第八話 これが一軍監督の現実。野村監督が経験した広島ファンからのエグいヤジ
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ▶︎過去のゲストシリーズ
長嶋一茂 意外と仲良いSP
• お待たせしました。【天才・長嶋一茂】100万...
広澤克実 訛り最高。茨城・栃木SP
• 【広澤克実さん編】デーブチャンネルの人気動画...
野村弘樹 PL学園清原先輩SP
• 【PL学園・野村弘樹編】100万回再生動画を...
秋山幸二 幸ちゃんSP
• 【秋山幸二編】100万回再生動画をイッキ見!!
清原和博 キヨちゃんSP
• 【清原和博編】累計700万再生超えのデーブチ...
愛甲猛 伝説の野良犬初登場SP
• 遂に・・・【野良犬・愛甲猛】累計1,000万...
中村武志 最強の同級生SP
• 腹イタい・・・www 同級生の中村武志イッキ...
宮本慎也 PLの慎也SP
• いつ見ても面白い、、【イッキ見】宮本慎也がP...
槙原寛己 ほろ酔いSP
• 【乾杯】槙さんとの伝説の酒飲み回をイッキ見!
愛甲猛2 待望の第二弾SP
• お待たせしました。愛甲猛さんイッキ見パート2
谷繁元信 レジェンドSP
• 【谷繁元信】100万回動画をイッキ見!幼少期...
森繁和 見た目普通じゃないSP
• 見た目が野球界一ヤバすぎる森繁和さんのイッキ...
駒田徳広 唯一の男SP
• 今はお互い巨人軍!! 三軍監督・駒田徳広さん...
山本昌 中年の星SP
• 【生涯中日】中年の星★山本昌さんの超人気動画...
達川光男 野球漫談SP
• 【最高級の野球漫談】達川光男さんの人気動画を...
正田耕三 野球漫談SP
• 達川師匠並の野球漫談!正田耕三さんの人気動画...
高橋慶彦 昭和の男SP
• 【昭和の男】こんな男はもう現れない!高橋慶彦...
鈴木健 練習しない天才SP
• 【天才】西武の問題児!?鈴木健の超人気動画を...
野村謙二郎 同級生エリートSP
• 【野村謙二郎】昭和41年組!No.1エリート...
和田一浩 遅咲きSP
• 【遅咲き】42歳で2000本安打を達成した「...
パンチ佐藤 亜細亜大学SP
• 笑いがとまらない。パンチ佐藤さんのイッキ見動...
元木大介 曲者SP
• 【曲者・元木大介】巨人軍元コーチの二人の人気...
橋本清 出禁SP
• 遂にこの男が登場、、、!「PL学園・橋本清」...
川上憲伸 ギャップありありSP
• 【天才】マウンドとのギャップが一番ある男「川...
角盈男 これぞ巨人軍SP
• 【野球漫談】角盈男さんの超人気動画をイッキ見!
井端弘和 侍ジャパンSP
• 【侍ジャパン監督・井端弘和】バタヤンとの10...
仁志敏久 茨城県同郷SP
• 茨城県人対談【巨人の核弾頭・仁志敏久】100...
久慈照嘉 阪神の逸材SP
• 【阪神の逸材】久慈照嘉のおもしろ動画をイッキ見!!
清水隆行 孤高のバットマンSP
• 巨人軍の侍!!清水隆行の超人気動画をイッキ見!
高木豊 ユーチューバーSP
• 【高木豊】プロ野球OBの人気TH-camr...
▶人気動画 TOP5
1位:【第一話】清原と語る、西武ライオンズ
• 【第一話】清原と語る、西武ライオンズ
2位:遂に・・・【野良犬・愛甲猛】累計1,000万回以上された愛甲さん動画をイッキ見!
• 遂に・・・【野良犬・愛甲猛】累計1,000万...
3位:第一話【PL学園】清原と同部屋の生活
• 第一話【PL学園】清原と同部屋の生活
4位:最終話 広澤さんがブチギレた「代打・一茂」
• 最終話 広澤さんがブチギレた「代打・一茂」
5位:【第三話】清原と語る、読売巨人軍
• 【第三話】清原と語る、読売巨人軍
▶︎新橋の居酒屋:肉蔵でーぶ
tabelog.com/to...
▶︎贈答用のお肉が買える楽天市場【肉蔵でーぶ】
www.rakuten.co...
▶︎デーブ・ベースボールアカデミー
www.dba-school...
▶︎オフィシャルInstagram
/ davechannel2020
▶︎お仕事のお問い合わせ
www.dave-compa...
#デーブ大久保 #野球 #baseball
0:29 あの試合、現地観戦していました。奇跡のバックスクリーンへの満塁HRでした。さすがに自分には1分かかったようには見えませんでしたが(笑)、滞空時間の間に連敗中の悪夢が走馬灯のようによみがえってきた瞬間でした。
あの試合は中東選手のHRまで見れたし、ナイスゲームでした。
三連覇の下地を作ったの野村さんなのに
監督って辛い仕事だなあ
野村さんの最後の年は
若い選手が躍動してて
観てて楽しかった
阪神と楽天で野村克也監督が底辺球団の能力を上げて星野監督が優勝を搔っ攫ってく感じですね。
低迷カープを野村監督が上位球団に底上げして緒方監督が三連覇・・・
最初の頃は東北楽天ゴールデンイーグルスとの交流戦でこてんぱんにやられてマーティーよりも下手くそだの、ノムケンを文字って脳無犬とか言われていたりもしていた。ちなみにオレはカープファンです。
@@山田太郎-z6s8p それは所詮理想論であって、低迷してるチームは現実的には無理でしょ。どうせ勝てないなら若手育成に重点を置いても仕方ない。
「選手が伸びて楽しかった」というのが良いね
佐々岡監督もいま、野次に耐えながら頑張ってるんだろうな。大変な仕事だ。
元選手の無茶苦茶やってた話も面白いけど、こういう監督経験者の苦労話も味があっていいですね。
暗黒時代もありましたけど、
2016からの3連覇の礎を築いたのが野村さんというのは、振り返ると疑いも無い事実ですね。
野村さんの監督時代の話本当にいい話ですね。
野村さんこんなに面白いと思わなかった
しばらく終わらせないでほしい
カープファンだけど、こんなに人間味がある方だとは、思わなかった。いいね野村さん。近い将来の現場復帰を楽しみにしてます。
滅茶苦茶人間味がありますよね。
そのマリンの試合現地で見てたなぁ。
現地で泣いた。
野村さんも本当に辛かったんだろうなあ
…。
野村謙二郎さんのカープ監督時代のお話しを聞くと監督って大変な経験ですね‼️😍⤴️⤴️
来期また野村さんやってほしいな。そして優勝!
ヤジに振り回されてる話し面白過ぎです!今度監督した時は応援しますよ!
黄金時代の礎を築いたのは野村監督だと皆分かってますよ☺️
これは面白い。同世代で監督の苦悩がお互いにわかってるからほんと面白い。
サファテ今村ミコライオの時よね。
サファテとミコライオ両投手さんは、パリーグへ流出。
野村謙二郎さんが監督時代のことを書かれた著書「変わるしかなかった。」苦悩して自身も変わりながら前に進んでいく…すごくよかったです!
エルちゃんの逆転満塁ホームラン覚えてるわ〜!
2014年シーズンの話ですね。
あの強くなり始めた頃を応援してる時が1番楽しかったなぁ
弱い時からCSに行き優勝するチームに育てた。今若い楽しみな選手も多くいいピッチャーもいる。再度監督に就任して赤い旋風巻き起こす時じゃ無いですか謙二郎さん。
また熱い監督見たいです。
あのロッテ戦観に行ってました。そう、エルドレッドのHRは最高だった
ブラウンの後で待ちに待ったスター選手だった野村さんの監督就任だったからなぁ。
全体的に期待値高かった記憶がある。
負けが多かったし、三連覇の礎を築いた野村政権時代だけど若鯉が育っていくのが目にみえてわかってたから楽しかったな。
謙二郎のコメントは正直面白い!次回もよろしく。
マツダスタジアムってベンチが凄く近いからヤジも全部聞こえますよね。聞こえないフリするの大変そうだなぁって思いながら見てました
ここまで全ての回おもしろい。
少年時代に甲子園の高校野球全試合スコアブック付けてた経験から、40年越しで今カープ応援してるけど、色んなファンの声、意見が新井監督の意図全く観えてない気がしてもどかしさを感じます。飲みの場だと説明その場で出来るから良いけど、ネットは何かと面倒い気がして基本スルーです。要らん野次迄抱えなければならない監督業もなかなかな修行ですね。ご苦労さまです、本当に
市民球場で、達川がバッターボックスの時、「達川!山倉が外かまよーるど!」外スラ三振「ほれみてみぃ!わしが外じゃ言うたじゃろーが!」みたいなの聞いたことある。
野村さんがマツダスタジアムで負けてる時に後ろからなんか飛んでくるなと思ったら、むさしの弁当のゴムだった話を思い出した
41年会です。新宿のホテルの会合から暫く経ちましたが、デーブさん&野村謙二郎さんの話は面白いです。
今度は41年会でコンペとかで集まりたいです。
連敗している時や観客の野次等で監督がどの様な心境になっているのか聞けて良かったです。こういった話を長く聞いていたいです。
監督時代の野次の話、経験者のお二方なのでかなり堪える出来事だったのでしょう。
カープなら、1年目の緒方さん、今の佐々岡さんも…。
野村氏は実直な人なのだなと感じた。
監督経験者同士の対談は見応えあるな
愛甲さんの回でブルドッグのサインなのに村田兆治さんがホームに投げて皆こけたって言ってたのを思い出しました。
4年目の前半まではチームも弱かったから本当に大変だったと思う
2014も下手に序盤首位とか戦力整って優勝期待されたし
野次おもしろい笑 野村さんも気にしてておもしろい笑
3連覇は野村がまいた種が緒方で花開いた感じよな
今また新しく耕して種を蒔く時期やからもう一回監督して欲しいなー
1966世代もう一度監督してもらいたいなー
ノムケンの最後の2年はよかった!
最初の3年はあかんかったなあ
セパの違いはあるけれど、監督経験者2人の話は実に深いですね。
真中さんとの対話と違い監督の苦悩を考えさせられた回だと思いました。
そっか~5年かかったんですね。
ノムケンさんの話、ハムファン、BIGBOSSに聞かせてあげたいな。
自分も野村さんの回はかなり面白いと感じます。カープファンじゃないんですけどね。
人間味があって本当に素晴らしい人だなって感じます。
野村謙二郎さんが好きになりました。
「野村監督」は優勝の下地を作って、後任に美味しい所を持っていかれるなぁ。
あっという間だな
その後の3連覇につながったのは野村謙二郎監督がまいた種が開花したからだと思う。長年のBクラスのチームを立て直した。
08:00 これは今でもそうなのかな🤔
明日からの試合気をつけて観よう🎏
優勝には遠かったから、尚更叩かれていたのはきついよね
監督さんも大変なんですね。
エルドレッドの満塁本塁打
2014年の交流戦か。
ちょうど、現地にいて、これで連敗ストップするわと思ってましたが、監督としてはそれでもキツかったんですね…。
野村謙二郎さん、確か10何連敗ではなくて、エルドレッドが交流戦のロッテ戦で逆転満塁HR打って逆転勝ちした時は9連敗でストップしましたよね❗❓
あの交流戦でのロッテ戦でのエルドレッドの逆転満塁ホームラン❗
その一発で、長〜い暗いトンネルから抜けた試合。
阪神金本元監督が退任直後にABCテレビ「探偵ナイトスクープ!」に出演、局長の西田敏行さんから労いの言葉を掛けられた後に一言「(監督は)やるものじゃないですね」と吐かれてました。やはり大変な仕事なのですね。
ベンチを出るときは耳栓した方がいいよ
デーブも野村さんも経験者(監督)だからこそ説得力があるし、当時の裏事情とかも面白く聴ける。
回を重ねる度に聞き入ってしまいます🥺
2:00 この人こんなに話が上手いとは知らなかった!メチャクチャおもしろい!
真面目な話、緒方監督で広島がリーグ3連覇をした礎を築いたのは野村さんがいたからでしょう。
野村さんが辛そうなの見ててわかったもんね😨😨
野村さんが監督になった時。
ファンとしては「とんでもない貧乏くじ引いたな」と思った。チームで決まってそうなことはセンターラインの強化ぐらい。
ピッチャーもいない。(左腕何それ美味しいのレベルで居ないし、存在しても都市伝説)
野手もいない。(居ても代打で前田さん)
本当にチームをゼロから作る勢いでした。
しかし、唯一みんな選手が若く伸び代しかなかった。ベテランも程よく居た。それが開花した。今があるのも野村さんのおかげです。
育てた選手がいるうちにもう一度監督して欲しい。(原巨人を黙らせたい!)
山本・衣笠が元気な時に、北別府・大野・川口・津田…といった若い投手陣が育ち、その投手陣がベテランになると、野村・前田・江藤・金本・緒方…といった若手野手が育った。
このリズムが90年代後半から崩れて、長期の低迷に繋がってしまった。
3連覇時代からの世代交代を、いかにスムーズに進めるかが今後の鍵。
@@ctakabe
そうですね。
90年代は逆指名制度が痛かった。
最近は逆指名もなくなり、良い選手を積極的に行けるようになりました。
サードで坂倉を使っている場合ではない、
何やってんだ!林!
コレも全て、新井が悪いよ!新井が!
今若い選手使って育ててるけどなかなか勝てない佐々岡監督と同じですね
広島ファンの方も今更野村さんに優しい言葉をかけることができるなら今の佐々岡監督の心中もお察ししてあげたらって思っちゃいました
監督なんか称賛されるのはごく一握りでボロカス言われて辞める人ばっかりのイメージしかない
4:19 中日の立浪監督は、今の現実をどう感じているのだろう。。。
この回って名回だね。今、矢野監督だったり、立浪監督だったり、一軍監督はチームの状態が悪いとどうしても色々批判を浴びてしまうけど、数年後、今批判を浴びている監督の方々がどのように思っていたのか回顧する動画を見てみたいものだ。
達川さんも、当時市民球場のスタンドのおっさんの「インコースか」「今度はアウトコースか」のヤジで、バッター池山さんに配球もろバレ。おっさんを騙そうとしながら「俺は誰と戦ってるんだろう」と思ったらしい。熱心なファンほどこんなのが多いんでしょうね。
野村さんの最後の言葉は
肝に命じます。
今のプロ野球は大変。
対敵チーム対策だけでなく、対マスコミ対策も必要。
プロ野球自体は進化していってるのに、マスコミはね。
野村さんが三連覇の下地を作ったんじゃないんですか!
野村さんには現場復帰を期待しています!!
ノムケンが監督時代は苦労ばかり!堂林がサードスタメンやタナキクマルを使うなどが思い出す!後はスカウトで大瀬良〜誠也など素晴らしい選手が取れた!外国人はエルドレッドが当たり!ノムケンが審判に体当りや帽子投げた抗議がチームに喝を入れた!
野村監督、苦虫を噛み潰したような表情だったので、苦しいんだろうけど、選手もプレッシャーだな…と思ってました。
最後の年、楽しかったのか…良かった!
野村監督時代に巨人ファンですが 初めて
マツダスタジアムで観戦しました。
その試合は巨人が大差で勝利したのですが
あまりのカープファンのヤジに絶句しました。その後カープが3連覇し 球場も満員になり チケットも取りにくくなりました。
あの時 ボロクソに吠えてたカープファンは
今 どうしてるのかな?何事もなかったように カープを応援してるのか チームが調子悪い時は またヤジってるのか検証したい!
オモロい
推し球団がしょっぱい試合しているので気分転換に見に来ました。
めっちゃ笑いました!第一話から見ます!
野村さんスーツとメガネ姿で愚痴ってると、新橋あたりで愚痴ってるリーマンぽいですね。
元プロ野球選手、監督とは気が付かないかも!
ちなみに『監督はつらいよ』シリーズ化お願いしたいです。
12球団で監督出来る人って限られてますもんね。
遡って過去動画見直してみます。
続きも楽しみにしています。いつもありがとうございます⚾
こう言っては失礼ですが壊れかけたチームをブラウン監督が完全にぶち壊した後を引き継ぎ😱なんとか戦えるチームにしてバトンタッチだったから😭辛い役割りでしたね😻またユニホーム姿🤩77番観たい🤩😻㊗️
野村さん、来季監督やってくださいm(_ _)mお願いします。
おもろい
監督の仕事って命懸けなんですね。ならばなんのためにやるのか。自分のためか、選手のためか、ファンのためか。野球人としての使命なんですかね。
私は1966年生まれです。デーブさん1966年会の動画を見たいです!
謙二郎おもろいじゃん。やじはマツダスタジアムになって減ったと思っていたのに市民球場と同じじゃね。
2012年シーズンオフに辞任しようとして、止められましたね…
もし…2012年に辞めていたら…
3連覇は…と思うと…
Wikipediaにある通りカープ歴代最悪の成績だったからファンはすぐやめろ!すぐやめろ!…と懇願していても毎年4〜5月で松田元が「当然の監督延長」とか言い出して交流戦1勝も出来てなくて毎年絶望してた暗い辛い時代だった。
こんな大変な監督業を何年もやってる原は変態ですね
現役の時に、尋常じゃないくらい叩かれてますからね。並の人なら精神を病むか、最悪自分の命断ってますよ。そのくらいのレベルでした。
野村氏の再出演をお願いします^_^
こんばんは。やっぱプロの監督って大変なんだんなあ。体力的により精神的負担がそんなに半端ないのなら、私は胃に大きな穴が空いてますわ。
反省ばかりされてますがイヤイヤ野村さんの5年間のお陰で長い低迷を乗り越えて戦える集団になったと思いますよ、あのときのカープは。
どんなレベルの野球でも一度監督をやったらまたやりたくなります
石井琢朗さんが小脳梗塞という報道があったときに、50代とはいえ日頃運動している人がなぜ?なんてコメントがネット上で散見されたけど、
監督コーチこれだけストレス抱えていたらやっぱり体壊してもおかしくはないんですよね。
石井さん全快されるようお祈り申し上げます。
何処行ったって、
どんな職業にでも、イヤなヤローはいるからね😭
この前のオリ戦でも野次があったね
謙二郎がやったけえ優勝したんで!
次は良いタイミングでやって欲しいが、野村さんなら苦しい時を、きっと耐え抜いてくれるじゃろうのぅ
監督は相手チーム、自分の選手、ファン、マスコミ、球団上層部、球団OBと相手しないといけない。これだけシンドい仕事は無いと思う。
加古さん〜\(^o^)/
野村さんまた監督やってほしい
話が面白い
風貌が岸田総理に似てるな
岸田のアホとは違いますよ😃(笑)
カープファンだけど来年阪神の監督やってもらいたいよね(カープはもう懲りた)
@@りんひろ-k4s 阪神のヤジ怖い😃(笑)
ご兄弟が、大学の監督されてなかったかなぁー⁉️
広陵の中井監督でしょう?
野村さんを諭したずっと上の先輩って、イメージ的に阿南さんかな?と思った。お父さんとの縁もあるし
楽天てそんなヤジられますか?
私はよそもんの宮城県人だけど、東北人は優しすぎるからねー。
広島はヤバそう…
2013年の日本一から急転直下の暗黒時代の突入だからヤジもひどいと思う。
もう一回やればよかったのに。監督。
ブルドッグって何ですか??
イギリスの猟犬ですね
伝説のDH今村の話が聞きたかった
監督に向いている人材を将来の監督として育成するシステムをそろそろ構築したほうがいいと思う。名プレイヤーの名誉職じゃなく。
将軍と王様は違う。元監督の本音面白かったです。
どこどこ高校の○○って中井さんね。
迫田さんもでしょう
何かで読んだけど新人記者は南海番にして野村監督に教育して貰えってのがあったみたいですね。
1回1回の動画が短いよ!
そういう人も育てるのが、野球人としての仕事の一つだって言葉は素晴らしいですが、そういうのはそいつの上司がやれよと思ってしまいます。
野村さん
関東の球場(外野)でヤジった事あります
ごめんなさいm(_ _)mでも、その時は本当にチーム状況が悔しくてヤジりましたm(_ _)m
2010年頃は辛かった😭
まぁそれだけカープと共に苦楽を伴にしてきたから熱くなったんでしょうね、ましてや主力のFA流出、他からのFA加入ゼロで未来が見えなかった絶望の暗黒期だったから笑。よくあの時期カープファン続けてこれたなって自分でも思います。
野村さんに聞きたいのはサードの選手がたくさんいるのに何で堂林に目をかけ自分の背番号を渡したのか?