ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしい~スペハリ紹介ありがとうございます。私もマーク3版プレイしてました。オリジナルのラスボスに感動したものです。
スペハリがやりたくてマークⅢを買った昔が懐かしい。当時は「ワク付き」と揶揄されていましたが、しっかり「ゲーム性」を移植した良い作品だったと思います。PCエンジン版は今でも持ってます。爽快感もあってこちらも良い移植でしたね!PC6001版も当時持っていましたが、これまた動きが素晴らしく、プログラマの技術力に驚かされました。何を削って何を残すのか、どの作品も当時の技術者の苦労とこだわりが感じられますね!!
そういう当時の開発者達の創意工夫が愛おしい!
PCE版はそこそこの画質を維持しながらも60fpsで動作しています。それでいてCPUは8ビット…魔法のようなマシンですね。
ただの比較動画じゃないのが最高です。うちの眠ったレトロハード達で遊びたくなりました。電源の入らなくなったX68もサイバースティックで遊びたい。壊れたハードを直してくれる企画でもあるといいですね。
番組内容もだけど、オープニングが本当に素晴らしいと思います✨
ありがとうー!頑張って撮って良かったー!
スペースハリアー。ゲーセンで乗り物見たいの乗りながらグルグル動かしてよくやった‼️懐かしいー🤣弾がラグビーボールに見えたっけな〜😅
さすがキッズさんアタックアニマル学園と飛び出せ大作戦もしっかりとフォローしている
アタックアニマル学園めちゃめちゃやりこんでました音楽がまたいいんだなぁ
ファミコン版タイトル画面のドムの持ってるバズーカの曲がりっぷりが好き
通だねぇー!
スペハリ、憧れでした。当時「とびだせ大作戦」を似ているものと思って書き換えたものの…モヤモヤしたのも今となっては良い思い出です✨
とびだせ大作戦もあれはあれでめっちゃ面白いゲームなんすけどねぇー!スペハリではないっすねー!
アーケードをプレイしていた当時は小学生でした。あの頃、ハリヤーがやられてから立ち上がるまでの音声が「あ〜 じゃっべい」って聞こえてました。ハリヤーのように、キャラの背を見ながらプレイするゲームで思い出したのは、けっきょく南極大冒険でした。
けっきょく南極懐かしいなー!
出だしのファミコン版ジェネリックハリアーが🤭あとファミコンではコズミックイプシロンがハリアーっぽいですよねmarkⅢ版は当時夢中でプレイしてました✨自機が戦闘機に変わる裏ワザありましたねアーケード版も当初戦闘機だったのでその名残で操縦桿だったらしいです
タイトル画面でドムに怯えてのけぞってる一つ目マンモスが可愛い
ドムもカワイイ!
PCエンジン版はオリジナルのエンディング曲がめちゃくちゃ好きです
スペースハリアーってSEGAマークIIIのイメージが強かったけどファミコン,PCエンジンにも出てたんですね。初めて知りました。因みにテツオ・キッズさんの後ろに飾ってる科学レンジャー隊のイラストカード熱いですね👍
後ろも色々懐かしいのとか増えたりするんでお見逃しなくっ!
同じタイトルでも本体がちがうだけでかなり変わるのですね。趣があって面白いです!
当時の開発者たちの創意工夫が見れて楽しいっすね!
スペースハリアー。アーケード、マーク3版とセガサターン版をやってました。ファミコン版あったんですね。勉強になりました。
ファミコン版はわりとみんな次世代の機種に移行していってたファミコン最後期の頃なので知らないって人も多いかも!?
ファミコン版があったの知りませんでした。結構画面がんばってますね!私はアーケード版とセガマーク3でやっていました。アフターバーナーも好きでよくやっていました。
レトロゲームの「しゃべる風」は開発スタッフさん達の熱意を感じますね☆それを解説するテツオ☆キッズさんの熱意も負けてません!
スペースハリアー開発時、私グラフィックを担当しておりました。当時は若く未熟で今見ると表現力がつたなく恥ずかしくなります。
凄いな✨クリエイターさんがコメント欄に居るんですね(笑)ユーチューブならではですね(笑)
まさかの「アタックアニマル学園」と「とびだせ大作戦」が本家を超えてランクインするという落ち最高だな!
どちらも実は良ゲー!
「処理落ち」とか「X68000」といったワードを久々に聞きました。この手の3Dスクロールシューティングゲーム、ゲームセンターではタイトーの『ナイトストライカー』をよく遊びましたね〜。家庭用で遊ぶにはかなるの年数を要しましたけど…。
当時のゲームセンターはもう遊園地なみでしたね!
ファミコン版2面ボスの時の「当たるんだ」うけたwたしかに、キャラクター小さくて近いの気付かない😂
いや!面白かった!!PCエンジン版は発売日に買いましたよ、出来の良さに感激しましたね、それからハードの進化と共にスペハリは常に購入していましたがPCエンジン版が特に印象が強いです。マークⅢ晩もこれほどの出来とは思いませんでした。ハードの制約がある時代、日本人は限られたスペックで最大限の力を発揮しますよねw逆に何でもやっていいぞ!出来るぞ!言われると力を発揮できないのも日本の特性かなぁw
いきなりの「ボケ」ご馳走様でした!😂笑
すんませーん!こればかりはどうしても!
どのハードでもスペハリというタイトル名だけでそこそこ売れていると思いますね。それだけ名作中の名作なんでしょうね。BGMも最高ですし♪
マークIII版は隠しコマンドで戦闘機モードとかオマケ要素も楽しめた
実はファミコン版にも同じモードが!やり方もマークⅢと同じ😅
ドムのようなスタンディングトータスのようなロボットはいつ出るのか?と思ってたら出ませんでしたねwどのバージョンでも楽しそうで良かったです。3つ比べて観られるなんて豪華な企画で嬉しいですね。主人公はワークブーツにデニムのオーバーオールにネルシャツのアメカジボーイに見えましたw
クリア目指す回はまた別でやろうかと!そんときはドム出しますよー!
当時もドムだと思ってましたw懐かしいー😀
はい!ドムです!
ファミコンでもスペハリあったんですね、僕はまだ動いてくれるセガサターンがあるのでサターンでたまにプレイしてます、BGMが凄く良いです。アーケードも良く学校サボってやってました😜ハングオン スペハリ アフターバーナーはどハマりしました。
PCエンジンは当時家がゲーセンになるくらいの衝撃だった
デカイキャラが動くっていうのを最初の頃は推してましたね!
マークⅢでアホみたいにやったな~~。懐かしい!
あとPCE版はX68K版をさらに縮小して、そのまま移植したものと考えてさしつかえないです。キャラパターンや配色はX68K版のそれとほとんど同じです。唯一ちがうのは、エンディングくらいですね。
PCエンジン版持ってました!友人はセガ信者だったのでマーク3版のスペースハリヤーもやりました。マーク3版は目が疲れましたね(汗)
マーク3版目が疲れる!わかるー!
ここまで違うのかと勉強になりました。あと、とびだせ大作戦はとびだせメガネが印象にあります。ドムも印象深いですね。
とびだせメガネは目が疲れるので、途中からかけなくなっちゃいました!
後ろのポスター 未来警察ウラシマンじゃないっすか!!!
正解ー!ウラシマンっすよー!
「なかよし」懐かしいです。お年玉で初代の桃鉄買ったなぁ。
有名なお店なんですねー!いってみたいなぁー!
ゲームに興味は無いけど、哲夫機頭の解説が聞き心地良かったです(^^)‼︎
ほんと!?ありがとうー!
とびだせ大作戦やりましたね。スペースハリアーに似てましたよね❗あと、PCエンジンのスペースハリアーもやりましたね❗確かに、スムーズでしたね。ところで、少し気になったんですが、テツオキッズさんの後のポスター、ウラシマンですか?懐かしいですね。
ウラシマンですー!
PCエンジン版のスぺハリはCD-ROMではありませんからサウンドはファミコンよりちょっとましな程度でそもそもそんなに高性能ではありません。それを踏まえればサンプリングのボイスの音質も決して悪いわけではなく妥当なレベルと言えます。むしろ頑張ってる方です。実際アーケード版でも当時のボイスはこれよりちょっといい程度でPCエンジンの再限度はそこまで悪くありません。
カセットテープ📻録音の本家のBGM聴きながら🚘️SQUAREのHighwayStarで無理矢理アウトラン脳内変換してた小学生時代、思い出して泣けてくる
スペースハリアーのアーケード版はリアルタイムでやってて、ゲーセンに導入された時に3000円注ぎ込んでしまいました(1ゲーム100円)ので月の小遣いを使い切ってしまった💧(当時は中学生だったので月3000円の小遣い)ジョイスティックの操作が慣れるまで一苦労でした
2:42いかにも目に悪い点滅これでこそレトロゲーですね!
そうそう!レトロゲームにありがちっすよね!?
スペースハリアーはゲームグラフィックtvと言うチャンネルでしりました。多機種で相当、無茶移植されてる見たいですね。レトロゲームを集めてる友人にとびだせ大作戦をやらせてもらったのですが鬼畜なゲームですね。
なかなか難しいですが、とびだせ大作戦面白いっすよー!
あの時のSEGAはアーケードで成功した体感ゲームをマークⅢに移植してましたね。スペハリもですがアフターバーナーを家庭で出来る事に興奮した記憶があります。
家で出来るってだけで感動でしたね!
こんにちはスペースハリアーは大好きでしたファミコン版はやったことありませんがマークIIIとPCエンジンはやりましたマークIII版のオリジナルのラスボスが鬼強で勝敗は運みたいな感じでした今は絶対にクリア出来ませんw
Welcome to the fantasy zone. get ready! ファミコンの頑張ってる感は嫌いではないw
オイラもファミコンに移植したってだけでもう拍手!
序盤クソウケた
タカラが移植した時点でアウトでしょう、サン電子ならやってくれたかもしれません
セガ系はサン電子のイメージありますねー!ファンタジーゾーンとか!
ガラケー時代時にスペースハリアー2面分入ってました。画面はPCエンジンもしくは 最後のオマケ映像(こちらの方が近いかも)後ボンバーマン(初代版)も2面入ってました。
ガラケーに!?
@@Retro_Kids1976 入ってたんすよ~旦那!😆
これがプレイしたくてmark3を購入しましたねぇ👍
いや、たぶんそういう人多かったと思います!
何故?飛び出せ大作戦がスペースハリアに(笑)
自分がゲーセン通ってた時は、もうアフターバーナーとR・TYPEでしたスペース・ハリアーは「龍が如く極」神室町SEGA店のイベントクリアの為に初めてやりこんだ北斗が如くではハング・オンが入ってたな・・・
ゲーセンのアフターバーナーは憧れ!当時のオイラには一回200円はセレブの遊び!
@@Retro_Kids1976 高松は安くて筐体100円、テーブル50円だったので「今日は300円まで」とかって遊んでました
ハリアー好きすぎて、その後PS2、3DSと、移植されたもの買い続けて、プレイし続けてます。記憶が正しければ、PS2のSEGA AGESハリアー2…だったかな?秒間60コマ再現されてて、「やっとアーケードのスピード感が家に来た」と思ったように思います。確か😅
それ、たしか処理落ちや音欠けも再現してるんでしたっけ?
@@Retro_Kids1976 確かそうです。隠しモードかなにかで、秒間60コマのモードがあったと思います😊✨
マークⅢ版はやり込みました!もちろんFM音源ユニットも買って高音質wで楽しみました。
おお!いいですねー!オイラは当時は持ってなくて!
ふと思ったのですが、テツオさんのレトロゲームへの見識とモノづくりへかける熱意があればめちゃくちゃ面白いレトロゲームを作れるように思います。コンテンツのひとつとして「レトロゲームづくりに挑戦!」みたいなのがあったらぜひ見てみたいです!
RPGツクールとかやっちゃう?
RPGツクールいいですね~、最終的にはブラウザゲームかiOS/Androidアプリとして視聴者も遊べたら最高です!
自分PS2版のハリアー結構好きなんですよね。
PS2版のやつはアーケード完全再現のやつでしたっけ?あと、なんか凄くアレンジしたバージョンもあったような?
@@Retro_Kids1976 結構アレンジされていて、連射機能とメガクラッシュが追加されました。
ZXスペクトラム版スペハリがシュールで好き
え!?それ知らないっす!ZXスペクトラム!?
@@Retro_Kids1976 海外のパソコンなんだけど性能が低いのに様々なアーケードゲームを無理矢理移植しまくってたチャレンジ精神が凄い
ドムというよりボトムズのスタンディングタートルに似てる気が(笑)アタックアニマル学園の方が出来良かった気が当時もしましたね。
アタックアニマル学園も面白いっす!
アーケード版はかなりやりこんでカンストしたほどです。なので、ファミコン版やマークIII版は比べちゃいけない物って思ってます。ファミコン版はスペックを考えたらよりやった、って感じですかね。
ファミコン版はホントによく頑張りました!
PCエンジン版はX68000版の移植電波新聞社が移植してましたね😃
PCエンジン版の音声がゾンビハンターみたい🤣
たしかにー!
ファミコンの3D シューティングならコナミのファルシオンをお勧めですよ!
FC版のスペースハリアーはちょっと迫力不足が否めないですね・・・しかしFC版のアフターバーナーの方は結構頑張った移植だったと思います。 FCでロールまでやってましたからね~
アフターバーナーも大好き!いつかアフターバーナー回もやりたいなぁー!
龍が如くシリーズのゲーセンでしか遊んだ事ないや〜つ
龍が如くのゲーセンに入ってるんすねー!?
@@Retro_Kids1976 極とか0で見ました
2:53コアラみたいなドラゴンやなぁ?
スペースハリアー、ガラケーのオマケに搭載されてたような気がします。
アタックアニマル学園は1ドットのパンチラで友達と盛り上がってた思春期を思い出します
そうです!1ドットパンチラこそアタックアニマル学園です!
こんばんは、テツオキッズさん見に来ました。
いつもありがとうー!
パチ・・いや、類似ゲームを出すのは、お約束w
やっぱ一応ね!
コンシューマー版どれもやった事無いんですよねPC-6001mkII版はやった事あるんですが
6001版やったことある方がレアかも!?
グラフィックは移植作では一番アレですが(よく『冷蔵庫が飛んでくる』と揶揄されてた)動きは非常に良かったです
話ズレるがPCエンジンで(神武伝承)ってスペースハリアーに似たゲームがあるいつ見てもスペースハリアーのドムはザクフリッパーぽい
スペハリ、アーケードの大型筐体(ぽいヤツw)で遊んだ事あるけど当時、疑似とはいえ3Dに対して私に耐性が無くて気持ち悪くなってた。(笑)その後に登場したアフターバーナーなんかは…。(苦笑)
最初の頃は酔っちゃう人も結構いましたよね!
ぜひ、とびだせ大作戦を「とびだせメガネ」モードでやっていただきたいです!そしたら赤青下敷き買って勝手に応援します!
あれ、当時はかけてやってたけどめっちゃ目が疲れるんすよねー!
当時のマイコンはファミコンにも劣る表示だった。
とびだせ大作戦は 青赤の眼鏡をかけてプレイするゲームでしたね めちゃくちゃ見にくくて眼鏡はやめました
3DS版もありますよ!
いや、その辺りはうちのチャンネルではレトロに入んないんすよー!
やはり、新しすぎましたねw小さいながらも体感機を再現してて名作だったのでつい^^
@@mituru0shimane ですねー!すみません!うちのチャンネルでは扱わないんですが、3DS版は名作には同意っす!
この企画、今日、知りました。 今となっては、御愛嬌ですネ💛💛 オラは、アストロシティミニのスペハリで、満喫しております💎💎💎ドムのプラモデルを改造して、DOMを制作してください。それは、ヤバイか…
三本とは、豪華。完全に確信犯な勘違いw
「やっぱり」って言われるとはわかっててもやりたくなっちゃう!
スペースハリアーを知らない私は冒頭騙されました
すみません!どうしてもこれだけはやりたかったのです!
これってハードは互換機かな?実機は音声、BGMもっと良かったはず…
ツインファミコン、マスターシステム、PCエンジンduo-Rと全部実機っす!
とび出せ大作戦→アタックアニマル学園の鉄板ネタ有り難う御座いますwしかしゲームは本業では無いとはいえ少し寂しくありませんか? せめてセガサターン版の完全移植っぷりは味わいたかったですよ(*´・ω・)
いや、うちのチャンネルレトロキッズなのでサターンはやらないんすよー!
@@Retro_Kids1976 ああ、そういう括りですか。サターンはモダンキッズになるんですかね? 自分、レトロキッズ世代ですがPS4もやってるんで、アレ?となりました。
@@かぼちゃ王子-t3v そうなんすー!すみません!うちのチャンネルは一番新しくてスーファミまでって感じなんすよー!
こういうのって移植度に期待したらガッカリするよね。敵の影がないから難しいんじゃないかな。
にゃぁ
はいよっ!
サン電子が作ってくれてたらなあ
「JJ」は出さないのかな?
ごめーん!持ってないのー!
ゲームとは関係ないのですが、後ろのウラシマンっぽいポスターがとても気になります。
正解!ウラシマンのポスターですー!
@@Retro_Kids1976 お返事ありがとうございます!ウラシマンそのものだったのですね!
ファミコン版 パクリゲーの方がまさかの完成度の高さwww
ピPC6001版はどうしたの(ガクガクブルブル
FC版?PCE版?いやいやGG版遊んだら絶句しますって
懐かしい~スペハリ紹介ありがとうございます。私もマーク3版プレイしてました。オリジナルのラスボスに感動したものです。
スペハリがやりたくてマークⅢを買った昔が懐かしい。
当時は「ワク付き」と揶揄されていましたが、しっかり「ゲーム性」を移植した良い作品だったと思います。
PCエンジン版は今でも持ってます。爽快感もあってこちらも良い移植でしたね!
PC6001版も当時持っていましたが、これまた動きが素晴らしく、プログラマの技術力に驚かされました。
何を削って何を残すのか、どの作品も当時の技術者の苦労とこだわりが感じられますね!!
そういう当時の開発者達の創意工夫が愛おしい!
PCE版はそこそこの画質を維持しながらも60fpsで動作しています。
それでいてCPUは8ビット…魔法のようなマシンですね。
ただの比較動画じゃないのが最高です。
うちの眠ったレトロハード達で遊びたくなりました。
電源の入らなくなったX68もサイバースティックで遊びたい。
壊れたハードを直してくれる企画でもあるといいですね。
番組内容もだけど、オープニングが本当に素晴らしいと思います✨
ありがとうー!
頑張って撮って良かったー!
スペースハリアー。ゲーセンで乗り物見たいの乗りながらグルグル動かしてよくやった‼️懐かしいー🤣
弾がラグビーボールに見えたっけな〜😅
さすがキッズさん
アタックアニマル学園と飛び出せ大作戦もしっかりとフォローしている
アタックアニマル学園めちゃめちゃやりこんでました
音楽がまたいいんだなぁ
ファミコン版タイトル画面のドムの持ってるバズーカの曲がりっぷりが好き
通だねぇー!
スペハリ、憧れでした。
当時「とびだせ大作戦」を似ているものと思って書き換えたものの…
モヤモヤしたのも今となっては良い思い出です✨
とびだせ大作戦もあれはあれでめっちゃ面白いゲームなんすけどねぇー!スペハリではないっすねー!
アーケードをプレイしていた当時は小学生でした。あの頃、ハリヤーがやられてから立ち上がるまでの音声が「あ〜 じゃっべい」って聞こえてました。
ハリヤーのように、キャラの背を見ながらプレイするゲームで思い出したのは、けっきょく南極大冒険でした。
けっきょく南極懐かしいなー!
出だしのファミコン版ジェネリックハリアーが🤭
あとファミコンではコズミックイプシロンがハリアーっぽいですよね
markⅢ版は当時夢中でプレイしてました✨
自機が戦闘機に変わる裏ワザありましたね
アーケード版も当初戦闘機だったのでその名残で操縦桿だったらしいです
タイトル画面でドムに怯えてのけぞってる一つ目マンモスが可愛い
ドムもカワイイ!
PCエンジン版はオリジナルのエンディング曲がめちゃくちゃ好きです
スペースハリアーってSEGAマークIIIのイメージが強かったけどファミコン,PCエンジンにも出てたんですね。
初めて知りました。因みにテツオ・キッズさんの後ろに飾ってる科学レンジャー隊のイラストカード熱いですね👍
後ろも色々懐かしいのとか増えたりするんでお見逃しなくっ!
同じタイトルでも本体がちがうだけでかなり変わるのですね。
趣があって面白いです!
当時の開発者たちの創意工夫が見れて楽しいっすね!
スペースハリアー。アーケード、マーク3版とセガサターン版をやってました。ファミコン版あったんですね。勉強になりました。
ファミコン版はわりとみんな次世代の機種に移行していってたファミコン最後期の頃なので知らないって人も多いかも!?
ファミコン版があったの知りませんでした。結構画面がんばってますね!
私はアーケード版とセガマーク3でやっていました。
アフターバーナーも好きでよくやっていました。
レトロゲームの「しゃべる風」は
開発スタッフさん達の熱意を感じますね☆
それを解説するテツオ☆キッズさんの熱意も負けてません!
スペースハリアー開発時、私グラフィックを担当しておりました。当時は若く未熟で今見ると表現力がつたなく恥ずかしくなります。
凄いな✨クリエイターさんがコメント欄に居るんですね(笑)
ユーチューブならではですね(笑)
まさかの「アタックアニマル学園」と「とびだせ大作戦」が本家を超えてランクインするという落ち
最高だな!
どちらも実は良ゲー!
「処理落ち」とか「X68000」といったワードを久々に聞きました。この手の3Dスクロールシューティングゲーム、ゲームセンターではタイトーの『ナイトストライカー』をよく遊びましたね〜。家庭用で遊ぶにはかなるの年数を要しましたけど…。
当時のゲームセンターはもう遊園地なみでしたね!
ファミコン版2面ボスの時の
「当たるんだ」うけたw
たしかに、
キャラクター小さくて
近いの気付かない😂
いや!面白かった!!PCエンジン版は発売日に買いましたよ、
出来の良さに感激しましたね、それからハードの進化と共にスペハリは常に購入していましたがPCエンジン版が特に印象が強いです。
マークⅢ晩もこれほどの出来とは思いませんでした。
ハードの制約がある時代、日本人は限られたスペックで最大限の力を発揮しますよねw
逆に何でもやっていいぞ!出来るぞ!言われると力を発揮できないのも日本の特性かなぁw
いきなりの「ボケ」
ご馳走様でした!😂笑
すんませーん!こればかりはどうしても!
どのハードでもスペハリというタイトル名だけでそこそこ売れていると思いますね。それだけ名作中の名作なんでしょうね。BGMも最高ですし♪
マークIII版は隠しコマンドで戦闘機モードとかオマケ要素も楽しめた
実はファミコン版にも同じモードが!
やり方もマークⅢと同じ😅
ドムのようなスタンディングトータスのようなロボットはいつ出るのか?と思ってたら出ませんでしたねwどのバージョンでも楽しそうで良かったです。3つ比べて観られるなんて豪華な企画で嬉しいですね。主人公はワークブーツにデニムのオーバーオールにネルシャツのアメカジボーイに見えましたw
クリア目指す回はまた別でやろうかと!
そんときはドム出しますよー!
当時もドムだと思ってましたw
懐かしいー😀
はい!ドムです!
ファミコンでもスペハリあったんですね、僕はまだ動いてくれるセガサターンがあるのでサターンでたまにプレイしてます、BGMが凄く良いです。アーケードも良く学校サボってやってました😜ハングオン スペハリ アフターバーナーはどハマりしました。
PCエンジンは当時家がゲーセンになるくらいの衝撃だった
デカイキャラが動くっていうのを最初の頃は推してましたね!
マークⅢでアホみたいにやったな~~。懐かしい!
あとPCE版はX68K版をさらに縮小して、そのまま移植したものと考えてさしつかえないです。
キャラパターンや配色はX68K版のそれとほとんど同じです。唯一ちがうのは、エンディングくらいですね。
PCエンジン版持ってました!
友人はセガ信者だったのでマーク3版のスペースハリヤーもやりました。
マーク3版は目が疲れましたね(汗)
マーク3版目が疲れる!わかるー!
ここまで違うのかと勉強になりました。あと、とびだせ大作戦はとびだせメガネが印象にあります。ドムも印象深いですね。
とびだせメガネは目が疲れるので、途中からかけなくなっちゃいました!
後ろのポスター 未来警察ウラシマンじゃないっすか!!!
正解ー!ウラシマンっすよー!
「なかよし」懐かしいです。お年玉で初代の桃鉄買ったなぁ。
有名なお店なんですねー!いってみたいなぁー!
ゲームに興味は無いけど、哲夫機頭の解説が聞き心地良かったです(^^)‼︎
ほんと!?ありがとうー!
とびだせ大作戦やりましたね。
スペースハリアーに似てましたよね❗あと、PCエンジンのスペースハリアーもやりましたね❗
確かに、スムーズでしたね。
ところで、少し気になったんですが、テツオキッズさんの後のポスター、ウラシマンですか?
懐かしいですね。
ウラシマンですー!
PCエンジン版のスぺハリはCD-ROMではありませんからサウンドはファミコンよりちょっとましな程度でそもそもそんなに高性能ではありません。それを踏まえればサンプリングのボイスの音質も決して悪いわけではなく妥当なレベルと言えます。むしろ頑張ってる方です。実際アーケード版でも当時のボイスはこれよりちょっといい程度でPCエンジンの再限度はそこまで悪くありません。
カセットテープ📻録音の本家のBGM聴きながら🚘️SQUAREのHighwayStarで無理矢理アウトラン脳内変換してた小学生時代、思い出して泣けてくる
スペースハリアーのアーケード版はリアルタイムでやってて、ゲーセンに導入された時に3000円注ぎ込んでしまいました(1ゲーム100円)ので月の小遣いを使い切ってしまった💧(当時は中学生だったので月3000円の小遣い)
ジョイスティックの操作が慣れるまで一苦労でした
2:42
いかにも目に悪い点滅
これでこそレトロゲーですね!
そうそう!レトロゲームにありがちっすよね!?
スペースハリアーはゲームグラフィックtvと言うチャンネルでしりました。多機種で相当、無茶移植されてる見たいですね。レトロゲームを集めてる友人にとびだせ大作戦をやらせてもらったのですが鬼畜なゲームですね。
なかなか難しいですが、とびだせ大作戦面白いっすよー!
あの時のSEGAはアーケードで成功した体感ゲームをマークⅢに移植してましたね。
スペハリもですがアフターバーナーを家庭で出来る事に興奮した記憶があります。
家で出来るってだけで感動でしたね!
こんにちは
スペースハリアーは大好きでした
ファミコン版はやったことありませんがマークIIIとPCエンジンはやりました
マークIII版のオリジナルのラスボスが鬼強で勝敗は運みたいな感じでした
今は絶対にクリア出来ませんw
Welcome to the fantasy zone. get ready! ファミコンの頑張ってる感は嫌いではないw
オイラもファミコンに移植したってだけでもう拍手!
序盤クソウケた
タカラが移植した時点でアウトでしょう、サン電子ならやってくれたかもしれません
セガ系はサン電子のイメージありますねー!ファンタジーゾーンとか!
ガラケー時代時にスペースハリアー2面分入ってました。
画面はPCエンジンもしくは 最後のオマケ映像(こちらの方が近いかも)
後ボンバーマン(初代版)も2面入ってました。
ガラケーに!?
@@Retro_Kids1976
入ってたんすよ~旦那!😆
これがプレイしたくてmark3を購入しましたねぇ👍
いや、たぶんそういう人多かったと思います!
何故?飛び出せ大作戦がスペースハリアに(笑)
自分がゲーセン通ってた時は、もうアフターバーナーとR・TYPEでした
スペース・ハリアーは「龍が如く極」神室町SEGA店のイベントクリアの為に初めてやりこんだ
北斗が如くではハング・オンが入ってたな・・・
ゲーセンのアフターバーナーは憧れ!
当時のオイラには一回200円はセレブの遊び!
@@Retro_Kids1976
高松は安くて筐体100円、テーブル50円だったので
「今日は300円まで」とかって遊んでました
ハリアー好きすぎて、その後PS2、3DSと、移植されたもの買い続けて、プレイし続けてます。
記憶が正しければ、PS2のSEGA AGESハリアー2…だったかな?秒間60コマ再現されてて、「やっとアーケードのスピード感が家に来た」と思ったように思います。確か😅
それ、たしか処理落ちや音欠けも再現してるんでしたっけ?
@@Retro_Kids1976
確かそうです。隠しモードかなにかで、秒間60コマのモードがあったと思います😊✨
マークⅢ版はやり込みました!
もちろんFM音源ユニットも買って高音質wで楽しみました。
おお!いいですねー!
オイラは当時は持ってなくて!
ふと思ったのですが、テツオさんのレトロゲームへの見識とモノづくりへかける熱意があればめちゃくちゃ面白いレトロゲームを作れるように思います。コンテンツのひとつとして「レトロゲームづくりに挑戦!」みたいなのがあったらぜひ見てみたいです!
RPGツクールとかやっちゃう?
RPGツクールいいですね~、最終的にはブラウザゲームかiOS/Androidアプリとして視聴者も遊べたら最高です!
自分PS2版のハリアー結構好きなんですよね。
PS2版のやつはアーケード完全再現のやつでしたっけ?
あと、なんか凄くアレンジしたバージョン
もあったような?
@@Retro_Kids1976 結構アレンジされていて、連射機能とメガクラッシュが追加されました。
ZXスペクトラム版スペハリがシュールで好き
え!?それ知らないっす!ZXスペクトラム!?
@@Retro_Kids1976 海外のパソコンなんだけど性能が低いのに様々なアーケードゲームを無理矢理移植しまくってた
チャレンジ精神が凄い
ドムというよりボトムズのスタンディングタートルに似てる気が(笑)
アタックアニマル学園の方が出来良かった気が当時もしましたね。
アタックアニマル学園も面白いっす!
アーケード版はかなりやりこんでカンストしたほどです。
なので、ファミコン版やマークIII版は比べちゃいけない物って思ってます。
ファミコン版はスペックを考えたらよりやった、って感じですかね。
ファミコン版はホントによく頑張りました!
PCエンジン版はX68000版の移植
電波新聞社が移植してましたね😃
PCエンジン版の音声がゾンビハンターみたい🤣
たしかにー!
ファミコンの3D シューティングならコナミのファルシオンをお勧めですよ!
FC版のスペースハリアーはちょっと迫力不足が否めないですね・・・しかしFC版のアフターバーナーの方は結構頑張った移植だったと思います。 FCでロールまでやってましたからね~
アフターバーナーも大好き!いつかアフターバーナー回もやりたいなぁー!
龍が如くシリーズのゲーセンでしか遊んだ事ないや〜つ
龍が如くのゲーセンに入ってるんすねー!?
@@Retro_Kids1976 極とか0で見ました
2:53
コアラみたいなドラゴンやなぁ?
スペースハリアー、ガラケーのオマケに搭載されてたような気がします。
アタックアニマル学園は
1ドットのパンチラで友達と盛り上がってた思春期を
思い出します
そうです!1ドットパンチラこそアタックアニマル学園です!
こんばんは、テツオキッズさん見に来ました。
いつもありがとうー!
パチ・・いや、類似ゲームを出すのは、お約束w
やっぱ一応ね!
コンシューマー版どれもやった事無いんですよね
PC-6001mkII版はやった事あるんですが
6001版やったことある方がレアかも!?
グラフィックは移植作では一番アレですが(よく『冷蔵庫が飛んでくる』と揶揄されてた)
動きは非常に良かったです
話ズレるがPCエンジンで(神武伝承)ってスペースハリアーに似たゲームがある
いつ見てもスペースハリアーのドムはザクフリッパーぽい
スペハリ、アーケードの大型筐体(ぽいヤツw)で遊んだ事あるけど当時、疑似とはいえ3Dに対して私に耐性が無くて気持ち悪くなってた。(笑)
その後に登場したアフターバーナーなんかは…。(苦笑)
最初の頃は酔っちゃう人も結構いましたよね!
ぜひ、とびだせ大作戦を「とびだせメガネ」モードでやっていただきたいです!
そしたら赤青下敷き買って勝手に応援します!
あれ、当時はかけてやってたけどめっちゃ目が疲れるんすよねー!
当時のマイコンはファミコンにも劣る表示だった。
とびだせ大作戦は 青赤の眼鏡をかけてプレイするゲームでしたね めちゃくちゃ見にくくて眼鏡はやめました
3DS版もありますよ!
いや、その辺りはうちのチャンネルではレトロに入んないんすよー!
やはり、新しすぎましたねw
小さいながらも体感機を再現してて名作だったのでつい^^
@@mituru0shimane ですねー!すみません!うちのチャンネルでは扱わないんですが、3DS版は名作には同意っす!
この企画、今日、知りました。 今となっては、御愛嬌ですネ💛💛 オラは、アストロシティミニのスペハリで、満喫しております💎💎💎ドムのプラモデルを改造して、DOMを制作してください。それは、ヤバイか…
三本とは、豪華。
完全に確信犯な勘違いw
「やっぱり」って言われるとはわかっててもやりたくなっちゃう!
スペースハリアーを知らない私は冒頭騙されました
すみません!どうしてもこれだけはやりたかったのです!
これってハードは互換機かな?実機は音声、BGMもっと良かったはず…
ツインファミコン、マスターシステム、PCエンジンduo-Rと全部実機っす!
とび出せ大作戦→アタックアニマル学園の鉄板ネタ有り難う御座いますw
しかしゲームは本業では無いとはいえ少し寂しくありませんか? せめてセガサターン版の完全移植っぷりは味わいたかったですよ(*´・ω・)
いや、うちのチャンネルレトロキッズなのでサターンはやらないんすよー!
@@Retro_Kids1976
ああ、そういう括りですか。サターンはモダンキッズになるんですかね? 自分、レトロキッズ世代ですがPS4もやってるんで、アレ?となりました。
@@かぼちゃ王子-t3v そうなんすー!すみません!うちのチャンネルは一番新しくてスーファミまでって感じなんすよー!
こういうのって移植度に期待したらガッカリするよね。敵の影がないから難しいんじゃないかな。
にゃぁ
はいよっ!
サン電子が作ってくれてたらなあ
「JJ」は出さないのかな?
ごめーん!持ってないのー!
ゲームとは関係ないのですが、後ろのウラシマンっぽいポスターがとても気になります。
正解!ウラシマンのポスターですー!
@@Retro_Kids1976 お返事ありがとうございます!ウラシマンそのものだったのですね!
ファミコン版 パクリゲーの方がまさかの完成度の高さwww
ピPC6001版はどうしたの(ガクガクブルブル
FC版?PCE版?いやいやGG版遊んだら絶句しますって