Protecting Electricity! The Wonders of Insulators / Mr. Denjiro's Happy Energy!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ต.ค. 2024
  • DENJIRO: Do you know what this is? It’s often seen on power lines of transmission towers, and it’s known as an “insulator.” If I pick it up, it’s actually pretty heavy. It’s quite large too.
    Many insulators are made of ceramic, which doesn’t conduct electricity. If a high-voltage power line is directly connected to a transmission tower, electricity would flow through the tower. Therefore, it is necessary to connect the power line using insulators.
    It has a strange shape, no? It sort of looks like there are waves on the surface. There’s actually an important reason for this shape. Let’s perform an experiment.
    I have here a Tesla coil, which can discharge high-voltage electricity. Let me turn it on. It’s discharging electricity into the air. Now, let me place near it a plastic board with electrodes on either end and turn it on again. Electricity is traveling across the surface of the board. This is known as “creeping discharge.” It refers to discharge across the surface of an insulator like plastic.
    Now, let’s see what happens if we use a plastic board that has the same length but a wavy shape.
    BOY: Electricity isn’t traveling across the board.
    DENJIRO: As you can see, there is no creeping discharge. This is because the wavy shape increases the length of the board’s surface. This is the key here. The insulators on transmission towers have a wavy shape in order to reduce creeping discharge. However, watch what happens when we apply salt water to the surface of the wavy board. As you can see, creeping discharge is more likely to happen if the surface is wet with a substance like salt water.
    NARRATOR: Therefore, electric companies regularly check the insulators. Professionals perform maintenance work like cleaning the surface in order to stabilize the supply of electricity.
    DENJIRO: I hope energy will bring you all happiness. Our magic word is "Happy Energy!"

ความคิดเห็น • 79

  • @辻廣一輝-g9n
    @辻廣一輝-g9n 2 ปีที่แล้ว +57

    山の上に建ってる鉄塔にも、色んな意味があって建てられてるんだなって思いました。
    仕事する人の工夫や大変さを感じました。

  • @minorutokino2524
    @minorutokino2524 2 ปีที่แล้ว +47

    山の中にある鉄塔とかは掃除が大変そうだな。
    登山道からちょっと離れたとこに電力会社が管理してる道があるもんな。
    いつもご苦労様やで。

    • @1ori377
      @1ori377 2 ปีที่แล้ว +1

      掃除しない…………………………………

  • @to3280
    @to3280 ปีที่แล้ว +5

    メンテナンスが大切なんだね。電力会社さんに感謝。

  • @萩原-m6t
    @萩原-m6t ปีที่แล้ว +6

    鉄塔に変な形の付いてるなとは思ってたけどこんな大切な役割があるとは思わなかった
    相変わらず解説が分かりやすい

  • @80fire71
    @80fire71 ปีที่แล้ว +4

    ちーとも知らんかったわい!
    高所作業してくれる作業者の方々に感謝

  • @姓名-j8p
    @姓名-j8p 2 ปีที่แล้ว +22

    雨水にもある程度イオンが含まれてるから降雨時は鉄塔にも電流が流れてきそう

  • @節鰹-o5p
    @節鰹-o5p 2 ปีที่แล้ว +10

    ただただ勉強になる

  • @sawayaka3shine
    @sawayaka3shine ปีที่แล้ว +3

    なるほど…!こんな大切で地道な仕事をしてる人たちが世の中にはいるんだ……いつも勉強になります!

  • @偉い人にはそれが分からんのです
    @偉い人にはそれが分からんのです 2 ปีที่แล้ว +119

    しかし塩水かかかると沿面放電が起こりやすくなります
    僕「これもすごい科学の力で解決するんやろうなぁ」

    マンパワーで掃除!これぞ物理の力!物理最強!

    • @zxctube72537
      @zxctube72537 ปีที่แล้ว +11

      雨水で多少は流れるそうですが、塩が表面に堆積していってしまうので、擦り落とす必要があります。

    • @yorozuya61377next
      @yorozuya61377next ปีที่แล้ว +2

      碍子清掃

  • @ojisan460
    @ojisan460 2 ปีที่แล้ว +33

    スポンサーは中部電力ですよ〜、皆さん。でんじろう先生のチャンネルじゃないよ〜
    中部電力のおかげ、ひいては中部地方の皆さんの支払う電気代のおかげで、この良コンテンツが見れて感謝!

  • @アンニュイ-w2f
    @アンニュイ-w2f 2 ปีที่แล้ว +50

    たまに雨の日に鉄塔から 『ジジジッ』と音が聞こえることがあっりましたが この放電現象が起きていたのか…

    • @人-k5v
      @人-k5v ปีที่แล้ว +2

      わぉ

  • @隆三早野
    @隆三早野 2 ปีที่แล้ว +13

    送電の仕組みがよくわかる・効率よく送電するにはメンテナンスが必要なことが理解できる。

  • @fancynerd8574
    @fancynerd8574 2 ปีที่แล้ว +26

    I even ready to learn japanese for denjiro's lecture

  • @虎愛護協会
    @虎愛護協会 2 ปีที่แล้ว +15

    電気は見てて楽しいからありがたい
    もし出来れば化学の解説もして欲しい

  • @MarkMcCluney
    @MarkMcCluney 2 ปีที่แล้ว +5

    That was fascinating. Thank you!

  • @YuhiSunset
    @YuhiSunset ปีที่แล้ว +2

    雨とかで鉄塔と通電しにくいように波型になってるのかと思ってた

  • @usr747
    @usr747 2 ปีที่แล้ว +4

    タモリさん歓喜。

  • @さかな-f3e2y
    @さかな-f3e2y 2 ปีที่แล้ว +6

    日本ガイシのホームページも詳しく、わかりやすく書いてるのでおすすめ

  • @SchwarzeLanzenreiter
    @SchwarzeLanzenreiter ปีที่แล้ว +4

    だから台風の塩害で停電するのか…

  • @user-kw1xj2mi7y
    @user-kw1xj2mi7y 2 ปีที่แล้ว +8

    「がいし」の一般表記が平仮名なの、漢字の「碍(がい)」の字が常用漢字じゃないからなんだね。

    • @甲子園球児-m4d
      @甲子園球児-m4d ปีที่แล้ว +3

      大戦後日本語を廃止し英語 ローマ字に移行するために作られた制度の名残が根付いてるのが問題>常用漢字
      平成になってやっとローマ字移行は無くなったが、無くされた漢字は多い
      言の葉の元になった漢字も多くあり復活を望みます

  • @k.a5979
    @k.a5979 2 ปีที่แล้ว +5

    いつも下からしか見えないけどアークホーンって大きいんだなぁ~
    500kVや275kVもの送電鉄塔ともなるとデカすぎて規模が違う

  • @RobotN001
    @RobotN001 2 ปีที่แล้ว +4

    Эксперимент хорошо показывает, что диэлектрик поле ослабляет, а не усиливает, как думают многие по аналогии с ферромагнетиками.

  • @dodeya-l5u
    @dodeya-l5u 2 ปีที่แล้ว +7

    新キャラ実装してて草

  • @さんガラ
    @さんガラ 2 ปีที่แล้ว +2

    雨の日に電車の線路近くを歩いてたりすると、ガイシの辺りで(シジジジ)という音がしますね。
    あれも放電の音なんですかね?

  • @mentosukoala
    @mentosukoala 2 ปีที่แล้ว +2

    人間が掃除してるとは思わんかった、、、

  • @MooAri640
    @MooAri640 ปีที่แล้ว +1

    雨の日は電動効率ガタ落ち成るのでは?
    しかも鉄塔の近くはスゴく危険になりそうなもんだが……?

  • @ryuyowayowa8516
    @ryuyowayowa8516 2 ปีที่แล้ว +1

    送電線、電気流したまま掃除してるのか!(;・∀・) めっちゃ怖い仕事ですな~~~

  • @fyg357
    @fyg357 2 ปีที่แล้ว +2

    👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍

  • @tmhrsyut
    @tmhrsyut 2 ปีที่แล้ว +3

    がいしに屋根つけてメンテ期間伸ばせないのかね?

    • @BNR32GTRN1Vspec
      @BNR32GTRN1Vspec 2 ปีที่แล้ว +7

      その取り付けた屋根に沿面放電が起こるんじゃないかな。
      沿面放電が起こらないほどの面積を稼ぐべく傘の部分を大きくすると、
      今度は重量が無視できなくなり、面積の拡大に伴い台風の影響も大きくなる。
      これらの重量と空気抵抗に耐えるべく鉄塔を強化すると鉄塔自体の重量が増すので
      慣性質量の増加で地震に弱くなる。そして地震対策でさらに鉄塔を強化する事になり
      倍々に膨れ上がるコストの増大に「 俺たち何やってるんだろう?」状態になる。

    • @yutakay2022
      @yutakay2022 ปีที่แล้ว +1

      がいしの形が雨よけの傘☔だと思ってた。てか、雨水を伝って電気が漏電しないよう、あんな風なひだひだになってたとずーっと思ってた。

  • @tube7170
    @tube7170 2 หลายเดือนก่อน

    よくスタジオに本物のがいし用意できたなww

    • @千田もよたか
      @千田もよたか หลายเดือนก่อน

      スポンサーが中部電力だからね

  • @nimaigai.
    @nimaigai. 2 ปีที่แล้ว +6

    がいしの真ん中を通っている物体は金属に見えるけど電気を通さないのだろうか

    • @カンナ可愛い-n3o
      @カンナ可愛い-n3o 11 หลายเดือนก่อน +2

      中心を通っているのは金属ですが、両端は繋がっておらず「金属-がいし-金属」の構造になっています。

  • @asopasomas0
    @asopasomas0 2 ปีที่แล้ว +3

    日本ガイシ案件ですか?w

  • @kzidy2963
    @kzidy2963 ปีที่แล้ว

    雨って電解質だからがいし濡れても大丈夫なんかな?

  • @fancynerd8574
    @fancynerd8574 2 ปีที่แล้ว +2

    Plz plz add english caption

  • @あかきし-z8r
    @あかきし-z8r 2 ปีที่แล้ว +2

    塩水で濡れるとってあるけど、碍子が塩水で濡れることってあるのか?
    雨とかならまだしも、海の近くとかって意味?
    俺が知らんだけで雨にナトリウムって含まれてるのか?

    • @偉い人にはそれが分からんのです
      @偉い人にはそれが分からんのです 2 ปีที่แล้ว +11

      大型の台風が来た時に海水が電線に掛かって大規模な停電が台風通過後もしばらく続いた事がありましたね。記憶によれば千葉県の話でした。

    • @あかきし-z8r
      @あかきし-z8r 2 ปีที่แล้ว +1

      @@偉い人にはそれが分からんのです
      なるほど!

    • @kur0-ku6
      @kur0-ku6 ปีที่แล้ว +1

      別に塩水に限った話じゃないよ
      他の要因でも同じ現象は起こり得るから清掃が必要

  • @niudou
    @niudou 2 ปีที่แล้ว +1

    経産省から電圧に応じた電極や電気の通じる箇所との絶縁距離が指定されています。電気用品はそれに従って設計されます。

  • @えるふぃ-b7u
    @えるふぃ-b7u 2 ปีที่แล้ว +2

    ちょうど大学でやってる内容だ

  • @大洗の近く
    @大洗の近く ปีที่แล้ว

    碍子はせともの等の工場で焼き上げているから、その土地の何とか焼きになっている。

  • @ぷさま-v6p
    @ぷさま-v6p 2 ปีที่แล้ว +1

    電力会社の案件?

    • @h4yashi25
      @h4yashi25 2 ปีที่แล้ว +9

      案件というか番組そのものが電力会社提供だからね

    • @ぷさま-v6p
      @ぷさま-v6p 2 ปีที่แล้ว +1

      @@h4yashi25
      なるほど

  • @池田勇-j2m
    @池田勇-j2m ปีที่แล้ว +1

    日本碍子か、商社さん、大喜びで貸したんだろうなwww

  • @kmoriyama2825
    @kmoriyama2825 2 ปีที่แล้ว +2

    このような形状の碍子を懸垂碍子という

  • @タカヨシ-b2w
    @タカヨシ-b2w 2 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは、でんじろう先生、質問があります
    アパートに住んでいて
    他の階から人間の体に
    何かビリビリと電磁波
    とかで危害を与えてる様な物あるのでしょうか。
    宜しくお願いします。

    • @yf1582
      @yf1582 2 ปีที่แล้ว +2

      人間の体に直接影響は確認されてないだろうけどペースメーカー着けてる人には良くなさそう。他の階から出てるノイズで電子機器に影響することはあると思います。

  • @やっさん-q2z
    @やっさん-q2z 2 ปีที่แล้ว +2

    この眼鏡のガキ新キャラ?

  • @yuk2310
    @yuk2310 2 ปีที่แล้ว +1

    なんで波打ってると通電しにくいのかも説明してほしい

    • @giganedanshaku
      @giganedanshaku 2 ปีที่แล้ว +5

      表面積が大きくなって電極間の距離が長くなるからですよ。

  • @h4yashi25
    @h4yashi25 2 ปีที่แล้ว +10

    碍子のイントネーションが超気になる

    • @富山のみんなを応援し隊隊長
      @富山のみんなを応援し隊隊長 2 ปีที่แล้ว +12

      以前、電気関係の仕事をしてましたが私も同僚も同業者もでんじろう先生のイントネーションと同じでした。

    • @ななとら-u7q
      @ななとら-u7q 2 ปีที่แล้ว +7

      普通じゃない?

    • @Pacmania100
      @Pacmania100 2 ปีที่แล้ว +2

      碁石や砥石みたいに、石のイメージで発音しちゃってない?

    • @h4yashi25
      @h4yashi25 2 ปีที่แล้ว +2

      職場では違うイントネーションでやってる

    • @usr747
      @usr747 2 ปีที่แล้ว +2

      先生のアクセント(高低低)が正しいというか規範的。

  • @ダイコンダイコン-u2t
    @ダイコンダイコン-u2t ปีที่แล้ว

    何かジコチュー意味不明👉🤪👈