ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
貴重な所が、のこつてるのですね~
久岡敏郎さん ご視聴、コメントありがとうございます。とても良い雰囲気の史跡です。
貴重な史跡が残っている浜松は文化財の宝庫ですね。戦勝に伴う記念物は敗戦後、進駐軍を恐れて壊してしまうことが多いのですが、現在まで残っているのは素晴らしいことです。なお、お二人の到着地までのトークは楽しみに聞いています。あまり意味がないトークは、消されることもあるようですが、お二人の経験、生活を反映したお話は趣がありますので、なるべく消さないでください。
稲垣正宏さん 毎度ご視聴コメントありがとうございます。私達の会話まで楽しんで頂きありがとうございます!参考にさせていただきます。
浜田省吾さんでズバリ「凱旋門」('82発表)という曲がありましてyoutubeで この曲を使ったmad(曲と映像を組み合わせた動画)に 一瞬 この凱旋門の画像が使われていました
大井空101号さん ご視聴、コメントありがとうございます。多分この動画のことをおっしゃっているのだろうと言うモノをみました。いろんな凱旋門の中に渋川の凱旋紀念門も映っていましたね。
オオイチョウは行けたようですね良かったです。これからも頑張ってください。期待してます。
コメントありがとうございます。これからもご視聴よろしくお願いいたします。
いい〜ですね☺
久岡敏郎さん ご視聴、コメントありがとうございます。
また渋川行く機会があれば確認してください。
コメントありがとうございます。
貴重な、レンガ造りの凱旋門是非、見て見たいです😀
Emi Okiさん ご視聴、コメントありがとうございます。是非行ってみてください!この季節なら新緑も綺麗です!ドライブに最適です。
いつ頃だつたかカメラ片手に出掛けました。その時はバス車だと他に行けるのだと私も、ドライブ気分お二人の中に居るようで楽しく見せて頂きました。人形時計があるし銀杏木色図いていました。地元の人達の思いが伝わりました。
深井幸子さん ご視聴、コメントありがとうございます。情報によりますと、渋川にはからくり人形の時計?があるようですね。色々な方が動画にあげてますが何やら怪しい雰囲気で行ってみたいと考えております。
現在の凱旋紀念門は全国で渋川の凱旋紀念門だけになってしまいました。
コメントありがとうございます。鹿児島県姶良(あいら)市にも在るやに伺っていましたが、そちらは無くなってしまいましたか・・?
@@浜松不思議話 鹿児島県の凱旋門はなくなり、、渋川だけになったと見た記憶がありますので、その情報が誤りで無ければ渋川だけだと思います。実際に確認しに行っていませんので情報源はネット情報だけになってしまいます。あやふやな情報ですみませんm(__)m
あやふやではいけないと思いこれまたネットですが調べてみました。鹿児島県姶良の凱旋紀念門の画像を見ましたが石造りでどう見ても渋川のレンガ造りの凱旋紀念門よりも丈夫で頑丈そうです経年劣化で朽ちることもなさそうな感じです。これは私の早とちりだったかもしれません。鹿児島県姶良の皆さん、浜松不思議話さん、よく調べもせず、凱旋紀念門は渋川岳などと間違った情報を流してすみませんでした以後不確かなことはしっかり確認出来てから情報発信しますm(__)mペコペコ
わざわざ調べていただいてのコメントありがとうございます。
初めて投稿します。母方の実家が、渋川温泉♨️の近くでした。懐かしく思います。渋川の凱旋門は、知らなかったです。
田中ちよ子さん はじめまして。ご視聴、コメントありがとうございます。渋川って温泉があるんですか??無知で申し訳ありません・・渋川いい所ですよね。今でも古い蔵が幾つも在って、上手い事やれば観光地になりそうな雰囲気です。是非これからもよろしくお願いいたします。
渋川温泉の近くでしたか、私が生まれ育ったのも渋川です。私は渋川でもつつじ公園登り口の近くです。もしかすると知ってる方の娘さんかも?すごい~
おおお!渋川の凱旋門キターーーーー!
まさとんさん まず謝らなくてはいけません。前回の「晴明塚」の動画にコメントを頂きましたが、私、誤って編集途中の動画をUPしてしまい3時間ほどで動画を非公開にしてしまい、新たに編集が完成した動画と差し替えました。従ってまさとんさんのコメントも非公開となってしまいました。申し訳ございませんでした。以後この様な失敗が起こらない様に気を付けます。多分・・(笑)今回もご視聴、コメントありがとうございました。
@@浜松不思議話 そうだったんですねw 全然気にしてないので大丈夫です!!!コレからも楽しみにしてます!
ありがとうございます!これからもよろしくお願いします。
訂正テロップありがとうございました。書いてありませんが都田川の上流です。地元では久留女木川と言っています久留女木という集落を通過するところあたりから久留女木川といいます。漁協組合もあったりします。
コメントありがとうございます。久留女木という集落は凱旋紀念門よりさらに上流でしょうか?
@@浜松不思議話 こんにちわ、久留女木という集落は凱旋紀念門がある場所よりも下流になります。女城主直虎でロケが行われた久留女木の棚田が有名です久留女木は、西久留女木と東久留女木がありますが棚田は東久留女木にあります。サンストから渋川にむかうみちで途中都田ダムがあり、引佐湖がありますがそこを過ぎると東久留女木になりますが道沿いには集落がありません山の斜面に家が点在してますので道を見ていても集落は確認できません。東久留女木に行くなら東久留女木のお寺如意院を目指していけば行けると思います他に目印がないです小学校も統合、閉校してしまいました。
コメントありがとうございます。凱旋紀念門より下流側ですか。直虎のロケも行われたんですね。情報ありがとうございます。
へー、知らんかった。私も一度リアルで見に行ってみよう。
poppy0613さん ご視聴、コメントありがとうございます。周辺の雰囲気も良くて行って損はない場所かな?と・・とにかく“蔵”が多いのにビックリ!でございます。こういう言い方はなんですが昔は栄えていた印象がプンプンです。
明けましておめでとうございます。昨年コメントさせてもらった鎮玉という地名ですが、むかしは鎮玉村という地名だったそうです。その鎮玉村田澤という地区の方々が、愛知県新城市にある満光寺の檀家さんが多く、明治維新の廃仏毀釈のときの廃寺危機のときに鎮玉村の人たちが満光寺の危機を救ったとのことです。鎮玉地区と満光寺の繋がりがあったんですね。
杉yooさん ご視聴、コメントありがとうございます。鎮玉地区と満光寺の歴史など教えて頂きありがとうございます!いや~何度聞いてもこの二つの言葉が並ぶと・・(笑)
何年か前に行きました。商店跡に錆びた大村崑さんのオロナミンCの看板が付いてました。
sato19730116さん ご視聴、コメントありがとうございます。オロナミンCの大村崑さんの看板!もう見なくなりましたね!懐かしい!
オオイチョウは凱旋紀念門に来る前に左折した交差点の左にあります。
コメントありがとうございます。撮影の最後に気付きましてお参りしてきました。
いつも楽しく拝見させて頂いております。本日、こちらにお伺いしましたが、地元のお祭りで多くの方が近くにおりましたので、通り過ぎるだけになってしまいました。近いうちにリベンジしたいと思います。
ナオさん ご視聴、コメントありがとうございます。秋祭りの季節ですもんね!各地で法被姿を見ますね。残念無念・・
本日、リベンジして来ました。117年前の凱旋紀念門が現存しているのは、とても素晴らしい事ですね。帰り道、もう一つの○んたま診療所を見付けました。○んたまが二つ揃いました。
し〇ネタじゃね~か!(笑)
こんにちわ、渋川の凱旋紀念門は日露戦争の戦勝祝いに当時日本全国で作られたようですが現在残っているのが渋川の凱旋紀念門だけのようです崩れていたりするのが心配です。母方の曾祖父の名前が凱旋紀念門の足元に名前が刻まれています子供のころは普通に遊び場でしたが当時そんなに歴史的価値あるものとは思いませんでした凱旋紀念門の近くには渋川のシンボルオオイチョウと時間になると鬼の人形が演舞する出頭芸能の寺野のひよんどりが見れます。
団地のじいじさん ご視聴、コメントありがとうございます。団地のじいじさんは渋川のご出身でしたか!なんと「曾祖父の名前が凱旋紀念門の足元に名前が刻まれています」マジすか!それはスゴイ!からくり人形的なモノが近くに有る事は以前にも視聴者さんから教えていただき怪しい雰囲気たっぷりなので一度見に行きたいと思っております。
以前は、引佐郡渋川町ですよ
袴田康弘さん ご視聴、コメントありがとうございます。教えていただきありがとうございます。
都田川ですが地元では久留女木川と言ってますよ。
久留女木川は、“くるめきがわ”とお読みするのでしょうか?
宮口駅からだと、動画の道では遠回りしてません?
おおっ!ビッケ君 お久しぶりです。ご視聴、コメントありがとうございます。その通りです!グーグルにハメられました!(笑)お店で待ってるでね。
@@浜松不思議話 渋川と言えば、カラクリ人形しか知りませんでした。Googleナビ使えませんね笑また、お店にお邪魔しますね
@@justmeet7800 コメントありがとう。からくり人形の方が知らないのだが・・
@@浜松不思議話 お疲れ様ですネットで渋川・カラクリ人形で検索すると出てきますよ
ググってみました。面白そう・・知らなかった。情報提供ありがとうございます!
浜松市北区渋川町だよ!
○んたまに大喜びな御様子、元気な証拠ですよ😆🎵山奥に凱旋門があって、しかもかつては日本各地にあったというのを初めて知りました。二度と造られず、使われない事を祈りたいですね。テニス肘、私もなりました。痛いですよね。病院で「基本的にテニス肘治りませんのでストレッチしてください」だと。専用のベルトを病院で買って運転や家事する時に巻いてます。巻いてると楽ですよ。
ちゃんはがねさん 毎度ご視聴、コメントありがとうございます。「〇んたま」の連呼!失礼いたしました!(笑)テニス肘用のベルト!加藤さんにも伝えておきます。ありがとうございます。
目の前に大銀杏の木かあるよ
袴田康弘さん ご視聴、コメントありがとうございます。大銀杏の木、撮影忘れてました。
渋川は、昭和40年ころまでは、渋川温泉で賑わいました。大正時代の絵葉書には「遠州の箱根」と記載されるほどの温泉地でした。残念ながら観光地化されないままに、温泉利用者が激減し、現在は温泉旅館はすべて閉園してしまいました。
杉yooさん ご視聴、コメントありがとうございます。温泉地で有名だったこと、はじめて知りました。ありがとうございます。今でも温泉が出るんでしょうか?観光地化を現代に繋げられなかったのは残念ですね。
「遠州の箱根」といわれるくらいというのはびっくりですが江戸時代末期から明治大正には、近くに秋葉街道があり、秋葉詣での旅人が行き交ったようで当時の繁栄をうかがえる唄が 川宇連片町 なぜ日が照らぬ 秋葉道者の は傘の陰とあるほどです山笠をかぶったたくさんの旅人の往来で川宇連という集落は日陰になるほどだったということです。という時代もあったようなので遠州の箱根も間違いではなかったと思います。かなり場所は離れるので渋川温泉街ではないですが。儀光という集落に儀光温泉という温泉宿賀ありましたが二軒とも廃業してしまいました残念。どちらも冷泉で、沸かした温泉でした温泉街というほど温泉宿はありませんでした。渋川湯元館が一軒で頑張っていました
なるほど渋川は秋葉街道だったんですね。そこに温泉が湧くものだから宿も建った。勉強になりました。ありがとうございました。
@@浜松不思議話 残念ですが温泉ではなく冷泉です冷たいので沸かしていました。
@@浜松不思議話 渋川湯元温泉から少し奥に入ると川宇連という集落がありますそこを秋葉街道が通っていました
都田川を上ってきますと久留女木という集落があり、そこから上流を久留女木川と地元で言っています
井伊谷=「いいのや」同じ綴りで「いいや」と読む名字が市内にあるので、そちらがルーツなのかもしれません。でもね、出征した人達が「生きてこの門を還って来てくぐるぞっ!」と出征して・・・叶わなかった方もいたのかな。
大井空101号さん 毎度ご視聴、コメントありがとうございます。井伊谷=「いいのや」のルーツかも?なるほど・・「叶わなかった方もいたのかな。」そうですね・・知らぬ土地で帰らぬ人になってしまう悲しみ、憎しみ・・次回は大井空101号さんに教えて頂いた“トンネル”の予定です!是非ご視聴ください!よろしくお願いいたします。
しかし、「乳房」という言葉に声のトーンが異常に上ずっている鈴木氏・・・エ、まさか あの心霊スポットに深夜取材?(凍)💧
@@ooikuu101 深夜取材ではありませんが、心霊スポットでしたっけ?
トンネルを幾つか揚げたので、心霊系かと。察しが付きました。「鉄」ちゃん系ね。
そうです!そっちです!(笑)
今どこ走っているの?R257から、渋川町信号をを右折していくとあるよ!渋川ツツジで有名なところだよ
袴田康弘さん ご視聴、コメントありがとうございます。
貴重な所が、
のこつてる
のですね~
久岡敏郎さん ご視聴、コメントありがとうございます。
とても良い雰囲気の史跡です。
貴重な史跡が残っている浜松は文化財の宝庫ですね。戦勝に伴う記念物は敗戦後、進駐軍を恐れて壊してしまうことが多いのですが、現在まで残っているのは素晴らしいことです。なお、お二人の到着地までのトークは楽しみに聞いています。あまり意味がないトークは、消されることもあるようですが、お二人の経験、生活を反映したお話は趣がありますので、なるべく消さないでください。
稲垣正宏さん 毎度ご視聴コメントありがとうございます。
私達の会話まで楽しんで頂きありがとうございます!
参考にさせていただきます。
浜田省吾さんでズバリ「凱旋門」('82発表)という曲がありまして
youtubeで この曲を使ったmad(曲と映像を組み合わせた動画)に
一瞬 この凱旋門の画像が使われていました
大井空101号さん ご視聴、コメントありがとうございます。
多分この動画のことをおっしゃっているのだろうと言うモノをみました。
いろんな凱旋門の中に渋川の凱旋紀念門も映っていましたね。
オオイチョウは行けたようですね良かったです。これからも頑張ってください。期待してます。
コメントありがとうございます。これからもご視聴よろしくお願いいたします。
いい〜ですね☺
久岡敏郎さん ご視聴、コメントありがとうございます。
また渋川行く機会があれば確認してください。
コメントありがとうございます。
貴重な、レンガ造りの凱旋門是非、見て見たいです😀
Emi Okiさん ご視聴、コメントありがとうございます。
是非行ってみてください!この季節なら新緑も綺麗です!
ドライブに最適です。
いつ頃だつたかカメラ片手に出掛けました。その時はバス車だと他に行けるのだと私も、ドライブ気分お二人の中に居るようで楽しく見せて頂きました。人形時計があるし銀杏木色図いていました。地元の人達の思いが伝わりました。
深井幸子さん ご視聴、コメントありがとうございます。
情報によりますと、渋川にはからくり人形の時計?があるようですね。
色々な方が動画にあげてますが何やら怪しい雰囲気で
行ってみたいと考えております。
現在の凱旋紀念門は全国で渋川の凱旋紀念門だけになってしまいました。
コメントありがとうございます。鹿児島県姶良(あいら)市にも在るやに伺っていましたが、そちらは無くなってしまいましたか・・?
@@浜松不思議話 鹿児島県の凱旋門はなくなり、、渋川だけになったと見た記憶がありますので、その情報が誤りで無ければ渋川だけだと思います。実際に確認しに行っていませんので情報源はネット情報だけになってしまいます。あやふやな情報ですみませんm(__)m
あやふやではいけないと思いこれまたネットですが調べてみました。鹿児島県姶良の凱旋紀念門の画像を見ましたが石造りでどう見ても渋川のレンガ造りの凱旋紀念門よりも丈夫で頑丈そうです経年劣化で朽ちることもなさそうな感じです。これは私の早とちりだったかもしれません。鹿児島県姶良の皆さん、浜松不思議話さん、よく調べもせず、凱旋紀念門は渋川岳などと間違った情報を流してすみませんでした以後不確かなことはしっかり確認出来てから情報発信しますm(__)mペコペコ
わざわざ調べていただいてのコメントありがとうございます。
初めて投稿します。
母方の実家が、渋川温泉♨️の近くでした。
懐かしく思います。
渋川の凱旋門は、知らなかったです。
田中ちよ子さん はじめまして。ご視聴、コメントありがとうございます。
渋川って温泉があるんですか??
無知で申し訳ありません・・
渋川いい所ですよね。今でも古い蔵が幾つも在って、
上手い事やれば観光地になりそうな雰囲気です。
是非これからもよろしくお願いいたします。
渋川温泉の近くでしたか、私が生まれ育ったのも渋川です。私は渋川でもつつじ公園登り口の近くです。もしかすると知ってる方の娘さんかも?すごい~
おおお!渋川の凱旋門キターーーーー!
まさとんさん まず謝らなくてはいけません。
前回の「晴明塚」の動画にコメントを頂きましたが、
私、誤って編集途中の動画をUPしてしまい3時間ほどで
動画を非公開にしてしまい、新たに編集が完成した動画と差し替えました。
従ってまさとんさんのコメントも非公開となってしまいました。
申し訳ございませんでした。
以後この様な失敗が起こらない様に気を付けます。
多分・・(笑)
今回もご視聴、コメントありがとうございました。
@@浜松不思議話 そうだったんですねw 全然気にしてないので大丈夫です!!!コレからも楽しみにしてます!
ありがとうございます!これからもよろしくお願いします。
訂正テロップありがとうございました。書いてありませんが都田川の上流です。地元では久留女木川と言っています久留女木という集落を通過するところあたりから久留女木川といいます。漁協組合もあったりします。
コメントありがとうございます。久留女木という集落は凱旋紀念門よりさらに上流でしょうか?
@@浜松不思議話 こんにちわ、久留女木という集落は凱旋紀念門がある場所よりも下流になります。女城主直虎でロケが行われた久留女木の棚田が有名です久留女木は、西久留女木と東久留女木がありますが棚田は東久留女木にあります。サンストから渋川にむかうみちで途中都田ダムがあり、引佐湖がありますがそこを過ぎると東久留女木になりますが道沿いには集落がありません山の斜面に家が点在してますので道を見ていても集落は確認できません。東久留女木に行くなら東久留女木のお寺如意院を目指していけば行けると思います他に目印がないです小学校も統合、閉校してしまいました。
コメントありがとうございます。凱旋紀念門より下流側ですか。
直虎のロケも行われたんですね。情報ありがとうございます。
へー、知らんかった。私も一度リアルで見に行ってみよう。
poppy0613さん ご視聴、コメントありがとうございます。
周辺の雰囲気も良くて行って損はない場所かな?と・・
とにかく“蔵”が多いのにビックリ!でございます。
こういう言い方はなんですが昔は栄えていた印象がプンプンです。
明けましておめでとうございます。
昨年コメントさせてもらった鎮玉という地名ですが、むかしは鎮玉村という地名だったそうです。
その鎮玉村田澤という地区の方々が、愛知県新城市にある満光寺の檀家さんが多く、明治維新の廃仏毀釈のときの廃寺危機のときに鎮玉村の人たちが満光寺の危機を救ったとのことです。
鎮玉地区と満光寺の繋がりがあったんですね。
杉yooさん ご視聴、コメントありがとうございます。
鎮玉地区と満光寺の歴史など教えて頂きありがとうございます!
いや~何度聞いてもこの二つの言葉が並ぶと・・(笑)
何年か前に行きました。
商店跡に錆びた大村崑さんのオロナミンCの看板が付いてました。
sato19730116さん ご視聴、コメントありがとうございます。
オロナミンCの大村崑さんの看板!もう見なくなりましたね!懐かしい!
オオイチョウは凱旋紀念門に来る前に左折した交差点の左にあります。
コメントありがとうございます。撮影の最後に気付きましてお参りしてきました。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
本日、こちらにお伺いしましたが、地元のお祭りで多くの方が近くにおりましたので、通り過ぎるだけになってしまいました。
近いうちにリベンジしたいと思います。
ナオさん ご視聴、コメントありがとうございます。
秋祭りの季節ですもんね!各地で法被姿を見ますね。残念無念・・
本日、リベンジして来ました。
117年前の凱旋紀念門が現存しているのは、とても素晴らしい事ですね。
帰り道、もう一つの○んたま診療所を見付けました。
○んたまが二つ揃いました。
し〇ネタじゃね~か!(笑)
こんにちわ、渋川の凱旋紀念門は日露戦争の戦勝祝いに当時日本全国で作られたようですが現在残っているのが渋川の凱旋紀念門だけのようです崩れていたりするのが心配です。母方の曾祖父の名前が凱旋紀念門の足元に名前が刻まれています子供のころは普通に遊び場でしたが当時そんなに歴史的価値あるものとは思いませんでした凱旋紀念門の近くには渋川のシンボルオオイチョウと時間になると鬼の人形が演舞する出頭芸能の寺野のひよんどりが見れます。
団地のじいじさん ご視聴、コメントありがとうございます。
団地のじいじさんは渋川のご出身でしたか!
なんと「曾祖父の名前が凱旋紀念門の足元に名前が刻まれています」
マジすか!それはスゴイ!からくり人形的なモノが近くに有る事は以前にも視聴者さんから教えていただき怪しい雰囲気たっぷりなので一度見に行きたいと思っております。
以前は、引佐郡渋川町ですよ
袴田康弘さん ご視聴、コメントありがとうございます。
教えていただきありがとうございます。
都田川ですが地元では久留女木川と言ってますよ。
久留女木川は、“くるめきがわ”とお読みするのでしょうか?
宮口駅からだと、動画の道では遠回りしてません?
おおっ!ビッケ君 お久しぶりです。ご視聴、コメントありがとうございます。
その通りです!グーグルにハメられました!(笑)
お店で待ってるでね。
@@浜松不思議話
渋川と言えば、カラクリ人形しか知りませんでした。
Googleナビ使えませんね笑
また、お店にお邪魔しますね
@@justmeet7800 コメントありがとう。からくり人形の方が知らないのだが・・
@@浜松不思議話
お疲れ様です
ネットで渋川・カラクリ人形で検索すると出てきますよ
ググってみました。面白そう・・
知らなかった。情報提供ありがとうございます!
浜松市北区渋川町だよ!
袴田康弘さん ご視聴、コメントありがとうございます。
教えていただきありがとうございます。
○んたまに大喜びな御様子、元気な証拠ですよ😆🎵山奥に凱旋門があって、しかもかつては日本各地にあったというのを初めて知りました。二度と造られず、使われない事を祈りたいですね。
テニス肘、私もなりました。痛いですよね。病院で「基本的にテニス肘治りませんのでストレッチしてください」だと。専用のベルトを病院で買って運転や家事する時に巻いてます。巻いてると楽ですよ。
ちゃんはがねさん 毎度ご視聴、コメントありがとうございます。
「〇んたま」の連呼!失礼いたしました!(笑)
テニス肘用のベルト!加藤さんにも伝えておきます。
ありがとうございます。
目の前に大銀杏の木かあるよ
袴田康弘さん ご視聴、コメントありがとうございます。
大銀杏の木、撮影忘れてました。
渋川は、昭和40年ころまでは、渋川温泉で賑わいました。
大正時代の絵葉書には「遠州の箱根」と記載されるほどの温泉地でした。
残念ながら観光地化されないままに、温泉利用者が激減し、現在は温泉旅館はすべて閉園してしまいました。
杉yooさん ご視聴、コメントありがとうございます。
温泉地で有名だったこと、はじめて知りました。ありがとうございます。
今でも温泉が出るんでしょうか?
観光地化を現代に繋げられなかったのは残念ですね。
「遠州の箱根」といわれるくらいというのはびっくりですが江戸時代末期から明治大正には、近くに秋葉街道があり、秋葉詣での旅人が行き交ったようで当時の繁栄をうかがえる唄が 川宇連片町 なぜ日が照らぬ 秋葉道者の は傘の陰とあるほどです山笠をかぶったたくさんの旅人の往来で川宇連という集落は日陰になるほどだったということです。という時代もあったようなので遠州の箱根も間違いではなかったと思います。かなり場所は離れるので渋川温泉街ではないですが。儀光という集落に儀光温泉という温泉宿賀ありましたが二軒とも廃業してしまいました残念。どちらも冷泉で、沸かした温泉でした温泉街というほど温泉宿はありませんでした。渋川湯元館が一軒で頑張っていました
なるほど渋川は秋葉街道だったんですね。そこに温泉が湧くものだから宿も建った。勉強になりました。ありがとうございました。
@@浜松不思議話 残念ですが温泉ではなく冷泉です冷たいので沸かしていました。
@@浜松不思議話 渋川湯元温泉から少し奥に入ると川宇連という集落がありますそこを秋葉街道が通っていました
都田川を上ってきますと久留女木という集落があり、そこから上流を久留女木川と地元で言っています
コメントありがとうございます。
井伊谷=「いいのや」同じ綴りで「いいや」と読む名字が市内にあるので、そちらがルーツなのかもしれません。
でもね、出征した人達が「生きてこの門を還って来てくぐるぞっ!」と出征して・・・
叶わなかった方もいたのかな。
大井空101号さん 毎度ご視聴、コメントありがとうございます。
井伊谷=「いいのや」のルーツかも?なるほど・・
「叶わなかった方もいたのかな。」
そうですね・・知らぬ土地で帰らぬ人になってしまう悲しみ、憎しみ・・
次回は大井空101号さんに教えて頂いた“トンネル”の予定です!
是非ご視聴ください!よろしくお願いいたします。
しかし、「乳房」という言葉に声のトーンが異常に上ずっている鈴木氏・・・
エ、まさか あの心霊スポットに深夜取材?(凍)💧
@@ooikuu101 深夜取材ではありませんが、心霊スポットでしたっけ?
トンネルを幾つか揚げたので、心霊系かと。察しが付きました。
「鉄」ちゃん系ね。
そうです!そっちです!(笑)
今どこ走っているの?R257から、渋川町信号をを右折していくとあるよ!渋川ツツジで有名なところだよ
袴田康弘さん ご視聴、コメントありがとうございます。