ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私はレーシングパックでもショートリポでもなく 走行中ボディにあたるから リポミニ左寄りに載せてます。(少し前の振り分けバッテリー半分のサイズで7.4ボルト)
コメントありがとうございます♪なるほど👍
ドッグファイターはロマンの塊ですね😊😊✨✨沢山したい事があってどれもどうなるかが楽しみです✨✨ラジコンは楽しんだ人が優勝だと思います‼️
>のぶにゃんさん毎度ありがとうございます♪本当にこの子はロマンの塊ですよ👍とりあえずはウチの4WDクラスでの優勝が一つの目標ですから、勝つまでは諦めずに挑戦し続けます。(^_-)
ボディ内側にテープ リヤの真ん中 ボディカットしたほうが スムーズ 取り外しできますよ
コメントありがとうございます♪それは分かっているのですが、リアビューが寂しくなるのが、、、(^^;;
サイドバッテリーホルダー取り外し 両面テープストラップテープで固定 です
コメントありがとうございます♪バッテリーをシャーシに直付けって事ですよね?
いえ 黄色いバッテリーの台に 直付けです シャーシー弱くなりそうなので
サイドの 抑えの 上からのポッチ 部品は 使ってないです ボディに 干渉するし 当時物ではないので💦
投稿お疲れ様です♪復刻である程度再設計されているとは言えども、色々手直しが必要になるのは「旧車」って感じで楽しみの一つですね😊アップデートプランのショック変更は、モノショック形式でどこまで効果があるか興味深いです。
>furutakamiyako社さん毎度ありがとうございます♪このモデルは多分ですが、色んな意味で当時を味わえる設計?だと思える部分が多く見られますので、そんな部分も含めて楽しめる私にはうってつけ👍🤣とりあえずはタイヤと、前後モノショックでいってみますね。^_−☆
車用のプロテクションフィルムを購入してシャーシの裏に貼っとくと傷が抑制されますよーしかも剥がしやすいのでワンオフシャーシには最適です。
>佐藤ファクトリーさん毎度ありがとうございます♪私も傷は付けたくないので、早速適当な商品を発注してみました👍情報ありがとうございました。(^_-)
やる事の構想が沢山あって楽しそうですね🎵自分はホーネットevoの予約したので楽しみはそれですね‼️手持ちのチョッと改造したホーネットとの走り比べが待ち遠しいです😊
>白狼さん毎度ありがとうございます♪来年2025年は、この子で十分だと思います👍
復刻ドッグファイター、浪漫と干渉の塊ですよね。私、尻下がりがどうしても受容できず、リアサス2本にしました。ワンダードッグのボディなら、干渉減りますかね😂
ドックボーンではなく リヤのナイロンバンドだと!?思います ウイングビス イモネジに変えましょう ストラップ切れますよ
コメントありがとうございます♪ドックボーンキーパーの事ですよね?
ビスの向きも 変えるのもあり いま 一番 悪い所にありますね
コメントありがとうございます♪ウイングの位置の事ですか?
言え 下ピアノ線の 固定ビスです 当時物はイモネジでしたよね 解決します
タイヤの直系差はうまく使えばコントロールしやすくなったり逆もあったり。Fを大きくすればFF気味になってRを大きくすれば曲がりやすく。調整幅が小さい車だとこういう部分も大事になるね。
>Prolixaさん毎度ありがとうございます♪なるほど!参考になります👍個人的にはお世辞にも脚が良くはないので、ファットなボリュームのあるタイヤに期待しています。
左右のバランスはリアサスマウントを1Cmぐらいさげて左側にショートリポ右側にアンプてでバランスかなり良くなりホイルベース伸びるので安定性も上がりますよ受信器は当時からギアボックス上でロールバーは当時物より低くサイドも狭くなってます
>みつあきさんそのロングホイールベースは、かなり気になります〜^^;そして、ロールバーの真実も・・・やはり作り直しますかね。💧
あと、リアダンパーの取り付け位置、方法にミソが有ります、皆さんの取り付け方法では、駄目です
Dream car
Thank you for your comment. It's a dream car for me too.👍
一気に変えちゃうと何が良かったのか悪かったのか迷宮に入り込むのが私のパターン(笑)試行錯誤している時間って楽しいですよね
コメントありがとうございます♪まさに、それなんですよね〜!先を越されているのを目にする事もありますが、そこは個人で楽しむ趣味ですから、自身のやりたい事を一つずつ試そうと思います。👍
京商タイヤ いいですね(#^.^#) 私はミディアム全開にしてもシャーシーに当たりません ソフトだとインナー 大事ですね💦 モーターは ファン付けましたよ トルクチューンで
コメントありがとうございます♪私もモーターのファンは検討しています。(^_-)
昔のレースでもベルクロ止めのボディが外れかかってる車見たことあります。それと関東地方の関東ローム層のツルツル路面ではスポンジタイヤが定番でした。ドッグファイターのノーマルタイヤで走ってた人はあまり見たことなかったてす。昨今のタイヤだとどんな走りするのか興味津々です。
コメントありがとうございます♪そうか!関東ロームではスポンジタイヤが良かったのか!?現行のハイエンド系のタイヤでもかなり食いそうですが、想像する限り!2.2のシルエットは色んな意味で、、、(^^;;
モーターが540でしたらモータープレートを裏表反対にすれば当時は10Tピニオンまで着きましたので(復刻は不明)540でしたら11~13Tぐらいだと思います来月号のラジマガでマイク🎤持ってるのが私です
>みつあきさんピニオンは数種類手元にありますから、当たりをみながら試してみようと思っていますが、ラジマガを探しに行かなきゃ!?(^◇^;)
ドッグファイターなかなか手ごわいですよね(笑 リアのワンダードッグ仕様のサスキットは、いずれヨコモから出るみたいですよ。もし作るなら、ショックステーが回らない様に、ロールバーの後ろ面に沿わす様に角を付ければ大丈夫ですよ、私のワンダーがそうなってます。ロールバーは、当時物は、シャーシかより両側5mm位出てますね(現行型のシャーシが当時物より12mm位広いので、両脇を切っちゃうのも手かも知れません)フロントショックを、長い物に交換するは良いですね、そもそも、フルボトムでシャーシを擦らない程度のショートストロークなんで、私も伸ばしたいです。ま~走行性能アップが前提なら、かなり弄る必要がありそうですね(笑 私も今、ワンダードッグのギルロッシjr仕様を復活目指して弄ってます!判らない事があれば、また意見交換したいですね。私も最近すこしづつですが、アメブロとXに弄った日記載せてますので、良かったら見てみて下さいね~~~
コメントありがとうございます♪かなり参考になる情報が多くて、私のヤル気にも新たな火が灯りました!意見交換は是非ヨロシクお願いします。👍ギルロッシJr仕様の復活も楽しみです。(^_-)
ワンダー使ってた時は何の疑問も抱かず走らせてましたわ💦中学生の頃だから仕方ないですが。
>まつぷっぷさん毎度ありがとうございます♪その!当時の経験値が羨ましいですよ〜。ヨコモさん!ワンダー待っています👍(^_-)
ターンバックルじゃない オイルダンパーも4本独立じゃない ロールバーむき出し平板 お値段高額 干渉しまくり ノスタルジー世代(50代)には それでも魅力あふれるキットなのです 多分心がみたされるんですよね 当時買えなかったからね
コメントありがとうございます♪手のかかる子の方が、可愛く感じちゃうんですかね。(^_^;)
全部良いとこ、ついてますよフロントのカタカタは無くしてセッティングで合わして下さいフロントのロアアームお金出しても欲しいです
>みつあきさん毎度ありがとうございます♪心強いコメントにホッとしています。Fロアアームはテストを繰り返してからですね。^^;
シャーシをFRPとかカーボンに変えるとサスをちゃんとしないと暴れ酷くなりますよ
当時アメリカではロアアームを伸ばして、アッパーアームを長さ調節出来るドッグもいましたよ
ありがとうございます♪一つずつ確認しながら進めていきますね👍
@@みつあき-s8d さんその!ロアアームを伸ばして!は気になります!?汗
3D−CADで設計してる割に干渉が多いんだねぇ。なんのための3D−CADなんですかねぇ(汗)ただ、モデル作って、図面書いただけとしか思えない。
>ミサイルの軌跡さん毎度ありがとうございます♪その点も含めてロマン重視のモデルですね。(^^;;
私はレーシングパックでもショートリポでもなく 走行中ボディにあたるから リポミニ左寄りに載せてます。(少し前の振り分けバッテリー半分のサイズで7.4ボルト)
コメントありがとうございます♪
なるほど👍
ドッグファイターはロマンの塊ですね😊😊✨✨
沢山したい事があってどれもどうなるかが楽しみです✨✨
ラジコンは楽しんだ人が優勝だと思います‼️
>のぶにゃんさん
毎度ありがとうございます♪
本当にこの子はロマンの塊ですよ👍
とりあえずはウチの4WDクラスでの優勝が一つの目標ですから、
勝つまでは諦めずに挑戦し続けます。(^_-)
ボディ内側にテープ リヤの真ん中 ボディカットしたほうが スムーズ 取り外しできますよ
コメントありがとうございます♪
それは分かっているのですが、
リアビューが寂しくなるのが、、、(^^;;
サイドバッテリーホルダー取り外し 両面テープストラップテープで固定 です
コメントありがとうございます♪
バッテリーをシャーシに直付けって事ですよね?
いえ 黄色いバッテリーの台に 直付けです シャーシー弱くなりそうなので
サイドの 抑えの 上からのポッチ 部品は 使ってないです ボディに 干渉するし 当時物ではないので💦
投稿お疲れ様です♪
復刻である程度再設計されているとは言えども、色々手直しが必要になるのは「旧車」って感じで楽しみの一つですね😊
アップデートプランのショック変更は、モノショック形式でどこまで効果があるか興味深いです。
>furutakamiyako社さん
毎度ありがとうございます♪
このモデルは多分ですが、色んな意味で当時を味わえる設計?
だと思える部分が多く見られますので、
そんな部分も含めて楽しめる私にはうってつけ👍🤣
とりあえずはタイヤと、前後モノショックでいってみますね。^_−☆
車用のプロテクションフィルムを購入してシャーシの裏に貼っとくと傷が抑制されますよー
しかも剥がしやすいのでワンオフシャーシには最適です。
>佐藤ファクトリーさん
毎度ありがとうございます♪
私も傷は付けたくないので、早速適当な商品を発注してみました👍
情報ありがとうございました。(^_-)
やる事の構想が沢山あって楽しそうですね🎵自分はホーネットevoの予約したので楽しみはそれですね‼️手持ちのチョッと改造したホーネットとの走り比べが待ち遠しいです😊
>白狼さん
毎度ありがとうございます♪
来年2025年は、この子で十分だと思います👍
復刻ドッグファイター、浪漫と干渉の塊ですよね。私、尻下がりがどうしても受容できず、リアサス2本にしました。ワンダードッグのボディなら、干渉減りますかね😂
ドックボーンではなく リヤのナイロンバンドだと!?思います ウイングビス イモネジに変えましょう ストラップ切れますよ
コメントありがとうございます♪
ドックボーンキーパーの事ですよね?
ビスの向きも 変えるのもあり いま 一番 悪い所にありますね
コメントありがとうございます♪
ウイングの位置の事ですか?
言え 下ピアノ線の 固定ビスです 当時物はイモネジでしたよね 解決します
タイヤの直系差はうまく使えばコントロールしやすくなったり逆もあったり。
Fを大きくすればFF気味になってRを大きくすれば曲がりやすく。
調整幅が小さい車だとこういう部分も大事になるね。
>Prolixaさん
毎度ありがとうございます♪
なるほど!参考になります👍
個人的にはお世辞にも脚が良くはないので、
ファットなボリュームのあるタイヤに期待しています。
左右のバランスはリアサスマウントを1Cmぐらいさげて左側にショートリポ
右側にアンプてでバランスかなり良くなり
ホイルベース伸びるので安定性も上がりますよ
受信器は当時からギアボックス上で
ロールバーは当時物より低くサイドも狭くなってます
>みつあきさん
そのロングホイールベースは、かなり気になります〜^^;
そして、ロールバーの真実も・・・
やはり作り直しますかね。💧
あと、リアダンパーの取り付け位置、方法にミソが有ります、皆さんの取り付け方法では、駄目です
Dream car
Thank you for your comment.
It's a dream car for me too.👍
一気に変えちゃうと何が良かったのか悪かったのか迷宮に入り込むのが私のパターン(笑)
試行錯誤している時間って楽しいですよね
コメントありがとうございます♪
まさに、それなんですよね〜!
先を越されているのを目にする事もありますが、
そこは個人で楽しむ趣味ですから、
自身のやりたい事を一つずつ試そうと思います。👍
京商タイヤ いいですね(#^.^#) 私はミディアム全開にしてもシャーシーに当たりません ソフトだとインナー 大事ですね💦 モーターは ファン付けましたよ トルクチューンで
コメントありがとうございます♪
私もモーターのファンは検討しています。(^_-)
昔のレースでもベルクロ止めのボディが外れかかってる車見たことあります。
それと関東地方の関東ローム層のツルツル路面ではスポンジタイヤが定番でした。
ドッグファイターのノーマルタイヤで走ってた人はあまり見たことなかったてす。
昨今のタイヤだとどんな走りするのか興味津々です。
コメントありがとうございます♪
そうか!関東ロームではスポンジタイヤが良かったのか!?
現行のハイエンド系のタイヤでもかなり食いそうですが、
想像する限り!2.2のシルエットは色んな意味で、、、(^^;;
モーターが540でしたらモータープレートを裏表反対にすれば
当時は10Tピニオンまで着きましたので(復刻は不明)
540でしたら11~13Tぐらいだと思います
来月号のラジマガでマイク🎤持ってるのが私です
>みつあきさん
ピニオンは数種類手元にありますから、
当たりをみながら試してみようと思っていますが、
ラジマガを探しに行かなきゃ!?(^◇^;)
ドッグファイターなかなか手ごわいですよね(笑 リアのワンダードッグ仕様のサスキットは、いずれヨコモから出るみたいですよ。
もし作るなら、ショックステーが回らない様に、ロールバーの後ろ面に沿わす様に角を付ければ大丈夫ですよ、私のワンダーがそうなってます。
ロールバーは、当時物は、シャーシかより両側5mm位出てますね(現行型のシャーシが当時物より12mm位広いので、両脇を切っちゃうのも手かも知れません)
フロントショックを、長い物に交換するは良いですね、そもそも、フルボトムでシャーシを擦らない程度のショートストロークなんで、私も伸ばしたいです。
ま~走行性能アップが前提なら、かなり弄る必要がありそうですね(笑
私も今、ワンダードッグのギルロッシjr仕様を復活目指して弄ってます!
判らない事があれば、また意見交換したいですね。私も最近すこしづつですが、アメブロとXに弄った日記載せてますので、良かったら見てみて下さいね~~~
コメントありがとうございます♪
かなり参考になる情報が多くて、私のヤル気にも新たな火が灯りました!
意見交換は是非ヨロシクお願いします。👍
ギルロッシJr仕様の復活も楽しみです。(^_-)
ワンダー使ってた時は何の疑問も抱かず走らせてましたわ💦中学生の頃だから仕方ないですが。
>まつぷっぷさん
毎度ありがとうございます♪
その!当時の経験値が羨ましいですよ〜。
ヨコモさん!ワンダー待っています👍(^_-)
ターンバックルじゃない オイルダンパーも4本独立じゃない ロールバーむき出し平板 お値段高額 干渉しまくり ノスタルジー世代(50代)には それでも魅力あふれるキットなのです 多分心がみたされるんですよね 当時買えなかったからね
コメントありがとうございます♪
手のかかる子の方が、可愛く感じちゃうんですかね。(^_^;)
全部良いとこ、ついてますよ
フロントのカタカタは無くしてセッティングで合わして下さい
フロントのロアアームお金出しても欲しいです
>みつあきさん
毎度ありがとうございます♪
心強いコメントにホッとしています。
Fロアアームはテストを繰り返してからですね。^^;
シャーシをFRPとかカーボンに変えるとサスをちゃんとしないと暴れ酷くなりますよ
当時アメリカではロアアームを伸ばして、アッパーアームを長さ調節出来るドッグもいましたよ
ありがとうございます♪
一つずつ確認しながら進めていきますね👍
@@みつあき-s8d さん
その!ロアアームを伸ばして!は気になります!?汗
3D−CADで設計してる割に
干渉が多いんだねぇ。
なんのための3D−CADなんですかねぇ(汗)ただ、モデル作って、図面書いただけとしか思えない。
>ミサイルの軌跡さん
毎度ありがとうございます♪
その点も含めてロマン重視のモデルですね。(^^;;