【ほとんど切り離し】1両で運行の水郡線乗り通し旅!(後編)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 199

  • @賢二-j7f
    @賢二-j7f 9 หลายเดือนก่อน +4

    高校生の頃通学で利用してました、国鉄時代の思い出です 頑張れ水郡線

    • @railway1435
      @railway1435  9 หลายเดือนก่อน

      やはり学生さんの足として活躍していたんですね!

  • @宮城野運輸区x
    @宮城野運輸区x 8 หลายเดือนก่อน +5

    水郡線でも福島県側は需要が少ないから。列車行き違いができる駅も削減され(川東と磐城浅川はほぼ同じ時期に行き違い設備撤去)、現在は郡山方から谷田川、磐城石川、磐城棚倉、磐城塙、東舘だけに。駅舎も東舘と矢祭山以外のほとんどは改築で簡素なものになりましたがまた乗ってみたい。ただ、郡山から水戸まで全区間乗り通すにはキハE130系の座席が硬いのでかなり辛い。一度経験したことがあるので。

    • @railway1435
      @railway1435  8 หลายเดือนก่อน

      常陸大子から先はかなりの閑散区間でしたね。
      途中駅で降りるのも勇気が要りますね(^^;

  • @改紫電-o2h
    @改紫電-o2h ปีที่แล้ว +2

    のどかな風景ですね~😊ますます乗り通ししたくなりました😂

    • @railway1435
      @railway1435  ปีที่แล้ว +2

      本数も両数も少ないのがネックですが、一度は乗り通しておきたいですよね!

  • @rui_koshigawa
    @rui_koshigawa 3 ปีที่แล้ว +7

    台風被災前に郡山から水戸まで乗り通しました。
    お弁当と景色をおつまみに飲み鉄しましたが、
    景色が良いので最後まで飽きませんでした。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      いいですね!
      やはりローカル線はゆったり乗るのが醍醐味ですよね(^^)

  • @y.kimura0213
    @y.kimura0213 3 ปีที่แล้ว +7

    亡き父の実家が常陸大子から下野宮の線路沿いにあります。
    幼少期には踏切が鳴ると窓から列車を眺めていました。
    急行奥久慈なんてのもありました。懐かしいです。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      急行奥久慈ですか、乗ってみたかったですね。

  • @レミー1218
    @レミー1218 9 หลายเดือนก่อน +3

    ほぼ40年振りに磐城石川駅を見た。更に昔、50年位前の時はディーゼルカーの扉が半開きのまんま走ってて、小さいながら、ビックリした思い出が。
    懐かしすぎる。
    ありがとうございました。

    • @railway1435
      @railway1435  9 หลายเดือนก่อน

      ドアもあまり精度がよくなかったんでしょうね(^^;

  • @tita6818
    @tita6818 3 ปีที่แล้ว +13

    6:27 白棚線(磐城棚倉ー東北本線・白河)は国鉄最初のBRTかも知れません。今でもJRバス関東が、一部旧線跡のバス専用線のルートを結んでいます。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +4

      旧線跡も見てみたいですね(^^)

  • @水色コミリー
    @水色コミリー 3 ปีที่แล้ว +9

    水郡線は本当に水戸支社でよかったですね!東北の方でしたらとっくに廃線になってたそうです。郡山に行く手段として安くて、早い交通手段がずっと残ってて欲しいです

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +3

      こういう路線が残っているのは本当にありがたいですよね(^^)

  • @Iwaki_334M
    @Iwaki_334M 3 ปีที่แล้ว +18

    乗車お疲れ様でした!この列車は普段は1両ですがお盆やGWなど多客時は2両で運転されますよ (切り離しの時隣で撮影していました笑)

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +9

      おお、あの時の方でしたか!
      自分はずっと前のほうで撮影していましたが、あの時だけしっかり撮影されている方がいたので印象に残っています(^^)
      車内では気づきませんでしたが、もしかしたら常陸大子で降りられたのでしょうか?

    • @Iwaki_334M
      @Iwaki_334M 3 ปีที่แล้ว +7

      @@railway1435 そうです常陸大子で降りました!余談ですが切り離しの後 後ろ3両の行先が「回送 常陸大子」という珍しい表示になってましたよ笑(前面の行先は回送と常陸大子交互表示)

  • @akg6127
    @akg6127 2 ปีที่แล้ว +7

    常陸○○と磐城○○が大量にあってちょっと面白かったですw
    水郡線、バラエティ豊かで面白いですね!

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว

      旧国名が付いた駅がかなりありましたね(^^;

  • @silvergrey2999
    @silvergrey2999 3 ปีที่แล้ว +11

    大子駅から先に列車で行ったことがないので楽しく見させていただきました。
    水郡線沿線から転居して半世紀、列車の本数もかなり少なく寂しいですね。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +2

      なかなか行けない区間はやはり見応えがありますね(^^)

  • @向日葵-s9j
    @向日葵-s9j 3 ปีที่แล้ว +12

    因みに時間帯で2両の時もあります(それでも郡山⇔磐城石川辺りは割と混みます)。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      まあ2両あったほうがいいんですけどね(^^;

  • @ILOVE-dj4on
    @ILOVE-dj4on 2 ปีที่แล้ว +13

    終点まで3時間ってエグいよなw
    30分で住んでる地域に行ける事が良い事だと改めて知った
    個人的に水戸、後台、上菅谷、瓜連は降りる人が多いいイメージ

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +1

      普段乗らない路線なのでどこが利用者多いのかが良くわからない(^^;

    • @ILOVE-dj4on
      @ILOVE-dj4on 2 ปีที่แล้ว +1

      @@railway1435 後台は16時の電車だと多いいイメージが個人的にはありますね!w

  • @kero3deresuke39
    @kero3deresuke39 3 ปีที่แล้ว +8

    50年くらい前は、始発の上野駅まで特急もあったんですよ!

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      それはぜひ乗ってみたかったですね!

    • @NN-xk6tj
      @NN-xk6tj 3 ปีที่แล้ว +6

      @@railway1435 上野〜磐城石川を結ぶ急行奥久慈というキハ58系列で構成される列車がありました。乗りましたが、常磐線では特急に抜かれるわ、乗換なしは楽だけど時間かかるなあと幼いながらも強い印象を持ちました。

  • @freespringo219
    @freespringo219 3 ปีที่แล้ว +10

    白河に行くと棚倉行きのバスをたびたび見かけます。そういうことだったんですね。古地図を見たら白河市内の国道289号線とほぼ重なる部分がありました。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      今でもバスが残っているということは、昔から一定の需要があったルートだということでしょうね。

    • @田谷壽一
      @田谷壽一 3 ปีที่แล้ว +1

      @@railway1435 水郡線よりもバス路線(白棚線、当初は線路)の方が10年位早い開業。省営鉄道と言われていた。其れが、戦時中鉄の供給で、線路も無く成り、戦後線路敷きを国鉄バスが運行した。だから、棚倉駅前敷地を含め棚倉駅の大部分の敷地はJR関東バスの管轄。

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 3 ปีที่แล้ว +18

    磐城石川駅は高校野球で有名な学法石川の最寄り駅です(確かに需要ありますよね 笑)
    あと安積永盛駅は日大と、その付属校があって学生で賑わってますねぇ…
    長時間の乗車お疲れ様でした

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +4

      郡山側には結構学校が多いんですね!

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 3 ปีที่แล้ว +2

      うちの親父の母校ですわ。当時は別にそんな野球強くなかったらしいですが。
      急に名前聞くようになってびっくりしたって言うてました。親父も水郡線で通学してたんだろうか。

  • @AOYAMA1957
    @AOYAMA1957 3 ปีที่แล้ว +5

    坂東札所巡りの際、常陸大子まで水郡線とつかず離れずしながら、八溝山日輪寺まで遡っていきました。一度は列車で行ってみたいと思っております。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      列車旅は楽しいです(^^)

  • @nicknorthcoastbigsurf2258
    @nicknorthcoastbigsurf2258 3 ปีที่แล้ว +13

    水郡線は景色が本当に良いですね。
    そして、風光明媚な景色が楽しめるだけの路線ではなくて、時間帯によっては水戸⇔郡山・福島なら普通に使える路線だと思いました。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +8

      需要は少ないですが、それだけにゆっくり景色を堪能できました(^^)

  • @windom8747
    @windom8747 ปีที่แล้ว +2

    水郡線前編後編、楽しく拝見させていただきました。今年の春、人生初の18きっぷで訪れましたが、車窓からの素晴らしい眺望を楽しめました。ただ、18きっぷ期間は激混みすると知らず、大子駅まで通勤シート側でしたが😅 次回は絶対クロスシート!

    • @railway1435
      @railway1435  ปีที่แล้ว +1

      この撮影時は18きっぷシーズンの平日でしたが、休日だともっと混むかもしれません。

  • @金谷久夫
    @金谷久夫 ปีที่แล้ว +2

    自分もコロナ前に水戸〜袋田で降り滝を見て郡山まで行きました。風が強い日で電車が倒木で4時間も遅れるというアクシデントがありましたが良い思い出です。あのとき振替バスに乗らず郡山まで話しをした若者たちは元気でいるだろうか。

    • @railway1435
      @railway1435  ปีที่แล้ว

      トラブルがあると印象にも残りますよね。

  • @うざうざ-e9z
    @うざうざ-e9z 3 ปีที่แล้ว +7

    常陸大子といえば奥久慈しゃもが有名ですね。
    駅前の旅館でしゃも弁当も売っています。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +2

      停車時間長ければ弁当も買いたかったですね。

    • @えふりこぎなもつけ-n9q
      @えふりこぎなもつけ-n9q 3 ปีที่แล้ว +2

      ダッシュして駅弁🍱買いに行って、ビール🍺も欲しかったけど駅弁販売店の旅館?にも駅の売店にも
      なかったのは悲しかった。でもシャモの駅弁は美味かった😋

  • @YH-oi6yp
    @YH-oi6yp 3 ปีที่แล้ว +6

    関東で3/4切り離しが見れるのは凄いです!
    ちなみに似たような運用ですと、
    常磐線
    品川〜土浦 15両
    土浦で10両切り離し
    土浦〜勝田 5両
    鹿島・成田・総武快速線
    鹿島神宮〜佐倉 4両
    佐倉で11両増結
    佐倉〜東京   15両
    がありますね!

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      意外とあった大胆運用(^^;

  • @toru-f
    @toru-f 3 ปีที่แล้ว +8

    いきたんさん、水郡線完全走破大変お疲れ様でした。
    12:50安積永盛駅は少し離れた場所に日大工学部と系列高校、帝京の系列高校があり学生の利用が本当に多いです。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      まだ夏休みだったから少なかったほうかもしれませんね(^^;

  • @genjirabbit
    @genjirabbit 3 ปีที่แล้ว +6

    矢祭町の人間は生活圏がほぼ大子。なので大子方面にはよく行く。ちなみに町内で一番大きいのは東館で間違いないが、中石井以北だと地元で一番よく使う駅は塙。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      やはり生活圏が県をまたぐ場合もあるんですね。

    • @むすび丸2代目
      @むすび丸2代目 2 ปีที่แล้ว

      白河や郡山には遊びに行かないのかな?。

  • @佐藤克美-f2i
    @佐藤克美-f2i 3 ปีที่แล้ว +6

    全線走破、大変お疲れさまでした。
    水郡線沿線近く(福島県側)に住んでいるので、風光明媚の路線のため、機会がある度、鉄道写真をしております。
    次回はサクラの開花の時期の4月に走破するコトをお勧めします。
    矢祭山駅付近や磐城石井〜磐城塙間の戸津辺の桜や小塩江駅付近はそれぞれ時期は、ずれますが、美しい光景が見られます。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      確かに桜の時期は見応えありそうですね(^^)

  • @mhirod15
    @mhirod15 3 ปีที่แล้ว +4

    9:07 福島県玉川村の件、茨城の玉川村の方が歴史が古い(1889(M22)年4月1日発足)。というか、旧茨城県那珂郡玉川村の廃村(→那珂郡大宮町→常陸大宮市)と同日、入れ代わって福島県石川郡玉川村が昭和30年3月31日に市町村合併促進法によって泉村と須釜村が合併して発足しました。
    なので、なぜ福島県側は玉川村という自治体名があるのに玉川村駅ではないのか。
    玉川村駅開設→1922(T11)年12月10日
    ※川辺沖駅→1959(S34)年6月1日
    ※泉郷→1934(S9)年12月4日
    (※…玉川村に位置する駅)
    つまり、茨城県の玉川村駅はかつてあった玉川村の自治体名から名が付けられ、泉郷の駅開設が玉川村より後で更に泉郷開設時は位置する自治体は玉川村ではなかったので、不思議な事になっているのです。
    引用:Wikipedia、福島県石川郡玉川村ホームページ

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      なるほど、なかなか複雑なんですね(^^;
      詳しい解説ありがとうございます(^^)

  • @tkuros1688
    @tkuros1688 3 ปีที่แล้ว +9

    水戸出身で郡山の大学に行ってたので毎週帰省するのに乗ってました。矢祭山越えて久慈川と併走しなくなると景色が代わり映えしなくなるんですよね...

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      まあそれも含めてローカル線の醍醐味かと思います(^^)

  • @Miyuki_James
    @Miyuki_James 3 ปีที่แล้ว +12

    予想通り、常陸大子駅での編成切り離しでした。
    輸送力が1/4(実際には、運転台の部分で更に目減りする)となっても困らないというのが寂しい路線の実態になりますね。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      確かに途中駅での乗車も限られてましたからね(^^;

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 2 ปีที่แล้ว

      常陸大子からは県境越えになるから需要がどっと減るんですよね…😊

  • @ebi_bora_4615
    @ebi_bora_4615 ปีที่แล้ว +3

    久慈川と阿武隈川に沿って進む水郡線ですが、その境目が県境ではなく、棚倉付近なのも面白いですね。その辺が分水嶺になってるのがわかります。

    • @railway1435
      @railway1435  ปีที่แล้ว

      標高は調べないとわからないので気づきにくいですよね(^^;

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 3 ปีที่แล้ว +7

    2両切り離しならまだしも3両も切り離してしまうのは意外でした。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      大胆な切り離しでしたね(^^;

  • @平井陽介
    @平井陽介 8 หลายเดือนก่อน +1

    常陸大子といえば玉屋旅館の駅弁が懐かしい

    • @railway1435
      @railway1435  8 หลายเดือนก่อน

      駅弁いいですね!

  • @qq9p9xw9k
    @qq9p9xw9k 2 ปีที่แล้ว +4

    自分は神社の一宮巡りをしていて
    この水郡線だけで3つの一宮があるので宝箱のような路線です
    最寄りの駅は近津、磐城棚倉、磐城石川の3つです
    1度降りると次の列車の待ち時間が長そうですが、いつか制覇してみたいので
    この動画は参考になったうえ見ててとても楽しかったです

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว

      神社の一宮巡りというのは知りませんでした!
      確かに途中下車すると回るのは大変かもしれません。

  • @7tyunaaa176
    @7tyunaaa176 3 ปีที่แล้ว +8

    ほぼ毎日水郡線を利用している者です。
    2~3駅しか乗らないことがほとんどですが
    5:50の塙駅は図書館と小さな喫茶店が併設されています。
    設備事態もかなりよく景観を崩さない作りになっているので雰囲気がかなり良いです☺️

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      磐城塙はちょっと寄ってみたい感じの駅でしたね(^^)

  • @kuuleo2485
    @kuuleo2485 3 ปีที่แล้ว +2

    今日、逆ルートで乗り通ししました。15時55分郡山発(2両編成)なので様子が全く違いますね。
    福島県内は本数が少ないのと時間的なものもあり全ての駅で降りる人がいました。途中、石川高校のある磐城石川でかなり学生さんが乗りましたね。でも矢祭山駅を最後に降りる人が無くなり、常陸大子から先はたまに乗り降りがある程度でしたね。時間的に茨城県内は逆方向になるというのもあるでしょう。ただ、明るい時間に乗れば良かったです。
    直後にこの動画を見つけたので楽しませていただきました。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +2

      それはタイムリーでしたね!
      同じ路線でも逆からだったり時間が違ったりすると新鮮に感じたりしますよね(^^)

  • @hikari1022
    @hikari1022 3 ปีที่แล้ว +3

    磐城浅川、泉郷、川東の3駅は最近駅舎が建て変わりました、まだ磐城浅川と川東は新駅舎を見てないので落ち着いたら是非訪問したいです。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      なかなか手軽には行けない場所ですが、駅舎が新しくなったというのは気になりますよね(^^)

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 3 ปีที่แล้ว +4

    水郡線面白そうなので作業BGVとして前面展望動画をよく見てるんですがやっぱり久慈川渓谷を除けばやっぱり地味(特に福島側)…何か観光列車がほしいですね。
    調べてみたら戸津部桜(磐城石井)に花園しだれ桜(磐城棚倉)に高田桜(磐城石川)に金毘羅桜(泉郷)と4か所も桜の名所があるので乗るなら春に行ってみたいです。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      確かに春だとまた違った見所が味わえそうですね(^^)

  • @聡一佐藤-n9g
    @聡一佐藤-n9g 5 หลายเดือนก่อน

    一週間前に水戸から郡山まで乗ってきました 片側が一人掛けシートの対面になっているのが新鮮でした

    • @railway1435
      @railway1435  5 หลายเดือนก่อน

      確かにあのシート配置は不思議ですよね。

  • @孝史青柳
    @孝史青柳 ปีที่แล้ว +1

    本日、水郡線乗り通しました。
    水戸駅を0923に発車し、途中の大子で下車、散策、温泉、食事をし4時間後の列車で郡山に向かいました。のどかで良い景色でした。棒線化された駅多いけど
    路線と駅があるだけありがたいですね。
    ちなみに福島空港の最寄り駅は泉郷駅で
    下りの場合、駅到着前に進行右手に赤い誘導灯が一瞬見えます。

    • @railway1435
      @railway1435  ปีที่แล้ว

      今度はぜひ途中下車もしてみたいですね(^^)

  • @riderphantom5983
    @riderphantom5983 3 ปีที่แล้ว +5

    磐城石川駅は夕方(16時から19時あたり)になると学生さんが多いです。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +2

      夕方だとかなり混んでいたかもしれませんね(^^;

    • @riderphantom5983
      @riderphantom5983 3 ปีที่แล้ว +1

      @@railway1435 郡山行きと大子行きは2両ともほとんど学生さんで席埋まっちゃうんですよねぇ...

  • @コンノマコト-i8f
    @コンノマコト-i8f 3 ปีที่แล้ว +3

    以前、別々の日に郡山側、水戸側より走破した事があります。車窓からの眺めが季節毎に違うのだな、と思いました。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      確かに季節で乗り比べるのもいいかもしれません。

  • @ひでとしおおはし
    @ひでとしおおはし 3 ปีที่แล้ว +8

    先日水郡線の乗りつぶし旅をしてきました!途中下車したのはいいが回りには何もなし二時間近くスマホとにらめっこしながら磐城石川駅で下車して近くの天然温泉旅館に宿泊しました!田舎の温泉は身心ともにリラックスして大子町でこんにゃくを購入して終着水戸駅につきました!素晴らしい景観に満足感のある旅になりました!

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      意外な観光スポットを見つけるのは楽しいですよね(^^)

  • @horihorihori33
    @horihorihori33 3 ปีที่แล้ว +4

    水郡線沿線(福島県側)に住んでる者です。時々郡山に行く時利用するのですが、この列車土日だと磐城石川駅より先は車内かなり混みます。本音を言えば2両編成にして欲しいです。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +2

      確かに1両は少なすぎな気がします。

  • @こちたんぱぱ
    @こちたんぱぱ ปีที่แล้ว +1

    大子の運転所にある転車台、今でも現役みたいですが両運転台のキハの向きは固定じゃないんでしょうか???
    塙の街中の少し高台をカーブを描いて走る列車を、道の駅の対岸辺りから久慈川を隔てて眺める風景が私はお気に入りです。

    • @railway1435
      @railway1435  ปีที่แล้ว

      確かに道の駅付近の景色は良かったですね!
      転車台は臨時で走る機関車用かな?

  • @わびんもりな
    @わびんもりな 3 ปีที่แล้ว +5

    お疲れ様でした。水郡線常陸大子までしか乗車したことありません。興味深く拝見しました。キャパの小さい列車が地方都市に近くなると激混み。足尾線(現わたらせ渓谷鐵道)の大間々・桐生間を思い出しました。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      やはり常陸大子から先は未知の世界という人も多いのかもしれませんね。

  • @裏ハジメ
    @裏ハジメ 3 ปีที่แล้ว +18

    棒線化した駅がいくつもあるのを見るに、それほど本数も利用者も激減したのが窺えます。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +5

      これだけ多いと相当需要が減ったということですよね。

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 3 ปีที่แล้ว +1

      只見線もそんなんですよ〜
      そういうのを確認しつつ景色もいいんで、鉄道に乗ることそのものが観光になるローカル線はいいですよね

  • @けんご-i9q
    @けんご-i9q 3 ปีที่แล้ว +4

    後ろは空いてるからって乗っても切り離しがあり、1両でも乗る人が多いので座りたい席(ボックス席や端の座席)に座れない可能性がありますね。
    個人的には2両でもワンマン運転はできるのでそうしてほしいが運用の都合もあるのと混むので一部だからと思います
    安積永盛の大量乗車は利用客が多いのとあるが、東北本線の数分前を走ってるからで少しでも早くつきたい人が殺到します。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      確かに数分後に東北本線の列車が到着したので、順番が逆なら良かったですよね(^^;

  • @fighters19701002
    @fighters19701002 ปีที่แล้ว +2

    今年のGWに大洗に行くので帰りに水戸から水郡線に乗って東北本線経由で北陸に帰る計画を立ててます。
    下調べ兼ねてこの動画(全編含む)を拝見させていただきました。
    3時間の走破でもあっという間の時間に感じられる気がします。
    早く乗ってみたいですね(*^^*)

    • @railway1435
      @railway1435  ปีที่แล้ว

      いいですね(^^)
      水郡線は乗り通すのが大変なので達成感もありますし、ぜひチャレンジしてみてください!

  • @コロッケ-d3t
    @コロッケ-d3t 3 ปีที่แล้ว +3

    水郡線乗り通しお疲れ様です。次は本数は多いですが小海線をやって欲しいです!

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      小海線も面白そうですね!

  • @白髭の権八
    @白髭の権八 2 ปีที่แล้ว +1

    坂東札所巡りの最大難所、八溝山日輪寺へは那珂インターを降り水郡線と何度も交差しながら走ります。
    八溝山の八合目へはバスが入れないので、毎回常陸大子駅近くの道の駅でタクシーに乗り換えていきます。
    いつも近くを通り過ぎるだけの常陸大子駅、まさにローカル線の中核駅ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว

      車で行くとまた違った視点で楽しめそうですね(^^)

  • @真ほいみん
    @真ほいみん 2 ปีที่แล้ว +2

    常陸大子で乗り換えるタイプと合わせても1日10往復しかないのは中々なローカル線ですね【八高線非電化区間も全線便は少ない】。昭和末期までは気動車急行奥久慈【上野から水郡線経由で郡山まで行く、今のいわきまで行く急行ときわと併結】も走っていたのも交換設備が多かった理由かも。
    東館のある矢祭町には全国から寄贈された本だけで開かれたもったいない図書館というのがあります【中には高価な本もあるとか。寄贈者の名前が館内にプレートで貼ってある】。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว

      矢祭町の図書館は面白そうですが、なかなか行く機会がなさそうです(^^;

  • @Alle_gra
    @Alle_gra 2 ปีที่แล้ว +2

    昔は
    水戸から郡山まで
    五時間近く
    かかったらしいですね
    近年になって、
    一時は快速とかも
    走っていたらしいけど
    寂れたなぁ……
    あと、近津には
    「ちかつ納豆」という
    名物があるらしい

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +1

      快速もあったんですね!

    • @Alle_gra
      @Alle_gra 2 ปีที่แล้ว

      @@railway1435 数年で廃止になったみたいですけど…

  • @yukitetsu944
    @yukitetsu944 3 ปีที่แล้ว +1

    撮影お疲れ様です。
    夜怖そう、、、

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      夜は寂しいでしょうね。

  • @634彩豪
    @634彩豪 3 ปีที่แล้ว +7

    なるほど、今は4→1なのね^^;
    昔は5→2だったけど🚃
    それが今の水郡線なんでしょうね🙆
    需要に応じての供給ですから🍀

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +2

      そうだったんですね、2両ならまだいいけど1両はさすがに極端ですね(^^;

    • @山崎公嗣
      @山崎公嗣 3 ปีที่แล้ว +1

      前は2両で、郡山に着いたら後から来た1両を連し、通学対応で常陸大子まで3両でした。
      折り返し列車のワンマン化に合わせて1両になりましたが、多客期のみ3両が復活します。
      ちなみに 8:00 にて便乗の運転士がいますが、折り返し列車に乗務と思われます。

  • @ponpuri2nd
    @ponpuri2nd 3 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます。
    これだけ乗ったのに(乗ったから?)静かな終わりですね。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      郡山も人がいなくなると結構静かなホームになりましたね。

  • @八坂-w8h
    @八坂-w8h 3 ปีที่แล้ว +3

    安積永盛って難読駅だったんだ、昔から使っていたのでそう感じませんでした

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      あさかとはなかなか読めない(^^;

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 ปีที่แล้ว +9

    行き違いできなくなった駅多いな

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +3

      こんなに多いとは思いませんでした(^^;

  • @thunderskelton
    @thunderskelton 3 ปีที่แล้ว +4

    6:35
    一体、何万石を十万石に書き換えたのだろうか…😅気になります。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      あれは何気に気になりましたね(^^;

  • @だれのチャンネル
    @だれのチャンネル 2 ปีที่แล้ว +1

    何年か前初めて乗り通した時と今年袋田の滝行った時にこの運用乗りました
    袋田の時はどの車両に乗ってもいいので楽でしたw

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว

      後ろのほうはガラガラになりましたよね(^^;

  • @masakido
    @masakido 3 ปีที่แล้ว +6

    うぽつです♪ 安積永盛駅は絶対に茶色いクマは乗降車禁止ですね!(n回目)w
    矢祭山駅、駅近くにお店があり鮎焼きも食べれますから4時間くらい時間つぶせますね
    時間あれば同じく郡山~いわき間の磐越東線の乗り通しをお願いします!

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      やはり学校が多い駅はどうしてもあんな感じになりますよね(^^;

  • @mars-133
    @mars-133 3 ปีที่แล้ว +6

    水郡線とはいえほとんどの列車が常陸大子止まりで、郡山までくる列車は1日で下り5本上り1本とかなり少ないです。
    なにせ3時間半はかかりますからねぇ……

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      乗り通すのはなかなか大変な路線ですよね(^^;

  • @むらえもん村上高士むらじ
    @むらえもん村上高士むらじ 3 ปีที่แล้ว +7

    苦行後編!「お乗り遅れなさいませんようご注意下さい。次の郡山行は4時間後です。」
    乗り遅れたらさらに苦行!
    御乗車お疲れ様でした。「郡山」編ってやりましたっけ?!

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 3 ปีที่แล้ว +4

      郡山はありますよ

    • @むらえもん村上高士むらじ
      @むらえもん村上高士むらじ 3 ปีที่แล้ว +3

      @@smbspoon-me-baby 様 思い出しました。東北本線シリーズ!
      いきたん様、失礼しました。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      途中駅で1回でも降りると行程も大幅に見直さなくなりますね(^^;

  • @watashiwa.youchandesu
    @watashiwa.youchandesu 11 หลายเดือนก่อน +1

    水郡線好きですが、随分寂れてしまいましたね。

    • @railway1435
      @railway1435  11 หลายเดือนก่อน +2

      特に線路をはがされて交換不可になった駅が多いと感じました。

    • @watashiwa.youchandesu
      @watashiwa.youchandesu 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@railway1435 さん
      確かに、そうですね。
      ずいぶん前に、急行奥久慈が走っていた頃が、最盛期だったように思います。(あくまでも私の主観ですけど)

  • @kseiensenSK
    @kseiensenSK 3 ปีที่แล้ว +1

    18きっぷで行きましたが常陸大子の時点で席が埋まる程度の混雑、途中駅からもどんどん人が増え、夏休み中にもかかわらず学生も多く、安積永盛~郡山の時点ではその日の帰りに乗った帰宅ラッシュ中の武蔵野線よりも混んでました
    時刻表を見たら安積永盛で1時間分の客を1両に詰め込み僅か5分後に4両が来る謎ダイヤでした

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      確かに安積永盛のダイヤを見ると、どこかで長めに停車して時間調整してもいいと思うんですけどね。

  • @ポケモン-t6w
    @ポケモン-t6w 3 ปีที่แล้ว +2

    撮影時期的に全区間乗り通しは18キッパーばかりですかな?

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      そんな感じでしたかね。

  • @メロンぱんだ-e2s
    @メロンぱんだ-e2s 3 ปีที่แล้ว +4

    安積永盛は近くに日本大学とその附属高校で今年、甲子園にも出場した日大東北高校があるので学生が多めですね。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      やはり学校が多いんですね。

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 3 ปีที่แล้ว +4

    今日のクイズは西羽生?
    1両は短いですね!

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      クイズ正解!さすがです(^^)

  • @YTB0428
    @YTB0428 3 ปีที่แล้ว +4

    水郡線は長くてしかも地元の千葉から遠いからなぁ…
    乗りたいけど社会人になるまで待たないといけなさそう

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +2

      埼玉からだともっと遠いので途中特急課金しました(^^;

  • @laszlovigh5303
    @laszlovigh5303 3 ปีที่แล้ว +1

    Very good video!

  • @一明森川
    @一明森川 ปีที่แล้ว +2

    昔、青春18切符買って水戸から常磐線で平駅に行き磐越東線で郡山駅に行き水郡線で水戸に戻るとゆうのやりました、だた水郡線で夕方からヨルになり景色が見えませんでした:^)

    • @railway1435
      @railway1435  ปีที่แล้ว

      ローカル線はなるべく昼間に乗りたいですよね。

  • @tsuishi2524
    @tsuishi2524 3 ปีที่แล้ว +2

    5:08 スーパーみたいな駅。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      地方版成城石井みたいな感じですね(^^;

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 3 ปีที่แล้ว +3

    磐城塙駅は特徴ある駅舎で、矢祭山町は町長が「平成の大合併」に反対したニュースで知っていた。
    (追加) 泉郷駅は知人の出身地。新白河まで車で来て首都圏に直行🚄🚄

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      確かに新幹線のほうが便利そうですね(^^;

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 3 ปีที่แล้ว

      矢祭山町ではなく、矢祭町です。

  • @有輝吉田-d4p
    @有輝吉田-d4p 2 ปีที่แล้ว +2

    8:59
    荒川沖「・・・」

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว +1

      たしかに荒川沖も内陸でしたね(^^;、

  • @HIDE-KUMA3939
    @HIDE-KUMA3939 3 ปีที่แล้ว +2

    水郡線走破お疲れ様でした
    他の方のコメントにもありますが安積永盛駅は私立高校2校と私立大学の最寄り駅(歩いて2~3㎞程)となるので学生の乗降は多いです
    常陸大子駅前に展示されているC12型機関車も見処ですが本数少ないので撮影はなかなか難しめですね

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +2

      常陸大子は停車時間長ければ外にも出てみたかったんですけどね。

  • @ちきんぷいぷい
    @ちきんぷいぷい 3 ปีที่แล้ว +2

    何年か前に水郡線に乗った時に平日にも関わらず乗客が増えてきて常陸大子で三両から二両切り離しになって、列車の中では超満員になりました。
    なので、常陸大子切り離し反対します。少し位空気読めJR。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      確かに1両ではちょっと容量不足ですね。

  • @knogu4319
    @knogu4319 7 หลายเดือนก่อน

    新社会人になり、配属の関係で最近この路線の駅に引越しました。本数が少なくて都会に出づらくて不便だなぁ…と思いつつ、車窓からは久慈川をはじめ豊かな自然に触れ合えるという点をプラスに捉えて頑張っていこうと思います…!

    • @railway1435
      @railway1435  6 หลายเดือนก่อน

      せっかくなのでローカル線とその景色を楽しみましょう(^^)

  • @helmesization
    @helmesization 3 ปีที่แล้ว +1

    福島県内は棒線化された駅多いですね。

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      こんなに多いとは思いませんでした(^^;

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 ปีที่แล้ว +3

    1両といえどもレールバスではないので、それなりの扱いなのかな?
    安積永盛到着直前、右に分岐の側線が気になります。分岐のポイントが横取り装置ではないから保線用ではない? 旧貨物側線?
    そして大都会郡山・・・でも線路に草ぽわぽわ。w

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      昔の貨物線の名残りとかですかね(^^;

  • @まさべえ-g2x
    @まさべえ-g2x 2 ปีที่แล้ว +1

    急行とかあればいいのにな
    太田駅いくのもやってください

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว

      常陸太田にはまだ行ってないので、どこかで取り上げたいです(^^)

  • @マト139乗った撮り鉄
    @マト139乗った撮り鉄 3 ปีที่แล้ว +2

    この地獄娘と共に大変な目に会いました

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      時間帯によってはかなり混みそうですしね(^^;

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 3 ปีที่แล้ว +3

    残りは途中までって救いはないのですか!?

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      まあ需要がそれだけ少ないということなんでしょうね。

  • @internationaleldorado1532
    @internationaleldorado1532 3 ปีที่แล้ว +2

    次の列車は四時間後やと!?
    只見線やないか!

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      常陸大子から郡山は本数少なくなるので、よく調べておかないと大変です(^^;

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 3 ปีที่แล้ว

      @@railway1435 自分も只見線の殆どを往復で乗り倒したことがあり、日帰りで往復できるのはたった1通りであることが判明したので、以降計画をしっかり立ててますね(笑)

  • @makunouti19
    @makunouti19 3 ปีที่แล้ว +2

    駅メモをやっていてここ最近で1番苦労した路線ですね
    普通に生活する中では絶対乗らない路線なので駅メモのためだけにわざわざ乗りに行きましたね😅

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      確かに無理矢理乗らないとなかなか行かない場所なんですよね(^^;

  • @地獄の一丁目
    @地獄の一丁目 3 ปีที่แล้ว +2

    水郡線は昔は色々と鉄道イベントをやっていたけど、今はやっていないのだろうか?

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      イベントがあれば行ってみたいですね!

  • @まゆまり-u7k
    @まゆまり-u7k 2 ปีที่แล้ว +1

    線路や使わなくなったホームの土地を有効利用出来ないものかね。ずっと固定資産税払い続けるだけじゃ、赤字を増やすだけ。

    • @railway1435
      @railway1435  2 ปีที่แล้ว

      もったいないけど鉄道以外で活用するのもなかなか難しそうですね。

  • @聳城
    @聳城 ปีที่แล้ว +1

    繁忙期にこれをやるとキツそう

    • @railway1435
      @railway1435  ปีที่แล้ว

      撮影日は平日だったのが救いでした(^^;

  • @酒めいきよう
    @酒めいきよう 3 ปีที่แล้ว +1

    アハ一σ(^^)私藻、乗りました,日立大子で降りて昼飯食べて,最後野ふた駅で高校生に、あっとうされました

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว

      途中でお昼を食べてのんびり行く旅も良さそうですね(^^)

  • @IwashiroTohoku
    @IwashiroTohoku 3 ปีที่แล้ว +2

    水郡線を福島空港アクセス線化すればいいのに

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      もう少しうまく宣伝したらいいと思いますけどね。

  • @455jj3
    @455jj3 3 ปีที่แล้ว +2

    何でか長期停車をしてるんだよね

    • @railway1435
      @railway1435  3 ปีที่แล้ว +1

      切り離しのときはやや長い時間停車しています。