【マジ?】この場面でsoを使うと不自然らしい…代わりに〇〇〇を使え!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 23

  • @Nakasone-es3rn
    @Nakasone-es3rn 5 หลายเดือนก่อน +2

    痒いところに手が届いた気分です!ありがとうございます。

    • @naoeigo
      @naoeigo  5 หลายเดือนก่อน

      そう言っていただけて嬉しいです!こちらこそご視聴・コメントありがとうございます!

  • @boogiepink7892
    @boogiepink7892 5 หลายเดือนก่อน +1

    知らずに使ってました。
    ありがとうございます。

    • @naoeigo
      @naoeigo  5 หลายเดือนก่อน

      お役に立てたようで嬉しいです!ここまではなかなか学校で教えてくれないですよね。でも英語力がついてきたらもっと細かいポイントまで使い分けられるといいですよね!

  • @shinjiogishima3546
    @shinjiogishima3546 5 หลายเดือนก่อน +1

    あいかわらず、すばらしくわかりやすいです。

    • @naoeigo
      @naoeigo  5 หลายเดือนก่อน

      そう言っていただけて嬉しいです!コメントありがとうございます!

  • @momonga2011
    @momonga2011 5 หลายเดือนก่อน +1

    勉強になりました。

    • @naoeigo
      @naoeigo  5 หลายเดือนก่อน

      そう言っていただけて嬉しいです!ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @yummy0128
    @yummy0128 5 หลายเดือนก่อน

    わかりやすい!腑に落ちました。ありがとうございます。

    • @naoeigo
      @naoeigo  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!お役に立てたようで嬉しいです!

  • @田村幸一-b2i
    @田村幸一-b2i 5 หลายเดือนก่อน +2

    映画「ショーシャンクの空に」の最後近くの場面で壁に書いてある言葉、「Brooks was here so was Red」は どう解釈するのが 一番良いのか。

    • @raphael-handmadeofGod
      @raphael-handmadeofGod 5 หลายเดือนก่อน +1

      シャーシャンク❤
      I want to watch the movie again soon, but I can’t do that under current circumstances. After the exam, I should, I could!!
      Thank you for your comments!

    • @CocoaBear612
      @CocoaBear612 5 หลายเดือนก่อน +1

      順番を変えずに訳すと「ブロックスはここにいた、レッドもだ」となるでしょうか。自然な順番だと「ブロックスもレッドもここにいた」というふうになると思います。。私はこの場合のso は単独ではなくすぐ後ろのis とペアで「~(レッド)も」という意味になると理解しています。ナオック先生だったら正しくわかりやすく教えてくださいますね。ナオックせんせ~い!

    • @WARASUBOFACTORY
      @WARASUBOFACTORY 5 หลายเดือนก่อน +1

      "Brooks was here, so was Red"
      敢えて意訳するのであれば…「ブルックス、此処に在り。レッドも来たぞ。」とでもなるのでしょうか…?この場合の so は too と同じ意味合いで「俺も」という意味ですね。
      これは英語圏で有名なフレーズの "Kilroy Was Here. (キルロイ、参上!)" のパロディで、通常は観光名所とかの落書き禁止の遺跡とかに書く定番フレーズをもじったモノです。元々はWW2のさなかに生まれたミームだと言われていますが、その出典や由来は不明です。
      そういった背景を鑑みてあのシーンを噛み砕いてみると、先人のブルックス(Brooks)はせっかく刑期を終えて娑婆に出たものの外の世界に馴染めず、疎外感に歳悩まされて終には自身で最終決断を下してしまう。それを知ったレッドは、同じ様に不安感に襲われつつも奮起して自分はそうはならないぞ!と、絶対に絶望せずにようやく出られた外の世界で必ず俺は生き残ってやる!…という強い決意表明を隣に書き足す事で、折れそうになる自分自身に発破を掛けているのだと思います。

    • @田村幸一-b2i
      @田村幸一-b2i 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@WARASUBOFACTORY 長文の力作の返信ありがとうございます。これのDVDをまた見ます。同じ監督作品の「ミスト」も。

  • @tsuka131
    @tsuka131 5 หลายเดือนก่อน

    BASIC GRAMMER IN USE の例文にこんなのがありました。
    I cooked, so you should do the dishes.
    これが欧米人の感覚なのですかね😅

  • @tommypochi9678
    @tommypochi9678 5 หลายเดือนก่อน +1

    Soの結果当然! 覚えやすいです😄

    • @naoeigo
      @naoeigo  5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!細かいポイントでなかなか習わない点ですが、お役に立てたようで嬉しいです。

  • @ヒロスズキ
    @ヒロスズキ 5 หลายเดือนก่อน

    soを使いがちでしたわ😂

    • @naoeigo
      @naoeigo  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。私もそうでした…日本人あるあるですよね(日本人に限らずですが…)!

  • @HM-le8bt
    @HM-le8bt 5 หลายเดือนก่อน

    電話に出られなかった。

  • @ナカシマンさん
    @ナカシマンさん 5 หลายเดือนก่อน +2

    カレー屋をやりたい、って思っている人のほとんどはカレーが好きなので強い因果関係があるともいえる。

    • @Sola.No.17
      @Sola.No.17 5 หลายเดือนก่อน

      いや、カレー屋を経営していた亡き父の遺志を次いでカレー屋をやろうとしている息子は、必ずしもカレーが好きだとは限らないじゃん。カレーに取り憑かれた父を見て育ったから、カレーが嫌いで反発してグレてたかもしれんじゃん。でも、父が残した息子への思いを綴った手紙を見つけて、父の遺志を受け継いだかもしれないじゃん。映画化決定。