ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
形が大きく変わったわけではないのになんでかっこよくなるんだろう 刃物って謎の魅力がある
裏押しの薄さが美しいですね!
ありがとうございます😊
音声解説あると分かりやすいですね😃
新聞紙は切る向きがあります刃が付いてても上手く切れない時があり、そんな場合は新聞紙の向きを変えると上手く切れます普通のコピー用紙などを使えば試し切りが楽に出来ると思います
コピー用紙だと簡単な感じがしてしまう気がして😅(笑)新聞の方向に注意してみます☻
これって、過去動画のアテレコでしょうか?霞仕上げはやっていただけている包丁とそうでない包丁あったら、絶対に霞仕上げの包丁です。修理された包丁を手に取った時の感動は本当に忘れられません。
よくわかりますね!アフレコしたら新しいコンテンツになるかと思いチャレンジしました。前に修理させてもらったあの小さな包丁も同じように作り直して良いでしょうか?
@@hatsukeya なかなか面白い発想ですし、文字だけよりも、私は声があった方がより伝わりやすいと思いました。私の、あの包丁でもよければ喜んで。アップされたらすぐグッとボタン押します!
1:10 こう見てもえげつなく歪んどるってことは……手に持つと相当ですね……
他店で購入した包丁は、砥いでいただくことは出来るのでしょうか?もちろん有料で。
切刃の砥ぎですが、右片刃の場合押す時に力を入れる。・・と言うのは、普通・・しかし、昔、床屋さんのカミソリを研ぐ時は、8の字砥ぎと言って、サカ砥ぎの連続になります。バリを早く出す・・と言う意図のモトにそのように研ぐのが普通になったような気がします。ワタシャ、どっちにも力をいれませぬ😅・、それは、時間的に早く砥ぎあげるコトよりも切り刃に圧をかけない砥ぎ方で、よりフラットな切り刃になり、カミソリのような切れ味にしたいから・・。刃先は薄いので、ワズカですが、力を入れると曲る・・と思えるのです。ただし、研ぐ時に角度を変えない、手を万力化して砥ぎます🤣8の字砥ぎ、調べてみてね❣️・・まぁ、どっちゃでも刃先がトンがれば、切れます・・けどね😅
字幕と音声見やすいです!
片刃の包丁ですと刃が斜めに入るため、試し切りの際は包丁を少しだけ傾けて切り入れてみたらどうでしょうか?
ありがとうございます!試してみます!
先の先まで考えて研いでるんですね
エンジンのバルブを擦り合わせする際に「バルブコンパウンド」と言うのを使いますが、昔は「金剛砂」と言っていた気がします。凄く硬いものなのですが、同じものでしょうか?🤔
どうでしょうか😳硬さはあまり意識したことがないです😅
昔は刃付け屋さん眼鏡してるんだなーと思ったけど顔だしされてから、あれは怪我防止のゴーグルみたいなのかと気づいたw
前から気になってたんですが、最後に砥石を使う時にバスクリン入れた湯船みたいな色の水は特別な水なんですか?
以前錆止めの薬品が入っていると仰ってましたよ。
錆止めの薬、、。ありがとうございます。
こんばんは、お疲れ様です。解説良いですね。解りやすかったですよ。ありがとうございます。(*^_^*)
ありがとうございました!
声のある方が分かりやすいです。場違いかも知れませんが革包丁は扱われてますか?
道具見てたら段々欲しくなりますね(笑)タガネは面倒くさいですね(T_T)円砥欲しくなる(笑)
コロナが収束したら見学したいです!
Здравствуйте я из Казахстана 🇵🇼🇵🇼🇵🇼🇵🇼 я незнаию что вы говорите очень жал хотелось бы узнать что за метал какая твердости спасибо за ответ заранее удачи вам 👍👍👍👍🇵🇼🇵🇼🇵🇼🇵🇼🇵🇼
知らないうちにテロップのみだったのが言葉も入っている。言葉入っていたほうがわかりやすい。
👏👏👏👏👏👏👏
いっそ焼き戻してから歪み直して、焼き入れ、研ぎした方がいいんじゃとか思うけどそれなら新しいの買ってということになるのかな。
霞の片刃は焼き入れですんごい曲がりますよ。包丁の製造工程の動画なんかを探してみるといいかもです。それと使用中に微細なヒビができてたりすると焼き入れで見えるほど広がったりします
形が大きく変わったわけではないのになんでかっこよくなるんだろう 刃物って謎の魅力がある
裏押しの薄さが美しいですね!
ありがとうございます😊
音声解説あると分かりやすいですね😃
新聞紙は切る向きがあります
刃が付いてても上手く切れない時があり、そんな場合は新聞紙の向きを変えると上手く切れます
普通のコピー用紙などを使えば試し切りが楽に出来ると思います
コピー用紙だと簡単な感じがしてしまう気がして😅(笑)
新聞の方向に注意してみます☻
これって、過去動画のアテレコでしょうか?
霞仕上げはやっていただけている包丁とそうでない包丁あったら、絶対に霞仕上げの包丁です。修理された包丁を手に取った時の感動は本当に忘れられません。
よくわかりますね!アフレコしたら新しいコンテンツになるかと思いチャレンジしました。前に修理させてもらったあの小さな包丁も同じように作り直して良いでしょうか?
@@hatsukeya なかなか面白い発想ですし、文字だけよりも、私は声があった方がより伝わりやすいと思いました。
私の、あの包丁でもよければ喜んで。アップされたらすぐグッとボタン押します!
1:10 こう見てもえげつなく歪んどるってことは……手に持つと相当ですね……
他店で購入した包丁は、砥いでいただくことは出来るのでしょうか?もちろん有料で。
切刃の砥ぎですが、右片刃の場合押す時に力を入れる。・・と言うのは、普通・・しかし、昔、床屋さんのカミソリを研ぐ時は、8の字砥ぎと言って、サカ砥ぎの連続になります。バリを早く出す・・と言う意図のモトにそのように研ぐのが普通になったような気がします。ワタシャ、どっちにも力をいれませぬ😅・、それは、時間的に早く砥ぎあげるコトよりも切り刃に圧をかけない砥ぎ方で、よりフラットな切り刃になり、カミソリのような切れ味にしたいから・・。
刃先は薄いので、ワズカですが、力を入れると曲る・・と思えるのです。
ただし、研ぐ時に角度を変えない、手を万力化して砥ぎます🤣
8の字砥ぎ、調べてみてね❣️
・・まぁ、どっちゃでも刃先がトンがれば、切れます・・けどね😅
字幕と音声見やすいです!
片刃の包丁ですと刃が斜めに入るため、試し切りの際は包丁を少しだけ傾けて切り入れてみたらどうでしょうか?
ありがとうございます!試してみます!
先の先まで考えて研いでるんですね
エンジンのバルブを擦り合わせする際に「バルブコンパウンド」と言うのを使いますが、昔は「金剛砂」と言っていた気がします。
凄く硬いものなのですが、同じものでしょうか?🤔
どうでしょうか😳硬さはあまり意識したことがないです😅
昔は刃付け屋さん眼鏡してるんだなーと思ったけど顔だしされてから、あれは怪我防止のゴーグルみたいなのかと気づいたw
前から気になってたんですが、最後に砥石を使う時にバスクリン入れた湯船みたいな色の水は特別な水なんですか?
以前錆止めの薬品が入っていると仰ってましたよ。
錆止めの薬、、。ありがとうございます。
こんばんは、お疲れ様です。
解説良いですね。解りやすかった
ですよ。
ありがとうございます。
(*^_^*)
ありがとうございました!
声のある方が分かりやすいです。場違いかも知れませんが革包丁は扱われてますか?
道具見てたら段々欲しくなりますね(笑)
タガネは面倒くさいですね(T_T)
円砥欲しくなる(笑)
コロナが収束したら見学したいです!
Здравствуйте я из Казахстана 🇵🇼🇵🇼🇵🇼🇵🇼 я незнаию что вы говорите очень жал хотелось бы узнать что за метал какая твердости спасибо за ответ заранее удачи вам 👍👍👍👍🇵🇼🇵🇼🇵🇼🇵🇼🇵🇼
知らないうちにテロップのみだったのが言葉も入っている。
言葉入っていたほうがわかりやすい。
👏👏👏👏👏👏👏
いっそ焼き戻してから歪み直して、焼き入れ、研ぎした方がいいんじゃとか思うけど
それなら新しいの買ってということになるのかな。
霞の片刃は焼き入れですんごい曲がりますよ。
包丁の製造工程の動画なんかを探してみるといいかもです。
それと使用中に微細なヒビができてたりすると焼き入れで見えるほど広がったりします