【意外な実態】加速する円安…人気の“ワーホリ”いくら稼げるの?【

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 พ.ค. 2024
  • 物価が上がる一方で、給料がなかなか上がらない日本。日本の若者がいま気になっているというのがワーキングホリデーだ。
    私たちは、世界トップクラスの高賃金のオーストラリアで“ワーホリ”をする若者の暮らしを追跡取材。見えてきた意外な実態とは…。
    (2024年5月3日放送「QUESTION!#みんなのギモン」より)
    <情報提供はこちらから>
    www.ntv.co.jp/provideinformat...
    日本テレビにあなたの怒りや疑問をお寄せください。身近な疑問や問題、不正や不祥事、事件に関する情報をお待ちしています。お寄せいただいた情報をもとに、調査・取材します。裏付けや証拠となる資料、映像・音声などがあれば、合わせてお寄せください。情報提供者の秘密は厳守致します。
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    X  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram  ntv_news24...
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #調査報道 #日テレ #ニュース #ワーキングホリデー #ワーホリ

ความคิดเห็น • 89

  • @user-yv7wl5fg5o
    @user-yv7wl5fg5o หลายเดือนก่อน +19

    日本より高いけど、現地の人の1/2くらいじゃないか

  • @paypay7362
    @paypay7362 หลายเดือนก่อน +9

    英語学べるしとても良い。異国の地での新しい経験に価値がある

    • @e3chicago
      @e3chicago หลายเดือนก่อน

      まあでもただで語学留学しにいく感じやな

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw หลายเดือนก่อน +1

      英語なんか学んでもしょうがないよ? 自動通訳が驚異的に発達してきてるので英語学習はもうムダになってしまうわ。技術とか専門知識を付けた方がいい。

  • @Privatekanalzuschauer
    @Privatekanalzuschauer หลายเดือนก่อน +12

    ドバイ在住のポルトガル人の給料が20代ヨーロッパ人の平均給与でないことは明白である。

  • @maas3878
    @maas3878 หลายเดือนก่อน +11

    聞こえはいいけど現地の生活費えぐいよ、物価含め家賃や公共料金は日本と比べものにならない

    • @ultrakoichi
      @ultrakoichi หลายเดือนก่อน +4

      だからあの女二人は金を貯める為に一つの狭い部屋で生活している。😂

    • @user-nn9eo2zp4j
      @user-nn9eo2zp4j 26 วันที่ผ่านมา +1

      本当にそれですね、今Melbourneにワーホリ来てますが、まじで物価高いです。だから賃金高くて当たり前です。

  • @mayday1811
    @mayday1811 หลายเดือนก่อน +37

    ワーホリというとカッコいいけど唯の出稼ぎ労働者やね。

    • @Man-it7no
      @Man-it7no หลายเดือนก่อน +6

      それに何か問題が?蔑んだような言い方されてるようですけど

    • @mayday1811
      @mayday1811 หลายเดือนก่อน +1

      @@Man-it7no
      どうして蔑まれていると感じるの?。

    • @sloppybutcher2339
      @sloppybutcher2339 หลายเดือนก่อน +5

      @@mayday1811けど唯のの部分

    • @mayday1811
      @mayday1811 หลายเดือนก่อน

      @@sloppybutcher2339
      あーなるほど!。そういう捉え方も有るんですね(^-^)/。唯のは「今までと何ら変わらんやん」というニュアンスで付けました。以後「唯の」という言葉は使い方に気をつけます。

    • @hajimehonda8105
      @hajimehonda8105 หลายเดือนก่อน +3

      出稼ぎじゃなく 日本の現実から 逃げてるだけ

  • @yukishudo7691
    @yukishudo7691 หลายเดือนก่อน +18

    これまで3か国でワーホリを経験してきました。給料は2倍ですが、家賃は2~3倍なので、海外保険代も含めた初期費用100万円ほどを考えると貯金はできますが、沢山貯金できるわけではないかなと感じています。現在イギリスでワーホリしていますが、家賃はシェアハウスの1室10万円を超えます。英語ができなさすぎて日本食レストランすらもクビになる方も最近沢山いるので、出稼ぎ目的で行く!というよりは、海外でどんな経験をしたいかを少しでも明確だと帰国にならずに済むかと思います。それでも沢山学べ、仕事もストレスフリーな(職による)海外生活はとても楽しいです!

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw หลายเดือนก่อน +2

      単なる金払った奴隷労働だってことに早く気が付いて欲しい。
      エージェントの食いモノになってるだけ。

    • @neko6ck
      @neko6ck หลายเดือนก่อน

      欧米の先進国は最低賃金が高い代わりにすぐにクビになりますね。しかも、「自分を雇ってくれる仕事」を探すだけでも日本よりずっと難しい。日本じゃ慢性的な人手不足の飲食やサービス業ですら高倍率だったりする。
      でも、ワーホリは若い時にしか使えない制度だし、すぐ解雇される厳しい世界・日本とは異なる文化の世界を自分の目で見てくるというのはかけがえのない人生経験になるはず。若者は日本に帰る家があるうちにどんどん海外挑戦してみると良いと思います!

    • @user-mp6fs5kk5gg
      @user-mp6fs5kk5gg 16 วันที่ผ่านมา

      @@matuoke-sd7dwなんでエージェント利用してら前提なんだよ😂

  • @JapanesePub
    @JapanesePub 27 วันที่ผ่านมา +2

    自分は過去にオーストラリアワーホリを経験したものである。
    どうしても給料が高いとメディアでは出稼ぎという形にも捉えられてしまうが、お金を稼ぐ以外にもたくさんの魅力があるのがワーホリだと思う。日本での生活から離れて何もないところから一から人間関係を作り上げ、仕事をする。言葉や気候、人、文化全てが異なる国で自分の力で生きていく。
    この経験はこの先生きていく上でとても大きな力になると思う。他国の人と触れ合って違う価値観を学んだり、自分の知識や経験がどんどん広がったり、同じ環境にいる日本人のコミニティの大切さを知ったり数え出したらキリがない。
    もし海外に出ても手取りが日本と同じまたは物価によってはそれ以下でも上記のような経験ができ、英語も学べて海外の友達もできて貯金できるそんな自己投資がこの世にあるだろうか。
    そして一番感銘したのはやはり日本文化の素晴らしさ。日本で住んでいたら当たり前で何も感じなかったことに感謝できるようになる。結局は将来日本で就職して生きていく人が大半だが人生100年時代と言われるこの世の中で1年2年海外に身を置いてみるのも良いチャレンジなんじゃないか。
    しかし英語を勉強せずに何の仕事のスキルもなしにいざ飛び出すと運がない限り農場や工場などでずっと働くことになると思う。(最悪の場合、仕事も見つからず貯金が底をつき半強制帰国)
    もちろんその仕事が好きならいいが本来の目的、想像と違い何のためにワーホリをしているのかわからなくなることもあるため、日本にいるときに英語や接客業などの自分には価値があるというスキルを身につけることが大事である。
    もし今オーストラリアワーホリを考えている人がいたら一つアドバイスをしたい
    今は世界中から人がオーストラリアに集まって、オーストラリア政府も異常な物価上昇などでビザに歯止めをかけている状況だ。そのため今オーストラリアワーホリに行くのはやめた方が良い。少なくとも夏になり観光客が増え仕事が増える11月12月頃をおすすめする。
    最後に出稼ぎ出稼ぎと言われているが逆に若い人たち(日本の宝)が大量に海外に流れていくことを国民が知ると日本国内の賃金、政府も変わり始めるのではないか。

  • @lurker-in-the-sun
    @lurker-in-the-sun 28 วันที่ผ่านมา +2

    結局、競争がある限りブルーオーシャンなんてものは無いので、怠惰にならず強みを身につけることが大事。

  • @user-zy8bc7kv9g
    @user-zy8bc7kv9g หลายเดือนก่อน +2

    昔ワーホリに行きました。その当時も同じですぐに仕事を見つけることが出来ない人も多かった。今だけではない。私はある程度英語が喋れたので、旅行関係にすぐ仕事が見つかったけど、英語が出来ないと日本食レストラン、時期でピッキング(先ほどのオレンジ農園の仕事など)の仕事に就く人が多かったですね

  •  หลายเดือนก่อน +22

    自民党のおかげで日本人総出稼ぎ時代到来

  • @rangers4076
    @rangers4076 หลายเดือนก่อน +7

    最初の方に出て来るポルトガル人、なんでポルトガルで・・と思いきや、 横に小さく バック同ほぼ色で "ドバイ"

  • @user-fu3jq1be4n
    @user-fu3jq1be4n หลายเดือนก่อน +7

    なんかしら手に職がある状態で行かなきゃキツそう
    それこそ整備士とかなら万国共通だし

  • @user-lp2uq7dg8p
    @user-lp2uq7dg8p หลายเดือนก่อน +5

    みんな行ってるなら出先の競争率は高そう

  • @user-nm3eh6pv4s
    @user-nm3eh6pv4s 18 วันที่ผ่านมา +1

    ラリアでは週40時間くらいシフトもらえて、外食に頻繁にいかなければ月20万くらいは貯まります。一人部屋かシェアルームによって多少は変わりますけど。英語話せない状態で来ても農業、工場、物流センター、ハウスキーピング、ジャパレス、キッチンハンド等、色々な媒体から必死に探せばいくらでもある。日本で外国人が働いてるのと同じで。

  • @hiratsu0411
    @hiratsu0411 17 วันที่ผ่านมา +1

    日本の平均賃金は諸外国より低いかもしれないけど医療制度はトップレベルに良い(現在は)
    両親が年金受給世帯だけど、ICUに10日以上入っても請求額が5万円切ってた。
    海外じゃこれの100倍かかってもおかしく無い。

  • @umekou0109
    @umekou0109 หลายเดือนก่อน +4

    リスクがゼロはないし、リスクが低いのばっかりはリターンも少ない。

  • @dononi2806
    @dononi2806 หลายเดือนก่อน +12

    私がワーホリ行ったとき、ワーホリから永住権取れると思ってビザ目的で語学学校に金払って延命してる人いっぱいいたけど日本のキャリアと金とすべてを失ってた。

    • @user-zy8bc7kv9g
      @user-zy8bc7kv9g หลายเดือนก่อน +4

      私の時代でも多かったです。最終的にはどうしようもなくて変なオージー男を捕まえてたりしてましたね

  • @wyvern2013
    @wyvern2013 หลายเดือนก่อน +33

    安倍ちゃんありがとう
    日本人は確実に貧しくなりました

    • @user-hz9nj7vf6d
      @user-hz9nj7vf6d หลายเดือนก่อน

      日本人がデフレを絶賛しなければよかったね

    • @KM-00
      @KM-00 หลายเดือนก่อน

      安倍信者には届きませんよw

  • @user-sf4ln7fo1w
    @user-sf4ln7fo1w หลายเดือนก่อน +6

    日本から応援してます!!

  • @tak6219
    @tak6219 หลายเดือนก่อน +11

    良いように書いてあるけど
    色々高いんやで外国も

  • @user-tv2hy5mb4i
    @user-tv2hy5mb4i หลายเดือนก่อน +5

    ヨーロッパだと移民が多すぎてアルバイト見つけるのも大変らしい

    • @sassan7278
      @sassan7278 หลายเดือนก่อน +1

      欧州在住ですが、人手不足なのでアルバイトはすぐ見つかりますよ。もちろん大都市以外は現地語必須、こちらの最低賃金ですが。

    • @neko6ck
      @neko6ck หลายเดือนก่อน

      欧州でも場所による。英語圏で車がなくても生活できるような場所だと、やはり移民が殺到していてバイト1つ探すだけでも日本よりずっと難しいです。

  • @artsmarshal6879
    @artsmarshal6879 หลายเดือนก่อน +9

    円安換算で外国人の年収聞いて、日本の年収安いとか報道してるけど、日本の物価は天国すぎてオーストラリアなんかで暮らせない

    • @17568bd
      @17568bd 17 วันที่ผ่านมา

      海外も物価高いけどその分給料も高いのよ。東南アジアは給料安いけど物価も安い。ちなみに1ドル100円計算でもアメリカ人の平均年収は900万ある

  • @user-ki6so5jt2t
    @user-ki6so5jt2t หลายเดือนก่อน +6

    給料安いとか騒ぐ前にスキルを磨いて会社が高給でも雇いたいと思える人間になればいい話でしょ?
    なんもやらずただ下働きしかできない奴はいつまでも底辺ですよ

  • @kirayamato111111
    @kirayamato111111 หลายเดือนก่อน +1

    なにげにGTRが映ってましたな

  • @user-bb2jj2hh8d
    @user-bb2jj2hh8d หลายเดือนก่อน +11

    そもそも日本企業で働かないと円安は止まらない。
    高度経済成長期にはモーレツ社員が沢山居たが今は残業規制により長時間働いて投資するが出来ない状態。
    それに加えて税金、保険料負担が多いので生産拠点は海外に、、、

    • @kaikai4294
      @kaikai4294 หลายเดือนก่อน +2

      どんなに頑張っても物価の方が上がる状況で残業してまで働くモチベなんてないでしょ。副業した方がマシ。

    • @hotta26
      @hotta26 หลายเดือนก่อน

      札刷って国債買ってるんだから日本企業で働こうが働くまいが円安に変わりはなーい

  • @aws1246
    @aws1246 หลายเดือนก่อน +3

    何か勘違いをしているかもしれないが、外国で働いても、経済格差は縮まらないよ。
    経済格差の根本的原因は、r > gだからね。
    日経平均とS&Pだつて、1949年から観るか、30年前から観るかで、見方は変わる。
    人が意図的に作った物を観て考えるか、自分で調べて考えるかでは、大きな差が出る。

    • @hotta26
      @hotta26 หลายเดือนก่อน

      日本はr>g以前の問題だから。r>>>>>>>>>gみたいな国だったら外国に出稼ぎに行った方がマシ

  • @user-zw2if2vk6l
    @user-zw2if2vk6l หลายเดือนก่อน +1

    オーストラリアのワーホリでの農園は確かに稼げます!
    ただシーズンだけ、、、
    シーズン外は収穫準備の仕事がありますが朝早くから昼過ぎまで働いて一日5ドルだったの思い出しました😢
    そんな低賃金でもみんな耐えて稼げるシーズンに備えます!
    なのでシーズンには既に低賃金で働いていたワーホリの人で溢れてるから新人はいらな〜い状態です。
    またオーストラリアは様々な国から稼ぐ目的で滞在する外国人で溢れてるイメージです。
    なので企業も強気ですね。
    1分遅刻しただけでクビ!
    作業が少し遅いだけでクビ!
    そんなイメージです。
    私は10年以上前にワーホリしたので古い情報ではありますが『稼げる』だけで行くにはリスクがあると思います。

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw หลายเดือนก่อน

      日本だとレストランとかでも1日1000円以上なのに・・

  • @ajmbbq
    @ajmbbq 7 วันที่ผ่านมา

    先週まで1年オーストラリアでワーホリしてました。メルボルンの日本酒のボトルショップの店長してました。時給は平日、休日変わらずで3000円でした。楽しく英語を毎日使えるので最高でした。良い経験になりました。

  • @user-kp1xz9vi3p
    @user-kp1xz9vi3p หลายเดือนก่อน +4

    簡単に首になって再就職先が見つかりづらいから長期ホームレスになるリスクあるのね

  • @Haru-vg8ut
    @Haru-vg8ut 28 วันที่ผ่านมา

    オーストラリアってどんな産業が強いんだろう

  • @urawashimin
    @urawashimin หลายเดือนก่อน +3

    政府の円安誘導によって本当に日本は貧しくなりましたね!本当に悲しいな!政府は早く円高にしてくれ!

  • @user-ew4pl2uj5p
    @user-ew4pl2uj5p หลายเดือนก่อน +3

    日本を飛び出した方が良い!永遠に。日本にいても良い事は無い。

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw หลายเดือนก่อน +2

      世界中どこもメチャメチャになってるから、逃げてもしょうがないんやで。

  • @icaorvihidaica8105
    @icaorvihidaica8105 10 วันที่ผ่านมา

    出稼ぎでワーホリするのは私は理解できない、理由としては1年限定だから。定職を見つけてワークビザを貰って長期滞在目指すのに利用するのが1番良いと思う。物価と家賃は2倍ぐらいするが、貯金も2倍ぐらいになるから、日本で働くよりも良い。

  • @crazykid5588
    @crazykid5588 หลายเดือนก่อน +4

    普通にただの出稼ぎ労働者やん

  • @user-mw8ny2id4w
    @user-mw8ny2id4w หลายเดือนก่อน +8

    物価も2倍以上😊なんですが、、オーストラリア40万円じゃ全く貧乏よ。日本でアルバイトしてる生活と変わらん。語学力が高めたいと思っていっても語学力がないと仕事もないよ。日本語話せない外国人雇いたくないでしょ。でも挑戦は良いこと!

  • @Yea_Nar_Nah_Yea
    @Yea_Nar_Nah_Yea หลายเดือนก่อน +4

    オーストラリアでアルバイトの場合、最低時給は「29ドル(3000円)」です。土日は1.5倍や2倍になったりします。
    2300円の最低時給はフルタイム(正社員的な)契約の場合で、医療、社会保険や1ヶ月の有給などメリットもりもりの場合。

  • @applekun8746
    @applekun8746 หลายเดือนก่อน +6

    日本は低い。
    給料2倍にしたとしても他国に追い抜けないですね。
    いつまで格安を続けるんだろ。

  • @user-cm2fv7hi9f
    @user-cm2fv7hi9f หลายเดือนก่อน +1

    日本でプラプラしていたフリーターにはいいかもね

  • @bokuwakichiguy
    @bokuwakichiguy 4 วันที่ผ่านมา

    海外で働ける人はカッケーわ

  • @user-he6fy8ru6i
    @user-he6fy8ru6i หลายเดือนก่อน +6

    異国の地で40万は安いな!日本でも取れる額だよ。

    • @hotta26
      @hotta26 หลายเดือนก่อน +3

      ヒント:労働時間

  • @naoy5878
    @naoy5878 23 วันที่ผ่านมา

    出稼ぎにはならないけど語学習得だと思えばオススメ

  • @e3chicago
    @e3chicago หลายเดือนก่อน +4

    円換算だけが羨まし見えるだけでさ、他の映像で生活環境や労働環境がほぼ奴隷レベルに見えるんやけど 立ちんぼと変わらんかもな

    • @pikminkiki
      @pikminkiki หลายเดือนก่อน +1

      昔中国などの人たちも日本で同じ環境で働いてきたから、今度日本人の番になっただけw

  • @rh8051
    @rh8051 หลายเดือนก่อน +7

    ワーホリ中ですが、臭い、汚い、プライベートがない家が絶えれる人は向いてます

    • @hajimehonda8105
      @hajimehonda8105 หลายเดือนก่อน +2

      さらに ダニ 蚤 もついてるよ

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw หลายเดือนก่อน

      早く戻っておいで。

  • @ryo5258
    @ryo5258 หลายเดือนก่อน +5

    いやいやww
    ワーホリ中やけど物価高いとか自炊したら日本と変わらんで
    あと、英語喋れへんのに海外で仕事する思考がなかなかやばいやろ

  • @amykim5934
    @amykim5934 หลายเดือนก่อน

    나까지 끝 이니 끝Tje end

  • @Littlesupermanman
    @Littlesupermanman 13 วันที่ผ่านมา

    病院で600ドルは取られたよ

  • @Rick-xi2kk
    @Rick-xi2kk หลายเดือนก่อน +10

    日本で働いたら負け

  • @mr333333333
    @mr333333333 หลายเดือนก่อน +4

    円安、株安、債券安、物価高、実質賃金の低下、コスト増加、金融資産価値が下がる。
    アメリカの経済は強い。増税大国の日本とは違いますね。笑笑

  • @ikenai-taiyo
    @ikenai-taiyo หลายเดือนก่อน +7

    中国人に股ひらくお仕事ありますよーw

    • @pikminkiki
      @pikminkiki หลายเดือนก่อน

      あはははは