね「この度はご愁傷さmd...」

  • @ropu6530
    @ropu6530 11 หลายเดือนก่อน

    文化なので慣れて下さいってしか言えないですねww

  • @サクラT-x7s
    @サクラT-x7s 3 หลายเดือนก่อน

    …すーーは無い。😆

  • @8899coyg
    @8899coyg 11 หลายเดือนก่อน +1

    変な本読んで無くても、何読んでるか周りに見られるのってパーソナルな部分に踏み入られる感じがして嫌だからカバーつけるね

  • @乙彦-c2n
    @乙彦-c2n 11 หลายเดือนก่อน

    最後のはフジさんの癖だ笑

  • @zuncouchi1324
    @zuncouchi1324 11 หลายเดือนก่อน +1

    電話は、かけた方が、先に切るんですよね?
    受話器をダイレクトにフックに置くとガチャって音がするので、指でフックを押すんですよね?

  • @torasabu77
    @torasabu77 5 หลายเดือนก่อน

    本のくだりに関しては本質論で語ってねぇなぁって気がする
    そのほかについては即物的だなぁつう印象。

  • @黒沼-p7y
    @黒沼-p7y 11 หลายเดือนก่อน

    「失礼しますーーーーーー………………」で伸ばしてるのは「You connecting now…!」の意味なので…!

  • @shinyaku4867
    @shinyaku4867 11 หลายเดือนก่อน

    日本人は他人を尊重する考え方が強いから、誘う時も相手に寄り添っているような伝え方をする気がする
    海外の方は楽しい事に誘うことに何か問題ある?って考え方をしているように思うから、バイロンさんが言ってた謝らないって考えになるのではないかな

  • @chiroru-16
    @chiroru-16 11 หลายเดือนก่อน +1

    埼玉で子供を一人にするのは虐待であるという条例ができそうになって「無理!!!」と、問題になっていましたが、海外ではそのような法律があったりしますよね。それって何故可能なのですか?シッターや預かってくれる施設の受け皿が豊富なのですか?ベビーや小さな子はシッターや保育所で過ごすとして、ある程度大きい子は放課後どのように過ごしていますか?

  • @umi_mitai_
    @umi_mitai_ 11 หลายเดือนก่อน

    最近気になったのですが、絵文字が元々の日本のベースになってて、外国の人が見たらよくわからない絵文字いっぱいありそうだったので聞いてみたいです😊
    私はピラミッドの絵文字がなくておどろきました😂

  • @ケニさん
    @ケニさん 3 หลายเดือนก่อน

    しゃらぴたい

  • @みかんぱん-e2d
    @みかんぱん-e2d 11 หลายเดือนก่อน

    上司からの電話を緊張のあまり先に切ってしまい、切ってから30分くらい反省するっていうのを、ずっと繰り返してる😱

  • @ハサミぺんぎん
    @ハサミぺんぎん 11 หลายเดือนก่อน +1

    相槌は海外の方が分かる
    喋ってんの聞いてんのに話半分くらいで聞いてんの?とか言われてしまう
    聞いてるよ!!

  • @ur000-p3l
    @ur000-p3l 7 วันที่ผ่านมา

    失礼しますっっ!!
    って聞こえちゃうから
    失礼しますー、、、
    なんだと思います。
    言い切る感じはキツい人=ちょっと性格キツそうな怖そうな印象を受けるから。

  • @zuncouchi1324
    @zuncouchi1324 11 หลายเดือนก่อน

    いらっしゃませ、は、確か、昔はお店の外でご挨拶してたって聞きました。

  • @辻岡智仁
    @辻岡智仁 11 หลายเดือนก่อน

    「でーす」とか「まーす」にならないための防衛策として「す」を伸ばすようにしとりますー。

  • @takashimaeji2828
    @takashimaeji2828 11 หลายเดือนก่อน +1

    ガールフレンドとの電話。繋がっていたいから切れなくて毎回長電話になりました。

  • @ジョナサン141
    @ジョナサン141 4 หลายเดือนก่อน

    日本人は文脈語尾だけで会話が通じるからでは無いかと思います。
    お願いします→すぅ〜、おはようございます→すぅ〜、ありがとうございます→すぅ〜。全部同じでも文脈で伝わります。
    だから次第に語尾を強調した会話になりやすいのでは無いでしょうか。

  • @po0p463
    @po0p463 11 หลายเดือนก่อน +1

    大きい声でいらっしゃいませ!は、来客の合図だしなあ。そうすると、店員が備えるから、だから単価安い店は大声でいらっしゃいませなんだよ。そうすると、早く接客出来て、客の回転が良くなるだろ?回転率のためでも有るんだよ。
    あと、遊んだ後のお礼のメールとかはね、パナソニックの松下幸之助もやってたけど、お礼を重ねると相手に良い印象を与えるし、声掛けをすることによって繋がりを深めるし、複数回連絡入れることで、次の縁を繋ぎやすいんだよ。特にキャバやホストとかの職種には顕著。こういうのは、祇園とかが発祥かもしれんけど、一般企業とか友人関係でも縁を大事にしたいときは有効やからね。表の理由もあるが、裏の理由もあるから、そんなの無駄とかは無いんよね。

  • @bluesky70113
    @bluesky70113 11 หลายเดือนก่อน

    はい、bookカバーについて物申したい🤚😶
    本のカバーは、綺麗に保ちたい(特に本は綺麗に維持したい)のと、皆さんが言ってた想像のようなことを思われたくないというか他人からアレコレ解釈されるのを別段必要としていないのでは。
    公共の場ではブックカバーは本を読むのを没頭できるアイテムのひとつ。

  • @hool.2024
    @hool.2024 11 หลายเดือนก่อน

    🎃配信ありがとう! 動画冒頭の5人の掛け声が開放的で(特にアナの声が)大好きです😊 lets find out !🎃

  • @Haru-ez3xh
    @Haru-ez3xh 11 หลายเดือนก่อน

    本のカバーは汚したくないからつけて貰う😊

  • @hototogisu-com.R
    @hototogisu-com.R 10 หลายเดือนก่อน

    本に関しては、日本は美品を求めるコレクターアイテム感覚が強い傾向があると思うので、海外より特殊かも。というのも中古の個人売買などは少しのかすり傷さえ注意書きして値引き価格に落とすなど、かなり神経質な目線で評価されるのが通常営業なので。個人的には本好きですが装丁自体もアート作品の様な愛着があるので、絵画に傷が付かない方が作品に感情移入出来るのと同じで、真っ新な状態の本の方が雑念無く作品に集中出来るという感覚です。勿論中身が読めれば良い人もいます。古書は丁寧に扱われた折り目や汚れがあまり無い、経年劣化の日焼けや変色などがメインの物は、それなりに味わいがあって素敵だと感じます。

  • @KT-Channel
    @KT-Channel 11 หลายเดือนก่อน

    遊んだ後の余韻的な感じの返事の送り合いとはだいぶ違うけど・・・
    グループラインで自分とは一切関係ない、知らない内容でみんなが同調しているのを眺めながら思うことはある。
    結局「なんか知らんけど乗っておこうかな、いや知らんし良いやw」って感じになるけど・・・
    後は、これは常識の範囲内だとは思うけど気まずい例として・・・
    グループラインで誰かが誕生日だった時、他の人が「おめでとう」って言っているのを4,5時間経ってふと見て気づいて、気まずいwってなった。
    気まずいながらも「おめでとう」は言いました。
    まぁこれは普通のことかもしれないけど、なんとなく脳裏によぎったわww

  • @momijijr1755
    @momijijr1755 11 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しく視聴させていています!海外との違いのトークはとても面白いです。
    話して欲しいトピックは"マークについて"です。Switchとプレステで〇と‪✕‬の意味が違うとか漫画とかにある💢マークとかは海外でもあるのか?とか道路標識や標識の色「赤:危険、黄:注意」等は世界共通認識なのか?など気になったので是非皆さんのトークを聞きたいです!

  • @kiji222
    @kiji222 11 หลายเดือนก่อน

    可愛い小さな卵。育てられる。凄いしっくり来ました🤭

  • @けろりん-i1v
    @けろりん-i1v 11 หลายเดือนก่อน

    先輩後輩みたいな考えって、韓国の方がより強いですよね。家族内でも敬語使うし。儒教の教えからきてるんだけど、国の成り立ちとかも関係してると思います。
    私は北海道なので、もともと入植者が多くて老いも若きも助け合いな感じがします。結婚式も「いくら包む」とかなくて、会費制でお財布から現金出しちゃいます😁本州の友達の結婚式に招待されて、国内なのに軽くカルチャーショックでした😂

  • @MKT-yt9tt
    @MKT-yt9tt 11 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しく見てます!今、人気急上昇してるXGを取り上げて欲しいです!全員日本人ですが全曲英語で、アメリカでは既にバズってます‼️

  • @an01scarlet
    @an01scarlet 11 หลายเดือนก่อน

    スケジュールに関しては海外寄りの考えなのかも。
    いつも急だけど明日暇だからどっちか行こーって誘うことが多い。
    予定を先に立ててると行くのが憂鬱になる時があるんだよね。

  • @kae_ru
    @kae_ru 11 หลายเดือนก่อน

    友達と遊ぶ時とか日本も変わらんと思うけどなぁ〜
    その日に誘って遊ぶ事よくあるし
    夜スタバだけ飲みに行く事も普通にある
    確かに関係値によるかもしれないけど。

  • @キタさん-q7o
    @キタさん-q7o 11 หลายเดือนก่อน +1

    だいぶ先の遊ぶ約束はしないなぁ。
    一カ月後とか来週とか、気が変わってるかもしれないし。
    今のノリとかテンションで遊びとか飲みに行きたいのに。
    遊ぶだけなら、約束しても翌日までかな。
    って話を20歳ちょいの時に皆んなと話してたの思い出したわ。
    多少地域性や年代の差があるのかもね。

  • @坂本-h4w
    @坂本-h4w 11 หลายเดือนก่อน +1

    本のくだり、そういう目線で見てるの面白い。面白いけど、自分が誰かの頭の中でファンタジー冒険させられてるとか思うとゾッとする。不快?とは違うけど、快くはないので可能なら避けたい。やっぱりカバー必須だと思ったな。

  • @びわっち-j6c
    @びわっち-j6c 11 หลายเดือนก่อน +2

    「レストラン」では大声は日本でもないわ笑
    欧米の、テーブル担当が違ったり役目が違うといくら客が待ってようがフツーに喋ってるしガン無視(俺の仕事じゃねーし的な)のは、日本人には無い感覚ですからね〜😅共有して気づいた人から配慮する、が接客業の基本。
    雰囲気丸ごと味わう、それを店員は作ってんです。
    ま、完全な余分な事、必要ではない事ですよね〜笑
    でもそれを体感してるからこそ、パブリックな場で逆に他人に対しての配慮が生まれる。日本人の相手への想像力と配慮は一朝一夕には無理。
    逆に何でパブリックな場で平気でうるさいのか日本人としては知りたい。

  • @mariUmekko
    @mariUmekko 11 หลายเดือนก่อน +3

    相槌について日本人がアイコンタクトしない理由は、侍の時代から目上の人の目をみるのは絶対ダメだった説がありますよ。「面をあげい!」と許可を出されてようやく顔を向けていい文化。逆に目を最初からがんがん合わせるのは身分が高い人だけができる特権。身分制度がなくなっても、やっぱり日本人としては謙譲する文化、相手を立てる文化があるから、目を見ないことで相手を目上にしてる気がします。
    ブックカバーは、読んでる本の内容って自己啓発本とか悩みについて解決する本とか、プライバシーに関係するセンシティブなことだからっいう配慮がありそう。書店で買ってすぐ読みたい人が困らないように。家で読んだり、人に見せて気にならない本はカバー断ってます。

  • @rozavolegov4797
    @rozavolegov4797 11 หลายเดือนก่อน

    電話は掛けた方が切るのが基本だよね
    用事があって掛けてるんだから
    その用事が終わったと判断して会話を終了させるのは掛けた方
    それとは別にコールセンターはお客様が切る前に切ったら指導入るw

  • @なかじん-n5w
    @なかじん-n5w 11 หลายเดือนก่อน

    これ、面白いね🙂。日本で驚いた事って色んな所で言われてるのに、初めて聞く事ばかりでナルホド〜ふんふん、です。へえ~✌️