ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ふざけすぎず、固すぎず、知識も得られ、食レポもサラッと。素晴らしいです。
ありがとうございます。ちょうどいい案配を探りながらやっているので、バランス良く感じていただけたようで良かったです😄️
52年前の正月、小豆島を旅した時の写真を見ながら動画を拝見させていただいています。写真そして今に残る微かな記憶では、土庄の24の瞳平和群像と岬の分教場、銚子渓の愛の泉と猿軍団そしてロープウェイで登った寒霞渓の奇岩などを思いだしますが50年以上たつと本当に断片的な記憶で小豆島をどのように回ったのか、宿泊したのかどうかも定かではありません。オリーブの島、坪井栄の24の瞳、大阪城築城にあたり大量の岩石が小豆島から運び出されたなどの記憶もありますが地理ライダーさんの動画で小豆島の地質さらに知らなかった名所なども知ることが出来、小豆島に対する多くの知見が付け加わりました。次回は、石切り場のお話が中心と思いますが期待して待っています。
52年前と、変わりないでしょうか。24の瞳の撮影地は今も観光地になっているようですが、地形とは関係なさそうなので行きませんでした。大阪城の石垣については次回見ていきますので、お楽しみに。
お疲れ様です♪毎回楽しみに拝見しています。リクエストなのですが街道シリーズをぜひお願いいたします😅ご検討お願い致します!
街道シリーズは長らくお休みしていてすみません。あまりにも過酷な道が多く、RS660で行くのは不安なのです笑オフロードバイクを買ったらぼちぼち再開しようと思っています。
小豆島に行ったとき地理ライダーさんに解説してほしいなあと思いながらいろいろ回ってたの思い出しました嬉しいです
ご説明できて良かったです。ありがとうございます😄️
ようこそ我が故郷へ!地元の不思議な石が花崗岩だったと初めて知りました。ありがとうございます。
お邪魔させていただきました。とても面白いところでした😄️
@@chiri_rider 地元なのに知らないことばかりでした。子供の頃のいろいろな疑問が解けました。ありがとうございました😊
今回は阿讃山脈から離れて小豆島ですか😊もう、30年くらい前に渡ったことがあります😅寒霞渓に行って✨かわらけ投げをしたようなー寒霞渓の上は凝灰角礫岩で火山岩の安山岩、花崗岩ではないのですねガリー侵食もわかりました😊重岩の成り立ちも方状節理、、、ジェンガの残りの重岩😊地理は楽しいです🌟わかりやすい解説👍✨最近はエンジェルロードとギリシャ風車が人気ですよね😊おばちゃんでも行きたくなります🙂↕️✨富岡八幡神社さんからの陸繋砂州は良い眺めでした😊貴重な映像と素敵な動画を配信していただきありがとうございます🙇
寒霞渓のかわらけ投げ、今も売ってありました😄️寒霞渓の上は安山岩ではあります。単純な溶岩ではなく、火山灰と火山礫が混ざっております。重ね岩は見た目も面白いですが、成り立ちも面白いですね。エンジェルロードは、現地を歩いても、上から見ても見事でした。ありがとうございます。
島の神様「おお、人間。暑いのによくここまで来てくれたな。ありがt…」⁇?「おお、ほらここも花崗岩ですよ!花崗岩!」神様「?」今日も面白かったです 次回が楽しみです
敵「これは方状節理…そのうちジェンガみたいに崩れる…」神「!?」
いつも楽しい動画ありがとうございます、地理的な解説もわかりやすくとても勉強になります。これからツーリングするときは主さんの解説を参考に色々地形など楽しみたいと思います。
ご覧いただきありがとうございます。ぜひツーリングの際は地形地質を気にしながら回ってみてください😄️
今回予習で方状節理の回を探しましたが、無くて初めて👀海側の花崗岩の岩はカッコいいですね!トンボロ、ジェンカetc 崩れやすくマサ土になる。島の上から眺める湾に🛳️が通る景色は好きです🫶ライダーさん暑そうで心配しましたよ。陸系砂州も素晴らしい景色✨復習が汗ですwありがとうございました♪♪♪
方状節理は、寝覚の床、足摺岬の回で登場済みです。ぜひそちらもどうぞ😄️山の上から眺める船、良いですよね〜。まだ夏本番前だったので、熱中症まではなりませんでしたが、気をつけます。
はい!楽しく拝見しますね、何処を探したのか💦熱中症に気 をつけて下さいね🤗
10年ぐらい前に神戸からジャンボフェリ-で小豆島に行きました。何処かの海岸に大阪城?の石垣用に切り出した大岩がゴロゴロ置いてある場所がありましたね。索引用のロープは女の人の髪の毛を撚り合わせたと説明がありました。
神戸、姫路、岡山、高松、フェリー航路がめちゃくちゃ多くて便利ですね。大阪城の石垣が切り出された場所は、次回の続編でご紹介します。ロープに髪の毛を使ったとは、ちょっとゾッとしますね😅
@@chiri_riderご返信 有難うございます、次回も楽しみに待ってます。
お久しぶりです、私自身がいろいろ環境が変わって、なかなか見に来れなくなってましたが、たまたま8月に小豆島に家族旅行に行く計画を立てていて、なんとこのタイミングで地理ライダーさんの動画が!、と思い早速見させて頂きました、相変わらず分かりやすくて素晴らしいです。「重岩」は気にはなってましたが、今の私の体調的には厳しいかなと思っていたので、動画で見られて良かったです、今回いろいろ情報収集もしてますが、旅行系の他の方の動画では、これが自然にできたものか、人工的に作られたものかは謎と語られてましたが、地理ライダーさんが「方状節理」と明快に説明、思わずニヤリと笑っちゃうと共にスカッとしました、さすがです!!そして末っ子が行きたいと言っている「エンジェルロード」は、一言「陸繋砂州」(トンボロ)と(笑)、説明もわかりやすかったです。今回も花崗岩や安山岩等々、わかりやすくたくさん学ばせて頂きました、ありがとうございます。家族の前でも、したり顔で自慢気に説明したいと思っています(笑)それにしても本当に見事な地形や岩の数々で、行ってこの目で見るのが、なおさら楽しみになってきました。たびたび歌われている「瀬戸の花嫁」に年代の近さを感じたりして、思わず笑っちゃいました。実は予約している宿は島の北部にあるので、次の動画もめっちゃ楽しみにしています!!
ちょうど良いタイミングでしたね笑実は重ね岩を方状節理だと紹介しているところが見つからなかったのですが、花崗岩のこの形は方状節理以外ありません。エンジェルロードは名前はともかく良いところでした。「瀬戸の花嫁」を歌っていますが、僕は平成生まれですからね…😅️
@@chiri_rider でしたよね、かなりお若かったはずとは思ってました、平成生まれがバリバリ昭和の歌を歌われるギャップがまた良いです(笑)
ライダーさんお疲れ様でした♪昨日は来客があり、外に食事に行ってました。チャットに参加できず残念でしたが、今日動画の方はゆっくり見させてもらいました。瀬戸の花嫁何度も聞きましたが……ちょっと音程が……(笑)小豆島って小さく見えるけど、見どころがたくさんでしたね!くれぐれも、事故や、熱中症には十分気をつけてくださいね!最後に、みなさん大好き三角点見れて良かったです。ありがとうございました。来週も楽しみです
来客だったのですね。後からご覧いただきありがとうございます。瀬戸の花嫁、音域が広くて上手く歌えませんでした😅️小豆島は小さいながらも、激しい起伏があり見どころいっぱいです。皆さん大好き三角点は、全国ほとんどが小豆島産の花崗岩ですよ。事故、熱中症には気をつけます。次回もお楽しみに。
ゴツゴツトゲトゲで面白い島ですね。学生時代に部活の合宿で行ったきりなので、バイクで再上陸してウロウロしたいですね。
寒霞渓は本当に見ていて飽きない地形でした。バイクで回るのにちょうど良いサイズ感の島なので、おすすめですよ😄️
小豆島はお遍路に行ってみたいと思ってる場所です。 「高木さん」の聖地巡礼も出来そうですね。😄
お遍路もあるみたいですね。高木さんの聖地は、果たして何カ所あるのか…ですが笑
重岩…352段の階段頂上辺りのあの傾斜で真砂土昔、滑って転んだ経験者はハラハラ😥😮(笑)若者は「花崗岩だ~👉方状節理だ~👆」と休むこと無く登ってくれた。暑かった事でしょうね。ありがとうございました。何方かがおっしゃって居られますが、ふざけ過ぎす、固すぎず・・・👏👏👏時にはピアノがあれば然りげ無くポロと弾き才能の深さ👏👏👏滑舌の良さ、編集の上手さに👏👏👏🤗暑い日々、無理なさらないで熱中症にご注意を゙・・・。
重岩の階段の長さには、流石に疲れました😅️しかし花崗岩の真砂土と方状節理はじっくり見ることができて満足です。元々は不真面目な人間なのですが、かといってそこまで話し上手でもないので、逆に良い案配になっているのかもしれません。これから猛暑の時期ですが、普段通り地形を見て回ります😄️
不真面目さは何処にも見当たりませんね。適度に息抜きされていらっしゃるのでしょう。今の時代、真面目だけでは生きられない事もありますよね。自分らしく生きる事も大事です。なにはともあれ、とにかく、無理だけはなさらずに。暑さも゙以前とは違ってきています。🤗では、金曜日楽しみにお待ちしています。
重岩凄いですね。ジェンガとな、なんとわかりやすい説明ですね。階段昇り降りお疲れ様でしたー私は階段昇り降りキツイから白石の鼻で我慢します😂白石の鼻の三石は人の手で作ったらしいけどそれ以外は風化して出来た自然の岩なんだろうなあ。真砂土にくい込んだままのコアストーンも見られます。機会があったら見てほしいです😊次回も楽しみにしてます。
ジェンガです😄️白石の鼻、は調べておらず行けませんでしたね。真砂土の中に残るコアストーン、これもまた花崗岩らしくて良いですね。次回もお楽しみに。
59:45 放歌はともかく放尿というのが凄いです。
温泉で放尿なんてされたら極刑ですね笑
素晴らしい
ありがとうございます😄️
小豆島の重ね岩、約300段の階段を登った甲斐があり、絶景でした。
登るのは本当に大変でした😅️夏を避けて、春か秋に登るのがお薦めです。
堆積岩、花崗岩、安山岩、独特なおむすび山、そしてメサと次々と火山地形が現われ、ライダーさんならずともワクワクします。 重岩へ至る気の遠くなりそうな352の階段。よくぞ登ってくださいました。お陰様で美しい瀬戸内の海と、不思議な重岩を観ることができました。お疲れ様でした。 あのーライダー服に夏仕様とかあるのですか?
岩石と火山地形がいっぱい、香川は楽しいところです。重岩の階段は、登る苦労の分、景色の良さに感動しました革ツナギは、一応夏仕様として空気を通すパンチング穴が空いてますが、走っているときしか空気が通らず、気休め程度のものです😅️
@@chiri_rider さん ライダースーツ、空冷式だったのですね。 7/12朝の出勤時、松山城後方の崖崩れのニュースに心痛みました。ライダーさんに案内していただいた土地それぞれに、懐かしさと親近感があるのでなおさらです。
小豆島も行ったことはありませんでした。現役時代は九州からのアクセスが〜なんて言って行かない言い訳にしてました💦普通に観光に行くだけでも楽しそうですね。小豆島と言えば壷江栄の小説「二十四の瞳」で有名です。薄くて読み易くて、戦時中、戦後の悲惨さも描かれているので学生用の課題図書に指定されてましたが結局私は学生当時は読みませんでした。小説の前半をドラマ化したものを辛うじて見た覚えがあります。Wiki先生によれば瀬戸内海べりの一寒村が舞台と書かれて小豆島が舞台であるとの記述が無いとのこと。作者の出身地であることと後の映画化作品のヒットにより小豆島が舞台として定着したそうです。どうでも良いトリビアですみません。
神戸、姫路、岡山、松山からは便利に行けますが、九州からは非常に行きにくいですね。僕もそれで長らく行けていませんでした。二十四の瞳は、ロケ地だったかが観光地化されていましたが、地形からは話がそれますし、作品の内容を知らないので今回はパスしました。作中ではっきり小豆島と描かれているわけではないのですね。
付加体だけに深い谷ですよね〜。「花崗岩」の漢字は難しいから何度も書いて覚えないといけませんねぇ〜(笑)。
付加体、深い谷😅️花崗岩は、文字通り岡山にたくさんありますよ〜😄️
高木さんファンなので行ってみたいなあ。島の地形も楽しそうでなによりグッ(๑•̀ㅂ•́)و✧
高木さんは漫画を少し読んだことしか無かったので、聖地があるのかすら分かりませんが、島の地形が非常に面白かったですよ。お勧めです。
“重ね岩”を祀る鳥居の手作り感が凄いっすね。横溝正史『獄門島』に『巨大な花崗岩の塊が・・・・・』と言う描写を思い出します。
ここまで登るのが大変なので、鳥居を建てただけでも偉いなあと思います笑
小豆島には10回以上お遍路で行きました。島には山岳寺院も散在します。鎖をつたって登るお寺もあります。地形に関しては深く考えませんでしたが今回説明を聞いて納得です。ただ残念なのは日生大部間フェリ-が廃止され小豆島にいくには自宅(備前市)から行く場合、岡山市までいく必要があります。「瀬戸の花嫁」宣伝、小柳ルミ子さんも喜んでいるででしょう。(^^♪
お遍路で10回は凄いですね😲️鎖を伝って登る険しい地形のわけ、納得いただけたでしょうか。離島としては恵まれすぎというぐらい航路がありますが、これでも減ってしまったのですね。小柳ルミ子さんとしては、もう少し上手に歌って欲しいことでしょう😅️
いつも楽しい動画をありがとう御座います。自分も昔バイクで高松から小豆島へ旅しました。フェリー待ちの時間で食べたうどんの汁が透き通っていて感動しました。東日本は焦げ茶色ですので。
ご覧頂きありがとうございます。バイクで小豆島、島のサイズ感的にも非常に良かったですね😁出汁は透明なものだと思い込んでいましたが、確かに関東は黒いですね。関東で蕎麦を食べたときに、出汁が真っ黒で驚きました。どう考えても澄んだ出汁の方が良いです。
5:36 瀬戸わんたん 日暮れてんどん 夕波こなみかん
美味しそうな替え歌ですね😋️
重岩もいずれは土になってしまうんだろうけど神様にしちゃう日本人の感性は今にして出来たものじゃ無いって事が良く分かりますね👍😊
この重岩も、そのうち無くなるのです🥲️諸行無常です。これだけ綺麗に乗っかっている岩を見ると、神様が置いたように感じますよね。
それから島にセブンイレブンがあるのにおどろきました🤔
セブンイレブンが2軒ありましたよ。離島でコンビニがあるのは恵まれた環境ですよね😄️
小豆島には、全部でセブンイレブンが6店舗ありますよ^_^
6軒もありましたか😲️離島としては破格の多さですね。
去年、土庄港から寒霞渓まで自転車で行きました。エンジェルロードも行きました、陸繋砂州渡りました。
寒霞渓まで自転車で登ったんですか😲️陸繋砂州は渡るのも良かったですし、上から見るとまたすごかったです😄️
19:10 鳥居が...w
あらっ!この回は大好きで先生、先生と言ってた頃?(笑)もうライダーさんの次の言葉を覚えているほど( ◠‿◠ )信州そばに呪われ、愛車を停めた場所まで覚えてて、木曽駒ヶ岳にも登りカールとか見せて頂きました。動画始めから爆笑し、素敵な景色、説明を今回で4回目位かな!方状節理が珍しく感動したのに…私は危ない痴呆に向かってるのかなw大鹿村もこの後の回でしたね!ご丁寧に教えて頂き有り難き幸せです。ライダーさんのバイクを追って👍をしてた頃が懐かしいけど、登録し、チャットの皆さまが楽しくて現在に至るとは(笑)長文失礼。
思い出したようですね😄️寝覚ノ床のカクカクの岩が、方状節理です。視聴者の輪が広がって嬉しい限りです。
香川の地層といえば東かがわ市のランプロファイア岩盤も。
おお!ここ面白そうですね。今度四国に行くときは見に行きます。
場所がわかりにくいのと、満潮時は見れないのが要注意です。
油山の秘密の裏道に全長10mほどの花崗岩の石垣がある。まさしくヒトが積んだみたいだ。方状節理と言うんですね。このほかに花崗岩の痩せ尾根があってエッジを川底まで下りて山笠の滝上流に行くことができる。四方指には噴火口跡があるらしい。小豆島町のPDF。スペインは100キロ単位でオリーブ畑が続いて圧倒される。
油山…というか、背振山地のほとんどが花崗岩ですから、背振には方状節理の巨石だらけなのです。四方指には火口跡があったのですね。見逃してしまいました😢️地中海のオリーブ畑は、一度実物を見てみたいものです。
とりとめないけど、行ってない花崗岩。中国の黄山は上昇速度が大きな花崗岩らしい。岩の中に家があるポルトガルのモンサントは花崗岩ぽい。ポルトガル本土最高峰のエストレーラは花崗岩の台地だって。ヨセミテは有名。私が行った花崗岩ポルトガルのギマランイスにも豆腐岩があった。シンドラーには恐竜の卵が。油山には真っ二つに割れた露岩の花崗岩がいくつもあるけど、これは熱応力かな。突然割れたら怖いね。金時岩は昭和6年に突然割れたそうだ。エジンバラ城は火道だって。スターリング城も火道っぽい。スカイ島のオールドマンオブストーも火道だ。
半世紀近く昔、修学旅行で小豆島に行きました。寒霞渓のロープウェイ、乗りました。あとは24の瞳の像とオリーブ園があったことを覚えています。寒霞渓には猿がいるって聞いた記憶があります。
ロープウェイに乗ろうか悩みましたが、紅葉の時期でもないし辞めました。二十四の瞳の記念館とオリーブ園も見ておらず、僕は全然違う回り方をしていますね笑寒霞渓の西の方の「銚子渓」で猿が餌付けされているようですね。
小豆島、花崗岩の上に安山岩がデコレーションされた二層構造のケーキと覚えておこう、花崗岩あんなにぼろぼろ崩れて真砂土になってトロンボーンができてそのうち砂浜になるのかな、
そうですね、ケーキみたいな物です。スポンジが花崗岩で、生クリームが安山岩。先生、トロンボーンではなくトンボロです😅️
@@chiri_rider トロンボーンじゃなくトンボロね。どこでどう間違って覚えたのやら、こう暑いと自分は麺類ばかり食べたくなります。自分で作るときはほぼつけ麺ソーメンラーメンそぼです。
実は寒霞渓のロープウェイの下の紅雲亭から登山道登ると岩々してていいんです
やはり登山道を登ると、ゴツゴツの岩が見られるのですね。ありがとうございます。
一昨日小豆島ツーリングに行きましたが、島の成り立ちや地質が興味深く改めておさらいができた気がします。今度行ったら着眼点をより深く広く楽しめそうです。
ついこの間ですね。タイミング良くご覧いただきありがとうございます。今度行くときは、島の成り立ちも気にしながら島の中央部をご覧ください😄️
女木島の大洞窟出口の近くに珍しい六角形の柱状節理が見えますので、是非行って見て下さい。高松港から20分の近さです。
女木島ゆきの船は見かけました。たった20分なのですね。柱状節理が見られるのですか😄️
富岡八幡神社ですね。八幡宮と宮がつくのは大きな神社です。普通は「神社」です。
失礼しました、富丘八幡神社でしたね。
サヌキトイドとかも出てくるかしら〜(^^)
サヌキトイドは、寒霞渓で見られますよ😄続編の東・北海岸編で、改めて少しだけご紹介しています
おばちゃん、これ、おもしろいね。石は、よう、わからんけど景色が、よかもんね。18切符で、四国に、いきたかです。
石は分からなくても、景色のよかごとあるです。18きっぷで四国に行くのは結構大変なはずです。別府、または柳井あたりからの船を併用するのがお勧めですね。
香川県は、日本一の庵治石産地なのに行けば良かったのに。
庵治石?って何だろうと思ったら、粒のそろった黒雲母を多く含む、花崗閃緑岩なのですね。今回は小豆島をお目当てに、3連休で無理矢理回ったので日程的に厳しかったです😅️またの機会に、見に行ってみます。
ふざけすぎず、固すぎず、知識も得られ、食レポもサラッと。素晴らしいです。
ありがとうございます。
ちょうどいい案配を探りながらやっているので、バランス良く感じていただけたようで良かったです😄️
52年前の正月、小豆島を旅した時の写真を見ながら動画を拝見させていただいています。写真そして今に残る微かな記憶では、土庄の24の瞳平和群像と岬の分教場、銚子渓の愛の泉と猿軍団そしてロープウェイで登った寒霞渓の奇岩などを思いだしますが50年以上たつと本当に断片的な記憶で小豆島をどのように回ったのか、宿泊したのかどうかも定かではありません。オリーブの島、坪井栄の24の瞳、大阪城築城にあたり大量の岩石が小豆島から運び出されたなどの記憶もありますが地理ライダーさんの動画で小豆島の地質さらに知らなかった名所なども知ることが出来、小豆島に対する多くの知見が付け加わりました。次回は、石切り場のお話が中心と思いますが期待して待っています。
52年前と、変わりないでしょうか。
24の瞳の撮影地は今も観光地になっているようですが、地形とは関係なさそうなので行きませんでした。
大阪城の石垣については次回見ていきますので、お楽しみに。
お疲れ様です♪毎回楽しみに拝見しています。リクエストなのですが街道シリーズをぜひお願いいたします😅ご検討お願い致します!
街道シリーズは長らくお休みしていてすみません。あまりにも過酷な道が多く、RS660で行くのは不安なのです笑
オフロードバイクを買ったらぼちぼち再開しようと思っています。
小豆島に行ったとき地理ライダーさんに解説してほしいなあと思いながらいろいろ回ってたの思い出しました
嬉しいです
ご説明できて良かったです。ありがとうございます😄️
ようこそ我が故郷へ!地元の不思議な石が花崗岩だったと初めて知りました。ありがとうございます。
お邪魔させていただきました。とても面白いところでした😄️
@@chiri_rider 地元なのに知らないことばかりでした。子供の頃のいろいろな疑問が解けました。ありがとうございました😊
今回は阿讃山脈から離れて小豆島ですか😊
もう、30年くらい前に渡ったことがあります😅寒霞渓に行って✨かわらけ投げをしたようなー
寒霞渓の上は凝灰角礫岩で火山岩の安山岩、花崗岩ではないのですね
ガリー侵食もわかりました😊
重岩の成り立ちも方状節理、、、ジェンガの残りの重岩😊地理は楽しいです🌟
わかりやすい解説👍✨
最近はエンジェルロードとギリシャ風車が人気ですよね😊おばちゃんでも行きたくなります🙂↕️✨
富岡八幡神社さんからの陸繋砂州は良い眺めでした😊貴重な映像と素敵な動画を配信していただきありがとうございます🙇
寒霞渓のかわらけ投げ、今も売ってありました😄️
寒霞渓の上は安山岩ではあります。単純な溶岩ではなく、火山灰と火山礫が混ざっております。
重ね岩は見た目も面白いですが、成り立ちも面白いですね。
エンジェルロードは、現地を歩いても、上から見ても見事でした。ありがとうございます。
島の神様「おお、人間。暑いのによくここまで来てくれたな。ありがt…」
⁇?「おお、ほらここも花崗岩ですよ!花崗岩!」
神様「?」
今日も面白かったです 次回が楽しみです
敵「これは方状節理…そのうちジェンガみたいに崩れる…」
神「!?」
いつも楽しい動画ありがとうございます、地理的な解説もわかりやすくとても勉強になります。これからツーリングするときは主さんの解説を参考に色々地形など楽しみたいと思います。
ご覧いただきありがとうございます。
ぜひツーリングの際は地形地質を気にしながら回ってみてください😄️
今回予習で
方状節理の回を探しましたが、無くて初めて👀
海側の花崗岩の岩はカッコいいですね!トンボロ、ジェンカetc 崩れやすくマサ土になる。
島の上から眺める湾に🛳️が通る景色は好きです🫶
ライダーさん暑そうで心配しましたよ。
陸系砂州も素晴らしい景色✨
復習が汗ですw
ありがとうございました♪♪♪
方状節理は、寝覚の床、足摺岬の回で登場済みです。ぜひそちらもどうぞ😄️
山の上から眺める船、良いですよね〜。
まだ夏本番前だったので、熱中症まではなりませんでしたが、気をつけます。
はい!楽しく拝見しますね、何処を探したのか💦
熱中症に気 をつけて下さいね🤗
10年ぐらい前に神戸からジャンボフェリ-で小豆島に行きました。何処かの海岸に大阪城?の石垣用に切り出した
大岩がゴロゴロ置いてある場所がありましたね。索引用のロープは女の人の髪の毛を撚り合わせたと説明がありました。
神戸、姫路、岡山、高松、フェリー航路がめちゃくちゃ多くて便利ですね。
大阪城の石垣が切り出された場所は、次回の続編でご紹介します。
ロープに髪の毛を使ったとは、ちょっとゾッとしますね😅
@@chiri_riderご返信 有難うございます、次回も楽しみに待ってます。
お久しぶりです、私自身がいろいろ環境が変わって、なかなか見に来れなくなってましたが、たまたま8月に小豆島に家族旅行に行く計画を立てていて、なんとこのタイミングで地理ライダーさんの動画が!、と思い早速見させて頂きました、相変わらず分かりやすくて素晴らしいです。
「重岩」は気にはなってましたが、今の私の体調的には厳しいかなと思っていたので、動画で見られて良かったです、今回いろいろ情報収集もしてますが、旅行系の他の方の動画では、これが自然にできたものか、人工的に作られたものかは謎と語られてましたが、地理ライダーさんが「方状節理」と明快に説明、思わずニヤリと笑っちゃうと共にスカッとしました、さすがです!!
そして末っ子が行きたいと言っている「エンジェルロード」は、一言「陸繋砂州」(トンボロ)と(笑)、説明もわかりやすかったです。
今回も花崗岩や安山岩等々、わかりやすくたくさん学ばせて頂きました、ありがとうございます。
家族の前でも、したり顔で自慢気に説明したいと思っています(笑)
それにしても本当に見事な地形や岩の数々で、行ってこの目で見るのが、なおさら楽しみになってきました。
たびたび歌われている「瀬戸の花嫁」に年代の近さを感じたりして、思わず笑っちゃいました。
実は予約している宿は島の北部にあるので、次の動画もめっちゃ楽しみにしています!!
ちょうど良いタイミングでしたね笑
実は重ね岩を方状節理だと紹介しているところが見つからなかったのですが、花崗岩のこの形は方状節理以外ありません。
エンジェルロードは名前はともかく良いところでした。
「瀬戸の花嫁」を歌っていますが、僕は平成生まれですからね…😅️
@@chiri_rider でしたよね、かなりお若かったはずとは思ってました、平成生まれがバリバリ昭和の歌を歌われるギャップがまた良いです(笑)
ライダーさんお疲れ様でした♪
昨日は来客があり、外に食事に行ってました。
チャットに参加できず残念でしたが、
今日動画の方はゆっくり見させてもらいました。
瀬戸の花嫁何度も聞きましたが……ちょっと音程が……(笑)
小豆島って小さく見えるけど、見どころがたくさんでしたね!
くれぐれも、事故や、熱中症には十分気をつけてくださいね!
最後に、みなさん大好き三角点見れて良かったです。
ありがとうございました。来週も楽しみです
来客だったのですね。後からご覧いただきありがとうございます。
瀬戸の花嫁、音域が広くて上手く歌えませんでした😅️
小豆島は小さいながらも、激しい起伏があり見どころいっぱいです。皆さん大好き三角点は、全国ほとんどが小豆島産の花崗岩ですよ。
事故、熱中症には気をつけます。次回もお楽しみに。
ゴツゴツトゲトゲで面白い島ですね。
学生時代に部活の合宿で行ったきりなので、バイクで再上陸してウロウロしたいですね。
寒霞渓は本当に見ていて飽きない地形でした。
バイクで回るのにちょうど良いサイズ感の島なので、おすすめですよ😄️
小豆島はお遍路に行ってみたいと思ってる場所です。 「高木さん」の聖地巡礼も出来そうですね。😄
お遍路もあるみたいですね。
高木さんの聖地は、果たして何カ所あるのか…ですが笑
重岩…352段の階段
頂上辺りのあの傾斜で真砂土昔、滑って転んだ経験者はハラハラ😥😮(笑)
若者は「花崗岩だ~👉方状節理だ~👆」と休むこと無く登ってくれた。
暑かった事でしょうね。
ありがとうございました。
何方かがおっしゃって居られますが、ふざけ過ぎす、固すぎず・・・👏👏👏
時にはピアノがあれば然りげ無くポロと弾き才能の深さ👏👏👏
滑舌の良さ、編集の上手さに👏👏👏🤗
暑い日々、無理なさらないで熱中症にご注意を゙・・・。
重岩の階段の長さには、流石に疲れました😅️
しかし花崗岩の真砂土と方状節理はじっくり見ることができて満足です。
元々は不真面目な人間なのですが、かといってそこまで話し上手でもないので、逆に良い案配になっているのかもしれません。
これから猛暑の時期ですが、普段通り地形を見て回ります😄️
不真面目さは何処にも見当たりませんね。適度に息抜きされていらっしゃるのでしょう。今の時代、真面目だけでは生きられない事もありますよね。自分らしく生きる事も大事です。
なにはともあれ、
とにかく、無理だけはなさらずに。
暑さも゙以前とは違ってきています。🤗
では、金曜日楽しみにお待ちしています。
重岩凄いですね。ジェンガとな、なんとわかりやすい説明ですね。階段昇り降りお疲れ様でしたー私は階段昇り降りキツイから白石の鼻で我慢します😂
白石の鼻の三石は人の手で作ったらしいけどそれ以外は風化して出来た自然の岩なんだろうなあ。真砂土にくい込んだままのコアストーンも見られます。機会があったら見てほしいです😊次回も楽しみにしてます。
ジェンガです😄️
白石の鼻、は調べておらず行けませんでしたね。真砂土の中に残るコアストーン、これもまた花崗岩らしくて良いですね。
次回もお楽しみに。
59:45 放歌はともかく放尿というのが凄いです。
温泉で放尿なんてされたら極刑ですね笑
素晴らしい
ありがとうございます😄️
小豆島の重ね岩、約300段の階段を登った甲斐があり、絶景でした。
登るのは本当に大変でした😅️
夏を避けて、春か秋に登るのがお薦めです。
堆積岩、花崗岩、安山岩、独特なおむすび山、そしてメサと次々と火山地形が現われ、ライダーさんならずともワクワクします。
重岩へ至る気の遠くなりそうな352の階段。よくぞ登ってくださいました。お陰様で美しい瀬戸内の海と、不思議な重岩を観ることができました。お疲れ様でした。
あのーライダー服に夏仕様とかあるのですか?
岩石と火山地形がいっぱい、香川は楽しいところです。
重岩の階段は、登る苦労の分、景色の良さに感動しました
革ツナギは、一応夏仕様として空気を通すパンチング穴が空いてますが、走っているときしか空気が通らず、気休め程度のものです😅️
@@chiri_rider さん
ライダースーツ、空冷式だったのですね。
7/12朝の出勤時、松山城後方の崖崩れのニュースに心痛みました。ライダーさんに案内していただいた土地それぞれに、懐かしさと親近感があるのでなおさらです。
小豆島も行ったことはありませんでした。
現役時代は九州からのアクセスが〜
なんて言って行かない言い訳にしてました💦
普通に観光に行くだけでも楽しそうですね。
小豆島と言えば壷江栄の小説「二十四の瞳」で有名です。
薄くて読み易くて、戦時中、戦後の悲惨さも描かれているので
学生用の課題図書に指定されてましたが
結局私は学生当時は読みませんでした。
小説の前半をドラマ化したものを辛うじて見た覚えがあります。
Wiki先生によれば瀬戸内海べりの一寒村が舞台と書かれて
小豆島が舞台であるとの記述が無いとのこと。
作者の出身地であることと後の映画化作品のヒットにより
小豆島が舞台として定着したそうです。
どうでも良いトリビアですみません。
神戸、姫路、岡山、松山からは便利に行けますが、九州からは非常に行きにくいですね。
僕もそれで長らく行けていませんでした。
二十四の瞳は、ロケ地だったかが観光地化されていましたが、地形からは話がそれますし、作品の内容を知らないので今回はパスしました。
作中ではっきり小豆島と描かれているわけではないのですね。
付加体だけに深い谷ですよね〜。
「花崗岩」の漢字は難しいから何度も書いて覚えないといけませんねぇ〜(笑)。
付加体、深い谷😅️
花崗岩は、文字通り岡山にたくさんありますよ〜😄️
高木さんファンなので行ってみたいなあ。
島の地形も楽しそうでなによりグッ(๑•̀ㅂ•́)و✧
高木さんは漫画を少し読んだことしか無かったので、聖地があるのかすら分かりませんが、
島の地形が非常に面白かったですよ。お勧めです。
“重ね岩”を祀る鳥居の手作り感が凄いっすね。
横溝正史『獄門島』に『巨大な花崗岩の塊が・・・・・』と言う描写を思い出します。
ここまで登るのが大変なので、鳥居を建てただけでも偉いなあと思います笑
小豆島には10回以上お遍路で行きました。島には山岳寺院も散在します。
鎖をつたって登るお寺もあります。地形に関しては深く考えませんでしたが
今回説明を聞いて納得です。ただ残念なのは日生大部間フェリ-が廃止され
小豆島にいくには自宅(備前市)から行く場合、岡山市までいく必要があります。
「瀬戸の花嫁」宣伝、小柳ルミ子さんも喜んでいるででしょう。(^^♪
お遍路で10回は凄いですね😲️
鎖を伝って登る険しい地形のわけ、納得いただけたでしょうか。
離島としては恵まれすぎというぐらい航路がありますが、これでも減ってしまったのですね。
小柳ルミ子さんとしては、もう少し上手に歌って欲しいことでしょう😅️
いつも楽しい動画をありがとう御座います。自分も昔バイクで高松から小豆島へ旅しました。フェリー待ちの時間で食べたうどんの汁が透き通っていて感動しました。東日本は焦げ茶色ですので。
ご覧頂きありがとうございます。
バイクで小豆島、島のサイズ感的にも非常に良かったですね😁
出汁は透明なものだと思い込んでいましたが、確かに関東は黒いですね。関東で蕎麦を食べたときに、出汁が真っ黒で驚きました。どう考えても澄んだ出汁の方が良いです。
5:36 瀬戸わんたん 日暮れてんどん 夕波こなみかん
美味しそうな替え歌ですね😋️
重岩もいずれは土になってしまうんだろうけど神様にしちゃう日本人の感性は今にして出来たものじゃ無いって事が良く分かりますね👍😊
この重岩も、そのうち無くなるのです🥲️
諸行無常です。
これだけ綺麗に乗っかっている岩を見ると、神様が置いたように感じますよね。
それから島にセブンイレブンがあるのにおどろきました🤔
セブンイレブンが2軒ありましたよ。
離島でコンビニがあるのは恵まれた環境ですよね😄️
小豆島には、全部でセブンイレブンが6店舗ありますよ^_^
6軒もありましたか😲️
離島としては破格の多さですね。
去年、土庄港から寒霞渓まで自転車で行きました。
エンジェルロードも行きました、陸繋砂州渡りました。
寒霞渓まで自転車で登ったんですか😲️
陸繋砂州は渡るのも良かったですし、上から見るとまたすごかったです😄️
19:10 鳥居が...w
あらっ!この回は大好きで先生、先生と言ってた頃?(笑)
もうライダーさんの次の言葉を覚えているほど( ◠‿◠ )信州そばに呪われ、愛車を停めた場所まで覚えてて、
木曽駒ヶ岳にも登りカールとか見せて頂きました。動画始めから爆笑し、素敵な景色、説明を今回で4回目位かな!方状節理が珍しく感動したのに…私は危ない痴呆に向かってるのかなw
大鹿村もこの後の回でしたね!
ご丁寧に教えて頂き有り難き幸せです。ライダーさんのバイクを追って👍をしてた頃が懐かしいけど、登録し、チャットの皆さまが楽しくて現在に至るとは(笑)長文失礼。
思い出したようですね😄️
寝覚ノ床のカクカクの岩が、方状節理です。
視聴者の輪が広がって嬉しい限りです。
香川の地層といえば東かがわ市のランプロファイア岩盤も。
おお!ここ面白そうですね。今度四国に行くときは見に行きます。
場所がわかりにくいのと、満潮時は見れないのが要注意です。
油山の秘密の裏道に全長10mほどの花崗岩の石垣がある。まさしくヒトが積んだみたいだ。方状節理と言うんですね。このほかに花崗岩の痩せ尾根があってエッジを川底まで下りて山笠の滝上流に行くことができる。
四方指には噴火口跡があるらしい。小豆島町のPDF。
スペインは100キロ単位でオリーブ畑が続いて圧倒される。
油山…というか、背振山地のほとんどが花崗岩ですから、背振には方状節理の巨石だらけなのです。
四方指には火口跡があったのですね。見逃してしまいました😢️
地中海のオリーブ畑は、一度実物を見てみたいものです。
とりとめないけど、行ってない花崗岩。
中国の黄山は上昇速度が大きな花崗岩らしい。岩の中に家があるポルトガルのモンサントは花崗岩ぽい。ポルトガル本土最高峰のエストレーラは花崗岩の台地だって。ヨセミテは有名。
私が行った花崗岩
ポルトガルのギマランイスにも豆腐岩があった。シンドラーには恐竜の卵が。
油山には真っ二つに割れた露岩の花崗岩がいくつもあるけど、これは熱応力かな。突然割れたら怖いね。金時岩は昭和6年に突然割れたそうだ。
エジンバラ城は火道だって。スターリング城も火道っぽい。スカイ島のオールドマンオブストーも火道だ。
半世紀近く昔、修学旅行で小豆島に行きました。
寒霞渓のロープウェイ、乗りました。
あとは24の瞳の像とオリーブ園があったことを覚えています。
寒霞渓には猿がいるって聞いた記憶があります。
ロープウェイに乗ろうか悩みましたが、紅葉の時期でもないし辞めました。
二十四の瞳の記念館とオリーブ園も見ておらず、僕は全然違う回り方をしていますね笑
寒霞渓の西の方の「銚子渓」で猿が餌付けされているようですね。
小豆島、花崗岩の上に安山岩がデコレーションされた二層構造のケーキと覚えておこう、花崗岩あんなにぼろぼろ崩れて真砂土になってトロンボーンができてそのうち砂浜になるのかな、
そうですね、ケーキみたいな物です。
スポンジが花崗岩で、生クリームが安山岩。
先生、トロンボーンではなくトンボロです😅️
@@chiri_rider トロンボーンじゃなくトンボロね。どこでどう間違って覚えたのやら、
こう暑いと自分は麺類ばかり食べたくなります。自分で作るときはほぼつけ麺ソーメンラーメンそぼです。
実は寒霞渓のロープウェイの下の紅雲亭から登山道登ると岩々してていいんです
やはり登山道を登ると、ゴツゴツの岩が見られるのですね。ありがとうございます。
一昨日小豆島ツーリングに行きましたが、
島の成り立ちや地質が興味深く改めておさらいができた気がします。
今度行ったら着眼点をより深く広く楽しめそうです。
ついこの間ですね。タイミング良くご覧いただきありがとうございます。
今度行くときは、島の成り立ちも気にしながら島の中央部をご覧ください😄️
女木島の大洞窟出口の近くに珍しい六角形の柱状節理が見えますので、是非行って見て下さい。高松港から20分の近さです。
女木島ゆきの船は見かけました。たった20分なのですね。
柱状節理が見られるのですか😄️
富岡八幡神社ですね。八幡宮と宮がつくのは大きな神社です。普通は「神社」です。
失礼しました、富丘八幡神社でしたね。
サヌキトイドとかも出てくるかしら〜(^^)
サヌキトイドは、寒霞渓で見られますよ😄
続編の東・北海岸編で、改めて少しだけご紹介しています
おばちゃん、これ、おもしろいね。
石は、よう、わからんけど
景色が、よかもんね。
18切符で、四国に、いきたかです。
石は分からなくても、景色のよかごとあるです。
18きっぷで四国に行くのは結構大変なはずです。別府、または柳井あたりからの船を併用するのがお勧めですね。
香川県は、日本一の庵治石産地なのに行けば良かったのに。
庵治石?って何だろうと思ったら、粒のそろった黒雲母を多く含む、花崗閃緑岩なのですね。
今回は小豆島をお目当てに、3連休で無理矢理回ったので日程的に厳しかったです😅️
またの機会に、見に行ってみます。