【筆塗り】HGジークアクスの足りない色を補う為の塗装テクニック

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 28

  • @eternalBlu
    @eternalBlu  12 วันที่ผ่านมา +8

    〜塗装レシピ〜
    【下地用ホワイト】
    ホワイト=65%
    シルバー=35%
    【ホワイト】
    ホワイト=89%
    水色=10%
    グレー=1%
    【ブルー】
    ホワイト=50%
    インディーブルー=40%
    グレー=10%
    【オレンジイエロー】
    オレンジ=70%
    イエロー=30%
    【グレー】
    ニュートラルグレーIV
    ※おおよそ色味を寄せただけなので、拘るなら説明書の色レシピを真似よう!
    ※希釈率はかなり濃いめ
    ギリギリ筆跡がつかない程度の濃度で塗っています。

  • @ニートたけし-w1t
    @ニートたけし-w1t 12 วันที่ผ่านมา +19

    斧にウェザリングマスター使うの目からウロコだわ

  • @通りすがりの仮面ライダー-k4u
    @通りすがりの仮面ライダー-k4u 11 วันที่ผ่านมา +4

    手間はかかるものの、高価な機材を用いなくても十分に満足度の高い塗装ができるという良いお手本ですね👍

  • @ずさペン
    @ずさペン 12 วันที่ผ่านมา +4

    完成度にいたるスピード感と的確さがスゴイ!

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  12 วันที่ผ่านมา +3

      @@ずさペン
      本当は10分くらいの動画にした方がTH-camオススメに上がって伸びるんですが
      視聴者の為に要点を絞るといつも動画が数分にまとまってしまうのが、このチャンネルの致命的な所です。

  • @kky9038
    @kky9038 11 วันที่ผ่านมา +6

    ガンプラ始めたて(っても10年前)の頃は全塗装しなきゃいけないって固定観念に囚われてたけど、働き始めて時間も限られるので(最近のプラモデルは造形も分割もいいから)部分塗装でいいなってなる
    艶調整の艶消しは添加剤orメラミンシート、艶出しは艶あり塗料or研磨剤でトップコート吹付なくてもできる

  • @nerd-keiji2668
    @nerd-keiji2668 12 วันที่ผ่านมา +4

    水性塗料下地にエナメル上塗り、これはすごい😂

  • @RX-105XI
    @RX-105XI 10 วันที่ผ่านมา +2

    蒼さんのテクニック動画
    本当に助かります!!
    スティールヘイズの顎の時にも
    お世話になりました!!
    いつもありがとうございます〜!!

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  10 วันที่ผ่านมา +1

      これからもノウハウを無料でタレ流すのでお楽しみに!

  • @遠藤毅-v4f
    @遠藤毅-v4f 7 วันที่ผ่านมา +1

    腰のラインの塗り忘れに気づきましたありがとうございます!ジークアクス本当に細かい😅あと後頭部塗り忘れてますよ~

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h 12 วันที่ผ่านมา +3

    制作会社繋がりなのか、何処かエヴァっぽいですね!

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  12 วันที่ผ่านมา +1

      エヴァカラーで塗るのも面白そうですね。
      カシウスの槍を持たせたり。

    • @hope7232
      @hope7232 11 วันที่ผ่านมา +1

      デザイナーが同じ人なのもあると思います。

  • @chickengarigari
    @chickengarigari 12 วันที่ผ่านมา +3

    フィニッシュマスターできれいに拭き取れるの見てて気持ちいい…!色分け完璧と思っても案外塗装箇所はあるものなんですね〜

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  12 วันที่ผ่านมา +3

      @@chickengarigari
      HGとしては前代未聞なくらい色分け細かいプラモなんですが、アニメだと更に越える細かいカラーリングしてますからね!

    • @sskou7187
      @sskou7187 12 วันที่ผ่านมา +1

      思いのほか細かな塗り分けが必要ですね🧐
      しっかり作ろうとすると大変だな

  • @jnjn905
    @jnjn905 12 วันที่ผ่านมา +2

    パーツもシールも細かいなぁ😅なんて思いながら作りましたが塗装も頑張らないといかんのですね

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  12 วันที่ผ่านมา +1

      @@jnjn905
      ぶっちゃけツノの白以外はやらなくて良いかも?
      印象にそこまで大きな差を生みませんし。

  • @user-1208daisuki
    @user-1208daisuki 12 วันที่ผ่านมา +3

    弟も塗り分けで苦しんでたなぁ…これを見せたら喜ぶだろうか?

  • @i.omh23s88
    @i.omh23s88 6 วันที่ผ่านมา +1

    同じく水性ホワイト、水性シルバー、水性薄め液をブレンドし下地を塗りましたが乾いたらMr.ホビーの水性エアリアルホワイトで塗っても大丈夫でしょうか?
    何回くらいでバックパックはホワイトが発色しましたか?

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  6 วันที่ผ่านมา +1

      @@i.omh23s88
      下地用に塗った水性塗料の上に水性塗料を塗った場合
      下地の水性塗料を溶かす可能性があるので、『下地をしっかり乾燥させる』『塗装面を筆で何度も擦らない』
      って事を徹底すれば塗装出来ます。
      ※それを万人が出来るか怪しいので下地と本塗装では塗料の種類を変えています。
      ※バックパックの重ね塗りは4回程度で済ませています。

    • @i.omh23s88
      @i.omh23s88 6 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      水性しかないのでしっかり乾燥させて塗ってみます。
      ちなみに本塗装のエアリアルホワイトにリターダーマイルドを混ぜても大丈夫でしょうか?

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  6 วันที่ผ่านมา +1

      @i.omh23s88
      本当にごく少量なら混ぜても塗装出来ます。
      ※白い塗料はリターダーや溶剤で薄め過ぎるとパーツの角に定着しなくなる

    • @i.omh23s88
      @i.omh23s88 6 วันที่ผ่านมา +1

      確かに混ぜすぎると定着しないですよね。
      田舎なので近所の模型店にはMr.ホビー水性しかないんです。エナメル系塗料を買うには片道36km離れたホビーショップまで行かなければなりません。
      運良く並んでジークアクスは買えました。
      田舎の模型店には入荷数3個ほど。
      しっかり乾燥させて塗ってみます。
      ありがとうございます。

  • @ドロちゃん-r3y
    @ドロちゃん-r3y 12 วันที่ผ่านมา +2

    ジークアクス
    前の人で売り切れでした😢

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  12 วันที่ผ่านมา +2

      主役機なのですぐ売場に常備されるようになりますよ……うん。

  • @or8183
    @or8183 12 วันที่ผ่านมา +3

    なんかここまで複雑な色分けを見るとデザイナー側の自己満足を感じてしまう

    • @eternalBlu
      @eternalBlu  12 วันที่ผ่านมา +2

      @@or8183
      と言うよりCG作画でグリグリ動かすから、いくら情報量を入れても良いってデザインなんだと思われます。
      作中だと更に過密にMSのコーションマークなども描かれてて更に情報量ありますし。