よく冷える国内メーカー製のシートベンチレーションに変えたので紹介します SUBARU BT5 OUTBACK

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 13

  • @user-tetudora
    @user-tetudora 3 หลายเดือนก่อน

    空調服製のクールシート、購入してBT5でこの夏快適に過ごせました。情報ありがとうございます。
    良すぎてもう一つ購入してR2にも装着してしまいました。
    ファンの多い中華製を昨シーズンは使ってましたが、自分の身体で風が塞がってよくなかったです。

    • @JapanOUTBACK2LEVORG
      @JapanOUTBACK2LEVORG  3 หลายเดือนก่อน +1

      動画が参考になったようで良かったです。
      このクールシートはホントお勧めですよね。

  • @osupu2200
    @osupu2200 3 วันที่ผ่านมา

    これ系は25年以上前から(恐らくこういうのが出た最初頃)使ってきました。最初はボンフォーム製のだったと思います。壊れて以降はアマゾンとかの安物を買ってましたがどれもイマイチでした。バケットシートなので座面に合わせると背中がデカすぎるし、背中に合わせると座面が狭くなるし、なかなかいいのがなくて困ってました。これはなんか座面は広いのに背中の部分がスリムだしバケットシートにも綺麗に収まりそうですね。ちなみに風が吹き出すのは背中の上のメッシュ部だけでしょうか?

    • @JapanOUTBACK2LEVORG
      @JapanOUTBACK2LEVORG  3 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      たぶんこの商品はバケットシートとかにもある程度考慮しているのかと思います。
      風の吹き出しについては、座面と背中の両面ともほぼ全面から吹き出す構造になってます。

  • @まっちボックス
    @まっちボックス 6 หลายเดือนก่อน +2

    私もBPH OUTBACK時代から使っています。冷えすぎず、座っても違和感が少ないのが決め手でした。
    今はVNレヴォーグの前席両方に設置してます。とても快適なんですが、SUBARUにはシートベンチレーションを早く標準使用にして欲しいものですね。

    • @JapanOUTBACK2LEVORG
      @JapanOUTBACK2LEVORG  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      実はBT5 OUTBACKの現行D型はメーカーオプションでシートベンチレーションが設定されています。
      ですが、お値段が....
      私はこれで充分です。

  • @Outback_namaちゃんねる
    @Outback_namaちゃんねる 9 หลายเดือนก่อน +2

    こんばんは 会社名 からすると 働く人の 服を作っている会社のように見受けられます そういった会社の作る製品は信頼感がありますね 多分 現場の声が反映されているのでしょう 私はもう X ブレイクの 撥水 ポリウレタンシートの熱さには慣れてしまったので この手の商品に手を出すつもりはないのですが 今年の夏は非常に暑くなる予感がするので 一応 いろいろ チェックだけはしておきたいと思います😅

    • @JapanOUTBACK2LEVORG
      @JapanOUTBACK2LEVORG  9 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      ご推察の通り、社名通りの作業用の服をメインで作成している会社のようです。
      私の場合、モモ裏が汗で濡れてしまうのでこういう商品があるのはとても助かってます。

    • @user-ur7op9vl1g
      @user-ur7op9vl1g 5 หลายเดือนก่อน +1

      株式会社空調服は2004年世界で初めて空調服を製造販売した会社です フアンは空調服と同じものを使っています自分は2005年から空調服を使って20年間夏バテはなくなりました。

  • @りゅう45
    @りゅう45 9 หลายเดือนก่อน +2

    BT5乗りです。
    去年からBT5で使い始めました。
    座面が少し高くなってしまいますが気にしないで使っています。
    中華製と違い非常に静かで、真夏の必需品ですね。
    一度使うとやめられなくなりますね。

    • @JapanOUTBACK2LEVORG
      @JapanOUTBACK2LEVORG  9 หลายเดือนก่อน +1

      この商品使われているのですね。風の通りが全然違いますよね。
      今はメーカーオプションも選べるようですが、価格差がありすぎて...私はこの商品で十分です。

  • @TomsCat
    @TomsCat 9 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは~😀
    シンプルで壊れにくい物が一番ですね!
    この手の商品は、なかなか手を出しづらいので参考になると思います。

    • @JapanOUTBACK2LEVORG
      @JapanOUTBACK2LEVORG  9 หลายเดือนก่อน

      こんばんは。
      それなりの価格しますから、人柱として貢献します!