ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
勉強になります㊗️ありがとうございました❣️🌹
写真て難しいですね。なんせ超初心者なので専門用語がわからへん。例えば釣りを始めたい時の専門用語とかと一緒で理解するのに時間が過ぎてなかなか実践でけへん。それでもう仕事でもないし、まぁえぇかなってなってあきらめてしまいます。
徐々に慣れていくしかないですねぇw
写真を勉強したくこちらのTH-camにやってきました。 僕も北海道住んでますが、僕の同級生かな?と思い来ましたが、同姓同名でした笑もう一人林さん北海道にいます笑
コメントありがとうございます! いい名前ですね笑
明暗差を出して撮影する際に、保護フィルターを外したとおっしゃっていますが、外した方がいい理由はごさいますか? NDフィルター等で撮影する時以外は、いつも保護フィルターを付けたまま撮影していますので。
保護フィルターがあると光が乱反射するからですね!
@@yusuke_photoお教えいただきありがとうございました。参考にさせていただきます。
毎回勉強させていただいています。これから、紅葉の季節楽しみです。紅葉、コスモスの群生など逆光で撮ります。夕暮れ時の川の水面等もキラキラ光って鮮やかさが際立ちます。クモの巣も虹色に輝いてその美しさに魅了されます。これからも学ばせていただきます。
ありがとうございます!これから紅葉の時期なので、どんどん撮影に出かけるといいです^^
日の出写真は、何月何日何時ごろ、どこでどのように太陽が上がっていくのか分かるソフトやアプリは必須ですね。私はダイヤモンド富士の写真をたまに撮るので、その界隈では有名なカシミール3Dを使っています😃
アプリ使うのも大事ですね〜!
こんにちは、私が撮ると朝陽と夕陽が同じになってしまいます。設定はISO400位まで上げてF14 ですね参考にさせていただきます。
なるべく絞ったほうがいいですね!
毎回どの動画も、とても的確なアドバイスですね。いつも感心して観ています!
ありがとうございます!
いつもとても分かり安い動画を有難うございます。以前の動画で撮る度にヒストグラムを見て白飛び黒潰れチェックすると言われてましたが、今回の様な太陽の写真も白飛びしない設定で撮るのが必須なのでしょうか?鶴の写真は太陽の上部の光がかなり明るく見えますが…
太陽を全く飛ばずに撮るには合成しかないので、その程度のハイライトなら全然ありですよ!
それを聞いて安心しました。早速のお返事有難うございます😊
今日もわかりやすい動画ありがとうございます‼︎林さんの動画をみてると風景撮影にも手を出したくなります…😭笑
ありがとうございます😊
次は寒さ対策や虫対策もお願いします。
それもそのうち生放送とかでやりますかね!
明日犬山の東ノ宮古墳で、冬至日の出参賀に参加予定です。去年は残念ながら曇りで拝めませんでしたが、今年は撮影も頑張ってみたいと思っています。先生のわかりやすい説明で助かりました!
ありがとうございます!^^
勉強になります㊗️ありがとうございました❣️🌹
写真て難しいですね。なんせ超初心者なので専門用語がわからへん。
例えば釣りを始めたい時の専門用語
とかと一緒で理解するのに時間が過ぎてなかなか実践でけへん。それでもう仕事でもないし、まぁえぇかなってなってあきらめてしまいます。
徐々に慣れていくしかないですねぇw
写真を勉強したくこちらのTH-camにやってきました。
僕も北海道住んでますが、僕の同級生かな?と思い来ましたが、同姓同名でした笑
もう一人林さん北海道にいます笑
コメントありがとうございます! いい名前ですね笑
明暗差を出して撮影する際に、保護フィルターを外したとおっしゃっていますが、外した方がいい理由はごさいますか? NDフィルター等で撮影する時以外は、いつも保護フィルターを付けたまま撮影していますので。
保護フィルターがあると光が乱反射するからですね!
@@yusuke_photoお教えいただきありがとうございました。参考にさせていただきます。
毎回勉強させていただいています。
これから、紅葉の季節楽しみです。紅葉、コスモスの群生など逆光で撮ります。夕暮れ時の川の水面等もキラキラ光って鮮やかさが際立ちます。クモの巣も虹色に輝いてその美しさに魅了されます。これからも学ばせていただきます。
ありがとうございます!これから紅葉の時期なので、どんどん撮影に出かけるといいです^^
日の出写真は、何月何日何時ごろ、どこでどのように太陽が上がっていくのか分かるソフトやアプリは必須ですね。
私はダイヤモンド富士の写真をたまに撮るので、その界隈では有名なカシミール3Dを使っています😃
アプリ使うのも大事ですね〜!
こんにちは、私が撮ると朝陽と夕陽が同じになってしまいます。設定はISO400位まで上げてF14 ですね参考にさせていただきます。
なるべく絞ったほうがいいですね!
毎回どの動画も、とても的確なアドバイスですね。いつも感心して観ています!
ありがとうございます!
いつもとても分かり安い動画を有難うございます。
以前の動画で撮る度にヒストグラムを見て白飛び黒潰れチェックすると言われてましたが、今回の様な太陽の写真も白飛びしない設定で撮るのが必須なのでしょうか?鶴の写真は太陽の上部の光がかなり明るく見えますが…
太陽を全く飛ばずに撮るには合成しかないので、その程度のハイライトなら全然ありですよ!
それを聞いて安心しました。早速のお返事有難うございます😊
今日もわかりやすい動画ありがとうございます‼︎
林さんの動画をみてると風景撮影にも手を出したくなります…😭笑
ありがとうございます😊
次は寒さ対策や虫対策もお願いします。
それもそのうち生放送とかでやりますかね!
明日犬山の東ノ宮古墳で、冬至日の出参賀に参加予定です。去年は残念ながら曇りで拝めませんでしたが、今年は撮影も頑張ってみたいと思っています。先生のわかりやすい説明で助かりました!
ありがとうございます!^^