ここまでわかった!!最新版空白の150年の謎!【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ก.ย. 2024
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    空白の150年はずっと追いかけ続けます。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
    ni...
    にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
    www.instagram....
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

ความคิดเห็น • 177

  • @silversurfer512
    @silversurfer512 6 หลายเดือนก่อน +74

    1:25 「日本最古の歴史書、古事記。それよりも前のことは文字では記録されてなかった。」
    そうではありません。
    国記や天皇記など、古事記や日本書紀よりも前に既に文献や記録は存在していました。
    しかし乙巳の変で蘇我氏が滅亡した時に、多くの書物が蘇我氏の館と一緒に燃やされて失われてしまいました。
    それでも国記の一部などは燃え残ったので、古事記と日本書紀を作るにあたり、それらの記録や文献も資料として参考にされています。

    • @Tatu-o4w
      @Tatu-o4w หลายเดือนก่อน +2

      まぁ結局読めないんじゃ存在してないのと同じようなもんでしょ。本は読めなきゃ意味が無い。

    • @tokyoneotokyo
      @tokyoneotokyo หลายเดือนก่อน

      当時の書物というものは統治者の正統性と一族の功績を記録するものであり、基本的に朝廷と皇室(と有力豪族)のモノです。だから一度失伝するとその辺りの資料がごっそり無くなる訳。
      古事記は皇室と有力豪族が神の子孫という権威付け、日本書紀は当時の朝廷の為した業績を記録し、称えるもの、ちゃんと編纂には政治的意図があるんです。

  • @tarishihiko
    @tarishihiko 7 หลายเดือนก่อน +44

    21:34高句麗は朝鮮半島北部にも広がっていたけど、基本的に中国東北部にあった北方遊牧民の国です。だから好太王の碑が吉林省にあるのは当然です。

    • @るるむ-r6d
      @るるむ-r6d 7 หลายเดือนก่อน

      支配層は女真族だな

    • @綿帽子-x4s
      @綿帽子-x4s 7 หลายเดือนก่อน

      満州にいた部族が、朝鮮半島北部も領有していただけだからね。

  • @toko7798
    @toko7798 7 หลายเดือนก่อน +55

    なんで台与はトと読むのに
    邪馬台はタイなんだ

    • @nikonamachampyon
      @nikonamachampyon 6 หลายเดือนก่อน +6

      大和國!?

    • @sisterA25
      @sisterA25 5 หลายเดือนก่อน +15

      ヤマト国と読む説もありますよ😊

    • @TS-ex5oh
      @TS-ex5oh 4 หลายเดือนก่อน +4

      漢字には複数の読みをを持つものがいくつもある。
      状況によって色々な読み方になりえるし、意味のある表記もあればただの当て字の場合もある。

  • @のんちゃんマミー
    @のんちゃんマミー 6 หลายเดือนก่อน +6

    大化の改新の時に、争乱で書庫に火が入って 記録がなくなってしまったという話を聞いたことがある。つまり書類が全焼。

    • @user-ug2wj5sp2k
      @user-ug2wj5sp2k 5 หลายเดือนก่อน +1

      そこにしか書類は無かったってこと?

    • @関東人兼関西人-w6i
      @関東人兼関西人-w6i หลายเดือนก่อน

      当時の王侯貴族は文字の読み書きがステータスの一つなので、蘇我氏の邸宅にしか書物がなかったということも十分あり得ます。

  • @mk09990
    @mk09990 7 หลายเดือนก่อน +17

    卑弥呼以前から倭の様々な地域地区で交易や交流があるなら、文字も同時に伝わって使われてる筈と思うんだけど、なぜ記録が残ってないのかが気になる所です。支配が変われば以前の歴史や文献は処分されるのが常なので、無いのかもしれませんが、伝承くらいはあってもいいとは思うんですが・・。

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 6 หลายเดือนก่อน +7

      古事記や日本書紀よりも前に、蘇我氏と聖徳太子が編纂した天皇記や国記などの書物がありました。
      しかし乙巳の変で蘇我入鹿が暗殺され、蘇我氏の館が燃やされた時に、多くの書物が一緒に燃やされてしまいましたね。

    • @大福本-c2m
      @大福本-c2m 3 หลายเดือนก่อน +3

      乙巳の変で失われたのは蘇我氏系の書物で、他の氏族の記録文書は失われていないと思います。
      ただし天武、持統朝の、言い換えれば藤原政権の安定化により古事記と日本書紀以外は歴史書、公式記録としては認められなかったのでは。
      日本書紀のなかに一書曰くという、本文を否定するような内容の複数の別文書からの記述がありますが、
      個人的には、朝廷に与した豪族の家伝書の内容で、こちらの方がより事実に即しているのでは、と見受けられます。

  • @山口洋子-o3s
    @山口洋子-o3s 7 หลายเดือนก่อน +17

    古事記以前に書物はあったはず
    奈良時代にそれらの書物を権力者が処理したのと、聞いたことがある
    書いておけないから、昔話しとして残しておいた。

    • @のんちゃんマミー
      @のんちゃんマミー 6 หลายเดือนก่อน +8

      大化の改新の時に書類が燃えてしまったという話を聞いたことはある。

    • @kubo0621
      @kubo0621 6 หลายเดือนก่อน +6

      都合が悪いから消されたとか、その手の陰謀論は大抵嘘だよ

  • @百合-j4v
    @百合-j4v 7 หลายเดือนก่อน +8

    子供に入れ墨入れると成長したとき模様変わっちゃいそう

    • @叶黄不動
      @叶黄不動 5 หลายเดือนก่อน +2

      古代の入れ墨は、浅い彫りだろうから何度も何度もの
      色重ねがあったろう。との
      推察。笑。

  • @minstrelsongs4539
    @minstrelsongs4539 หลายเดือนก่อน +1

    空白の150年、単純に政変や災害などで口伝や書物が散逸、喪失しただけやで。
    生活や墓からの物的証拠からしか今のところ予測できないのが難しいところだけど、古墳の墓から調べるのが早いんだけどねぇ。

  • @ototoicomer
    @ototoicomer 7 หลายเดือนก่อน +23

    でも古い時代の渡来人に文字がなかったのだろうか。渡来人が漢字で記録に残してないのもおかしい。今後見つかるかもしれないですね。

    • @kmtmkm2846
      @kmtmkm2846 7 หลายเดือนก่อน +8

      その時代にも渡来人が来てたと思う。ただ記録が残ってない見つかってないだけ。竹簡や剣や石が石棺や土の中にありそう

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +4

      そもそも渡来人ってのが
      作り話

    • @起きたら夕方だった
      @起きたら夕方だった 7 หลายเดือนก่อน +16

      古事記日本書紀以前に国史書が存在したのは日本書紀にも書かれていまして、それを焼き払って新たに書いたのがこの2書。
      乙巳の変で蘇我氏もろとも焼き葬って中臣氏(藤原氏)の天下にするため書き直したんでしょう
      そんなことですから、そりゃあ実際の過去(他国の倭国伝)と2書の内容が食い違ってるのは当然といえば当然

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@起きたら夕方だった
      いや、全く違いますが。
      なんかパヨったテレビみました?

    • @たぬ-w8k
      @たぬ-w8k 7 หลายเดือนก่อน

      ​@@起きたら夕方だった
      朝鮮半島の三国史記を読んでもらったらわかりますけど、日本の記紀の記録と一致する事項がたくさんありますよ。

  • @影猫-l3j
    @影猫-l3j 2 หลายเดือนก่อน +1

    語尾でハム太郎を連想させたけど恐らく緑のあの人を意識しての語尾ですね

  • @吉備のタケル
    @吉備のタケル 5 หลายเดือนก่อน +5

    金印や前期古墳から多数出土する鏡には漢字が書かれているから、倭人は文字を意識していたはず。そして少なくとも単語の意味は理解していたのでは… ただその時期に文章として表記する技術レベルがどの程度だったのか、またそのレベルの人材(渡来人を含む指導者)が存在したのかが不明ですね。ただ「空白の4世紀」にヤマト政権が強大化する過程では、かなりそういう文化の発展の可能性もあったと考えますね。

  • @w201126D
    @w201126D 3 หลายเดือนก่อน +1

    ヤマタイコクでなく、ヤマトコクと読むのが正解との説を支持します。

  • @manimani_chan
    @manimani_chan 4 หลายเดือนก่อน +10

    最後まで見てないから触れられてるかわからんけど、空白の4世紀関連の解説動画って、どこも邪馬台国の呼び方に言及する人いないよね。
    邪馬台国 ヤマタイ
    台与 トヨ
    ならヤマタイコクじゃなくてヤマトコクって読んでも不思議じゃないよね

  • @フェイ-s7i
    @フェイ-s7i 6 หลายเดือนก่อน +4

    12:46 刺青の縄文土偶 ≒ 猗窩座?

  • @南田有摩
    @南田有摩 7 หลายเดือนก่อน +24

    邪馬台は「ヤマト」とも読める(台の字だけタイと訓読みするのはちょっと不自然な気もする)し……
    ( =Φ人Φ=)

    • @yoshiochristianwatanabe1854
      @yoshiochristianwatanabe1854 6 หลายเดือนก่อน +9

      邪馬臺(と)国を邪馬台(たい)国と誤読し始めたのは新井白石ですね。

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 6 หลายเดือนก่อน +1

      でもその時代の大和朝廷の天皇(大王)に、女帝は居なかったはず。そこが不思議ですよね?

    • @user-ug2wj5sp2k
      @user-ug2wj5sp2k 5 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@silversurfer512推古天皇に配慮して、昔から女性でもいたよってことじゃない?

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 5 หลายเดือนก่อน +7

      ​@@silversurfer512卑弥呼は天皇じゃなくても良いんじゃない?倭迹迹日百襲姫を卑弥呼に比定する説があるけど、彼女は即位していない。自分はこの説が正しいんじゃないかと思う。卑弥呼は実権を握った祭司長だったが世襲的王権である大王(おおきみ)ではなかったんじゃない?

  • @たか-g1f
    @たか-g1f 4 หลายเดือนก่อน +1

    あくまでも仮説ですが卑弥呼の後継女王も巫女でじっ際には政治の助言をしていたのが仕事?だったかもしれません⛩️🤔鋼鉄ジーグ二世🌀🌈

  • @elrd1032
    @elrd1032 2 หลายเดือนก่อน +1

    しかし台与の読みがトヨなら
    邪馬台国もヤマト国と読めるよな
    ヤマトって倭の日本側の読みってことは邪馬台国自体が固有名詞じゃない可能性あるなあ

  • @じろうかみおか
    @じろうかみおか 7 หลายเดือนก่อน +20

    結論:ずんだ餅買ってくる!

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル 5 หลายเดือนก่อน +3

    お伊勢さんの外宮の豊受が卑弥呼の後継者トヨならば邪馬台国が大和政権の母体となった説もすんなり受け入れられると思います そうなると当然内宮のアマテラスは卑弥呼のことかと……

  • @マドリーアトレティコ
    @マドリーアトレティコ 2 หลายเดือนก่อน +2

    高句麗は中国満州民族の国

  • @akiyoshi5907
    @akiyoshi5907 6 หลายเดือนก่อน +2

    隋の時代に日本に来た使者が、倭京の人々はオサレな青刺を入れている、という記録を残してなかった?飛鳥時代まで普通に青刺してたんでしょ

  • @e8112210
    @e8112210 6 หลายเดือนก่อน +16

    3月17日のNHK古代史ミステリーでは、邪馬台国は大和政権の母体となったという論調でした。
    番組では入れ墨に関しても邪馬台国はしておらず、狗奴国側の男だけが入れ墨をしており邪馬台国と大和の文化的差異はないとの印象づけでした。
    また動画では航海技術もそこまで卓越していない倭国としてますが、NHKのほうでは呉と倭が結託して魏を攻められると困るので金印を贈ったと、朝鮮を無視して黄海で呉と倭が連携できるほどの卓越した航海技術を持っているように構成されてました。
    卑弥呼が会議の場に出ていたり、NHKは魏志倭人伝とは異なるなんらかの証拠を握ってるのだと思います。近くその資料が公開されれば大きく調査が進むことだと思います。

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 5 หลายเดือนก่อน +3

      これ、私も観ました。一番興味深いと思ったのは、最後の方でAIによって全国の前方後方墳の候補を調べたところ、実は小さい前方後方墳が全国に散在しているという結果でした。前方後方墳は邪馬台国の古墳と考えられていて、今までは東国には存在しないとされていたのが、実は全国に小規模なものがたくさんあるということは最終的に邪馬台国は狗奴国との闘争に勝利して全国統一を果たして大和朝廷と建てたということを示しています。
      現段階ではこれはAIによる推測でしかないので、この推測が正しいかどうかを実地調査して裏付けすることが最重要だと思う。この仮説が考古学的に正しいと実証されれば記紀にしるされた内容は当然邪馬台国時代のことを含めて記述していると考えられることになる。
      今までは邪馬台国が全国統一して大和朝廷に発展したのかそれとも邪馬台国は狗奴国などに滅ぼされて大和朝廷とは関係ないのかがわからなかった。しかし、全国に前方後方墳が散在していることを考古学的に実証すれば『邪馬台国は全国統一に成功して大和朝廷をうち建てた』という大命題が確立され、記紀神話を読み解いて空白期間を推定し、記紀神話の中の誰が卑弥呼や台与であるかを比定する作業をすれば良いことになる。

  • @浮舟-q8p
    @浮舟-q8p หลายเดือนก่อน

    いつの時代も権力者の都合により事実は隠蔽され改竄されるのであります。

  • @叶黄不動
    @叶黄不動 5 หลายเดือนก่อน +3

    どたばたとどたばたで、
    どったんばったんの白紙。
    歴史なんて、そんなもの。
    かしこ。( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

  • @福島隆之-z9j
    @福島隆之-z9j 7 หลายเดือนก่อน +3

    邪馬台➡️ヤマタヒ(メ)➡️やまた比(命)
    大和➡️ヤマタオ➡️やまた男
    で君主が女から男になっただけと予想

  • @mametanuki
    @mametanuki 7 หลายเดือนก่อน +2

    中国は五胡十六国よそのことに手間掛けてる暇なかったんだろうな。

  • @dokkano_sato
    @dokkano_sato 16 วันที่ผ่านมา +1

    実は日本滅ぼされてたりしてな

  • @西牧慶賢
    @西牧慶賢 6 หลายเดือนก่อน +10

    一応、古事記の前に先代旧事本紀と帝紀がある筈なんだけどな(´・ω・`)

  • @たべやりの
    @たべやりの 7 หลายเดือนก่อน +14

    なんでって三国どころか十六国だったからだよ、しかも北方異民族まで流入してどったんばったん大騒ぎでそんな余裕なかったんだよ

  • @ズッキーニ-j1y
    @ズッキーニ-j1y 2 หลายเดือนก่อน

    これ宮内庁は何か知ってるんじゃ…

  • @melonsoda1st
    @melonsoda1st 7 หลายเดือนก่อน +8

    いったい何だもんなんだ...

  • @platoteleusttube
    @platoteleusttube 2 หลายเดือนก่อน

    まず暦が無かった。1年が半年。
    だから天皇が150歳とか長寿ばかり。

  • @綿帽子-x4s
    @綿帽子-x4s 7 หลายเดือนก่อน +10

    「文献が無い=存在が怪しい&存在しない」では無いと思う。
    文字を持たない民族なんて当時は世界中に普通に居ただろうし。
    周辺に文字を持つ民族が居たら、「これ便利じゃん」って真似して自分達用に変えてったと思う。
    日本は陸続きじゃなかったから、導入が遅れたんでしょう。
    また「頭で覚えれば良いから必要が無かった」とも言えます。
    しかし文字を発明した民族にも文字を持たない時代が有ったわけで、そんな中でも民族の偉大な王や国の事は口伝で伝えられた。
    文字や文献が無いから存在が怪しいとなるのか?
    誰かの作り話なら、その人の生きてる間に廃れると思う。
    やはりそう言う人物が存在し、それが人々に代々伝えられたと考えるのが妥当だと思う。
    文献が無いから存在が怪しいってのは「宇宙は○○○億年前に誕生したと思われます」と言われて「当時の文献が有りませんが?」ってのと同じです。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +1

      金印ってハンコやで?ハンコ知らないの?
      文字書いてある紙に押すんやで
      文字あるから、ハンコなんやで

    • @aki0312
      @aki0312 7 หลายเดือนก่อน +4

      長いけど中身うすっ

  • @らっきー7-n5w
    @らっきー7-n5w 7 หลายเดือนก่อน +41

    台与のおとうちゃんは誰なんだろう?

    • @MM-le5hf
      @MM-le5hf 7 หลายเดือนก่อน +4

      崇神天皇

    • @まみまみ-x7q
      @まみまみ-x7q 7 หลายเดือนก่อน

      😮

    • @まみまみ-x7q
      @まみまみ-x7q 7 หลายเดือนก่อน +3

      ミマキヒメは怒らなかったのかなぁ?

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +1

      ちなみにお義父さんは、、、。
      大和武尊

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +1

      お父さんは、息長宿禰王

  • @正道小野-m7x
    @正道小野-m7x 7 หลายเดือนก่อน +3

    興味深い考察ありがとうm(_ _)m

  • @清水功-i1d
    @清水功-i1d 7 หลายเดือนก่อน +15

    何故百済、新羅を臣民にしたという記述を紹介しないんだ!

    • @伊藤誠-d8y
      @伊藤誠-d8y 7 หลายเดือนก่อน +8

      実際十三年も百済新羅飛び越えて高句麗と戦ったならそう考えるのが自然でしょうね

    • @関東人兼関西人-w6i
      @関東人兼関西人-w6i หลายเดือนก่อน

      好太王碑文フルシカトは流石に草🌿www

  • @KeCN
    @KeCN 5 หลายเดือนก่อน +3

    文化が変わったのではなく違う文化を持つ勢力と入れ替わったのでしょう。
    倭国は温暖であり冬でも野菜を食する地域であり、海で漁をして魚や貝を摂る民族のようです。

  • @aguni0707
    @aguni0707 5 หลายเดือนก่อน +3

    かなり変な解釈が見受けられる
    申し訳ないが低評価せざるを得ない

  • @kany3882
    @kany3882 5 หลายเดือนก่อน +1

    記録はちゃんと残さないとね

  • @北澤健生
    @北澤健生 5 หลายเดือนก่อน +2

    昔、鋼鉄ジーグを見過ぎた友達が日本史のテストで「ヤマタイ帝国」と解答して先生に怒られていました😅

  • @山川隆-n9f
    @山川隆-n9f 5 หลายเดือนก่อน +7

    このニュースソースは何処から?最もらしいが貴女等の創作ですか?

  • @buru307
    @buru307 5 หลายเดือนก่อน +1

    なんか「結び大学」での内容と大分違うんだけど?

  • @user-ot7uh8oa9s
    @user-ot7uh8oa9s หลายเดือนก่อน

    😂

  • @masamasaict7312
    @masamasaict7312 7 หลายเดือนก่อน +5

    西日本に限定するのが間違い。関東に二つも神宮があるからそこが怪しい。三国志と記紀では現代と戦国時代くらいの差がある。

  • @仁村等
    @仁村等 4 หลายเดือนก่อน

    150年
    考えてみれば、江戸時代から令和に飛ぶようなものだもんな

  • @どうく-p8u
    @どうく-p8u 7 หลายเดือนก่อน +9

    空白の150年は空白でなく記紀の神話になっていると思います。例えば記紀神話でアマテラスとは卑弥呼の事で、スサノオとは男王の事で、高天原とは九州にあった邪馬台国の事であり、出雲の国譲りとは九州の邪馬台国が畿内の出雲王国の日高見国を滅ぼして東遷し、崇神天皇が300年頃即位した事ではないでしょうか。その後神話では神武天皇の話になりますが、神武天皇とは熊本のクナ国王の武内宿禰の事だと思われます。と言うのは武内宿禰は三韓征伐で火の国の兵を率いたとありますから熊本出身と思われさらに武内宿禰は半島を従えてから400年頃応神東征して畿内を従え全国統一していますから、天下統一した神武天皇のモデルになったのではないでしょうか。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +1

      全く違います。
      神武天皇は2680年前、
      邪馬台国の話は、
      1800年前、曹操の時代です。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +1

      三k征伐、知ってるなら日本人ですよね?
      なんで、
      南こりの説と、混ぜるのですか?

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +2

      三k征伐は
      神功皇后ですよね?
      イギリスの大英博物館にも展示され
      アメリカ、中国も認めてます

    • @恵-o6g
      @恵-o6g 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@NAO-wq6xe
      神功皇后の夫である仲哀天皇は実在が怪しいのに、神功皇后は実在が確定しているのはおかしいと思いません?
      実在がはっきりしている天皇は継体天皇からで、仲哀天皇は第20代、継体天皇は第26代、6代も後になってやっと実在が確定するんですよ。神功皇后もまだまだ神話の範疇だと思いますよ。ブリカスなんて信用できないし。
      そもそも、倭国とは九州にあった国では?大和とは別の国でしょう。

  • @tat791
    @tat791 7 หลายเดือนก่อน +4

    明らかにこの150年でやってきた新しい渡来人が最新技術を日本に導入してそのまま政権に入っていって大王になる一族の一つになったほうがわかりやすい。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +1

      なんかパヨったテレビ見た?
      南パヨ民主主義人民共和国のかた?

  • @嘉村梨人
    @嘉村梨人 7 หลายเดือนก่อน +1

    「出土される」ってどこの方言

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 7 หลายเดือนก่อน

    こんばんは

  • @Delta_4.
    @Delta_4. 4 หลายเดือนก่อน

    そもそも邪馬台国がそんなに巨大な国だったのかも怪しい
    30ほど併呑したと言っても古代日本の集落は東北から九州まで幅広く散ってるし、戦国時代のような近畿か九州の一勢力の可能性もある
    今の所、判ってる範囲では縄文時代の三内丸山遺跡は最大2万人いた可能性があるとか

  • @elsk1031
    @elsk1031 2 หลายเดือนก่อน

    いや江戸時代にも和彫りは流行していたし、問題視されるようになったのも平成に入ったくらいで動画主は3歳くらいかな?😂

  • @恵美子松下-d6y
    @恵美子松下-d6y 7 หลายเดือนก่อน +4

    入れ墨受け入れられてきてるなんて言っては駄目でしょう。
    報告されても知りませんよ。

  • @NAO-wq6xe
    @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +5

    そもそも空白でも、なんでもない。
    半日動画か?

  • @安西弘-t1o
    @安西弘-t1o 7 หลายเดือนก่อน +20

    日本「宮内省が古墳の調査を許可しないから」
    韓国「これ以上倭系古墳出てきたら困るから」
     
    埋まることのない空白……。

  • @新田の飼い主
    @新田の飼い主 3 หลายเดือนก่อน +4

    BGMのカチカチカチカチが気になって全部見れんかった…

  • @Link-pf1zz
    @Link-pf1zz 11 วันที่ผ่านมา

    事実はどうあれ、古墳くらいさっさと掘って確認させろよって思う。悪い事が目的じゃないし、歴史の重要性を考えたら埋葬された人だって許容してくれるよ。
    そもそもエライ人だったから墓が残ってるけど一般人なんか墓どころか亡骸すらもうなくなってる可能性だってあるだろうし、過去にえらかったからって特別扱いするのはなぁ。それに今までさんざん墓を掘って調査してきてるのに何を今さらって感じ。

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj 5 หลายเดือนก่อน +6

    卑弥呼にせよ台与にせよ、「魏志倭人伝」の記述なのになぜ日本語読みで研究するのかという事からやり直して欲しいと思ってはいる。

  • @藤田美幸-s1q
    @藤田美幸-s1q 7 หลายเดือนก่อน +21

    何故、邪馬台⇒ヤマタイ 台与⇒トヨ
    邪馬台⇒イャマトゥ=ヤマトでしょう‼️

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +1

      トヨ→豊玉姫尊

  • @w201126D
    @w201126D 3 หลายเดือนก่อน +1

    昔の柱時計みたいな音がじゃま😢

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 7 หลายเดือนก่อน +11

    神武天皇の即位年が紀元前で邪馬台国が弥生時代という時間軸の矛盾もありますね。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +5

      邪馬台国は曹操の時代だから
      日本が出来てから800年後の話
      魏の記録にきちんとある

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 6 หลายเดือนก่อน +3

      ​​@@NAO-wq6xe
      でもその魏の記録に出て来るのは倭国や歴代の天皇の1人ではなく、邪馬台国の卑弥呼。
      それが不思議だという話では?

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 5 หลายเดือนก่อน +1

      別に、記紀神話は全国統一する前からの大和王権の物語と考えればおかしくないんじゃない?例えば、神武東征は神武天皇が全国統一した話ではなく、朝鮮半島にあった大和王権の祖先が日本に渡り邪馬台国を建国した話と考えるとか。
      神武東征を日本全国統一の物語と考えるから時間軸が矛盾することになる。

  • @aka_ne14
    @aka_ne14 4 หลายเดือนก่อน +1

    卑弥呼の後の男性がやったあと、内乱が止まらなくて、壱与って女の人が後を継いだんじゃないの?台与って誰!? 無知なものですみません

    • @たまごかけごはん-y4h
      @たまごかけごはん-y4h หลายเดือนก่อน +2

      壱与と台与は同一人物ですよ!!
      書物による読み方の違いらしいです!

  • @MsIrina24
    @MsIrina24 7 หลายเดือนก่อน +4

    海幸彦(弥生時代の九州邪馬壹国)山幸彦(奈良の邪馬台国)
    昔の日本は入れ墨の海人族が住んでいて
    その後中国東北の人が半島経由で日本の出雲などに流れ込んで
    海人族を打ち負かして山幸彦の天下になったわけですよ
    神話どおりですね

  • @bouzymitsuboshi
    @bouzymitsuboshi หลายเดือนก่อน

    つまりまだ何にも分かってないんですね?

  • @user-kk5bp8xy6b
    @user-kk5bp8xy6b 5 หลายเดือนก่อน +4

    空白の150年では、政権関係で何かあったのではないかと思います。
    国内外に口外できないことがあって口止めしてるとか
    天皇関連で後ろめたいことがあったりとか
    わからないけど、色々予想してしまいますね

    • @義-h7z
      @義-h7z 2 หลายเดือนก่อน

      まぁ、実際本当に卑弥呼がその時代を統治してたなら2500年続いてる今の天皇は誰?ってなるね!😅

  • @user-ot1su2ch3u
    @user-ot1su2ch3u 3 หลายเดือนก่อน

    😅

  • @Tamarich
    @Tamarich 7 หลายเดือนก่อน +12

    最初の方で馬が日本に届いた流れを書いていたけど、その結論が高句麗の所で書かれてるんだよなぁ
    戦って負けたけど、馬を持ち帰って戦術として研究したのがきっかけなのかもしれないね

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +1

      全くちがいますよ。
      どこの異世界の話?

    • @Tamarich
      @Tamarich 6 หลายเดือนก่อน

      @@NAO-wq6xe もし正しい情報があるのであれば教えて頂きたく思います。
      返信お待ちしております。

    • @Tamarich
      @Tamarich 5 หลายเดือนก่อน

      @@NAO-wq6xe 何が全く違うのか教えて欲しいです。この時代にとても興味がありまして、何かほかの情報や博物館などがあるようでしたら教えていただけると幸いです

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 5 หลายเดือนก่อน

      @@Tamarich さん、
      >何が違う
      根本的に全て異次元に違います。
      馬がそちらから来たとか、負けたとか、、、、、。
      色々違います。
      来てませんし、勝ってます。
      資料、博物館は沢山あります。
      イギリスの一番大きい博物館の大英博物館等にもあります。
      てか、そもそも
      その時代は、半島は日本です。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 5 หลายเดือนก่อน

      @@Tamarich さん
      他の情報、、。
      えと、
      半島は当時日本。
      邪馬台国はヤマト国
      卑弥呼は姫尊。
      ヤマトタケルはお義父さん。
      妹は豊玉姫とか。
      「空白の150年」とかは、
      当時日本だったのを、隠したい為かと。全く空白ではありません。
      日本の資料を認めたくないだけです。

  • @保川駿
    @保川駿 7 หลายเดือนก่อน +14

    若井敏明氏の著作「邪馬台国の滅亡」を読めば、九州邪馬台連合国と近畿ヤマト王権は別の王権だったことが明白だと思う。

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 5 หลายเดือนก่อน +3

      たぶん、全くの間違いであることが近いうちに実証されてこの説は消えると思う。

    • @保川駿
      @保川駿 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@shoteocha6557 さん、根拠は?

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 5 หลายเดือนก่อน

      AIによる推定で、前方後方墳が実は全国に分散して存在しているという研究結果が発表されている。現段階では確立されていないが、これが実地調査により確かに前方後方墳であることが実証されれば、(前方後方墳は邪馬台国の墳墓であるとされているため)『邪馬台国が最終的に勝利し全国統一を果たした』という大命題が考古学的に実証されることになる。これは邪馬台国が大和朝廷へと発展したことが証明されたことを意味するから。
      現状では前方後方墳が全国に散在しているというAIの結果は推定でしかないが、これは極めて近い将来実証されると予想しているから。

    • @恵-o6g
      @恵-o6g 4 หลายเดือนก่อน +2

      九州王朝説はすごく説得力あるよね。
      まだまだ皇国史観が続いてるから、認めない人が多いだろうけど、飛鳥奈良時代のヘンテコリンさに疑問を持ってた私は九州王朝説は納得なんだよね。

  • @全動画にコメントするch
    @全動画にコメントするch 7 หลายเดือนก่อน +1

    そのタイミングで世界線が変わった?

    • @ハチ公-c9c
      @ハチ公-c9c 6 หลายเดือนก่อน

      何その夢ありすぎるsf展開

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform 5 หลายเดือนก่อน

    正に温故知新!

  • @おしゅらさん
    @おしゅらさん 5 หลายเดือนก่อน

    まあ邪馬台国とヤマト王権は全くの別物やでな

  • @哲雄-v9n
    @哲雄-v9n 7 หลายเดือนก่อน +6

    よく、ここまでC国の文献を信用できることに、驚嘆する。笑ってしまったよ。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +9

      当時の曹操は
      信用出来ますよ。
      まあ、後漢字ちょっと変えましたが

  • @NAO-wq6xe
    @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน

    半日動画

  • @どスケベ大王
    @どスケベ大王 7 หลายเดือนก่อน +17

    台与を「とよ」と読むなら、
    邪馬台は「やまと」と読むべき
    だろう。
    台は「と」と読むんだよ。
    つまり邪馬台は、ヤマトなんだよ。
    何故わざわざ「やまたい」と
    読むのか?

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 7 หลายเดือนก่อน +1

      その通りです。(≧▽≦)

    • @浩史岡村-y7q
      @浩史岡村-y7q 7 หลายเดือนก่อน +2

      なるほど!

    • @matsudocity1
      @matsudocity1 7 หลายเดือนก่อน

      ところが魏志倭人伝には邪馬台国ではなく、邪馬「壹(いち)」国と書かれてあって、これが「臺(台の旧字)」の誤字だということになっているんだが、今では確認のしようもない。
      おまけに九州にあった邪馬台国が大和を名乗って朝貢していたという説まであり、ますますよくわからん状態なのですよ。はやく150年間のことが明らかになるといいね。