【ゆっくり解説】水戦争について語るぜ

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 292

  • @himeno_
    @himeno_ 3 ปีที่แล้ว +140

    「琵琶湖の水止めるぞ!」が軽々しくネタに出来なくなるのか…?

    • @presidio7116
      @presidio7116 3 ปีที่แล้ว +23

      ?「感謝金払わんぞ」

  • @性は高木
    @性は高木 3 ปีที่แล้ว +53

    うわぁぁぁぁぁやっときだぁぁぁあぁあ
    この話題めっちゃ気になってました!!!!

  • @attii2010
    @attii2010 3 ปีที่แล้ว +64

    この話をまっちゃさんから聞けて最高

  • @uunko-n7l
    @uunko-n7l 3 ปีที่แล้ว +46

    砂戦争のはなしまってます!
    今回も面白かったです

  • @赤とまと-t4k
    @赤とまと-t4k 3 ปีที่แล้ว +66

    風呂入りながらこの動画観てて思わずシャワー止めた

  • @to1347
    @to1347 3 ปีที่แล้ว +33

    エチオピアのダム周りの対立や中国のダム周りの対立が結構現実的な水戦争候補なのではと思ってる
    科学の力で平和になってほしいものだ

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo 10 หลายเดือนก่อน

      中国がチベットの水源地帯を抑えているのは、自国向け利水目的もあるが、下流域諸国への制裁与奪を自由に行えるというメリットが大きい。
      仮に下流域で安価に大量の淡水を生成できるテクノロジーが確立し、中国離れが進んだら、その施設そのものが中国の攻撃対象になりかねない。

  • @おまる-e2p
    @おまる-e2p 3 ปีที่แล้ว +43

    冒頭の語りめっちゃ好き。あー言うのよく思いつくなと思います。

  • @helloyoutube_nonsenseidea
    @helloyoutube_nonsenseidea 3 ปีที่แล้ว +11

    昨日、別のゆっくり地理の水資源の動画見たばっかりだったから、タイムリーすぎた

  • @kaji1493
    @kaji1493 3 ปีที่แล้ว +260

    「水と安全はタダ」
    亡国の呪文

    • @asahikanji
      @asahikanji 3 ปีที่แล้ว +11

      そんなんだから亡国に……

    • @launcer_mage
      @launcer_mage 3 ปีที่แล้ว +13

      最後の文で一気に信用性落ちるw

    • @山さんクロコ
      @山さんクロコ ปีที่แล้ว +2

      少なくとも江戸時代にそんな常識は無かったですしょうね
      水と安全は労力に依って買うものだったろうし
      そのフレーズを広めたのは
      「日本人とユダヤ人」なる書籍だったと思う

    • @kaji1493
      @kaji1493 ปีที่แล้ว

      @@山さんクロコ 山本七平ですか
      このままでは日本は滅びる、そんな焦りを感じますね

  • @河豚白子
    @河豚白子 3 ปีที่แล้ว +35

    湯水の如く使うって言葉の意味が変わる日も来るかもですね。

  • @オビ-u4b
    @オビ-u4b 3 ปีที่แล้ว +42

    めちゃめちゃ不愉快な真実を告げてしまえば、「人間が増えすぎた」ってことなんだよな・・・

  • @助猫-z2b
    @助猫-z2b 3 ปีที่แล้ว +14

    他の解説系ゆっくりより親しみやすくわかりやすい動画構造のおかげで時間が溶けていくぜ(褒め言葉)

  • @2JZ_Raiden
    @2JZ_Raiden 3 ปีที่แล้ว +96

    他の投稿者さんを貶すわけじゃないけど、まっちゃさんは毎回思ってるよりも詳しく掘り下げてくれるからすき

  • @chappiealpha9906
    @chappiealpha9906 3 ปีที่แล้ว +38

    3:27
    濾し取った塩分を固形の塩として陸上で保管することはできないだろうか

    • @Nubatama83
      @Nubatama83 3 ปีที่แล้ว +9

      推測ですが毎日淡水化してるから保管場所すぐに無くなるのと、海水に戻した方が塩害が起きにくくなるからわざと戻しているのかも。

  • @gdpjpwp
    @gdpjpwp 3 ปีที่แล้ว +44

    技術が向上して効率よく海水を
    淡水に変えれるようになるといいな

    • @あいうえおっちー悟-z3f
      @あいうえおっちー悟-z3f 3 ปีที่แล้ว +2

      海水を一回水蒸気にして別のところで冷やしたら良くね

    • @gdpjpwp
      @gdpjpwp 3 ปีที่แล้ว +4

      @@あいうえおっちー悟-z3f
      体積増えるから
      人が飲めるような量でやると
      めちゃめちゃ大変そうだけど
      実際はそんな感じなんかな

    • @ソラマメ-l2w
      @ソラマメ-l2w 3 ปีที่แล้ว +13

      水だけ通すフィルターってのがあるんやで

    • @KAJlKlMAGURO
      @KAJlKlMAGURO 2 ปีที่แล้ว +2

      中東とかのお金持ちがやってるよね。

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 3 ปีที่แล้ว +37

    浜松市や仙台市で水道の自由化が行われており、日本国内でも水戦争が勃発しているようです

    • @PaisenPaiTV
      @PaisenPaiTV 3 ปีที่แล้ว +17

      日本の企業ならまだしもフランスとかの外国の企業にかなりの割合持ってかれましたね。痛手です。

    • @ほいほい-g2u
      @ほいほい-g2u 3 ปีที่แล้ว +15

      自由かって言うより民営化

    • @千種栄
      @千種栄 3 ปีที่แล้ว +4

      戦国時代の村々で繰り広げられたような大規模な水利争いが再び日本国内で起こる可能性もありますね。

    • @gan-modoki9378
      @gan-modoki9378 3 ปีที่แล้ว +1

      言うて日本も水不足してるしね

  • @_reven2701
    @_reven2701 3 ปีที่แล้ว +56

    水は人類にとって最大の資源

  • @ヨシフスターリン-x8o
    @ヨシフスターリン-x8o 3 ปีที่แล้ว +94

    ライバル(rival)の語源が川(river)から来ているって話を思い出した

    • @moririmori
      @moririmori 3 ปีที่แล้ว +13

      我田引水

    • @寿司-u7u
      @寿司-u7u 3 ปีที่แล้ว +38

      そもそもライバルも同じ川の水を使う人って意味で、好敵手って意味は後付けらしいね

  • @vinyl-ge8hq
    @vinyl-ge8hq 3 ปีที่แล้ว +130

    フフーフの人がこの解説するのは分かってる

    • @パイモン-w5g
      @パイモン-w5g 3 ปีที่แล้ว +8

      いいか ふ ふ ー ふ だ
      2度と間違えるなくそが

    • @SotoTanaka-t4o
      @SotoTanaka-t4o 3 ปีที่แล้ว +15

      @@パイモン-w5g
      にどとまちがえるなくそが

      にどとまちがえるなくそが

    • @jfhyusdfhynhusdfhguy2611
      @jfhyusdfhynhusdfhguy2611 3 ปีที่แล้ว +14

      @うにてぃ 未だかつて、これ程博識なフォローを見た事がない

    • @パイモン-w5g
      @パイモン-w5g 3 ปีที่แล้ว +4

      断ち切るけどこの流れだいすし

    • @vinyl-ge8hq
      @vinyl-ge8hq 3 ปีที่แล้ว +1

      @@パイモン-w5g
      すみません元ネタがカタカナでフフーフなんで

  • @gonsheep9676
    @gonsheep9676 3 ปีที่แล้ว +3

    「今のままでいくと、10年以内に大きな戦争が起きる。これは「石油」でなく、「水」を奪い合う戦争。もう始まってるとこもあるよ。人間は水を飲まないと生きていけない。文字通り、死に物狂いで戦う」

  • @喧嘩ふっかけてくんなや
    @喧嘩ふっかけてくんなや 3 ปีที่แล้ว +1

    全部の動画100万再生超えててもいいぐらい動画の内容が毎回興味が湧くし濃いしでほんとうに凄い

  • @もちもち族
    @もちもち族 3 ปีที่แล้ว +5

    日本の場合約3分の2が農業(畜産も含む)用水に使われてて、そのうち約9割が水田かんがい用水

  • @雨堤岳成
    @雨堤岳成 2 ปีที่แล้ว +2

    国際企業のネスレが川からとんでもない量の水を工場に取り込み、(発展途上国のある)地域の人が困るなんてものじゃないことになったのドキュメンタリーで見たことあるな
    水は誰のものかみたいな命題の動画やったけど
    日本は水には恵まれとるが食料を輸入に頼る以上は水の取り合いの影響を間接的に受けるんやろうな

  • @idwomitana-engadekita
    @idwomitana-engadekita 3 ปีที่แล้ว +4

    淡水商売はめちゃくちゃ需要が高いわけか。
    あとは大量に余った塩の使い道とかを探すことはできないのかな

  • @ohinpex5028
    @ohinpex5028 3 ปีที่แล้ว +16

    うぽぽんぬぅ!
    水、日本が今まで頑張ってきたお陰でかなり麻痺しかけてるよなぁ…知識程度以上に知っていく必要あるんやんね。

  • @200xpentium5
    @200xpentium5 2 ปีที่แล้ว +3

    Water warは,World warになる日も近いのか...

  • @ロールススイス
    @ロールススイス 3 ปีที่แล้ว +8

    日本ではこの問題自体が少し前からアナウンスされるようになりましたが、インドとかでは2000年代からガチガチの論文作ってるほどなんすよね。

    • @千種栄
      @千種栄 3 ปีที่แล้ว +2

      インドは数年後に水不足で国民の多くが生命の危機に晒されるという絶望的な試算も出てますしね。

  • @chalox_dmp
    @chalox_dmp 3 ปีที่แล้ว +10

    水鉄砲が国際競技になったのかと思ったら全然ちがった

    • @h.1327
      @h.1327 3 ปีที่แล้ว +1

      弾の落下で壁越しに当てられるからワンちゃん競技性高い…?

    • @後藤すけ
      @後藤すけ 3 ปีที่แล้ว

      @@h.1327 めっっっっっっっっさ楽しそう🎶

  • @suken1019
    @suken1019 3 ปีที่แล้ว +24

    各国で水税が制定されるだろうね
    牛丼やハンバーガーが超高級料理になる

    • @あいうえおっちー悟-z3f
      @あいうえおっちー悟-z3f 3 ปีที่แล้ว +4

      農作物自体も高くなる

    • @Nubatama83
      @Nubatama83 3 ปีที่แล้ว +2

      水税が家畜に適用されるなら、メタンガスを出すからという理由で炭素税まで導入されてもっと高級料理になりそう…

  • @umebosi_pickles
    @umebosi_pickles 3 ปีที่แล้ว +4

    水に限ったことじゃないけれど、今から300年後に水がなくなると言われても今すぐに行動できる人なんてそういないよね
    この先必ず起こる悲劇が分かっていたとしても、自分の死んだ後のさらに数年後の話なんて真剣に考えられない

  • @tk4607
    @tk4607 3 ปีที่แล้ว +22

    水不足になる→溜池を作り水が少なくてすむ小麦を作るようになる→小麦からうどんをこねる→全世界が香川県になる
    水不足で未来の世界地図が描き変わるか…

    • @esumeraruda1
      @esumeraruda1 3 ปีที่แล้ว +4

      なぜよりによってうどんなんだ。パンでも良かったんじゃないか?昔だったら饅頭か。

    • @56513haruka
      @56513haruka 3 ปีที่แล้ว +3

      毎年うどん渇水してる香川県がモデルでよいのかw

  • @蓮の葉-x7p
    @蓮の葉-x7p 3 ปีที่แล้ว +2

    よく聞く地球温暖化による水不足って水が少ないところがさらに少なくなって多かったところがさらに多くなるんだよね。日本は降水量多いし、アフリカなんかと比べると危機感が薄いのはしゃーない。ところでなんで水が不足するんだ?水って循環してるはずだから水の絶対数は変わらないはずなんだが、、、

  • @HS-dk3ld
    @HS-dk3ld 3 ปีที่แล้ว +4

    水利権争いは身近にあるよ、見えないだけで市町村とか個人の田んぼとかで結構激しいよ

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 ปีที่แล้ว +1

      近隣の農村で仲が悪いところはたいていそれが発端ですよね。江戸時代の文書にも水利権の争いで村単位の暴力沙汰に、時には死人まで出たという記録が全国至るところで散見されるそうです(>.

  • @raamf-15i63
    @raamf-15i63 3 ปีที่แล้ว +3

    サイド共栄圏ではアースノイド20億人の水を月と7つのサイドから輸入しなくては生活出来ない。フル・フロンタルはその事実を逆手に宇宙の経済圏を作ろうとしてましたね。

  • @2000-n5u
    @2000-n5u 3 ปีที่แล้ว +10

    生命は海で誕生したのに海水では生きられないとか、何者かに試されてるだろ人類。

  • @th-sv2fg
    @th-sv2fg 3 ปีที่แล้ว +1

    我が国では水のありがたみが感じにくいですが、水の問題は差し迫っているのですね🤔勉強になります🙇‍♂️

  • @アバランチ-q4f
    @アバランチ-q4f 3 ปีที่แล้ว +3

    ヒャッハー!水だぁ!(水のテーマ)

  • @marinecarp1534
    @marinecarp1534 3 ปีที่แล้ว +1

    人類の発展は水と共にありですね
    技術革新もあるだろうけど、将来的にはどうなるのか

  • @ああ-w4u6x
    @ああ-w4u6x ปีที่แล้ว

    1:33 4:39 水の輸送•地盤沈下も問題だし、井戸を掘ったとしても水を汲み上げ過ぎると水も土地も塩っ気が多くなる。それで農業が出来なくなった地域がある。

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l 3 ปีที่แล้ว +17

    毎年夏には水不足に陥る香川県民にはタイムリーな話題
    今年も早明浦ダムの貯水量とにらめっこする日々が始まる

    • @さとりゅう-l5h
      @さとりゅう-l5h 3 ปีที่แล้ว +11

      ゲームも1時間しかできないのに水もないなら、うどん食うしかないの?

    • @rmjtajpdjwj
      @rmjtajpdjwj 3 ปีที่แล้ว +15

      @@さとりゅう-l5h うどんを作りまくってるから水がもっと不足してるのかも知れない

    • @千種栄
      @千種栄 3 ปีที่แล้ว +11

      資源に制約のある地域、特に乾燥地帯では厳格な宗教が流行る、という話を思い出しますね。

    • @esumeraruda1
      @esumeraruda1 3 ปีที่แล้ว +6

      そこまで香川って雨降らないの?と思って調べてみた。確かに年間平均降水量は他県に比べ少ないがワーストワンの長野県より遥かに降っている。香川より降水量が下回る北海道や兵庫、山梨などが毎年水不足に喘いでいる事はない。という事はやはり使いすぎが原因なのだ。

    • @キングサーモン-n4q
      @キングサーモン-n4q 3 ปีที่แล้ว +2

      うどんの食い過ぎなんだよぉ

  • @usejehwikuhehejidjcuruehje
    @usejehwikuhehejidjcuruehje 3 ปีที่แล้ว +6

    いつから日本が水に恵まれてると錯覚していた?!

  • @でんでん-z8s
    @でんでん-z8s 3 ปีที่แล้ว +4

    これが本当のTH-cam大学ですね!ほんとにいつも勉強になります

  • @christopherjohnson1391
    @christopherjohnson1391 3 ปีที่แล้ว

    動画のクォリティ高ぇ

  • @みちのく-x6t
    @みちのく-x6t 3 ปีที่แล้ว +3

    海水を淡水にしてその塩分濃度が強い水を煮詰めて塩にするのは無理なのかな?

  • @pana-napa
    @pana-napa ปีที่แล้ว +1

    海水はケツにぶち込めば水分補給として使えるんだよな確か

  • @ZASEKING
    @ZASEKING 3 ปีที่แล้ว +1

    待ってましたこの人の解説動画

  • @shabbychannel
    @shabbychannel 3 ปีที่แล้ว +4

    日本は水のありがたさはわかりづらいですよねぇ
    技術の進歩に期待!

  • @橙色の電車
    @橙色の電車 3 ปีที่แล้ว +1

    日本でも水戦争はありましたよ。慣行水利は上流が優先。下流は夜水をとるという慣行。手のひらのしわが見えるか見えないかで、上流下流の集落で喧嘩していたそうです。なので、田舎の青年団が盛んになっていたそうです。大昔の農学部での講義のお話でした。

  • @toku-take
    @toku-take 3 ปีที่แล้ว +2

    日本だと待っていれば水不足は解決するからなぁ
    アメリカだとダム作ったり運んできたり力技で水不足に対応して街を作った

  • @dokya5269
    @dokya5269 3 ปีที่แล้ว +1

    相変わらずいい動画でした!

  • @ネクロマンサー-b2t
    @ネクロマンサー-b2t 3 ปีที่แล้ว +1

    海水から出る塩は塩化ナトリウムだけならそのまま海の塩!で売れるんでしょうが、マグネシウムがかなり混じってますからね...。再利用するにも金と時間、設備、技術が必要になってくるでしょう。それにマグネシウム以外にも色々と混じってますから工業などに安定して利用するのは難しい。うーーーーん......

    • @Nostalgic-Neapolitan
      @Nostalgic-Neapolitan 10 หลายเดือนก่อน

      だったら分離させてにがりを作ればいい
      塩化マグネシウムは医薬品にも使える

  • @aadyui123
    @aadyui123 3 ปีที่แล้ว +7

    遠いアフガニスタンの地で、現地で水道網を敷いたり生活環境の改善のために奔走した中村哲医師をここに偲びます。

  • @紅茶好き
    @紅茶好き 3 ปีที่แล้ว +12

    四国とか節水して〜って毎年ニュースになってますよね
    いくら日本だと手に入りやすいと言っても他人事じゃないですね

    • @usejehwikuhehejidjcuruehje
      @usejehwikuhehejidjcuruehje 3 ปีที่แล้ว

      日本にいくらでも手に入る(食糧生産におけるバーチャルウォーターを輸入してる)

  • @lennyklavitz2196
    @lennyklavitz2196 3 ปีที่แล้ว +1

    今回も興味深い内容でした。
    本動画とは関係ないですが、再生リスト内のおすすめリミックス、
    DJシャドウ、レニークラビッツやガンズなど、
    一瞬俺のお気に入りかと錯覚してしまいました。

  • @BakeTanuki
    @BakeTanuki 3 ปีที่แล้ว +3

    水道水固定の家はマジでじゃぶじゃぶ使える

    • @blueovers
      @blueovers 3 ปีที่แล้ว +1

      うちも月2000固定で使える
      安すぎてびっくりする

    • @BakeTanuki
      @BakeTanuki 3 ปีที่แล้ว

      @@blueovers 浄水器でカルキ抜かないとまずいのが悲しい所

  • @namecana1864
    @namecana1864 3 ปีที่แล้ว +12

    バーチャルウォーターで考えるとすごい水使ってるってわかりやすい

    • @usejehwikuhehejidjcuruehje
      @usejehwikuhehejidjcuruehje 3 ปีที่แล้ว +2

      日本は食料の大半を輸入に頼ってるので、水に恵まれてる訳では無いんだよね…
      だって、バーチャルウォーターという形でものすごい量の水を輸入してる訳だし

    • @nissynissy539
      @nissynissy539 3 ปีที่แล้ว +3

      @@usejehwikuhehejidjcuruehje いや工業用水ってのも考えないと。工業用水を入れると日本は輸出のが多いよ。

    • @レッサーパンダ主義
      @レッサーパンダ主義 3 ปีที่แล้ว

      @@nissynissy539 輸入のが多かったような、記憶違いだったらすいません

    • @shirobako5556
      @shirobako5556 3 ปีที่แล้ว

      @@レッサーパンダ主義
      いや少なくとも水を輸入しすぎてるってことは無い、日本は比較的山も地下水も多い淡水大国だから無いんじゃね

    • @レッサーパンダ主義
      @レッサーパンダ主義 3 ปีที่แล้ว

      @@shirobako5556 使える水は多いけど有効活用はできていなくて輸入しているのが現状らしい

  • @yuzaityo
    @yuzaityo 3 ปีที่แล้ว +3

    使い切った使い捨てカイロが浄水に使える、って聞いたことがあるな。
    環境破壊大臣のビニール迫害より、よっぽど有意義じゃない?

  • @紫ライラック
    @紫ライラック 3 ปีที่แล้ว +11

    日本「水しかねぇ」
    世界「それが1番欲しいんだよなぁ」

  • @user-itoishigesato
    @user-itoishigesato 3 ปีที่แล้ว +2

    500年くらいしたら宇宙に溢れてまくっている水素を取得して核融合技術の発達で酸素を作り出してほぼ無から水を量産できるようになりそう
    それでも今の人類からしたら関係ない話だから現状をどうにかする方法を考えなきゃね

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf 3 ปีที่แล้ว +2

    ボルビックが枯渇したしなぁ…
    ガソリンより水高いしから貴重なんやな

  • @you_are_fanta_stick
    @you_are_fanta_stick 4 หลายเดือนก่อน

    東洋紡のプラント、凄いんだぜ……

  • @zassoutane_0120
    @zassoutane_0120 3 ปีที่แล้ว +10

    既にエジプトとエチオピアが戦争しそうですしね

  • @プレッツェルって美味しいよね
    @プレッツェルって美味しいよね 3 ปีที่แล้ว +6

    よく分からんけど海水から出た塩って海に戻すんじゃなくて、人間が摂取しちゃダメなもんなの?その塩売れるんならこの施設の運営資金にすりゃいいのにって思った

    • @56513haruka
      @56513haruka 3 ปีที่แล้ว +3

      そんな大量の塩は人に必要ないよ
      必要な水の量と必要な塩の量を比べてみると良い

    • @init0776
      @init0776 3 ปีที่แล้ว +3

      塩って工業用途でも需要があるから、そっちに廻すといい。

    • @56513haruka
      @56513haruka 3 ปีที่แล้ว +3

      @@init0776 その手がありますね。盲点でした。

    • @プレッツェルって美味しいよね
      @プレッツェルって美味しいよね 3 ปีที่แล้ว +2

      なるほど。
      お2人ご意見ありがとうございました。

  • @春夏秋冬-r2y
    @春夏秋冬-r2y 3 ปีที่แล้ว +5

    勉強になるなぁ…

  • @木野アギト
    @木野アギト 3 ปีที่แล้ว +23

    (宇宙が地球に水を)PON☆とくれたぜ!

    • @zeerf
      @zeerf 3 ปีที่แล้ว +6

      あそこまで気持ちいい発音はおそらくもう人類には真似できない…

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 3 ปีที่แล้ว

      コマンドーで草

  • @naturehoni7908
    @naturehoni7908 3 ปีที่แล้ว +1

    3:09 まみずピア ですね…!

  • @Hotinari
    @Hotinari 3 ปีที่แล้ว +4

    水うめえ

  • @てんてん-r1m
    @てんてん-r1m 3 ปีที่แล้ว +37

    相変わらず霊夢ほとんど喋らないの笑う

    • @狐っ娘
      @狐っ娘 3 ปีที่แล้ว +7

      まあ、目の保養ってことで...

    • @MANUKE308
      @MANUKE308 3 ปีที่แล้ว +3

      瞬きしてるだけで可愛いからいいのよ

  • @ハチ-o2h
    @ハチ-o2h 3 ปีที่แล้ว +5

    水を奪い合った次は遠い未来に月で酸素の奪い合いになってそう

  • @年金と公立学校と警察を
    @年金と公立学校と警察を 3 ปีที่แล้ว +2

    ん?、まてよ、、宮城県の水道水の管理施設の民営化とか、フランスのヴェオリア社が日本に入ってきているのって・・。ちょっと怖いね。

  • @itsumoshinitaikusoyarou
    @itsumoshinitaikusoyarou 3 ปีที่แล้ว +4

    どうやって調べたんだろう
    それに自分でも検証したりさらに学びたい
    だから出典を記載してほしいです

  • @城本-kuritori
    @城本-kuritori 3 ปีที่แล้ว +2

    マジでこの人毎日投稿にすれば登録者50万は堅いんよなぁ、、、

  • @まじめクン
    @まじめクン 3 ปีที่แล้ว +1

    塩の排水は陸の盆地にすれば良いのでは?

  • @lemonssoul6616
    @lemonssoul6616 3 ปีที่แล้ว +14

    5:13
    人を減らすという方法もあるのでは(適当)

    • @rmjtajpdjwj
      @rmjtajpdjwj 3 ปีที่แล้ว

      つまり日本の少子高齢化は最適解だったのか()

    • @太平洋-k1d
      @太平洋-k1d 3 ปีที่แล้ว

      ちょっと間引けば良いんですよ(?)

    • @56513haruka
      @56513haruka 3 ปีที่แล้ว +2

      環境問題に類するものは大体人間の数が根本原因

  • @Jiyuukatou
    @Jiyuukatou 3 ปีที่แล้ว +5

    バーチャルウォーター、なる水戦争を避けられるという文脈で使われたのにいつの間にか変な扱いになってる単語が登場しないところに深い知見を感じた。

  • @心視聴
    @心視聴 3 ปีที่แล้ว

    海上に水蒸気を絡め取る帆のようなものをたくさん設置する、など。何かしら原始的なアイデアはあると思う。

  • @mumu19458
    @mumu19458 3 ปีที่แล้ว

    ジュース飲みながら聞いてしまった。
    なんか罪悪感が出てきた

  • @ドリランド-e6l
    @ドリランド-e6l 3 ปีที่แล้ว

    身近にある資源だからこそ盲目になってるってことか

  • @LL-House
    @LL-House 2 ปีที่แล้ว

    地球の将来を決めるのは…我々なのか?
    そんな影響力があるとは思えないんだが…

  • @心視聴
    @心視聴 3 ปีที่แล้ว

    海水を低コストで淡水に変える
    ……出来そうなものだが……現代科学はまだそこにも至っていなかったとは……
    電気でなく天日で塩と真水に分ける、それを大規模もしくは個々に行う技術が、それほど難しいとは。
    何らかの工夫、要素を見落としているような気がしてならない。

  • @zyokadaimaou
    @zyokadaimaou 3 ปีที่แล้ว +3

    これだけで1週間生きれるよ...

  • @Donut42
    @Donut42 3 ปีที่แล้ว +4

    03:07 まずみピアってまずそう

    • @mike-g4t6n
      @mike-g4t6n 3 ปีที่แล้ว +1

      きっと真に澄んでるんだって

    • @寿司-u7u
      @寿司-u7u 3 ปีที่แล้ว +2

      @ドーナツ
      うまみピアでも胡散臭い

  • @s.t4240
    @s.t4240 3 ปีที่แล้ว +2

    地球にある水の量がガンダム

  • @barsalad257
    @barsalad257 2 ปีที่แล้ว

    世界人口が多いのが一番問題だけど、解消しづらい問題

  • @kou9036
    @kou9036 3 ปีที่แล้ว +2

    やばい暴論だけど、人間が減ればこの問題は解決に向かうのでは

  • @aproblematico6633
    @aproblematico6633 3 ปีที่แล้ว +2

    動画とはあまり関係ありませんが
    私はコーラよりドクペですね
    4:07

  • @ぬめ-h6v
    @ぬめ-h6v 3 ปีที่แล้ว

    梅雨になるたびに思うが、日本のこの余りまくった水をどっか乾燥した所に分けてやれないものか(笑)
    山が崩壊するレベルで降りまくるんだが

  • @作業用-x9x
    @作業用-x9x 3 ปีที่แล้ว +2

    概要欄の気の落差w

  • @気分屋-b9t
    @気分屋-b9t 11 หลายเดือนก่อน

    琵琶湖がどれだけ優秀なのかを解説する動画

  • @dosnod1838
    @dosnod1838 3 ปีที่แล้ว +1

    日本は資源が無いって言われるけど、水資源には恵まれてるよね

  • @kyo_mura1247
    @kyo_mura1247 3 ปีที่แล้ว +5

    「天然水」メーカーが世界各地の水源を買い漁って枯らしてるのも重大よね

  • @midorimushi2525
    @midorimushi2525 3 ปีที่แล้ว +5

    日本の水道民営化が怖い

    • @usejehwikuhehejidjcuruehje
      @usejehwikuhehejidjcuruehje 3 ปีที่แล้ว

      高校生の時に、民営化したら賄賂横行したのでどうしましょ?ってオッサンから相談されたことあるわ

  • @xeno2997
    @xeno2997 3 ปีที่แล้ว +1

    こんな意見を言うと批判が飛んでくるかもしれませんが、
    結局これは人口爆発が由来で起きている問題ですので、
    最も手っ取り早いことを言ってしまえば、人口を減らしてしまえばよいのです。
    という意味で、水戦争というのは最も自然な最適解と言えると思います。
    限られた椅子に平等に座れないのは当たり前のことで、
    それを殺しで解決してはいけないという人間の生み出した謎の反自然的な倫理観のせいで最適解を遠ざけている気がします。

  • @空気-w1b
    @空気-w1b 3 ปีที่แล้ว +5

    淡水化っていうとエヴァの海洋研究所思い出す。

  • @蛍丸-z1o
    @蛍丸-z1o 3 ปีที่แล้ว

    日本は降水量が随一だけど山に流れてパーみたいなタイプだから山を削れば済む話よ

  • @名前はマダナイ-h1b
    @名前はマダナイ-h1b 3 ปีที่แล้ว

    大気中の水分を水にする技術ってあるんですかね…?

    • @04t12
      @04t12 3 ปีที่แล้ว

      大気中の水分を水に変えたら雨が降りにくくなるだろうから、水不足のままで結果は変わらないどころか悪化するかもね・・・

    • @名前はマダナイ-h1b
      @名前はマダナイ-h1b 3 ปีที่แล้ว

      ですよね〜…水不足の解決が簡単にいけたらこんな苦労してませんしね

    • @マニアちゃん
      @マニアちゃん ปีที่แล้ว

      @@名前はマダナイ-h1b
      確かあったはず。砂漠地帯に人口のオアシスを作れるとか何とかで

  • @kta4864
    @kta4864 3 ปีที่แล้ว +1

    淡水にしたときの濃い塩水を塩にして売ったらダメかな?

    • @twelvelight
      @twelvelight 3 ปีที่แล้ว +1

      完全に予想だけど、供給過多で採算が取れない気がする

  • @山田太郎-l5m6e
    @山田太郎-l5m6e 3 ปีที่แล้ว +7

    医療や衛生管理にも水がいることをコロナで再認識した人が多そう....

  • @lmotche5249
    @lmotche5249 3 ปีที่แล้ว

    昨今の日本の豪雨災害で降りまくってる雨をタンカーに詰めて、中東辺り(お金持ちの地域)に売りつけてはどうか。
    災害を軽減できるほど雨水を回収できるわけではないとは思うけど、復旧費用の財源になったらいいなぁ。って。短絡的かなぁ。

    • @MotiAnder
      @MotiAnder 3 ปีที่แล้ว

      採算取れなかったはず

    • @lmotche5249
      @lmotche5249 3 ปีที่แล้ว

      @@MotiAnder アラ残念。。。

  • @ひろりん-c3w
    @ひろりん-c3w 3 ปีที่แล้ว +3

    飲める水をトイレで流している日本 (笑)

    • @かおる-g5d
      @かおる-g5d 2 ปีที่แล้ว

      雨水を貯めて水洗トイレ用に使っている施設は見かけますね
      軽く調べた程度ですが、家庭で導入することも可能なようです