ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
緑川さんめちゃくちゃ上手だしわかりやすいし顔もかっこよくて超憧れるわ
フルタの方程式見てると、脇をあける(内旋を入れる)、ミットを下げる、足を出す、どれも古田さんやってることなんだよな。予備動作の持って行き方とか、呼び方が違うだけで、意識自体はむしろ近い気がする。
なかなか燃えるテーマですが、まず統計的事実から始まっている概念ですもんねフレーミングは。「事実としてストライクをもらいやすいキャッチャーがいる」→「どういうキャッチャーがストライクをもらいやすいか」という研究の帰結。でも、審判が違えば全くやるべきことは変わってきますよねえ。
日曜の試合で試してみます。第三キャッチャーですが、捕手でのスタメンが濃厚です。
39℃はコロナじゃないか!コユニはファーストミットの型ですね。変化球捕球しやすいのかも。ライパチニキが、プロのキャッチャーに見えました!
緑川さんの坂本の顔に少しFujiのエッセンスを入れたみたいな顔すこ
完全に好みの話しだなーやってみて試してみてって感じっすね😂バッテリーコーチも涙目やろな😂甲斐選手はやりすぎ感が強かったよね😂
こんな情報がただで見れるなんて😢なんて良い時代だ🙆
すごー
永久保存版だろこれ
ミットの向きでいえば横型のミットにすれば良くないです?
キャッチャーミットで小指2本自分もやってまぁーすMLBだとけっこういますよね
鶴岡慎也が甲斐本人に聞いたら、「あんな早いのフレーミング意識したら捕れない」って言ってたらしいですね。
バーンズのキャッチング見ちゃうとなぁ・・
一気にパチさんのキャッチングの印象が良くなりましたね。さすが緑川コーチこの動画は低めのフレーミング指導の動画として永久保存版だと思います。
緑川さん股関節の柔軟性すごいなキャッチングの柔らかさに繋がってる
城島モデルなっつかしいー
緑川ってこんなにイケメンだったのか。
ライパチは右膝が邪魔しているんじゃないのそれか重心が踵にあるので前に行かない踵つけない方がいいんじゃない
甲斐フレーミングめっちゃ向上したよね
フレーミングをそもそもから理解できてないコメントが多すぎてきつい。ストライクもきちんとした捕り方でないと普通にボールになります。数年前からずっと言われてることですけどフレーミングは「ストライクをストライクと言ってもらうための技術」です。知らない人はまず「甲斐 逆フレーミング」からググってみましょう。あと谷繁はブロッキングと打力とタフさとキャプテンシーで評価されるべき選手であってフレーミング指標ははっきり言ってゴミ。これも少し調べれば素人目にも酷いキャッチングがポロポロ出てきます。(最高の選手なのは間違いないんですけどね)
谷繁 バッタ捕り で検索検索ぅ!
社会人野球やってる者です。過度なフレーミングは禁止と言われています。審判を欺くからだそうです。てことは捕球時ミットが垂れてもストライク取ってくれるんですよね?古田選手は、優秀な主審はベース上の通過を見ているので、キャッチングは見ていない。フレーミングはあくまで投手に気持ちよく投げてもらうことが目的と言っていました。
キャッチャーのコユニもうやってます!
天晴VSクーニンズ
みんな日本式のほうが良い!みたいなことを感覚で言う人がいるけど、MLB式の方がストライクを拾える事実があるのは確かなんだから勝つためにそれが主流になるのは当然のことやろワイも好き嫌いで言ったら日本のキャッチングの方が好きや阿部慎之助のキャッチング大好きだった
緑川さんにお聞きしたいのですが、インターフェアでキャッチがミットでボールを受けている状態で振り遅れたバットでミットを叩かれたのは?インターフェアですか?😅
今年の甲斐は本当に良かった
緑川さんはアメリカで学んだのだろうか?
何でメジャーのキャッチャーは古田式と逆に左膝が前なのか理由が分かりました!ありがとうございます。
WBCの逆フレーミングは見事だったなー。伊藤も大変だっただろうな
辛辣だけどwほんこれなんだよな。本当に一生懸命で自分でも何とかしたくて緑川氏に頼んだろうけど。結果的には少なくてもWBCでも見事な逆フレーミングだった。気の毒だけど、あの時点では完全に失敗。今は全部数字で分かってしまうから。甲斐は以前からひどいフレーミング評価だったから何とかしたかったのよ、悪化したわけではくて。ただこれからは変わるでしょう、将来的にはAIが判定するようになるから。フレーミングは不必要になるからね。AI用のフレーミング技術とか出てきていたちごっとになるかも?しれないけど、人間の審判よりはいいでしょう。導入済みのマイナーでは観客、プレイヤー共におおむね好評だったみたいだし。
柔軟な考えを持つ事は大事、これがダメあれがダメは典型的な日本人の考え方。良いものを取り入れつつやって行かないと時代遅れになる。
うーん、トクサンも緑川を動画にしたかー
フレーミングワード審判惑わすボールをストライクにする技術に伝わってる
ライパチさんキャッチャーミット下げる時に前に出すくせがあるから真下に下げて上げながらとる感覚でやるとやりやすいかもしれないです
坂本、木下のキャッチングをする時に左側から入るって言われて、確かになあって思った
いや、それよりイケメン過ぎん?😮
フレーミングの予備動作なんて、審判見てねーよ。否定的なやつはただの好みの問題をそれっぽく語るなよ。ただ私は古田憧れ世代なのでミットも横型で使ってしまう。
だけど甲斐ポロり増えたよなあと甲斐もコユニの写真あったけどそしたら浅く作ったミット意味なくね?
誰かに似てると思ったら坂本勇人だ。
そう思うとヤクルトの中村、化物
最近、NHKで定時制高校の軟式野球大会を特集していましたが、トクサンTVでも取り上げてくれませんか?色々と考えさせられました。
少し前に出しながら取るって、なんとなくショーバン取り方みたい。
甲斐は元々2塁送球への意識強すぎて低めを上から捕りにいってただけなのを「フレーミングが〜」って無駄に騒がれてただけなんだけどなここまで話が大きくなるとは元々浅め小さめのミットを活かしたブロッキングで、ワンバンを止められるからレギュラーなれて、投手陣を強化していったはずなんだけどな
緑川のもとで学んだ後も12球団屈指の逆フレになってるから、騒がれて当然。
@@korfume そんな騒ぐんだったらミットデカくしてワンバンの機動性捨てて球に負けないようにすればいいと個人的に思うから、ここまで言われるのが不思議ミットがデカければ単純にピンポイントで動かす必要性が減るパワー投手が多い投手陣の力にも負けづらくなるし審判からもどこで捕ったか今よりも分かりづらくなる現に小林選手、坂本選手などフレーミングの指標が良い選手の殆どは甲斐よりミットでかいのが証明してるその代わり今の投手陣でワンバン投げづらくなれば、必ず半壊するけどいいの?とは思うけど
@@中村かもしれない コメントから察するに野球経験がない方と推察しますが、ミットを大きくすれば甲斐のフレ数値が上がると本気で思ってる方とはお話になりません。小林も坂本もハイレベルのフレーミングスキルがあるだけです。証明?が謎ですが、であればフレ数値がミットのサイズに比例傾向がないと証明できないかと。
@@korfume そもそもの一般論で「大きな器のほうが物を入れやすい」このこと自体がデータがないと証明出来ないと言うのは不自然だと思うけど例えば飛んでくるピンポン球を器で受け取るのにコップか茶碗どちらがやりやすいかと問われた時に「実際にやったデータがないから答えられない」と言われて納得できます?それにそれだけで甲斐の問題が解決するとは一言も言ってないあくまで今の甲斐の優先順位がミットの操作性>フレーミングであると言っているのであってそれを逆転するんだったらその一歩目はミットのサイズを変えることだよねという話技術云々はそもそも低めの落ち球を追っかけて上から被せるように捕ってる時点で問題があるのは言ってる
@@中村かもしれないいや、サイズに伴う操作性の話で的のデカさじゃないと思いますが…コップと茶碗なら「データない」で納得するし。なんか噛み合わないすけど、キャッチャーやったことないですよね?坂本小林のミットが大きいことがフレーミングが上手い要因になり得るにはデータが必要で、ブロックの優先順位を下げた上での第一歩としても、サイズアップは的確ではないと言いたいです。第一歩は、フレーミングのスキルアップ
それよりも先に緑川さん顔かっけー
サムネが緑川だと再生回数落ちるのかな
なるほど、wbcで甲斐のキャッチングが大げさで叩かれてたのはこういう訳かwww
審判AIにしよ。
このフレーミングはやりすぎだと思うから好きになれなかったな
クーニンズの緑川さん?😅。
そうです
甲斐さん特別上手くなった印象ないけどなあ
素人の印象なので気にしなくて大丈夫ですよ
@@葉-c9q実際上手くなってないやろ。WBCの時なんか酷かったぞ笑
@@kneeチャん動画みて言た上での発言?w
フレーミング勘違いしてる人多いけど、ボールをストライクに見せる技術というより、ストライクをストライクと取ってもらう技術だよな
いいえ、ボールをストライクにする技術です。
今はボールをストライクに見せる技術ということで世間には浸透してますよね。
際どいところをバッタ捕りしてしまうと全部ボールに見えてしまうから少なくとも垂れないようにするって認識でした。審判を欺くってのは違うと思う。プロレベルのスピードを審判したことはないが、フレーミングされても通ったところがボールならボールだとわかる。
捕手ごとに、どの位ボールをストライク判定にしてストライクをボール判定にしたか、データで出ている。「ストライクをストライクに取ってもらう」というのは谷繁さん流の認識で、MLBの認識とは違う。
なにわけわからんことぼざいとんねん
古田式って下半身で体を持って行くから綺麗に見えるし安定する。実は股関節が異常に柔らかいから出来る特殊能力なんだよね。だからみんな真似しても出来無い。こんな腕だけでやってる紛い物とはモノが違うと思うし。プロの球に負けるからポロポロ落とすのも納得メジャーの選手はそもそもの体格が違うから手だけで負けない。日本人で160キロ腕回して受け止める筋力つけれる?
緑川さん、もしやそのミット購入したのベースマンでは?私とまんま同じミットだぁ😂(嬉)
小指の話って梅野のUループと同じでびっくりした
低めをつまみ上げたら日本ではストライクにならないのでは?ミットは高低左右外から内が基本と思うんだけど古いのかなぁ?
ボールをストライクに見せようと審判を欺いて誤審させるための技術か〜てかこの大袈裟な捕り方を見たら、これボールです!!って審判に申告してるように見えて笑っちゃうんだよな
てかミットなんか見てねーよww
彼は俳優です
そもそも甲斐は過大評価
MLB式のくそフレーミングより、古田式のフレーミングの方が主審の印象ええやろ。
わかる甲斐はすくい上げるようなキャッチング増えて今年ポロリが多くなった
残念ながらMLB式はボールをストライクにできるデータがちゃんと出てる
印象だけでフレーミング拒否しない方がいいですよ。
昔の考えやん新しいものも取り入れていこうぜー
@@低速スライダー 球審経験するとなかなか文句言えませんよ。草野球の110キロくらいでもやっぱ際どいところは分かりませんし、特にストライクゾーンを上から見下ろす審判にとって低めのゾーンはなかなか判断できないんです。160キロの低めをフレーミングされてしまったら肉眼ではすごく判断が難しいと思います。そのうちAI審判が導入されると思いますが、やっぱり際どいコースのフレーミングや日本流のキャッチングは美しいのでぜひとも磨いてほしい文化ですね。アウトロー見逃し三振の時はやっぱりキャッチャーの含めての美しさです。
甲斐、WBCでだいぶポロポロしてたなこんなに下手だっけ?て思った。キャッチングももっと上手かったのに。
そんなしてたっけ?大城ポロポロが印象強すぎて覚えてない
元から上手くないぞ
薬指2本入れは草
このフレーミングは俺には合わないな
少年野球にこのフレーミングはまだ要らないと思う
スポーツの技術は小学生の方からやった方が身につくってデータある気がする。体操とかまさにそう。
ボールをストライクに見せる審判を陥れようとするような 昔習ったスポーツマンシップとは真逆な行為が称えられるのはなんか嫌
そもそもキャッチャーの動きで判断するような審判が悪いストライクかボールかの判断は捕球場所ではないからどのように捕球しても変わらないはず
@@暇人のただの一般人 そっち派か 審判も見事に騙されちゃって良くないとは思うけど 完全に審判が悪いって意見が大多数だからフレーミングみたいなイカサマは無くならないんですね〜
外野手の形やん由伸のかがやってた奴やん
腕下げすぎなんよ手首落とすくらいでいい
まだ人間が審判してる以上ギリギリのボールはフレーミング次第でストライク取れるんだし「フレーミングは悪!」「審判の印象が悪くなる!」みたいな古い価値観はさっさと野球界から消えないとな、よほど下手じゃない限りフレーミングはやってなんぼ
まあ騙される審判が悪い。単純に(笑)
ですね!!動かしすぎとか言う元プロ結構いますけどこれも技の一つですもんね!
@@星のフリーランス 中には酷い審判もいますけど、あんなちっさい球が超高速で来たり変化したりするのをジャッジすると考えると多少ゾーンがブレるのは致し方ないと思います球審してみるとわかるんですけど逆フレーミングされると本当に全部ボールに見えます
@@dekobokofriends6916 今のOBの時代にはフレーミングなんて理論なかったんで仕方ないですね笑他のスポーツでいったらサッカーやバスケで「上手く」ファールをもらう技術と同じようなものだと思ってます
@@とどろき-g5o 年々技術も上がってますしね野球の😌
甲斐今年ミット動かしすぎだなぁとおもったのはこういう事だったのか、自分の勉強不足だな
ピッチャーが素人だからできる技術実際、おしえたであろうりとよくない
縁川のキャッチング谷繁元信に批判されていた
だから意味ない
@@YKクランに入ってお願い谷繁のキャッチング上手いと思ってるんか?
3分前
「ボールをストライクに見せる」インチキじゃなくて「ストライクをボールと言わせない」キャッチングを伝えてください。
何言ってるの?
パチの師匠は谷繁じゃないの?笑師匠がやってる方法と真逆やで?フレーミングは大事やけどやっぱりちゃんと止めることの方が大事やと思うな!
ライパチはなんでもやりたがって浅く広く学ぶだけだからなー
TH-camだからなー色んな話題取り上げないと
ネタを集めてるだけで打撃も守備も学んでるわけではないぞ
練習って色んな人の意見を聞きつつ自分に合うものを探すもんだろあとTH-camだから視聴者の皆さんなも見てもらいたいという意味もあるだろ
でも正直ここまではいらないよね。少なくとも俺はそう思ってる
それが必要なのがプロの世界
@@溶かして固めたグミ いらないよ
@@user-lt2vg4pg5bいるからやってる定期
@@user-lt2vg4pg5b そう?上位で争うならそういう細かい所まで求められると思ってる。実際プロなれる人は一定数の上手さを持ってると思うし。
ソフファンやけど甲斐さん今年特に下手になった印象なんだよなー
お前の印象は知らんよじゃあデータ見れば?
@@石狩平和 極端に良くなったデータがそもそもないですし、今シーズンはなんてことのない球でもポロリするんですよ。これに関しては以前はなかったこと。
WBC~序盤はかなり頑張って意識してた分その意識が抜けてきたのか疲れたのかで出来なくなった今でそう思うだけで元々かなり下手ですよ彼は垂れキャッチも流し取りも去年や一昨年から普通にやってますしフレーミング試みても下手が故にストライク取って貰えないこともありましたなので今年悪くなったと言うより前半教わったことが残っていい感じだけど後半疲れが溜まってくると迷走するいつもの流れだと思います
フレーミングよりまずはしっかり捕球することだな。フレーミングはいらないと思う😊
隙自語乙
下手になったそふふぁん
気持ちは分かるけど、おそらく未来ないし現実的でないボールをストライクに見せる技術は凄いが、もう誤魔化せないなぜなら、これだけSNSが発展してるからストラをストライクに見せる技術を極めて下さい
審判が試合中SNSしてるわけじゃあるまいし関係ない
勉強にはなった。けれど、「メジャー式の最新…」というのは語弊あるでしょ。あくまでも、今のメジャーの方針であって、最新とは違うでしょ。谷繁さんとは真逆の「腕を使う。投手に為では無く、捕手の為の予備動作」キャッチング。ライパチさんは、どーするのかな?捕手の右脚前は、「捕る」ファーストと「止める」キャッチーの違いでしょ。ブロッキング時に、左はミット右は胴と脚って考えでしょ。色々学んで、紹介してくれるのはありがたい。けれど、自身の技術は、しっかり固めてから、次の要素に手を出して下さいね。結局、キャッチングに慣れて来たかもしれないですけど、技術的な方向性の進歩はあまり見られないです😅にしても、本当に谷繁さんと真逆だなw
MLBの選手と日本の選手ではフィジカルが違うと思うので日本人には向いてなさそう…
フィジカルを理由にするのはプロとして論外でしょ…。関係ないと思います
@@brits5650 どこが論外なのか。小手先のテクニックだけならまだわかるけど、骨格とか身長とか、筋肉のつき方とか、本人の努力でどうにもできない部分は仕方ないでしょう。人体改造手術でもしろと?
@@user-mc7xp2ou8r フィジカルを理由にする前に筋トレしろってことです。メジャーに行った日本人は向こうに行ってもう一段の筋トレの必要性を感じさせられてます
@@user-mc7xp2ou8r そもそもフレーミングは割と小手先の技術なんですが…笑笑フィジカル理由にするのは論外だと思います。敵わないと負けを認めているにすぎません。
@@brits5650 筋トレをしろ。これには同意。ただ、日本人(黄色人種)はアメリカ人(白人や黒人)にはなれない。その逆も然り。もはや遺伝子とかのレベルの話。変えられないところは変えられません。筋肉で補うにも限界があります。ある程度補った上で個々人に適した動作を極めるのがBetterであり絶対的な正解は無いですよね?違いますか?
甲斐選手成績落ちたよな。
なんで打撃の話?
@@石狩平和 素人くんごめんね。盗塁阻止率のことなんだわ🤪 打撃の話じゃなくて守備の話だよ🥱
打撃は元々良くないからな
@@どかべん-e3y成績落ちた言ったら打撃の話にも取れるやん。お馬鹿さんごめんね。主語がないとわからないんだわ🤪素人くんとかじゃなくてあなたの語彙力の問題だよ🥱
そもそも自信のある人しか走らんからな
メジャーの審判基準でフレーミングしてプロ野球じゃ何の意味があるの?まずソフトバンクの投手陣に謝ってほしいわ、甲斐捕手のフレーミングで何度ボールにされたことか、、メジャー、メジャー言うなら行きな。ピッチャーや審判に合わせたフレーミングを勉強した方がいいし、
NPBでも同様のデータが出てます
緑川さんめちゃくちゃ上手だしわかりやすいし顔もかっこよくて超憧れるわ
フルタの方程式見てると、脇をあける(内旋を入れる)、ミットを下げる、足を出す、どれも古田さんやってることなんだよな。予備動作の持って行き方とか、呼び方が違うだけで、意識自体はむしろ近い気がする。
なかなか燃えるテーマですが、まず統計的事実から始まっている概念ですもんねフレーミングは。
「事実としてストライクをもらいやすいキャッチャーがいる」→「どういうキャッチャーがストライクをもらいやすいか」という研究の帰結。
でも、審判が違えば全くやるべきことは変わってきますよねえ。
日曜の試合で試してみます。
第三キャッチャーですが、
捕手でのスタメンが濃厚です。
39℃はコロナじゃないか!コユニはファーストミットの型ですね。変化球捕球しやすいのかも。ライパチニキが、プロのキャッチャーに見えました!
緑川さんの坂本の顔に少しFujiのエッセンスを入れたみたいな顔すこ
完全に好みの話しだなー
やってみて試してみてって感じっすね😂
バッテリーコーチも涙目やろな😂
甲斐選手はやりすぎ感が強かったよね😂
こんな情報がただで見れるなんて😢なんて良い時代だ🙆
すごー
永久保存版だろこれ
ミットの向きでいえば横型のミットにすれば良くないです?
キャッチャーミットで小指2本自分もやってまぁーす
MLBだとけっこういますよね
鶴岡慎也が甲斐本人に聞いたら、「あんな早いのフレーミング意識したら捕れない」って言ってたらしいですね。
バーンズのキャッチング見ちゃうとなぁ・・
一気にパチさんのキャッチングの印象が良くなりましたね。さすが緑川コーチ
この動画は低めのフレーミング指導の動画として永久保存版だと思います。
緑川さん股関節の柔軟性すごいなキャッチングの柔らかさに繋がってる
城島モデルなっつかしいー
緑川ってこんなにイケメンだったのか。
ライパチは右膝が邪魔しているんじゃないの
それか重心が踵にあるので前に行かない
踵つけない方がいいんじゃない
甲斐フレーミングめっちゃ向上したよね
フレーミングをそもそもから理解できてないコメントが多すぎてきつい。
ストライクもきちんとした捕り方でないと普通にボールになります。数年前からずっと言われてることですけどフレーミングは「ストライクをストライクと言ってもらうための技術」です。知らない人はまず「甲斐 逆フレーミング」からググってみましょう。
あと谷繁はブロッキングと打力とタフさとキャプテンシーで評価されるべき選手であってフレーミング指標ははっきり言ってゴミ。これも少し調べれば素人目にも酷いキャッチングがポロポロ出てきます。(最高の選手なのは間違いないんですけどね)
谷繁 バッタ捕り で検索検索ぅ!
社会人野球やってる者です。過度なフレーミングは禁止と言われています。審判を欺くからだそうです。
てことは捕球時ミットが垂れてもストライク取ってくれるんですよね?
古田選手は、優秀な主審はベース上の通過を見ているので、キャッチングは見ていない。フレーミングはあくまで投手に気持ちよく投げてもらうことが目的と言っていました。
キャッチャーのコユニもうやってます!
天晴VSクーニンズ
みんな日本式のほうが良い!みたいなことを感覚で言う人がいるけど、MLB式の方がストライクを拾える事実があるのは確かなんだから勝つためにそれが主流になるのは当然のことやろ
ワイも好き嫌いで言ったら日本のキャッチングの方が好きや
阿部慎之助のキャッチング大好きだった
緑川さんにお聞きしたいのですが、インターフェアでキャッチがミットでボールを受けている状態で振り遅れたバットでミットを叩かれたのは?インターフェアですか?😅
今年の甲斐は本当に良かった
緑川さんはアメリカで学んだのだろうか?
何でメジャーのキャッチャーは古田式と逆に左膝が前なのか理由が分かりました!ありがとうございます。
WBCの逆フレーミングは見事だったなー。伊藤も大変だっただろうな
辛辣だけどwほんこれなんだよな。
本当に一生懸命で自分でも何とかしたくて緑川氏に頼んだろうけど。
結果的には少なくてもWBCでも見事な逆フレーミングだった。
気の毒だけど、あの時点では完全に失敗。
今は全部数字で分かってしまうから。
甲斐は以前からひどいフレーミング評価だったから何とかしたかったのよ、悪化したわけではくて。
ただこれからは変わるでしょう、将来的にはAIが判定するようになるから。
フレーミングは不必要になるからね。
AI用のフレーミング技術とか出てきていたちごっとになるかも?しれないけど、人間の審判よりはいいでしょう。
導入済みのマイナーでは観客、プレイヤー共におおむね好評だったみたいだし。
柔軟な考えを持つ事は大事、これがダメあれがダメは典型的な日本人の考え方。
良いものを取り入れつつやって行かないと時代遅れになる。
うーん、トクサンも緑川を動画にしたかー
フレーミングワード審判惑わすボールをストライクにする技術に伝わってる
ライパチさんキャッチャーミット下げる時に前に出すくせがあるから真下に下げて上げながらとる感覚でやるとやりやすいかもしれないです
坂本、木下のキャッチングをする時に左側から入るって言われて、確かになあって思った
いや、それよりイケメン過ぎん?😮
フレーミングの予備動作なんて、審判見てねーよ。
否定的なやつはただの好みの問題をそれっぽく語るなよ。
ただ私は古田憧れ世代なのでミットも横型で使ってしまう。
だけど甲斐ポロり増えたよな
あと甲斐もコユニの写真あったけどそしたら浅く作ったミット意味なくね?
誰かに似てると思ったら坂本勇人だ。
そう思うとヤクルトの中村、化物
最近、NHKで定時制高校の軟式野球大会を特集していましたが、トクサンTVでも取り上げてくれませんか?色々と考えさせられました。
少し前に出しながら取るって、なんとなくショーバン取り方みたい。
甲斐は元々2塁送球への意識強すぎて
低めを上から捕りにいってただけなのを「フレーミングが〜」って無駄に騒がれてただけなんだけどな
ここまで話が大きくなるとは
元々浅め小さめのミットを活かしたブロッキングで、ワンバンを止められるから
レギュラーなれて、投手陣を強化していったはずなんだけどな
緑川のもとで学んだ後も12球団屈指の逆フレになってるから、騒がれて当然。
@@korfume
そんな騒ぐんだったらミットデカくして
ワンバンの機動性捨てて
球に負けないようにすればいいと個人的に思うから、ここまで言われるのが不思議
ミットがデカければ
単純にピンポイントで動かす必要性が減る
パワー投手が多い投手陣の力にも負けづらくなるし
審判からもどこで捕ったか今よりも分かりづらくなる
現に小林選手、坂本選手などフレーミングの指標が良い選手の殆どは甲斐よりミットでかいのが証明してる
その代わり今の投手陣でワンバン投げづらくなれば、必ず半壊するけどいいの?とは思うけど
@@中村かもしれない
コメントから察するに野球経験がない方と推察しますが、ミットを大きくすれば甲斐のフレ数値が上がると本気で思ってる方とはお話になりません。
小林も坂本もハイレベルのフレーミングスキルがあるだけです。
証明?が謎ですが、であればフレ数値がミットのサイズに比例傾向がないと証明できないかと。
@@korfume
そもそもの一般論で
「大きな器のほうが物を入れやすい」
このこと自体がデータがないと証明出来ないと言うのは不自然だと思うけど
例えば飛んでくるピンポン球を器で受け取るのに
コップか茶碗
どちらがやりやすいかと問われた時に
「実際にやったデータがないから答えられない」と言われて納得できます?
それにそれだけで甲斐の問題が解決するとは一言も言ってない
あくまで今の甲斐の優先順位が
ミットの操作性>フレーミングであると言っているのであって
それを逆転するんだったらその一歩目はミットのサイズを変えることだよねという話
技術云々は
そもそも低めの落ち球を追っかけて上から被せるように捕ってる時点で問題があるのは言ってる
@@中村かもしれない
いや、サイズに伴う操作性の話で
的のデカさじゃないと思いますが…
コップと茶碗なら「データない」で納得するし。
なんか噛み合わないすけど、キャッチャーやったことないですよね?
坂本小林のミットが大きいことがフレーミングが上手い要因になり得るにはデータが必要で、ブロックの優先順位を下げた上での第一歩としても、サイズアップは的確ではないと言いたいです。
第一歩は、フレーミングのスキルアップ
それよりも先に緑川さん顔かっけー
サムネが緑川だと再生回数落ちるのかな
なるほど、wbcで甲斐のキャッチングが大げさで叩かれてたのはこういう訳かwww
審判AIにしよ。
このフレーミングはやりすぎだと思うから好きになれなかったな
クーニンズの緑川さん?😅。
そうです
甲斐さん特別上手くなった印象ないけどなあ
素人の印象なので気にしなくて大丈夫ですよ
@@葉-c9q実際上手くなってないやろ。
WBCの時なんか酷かったぞ笑
@@kneeチャん動画みて言た上での発言?w
フレーミング勘違いしてる人多いけど、ボールをストライクに見せる技術というより、ストライクをストライクと取ってもらう技術だよな
いいえ、ボールをストライクにする技術です。
今はボールをストライクに見せる技術ということで世間には浸透してますよね。
際どいところをバッタ捕りしてしまうと全部ボールに見えてしまうから少なくとも垂れないようにするって認識でした。
審判を欺くってのは違うと思う。
プロレベルのスピードを審判したことはないが、フレーミングされても通ったところがボールならボールだとわかる。
捕手ごとに、どの位ボールをストライク判定にしてストライクをボール判定にしたか、データで出ている。「ストライクをストライクに取ってもらう」というのは谷繁さん流の認識で、MLBの認識とは違う。
なにわけわからんことぼざいとんねん
古田式って下半身で体を持って行くから綺麗に見えるし安定する。
実は股関節が異常に柔らかいから出来る特殊能力なんだよね。
だからみんな真似しても出来無い。
こんな腕だけでやってる紛い物とはモノが違うと思うし。
プロの球に負けるからポロポロ落とすのも納得
メジャーの選手はそもそもの体格が違うから手だけで負けない。
日本人で160キロ腕回して受け止める筋力つけれる?
緑川さん、もしやそのミット購入したのベースマンでは?
私とまんま同じミットだぁ😂(嬉)
小指の話って梅野のUループと同じでびっくりした
低めをつまみ上げたら日本ではストライクにならないのでは?ミットは高低左右外から内が基本と思うんだけど古いのかなぁ?
ボールをストライクに見せようと審判を欺いて誤審させるための技術か〜
てかこの大袈裟な捕り方を見たら、これボールです!!って審判に申告してるように見えて笑っちゃうんだよな
てかミットなんか見てねーよww
彼は俳優です
そもそも甲斐は過大評価
MLB式のくそフレーミングより、古田式のフレーミングの方が主審の印象ええやろ。
わかる
甲斐はすくい上げるようなキャッチング増えて今年ポロリが多くなった
残念ながらMLB式はボールをストライクにできるデータがちゃんと出てる
印象だけでフレーミング拒否しない方がいいですよ。
昔の考えやん新しいものも取り入れていこうぜー
@@低速スライダー 球審経験するとなかなか文句言えませんよ。
草野球の110キロくらいでもやっぱ際どいところは分かりませんし、特にストライクゾーンを上から見下ろす審判にとって低めのゾーンはなかなか判断できないんです。
160キロの低めをフレーミングされてしまったら肉眼ではすごく判断が難しいと思います。
そのうちAI審判が導入されると思いますが、やっぱり際どいコースのフレーミングや日本流のキャッチングは美しいのでぜひとも磨いてほしい文化ですね。
アウトロー見逃し三振の時はやっぱりキャッチャーの含めての美しさです。
甲斐、WBCでだいぶポロポロしてたな
こんなに下手だっけ?て思った。キャッチングももっと上手かったのに。
そんなしてたっけ?大城ポロポロが印象強すぎて覚えてない
元から上手くないぞ
薬指2本入れは草
このフレーミングは俺には合わないな
少年野球にこのフレーミングはまだ要らないと思う
スポーツの技術は小学生の方からやった方が身につくってデータある気がする。
体操とかまさにそう。
ボールをストライクに見せる審判を陥れようとするような 昔習ったスポーツマンシップとは真逆な行為が称えられるのはなんか嫌
そもそもキャッチャーの動きで判断するような審判が悪い
ストライクかボールかの判断は捕球場所ではないからどのように捕球しても変わらないはず
@@暇人のただの一般人 そっち派か 審判も見事に騙されちゃって良くないとは思うけど 完全に審判が悪いって意見が大多数だからフレーミングみたいなイカサマは無くならないんですね〜
外野手の形やん
由伸のかがやってた奴やん
腕下げすぎなんよ
手首落とすくらいでいい
まだ人間が審判してる以上ギリギリのボールはフレーミング次第でストライク取れるんだし「フレーミングは悪!」「審判の印象が悪くなる!」みたいな古い価値観はさっさと野球界から消えないとな、よほど下手じゃない限りフレーミングはやってなんぼ
まあ騙される審判が悪い。単純に(笑)
ですね!!動かしすぎとか言う元プロ結構いますけどこれも技の一つですもんね!
@@星のフリーランス 中には酷い審判もいますけど、あんなちっさい球が超高速で来たり変化したりするのをジャッジすると考えると多少ゾーンがブレるのは致し方ないと思います
球審してみるとわかるんですけど逆フレーミングされると本当に全部ボールに見えます
@@dekobokofriends6916 今のOBの時代にはフレーミングなんて理論なかったんで仕方ないですね笑
他のスポーツでいったらサッカーやバスケで「上手く」ファールをもらう技術と同じようなものだと思ってます
@@とどろき-g5o 年々技術も上がってますしね野球の😌
甲斐今年ミット動かしすぎだなぁとおもったのはこういう事だったのか、自分の勉強不足だな
ピッチャーが素人だからできる技術
実際、おしえたであろうりとよくない
縁川のキャッチング谷繁元信に批判されていた
だから意味ない
@@YKクランに入ってお願い谷繁のキャッチング上手いと思ってるんか?
3分前
「ボールをストライクに見せる」インチキじゃなくて「ストライクをボールと言わせない」キャッチングを伝えてください。
何言ってるの?
パチの師匠は谷繁じゃないの?笑
師匠がやってる方法と真逆やで?
フレーミングは大事やけど
やっぱりちゃんと止めることの方が
大事やと思うな!
ライパチはなんでもやりたがって浅く広く学ぶだけだからなー
TH-camだからなー色んな話題取り上げないと
ネタを集めてるだけで打撃も守備も学んでるわけではないぞ
練習って色んな人の意見を聞きつつ自分に合うものを探すもんだろ
あとTH-camだから視聴者の皆さんなも見てもらいたいという意味もあるだろ
でも正直ここまではいらないよね。
少なくとも俺はそう思ってる
それが必要なのがプロの世界
@@溶かして固めたグミ いらないよ
@@user-lt2vg4pg5bいるからやってる定期
@@user-lt2vg4pg5b そう?上位で争うならそういう細かい所まで求められると思ってる。実際プロなれる人は一定数の上手さを持ってると思うし。
ソフファンやけど甲斐さん今年特に下手になった印象なんだよなー
お前の印象は知らんよ
じゃあデータ見れば?
@@石狩平和 極端に良くなったデータがそもそもないですし、今シーズンはなんてことのない球でもポロリするんですよ。これに関しては以前はなかったこと。
WBC~序盤はかなり頑張って意識してた分その意識が抜けてきたのか疲れたのかで出来なくなった今でそう思うだけで元々かなり下手ですよ彼は
垂れキャッチも流し取りも去年や一昨年から普通にやってますしフレーミング試みても下手が故にストライク取って貰えないこともありました
なので今年悪くなったと言うより前半教わったことが残っていい感じだけど後半疲れが溜まってくると迷走するいつもの流れだと思います
フレーミングよりまずはしっかり捕球することだな。フレーミングはいらないと思う😊
隙自語乙
下手になった
そふふぁん
気持ちは分かるけど、おそらく未来ないし現実的でない
ボールをストライクに見せる技術は凄いが、もう誤魔化せない
なぜなら、これだけSNSが発展してるから
ストラをストライクに見せる技術を極めて下さい
審判が試合中SNSしてるわけじゃあるまいし関係ない
勉強にはなった。
けれど、「メジャー式の最新…」というのは語弊あるでしょ。あくまでも、今のメジャーの方針であって、最新とは違うでしょ。
谷繁さんとは真逆の「腕を使う。投手に為では無く、捕手の為の予備動作」キャッチング。ライパチさんは、どーするのかな?
捕手の右脚前は、「捕る」ファーストと「止める」キャッチーの違いでしょ。ブロッキング時に、左はミット右は胴と脚って考えでしょ。
色々学んで、紹介してくれるのはありがたい。けれど、自身の技術は、しっかり固めてから、次の要素に手を出して下さいね。結局、キャッチングに慣れて来たかもしれないですけど、技術的な方向性の進歩はあまり見られないです😅
にしても、本当に谷繁さんと真逆だなw
MLBの選手と日本の選手ではフィジカルが違うと思うので日本人には向いてなさそう…
フィジカルを理由にするのはプロとして論外でしょ…。関係ないと思います
@@brits5650 どこが論外なのか。
小手先のテクニックだけならまだわかるけど、骨格とか身長とか、筋肉のつき方とか、本人の努力でどうにもできない部分は仕方ないでしょう。
人体改造手術でもしろと?
@@user-mc7xp2ou8r フィジカルを理由にする前に筋トレしろってことです。メジャーに行った日本人は向こうに行ってもう一段の筋トレの必要性を感じさせられてます
@@user-mc7xp2ou8r
そもそもフレーミングは割と小手先の技術なんですが…笑笑
フィジカル理由にするのは論外だと思います。
敵わないと負けを認めているにすぎません。
@@brits5650
筋トレをしろ。これには同意。
ただ、日本人(黄色人種)はアメリカ人(白人や黒人)にはなれない。その逆も然り。
もはや遺伝子とかのレベルの話。
変えられないところは変えられません。
筋肉で補うにも限界があります。
ある程度補った上で個々人に適した動作を極めるのがBetterであり絶対的な正解は無いですよね?違いますか?
甲斐選手成績落ちたよな。
なんで打撃の話?
@@石狩平和 素人くんごめんね。盗塁阻止率のことなんだわ🤪 打撃の話じゃなくて守備の話だよ🥱
打撃は元々良くないからな
@@どかべん-e3y成績落ちた言ったら打撃の話にも取れるやん。お馬鹿さんごめんね。主語がないとわからないんだわ🤪素人くんとかじゃなくてあなたの語彙力の問題だよ🥱
そもそも自信のある人しか走らんからな
メジャーの審判基準でフレーミングしてプロ野球じゃ何の意味があるの?まずソフトバンクの投手陣に謝ってほしいわ、甲斐捕手のフレーミングで何度ボールにされたことか、、メジャー、メジャー言うなら行きな。ピッチャーや審判に合わせたフレーミングを勉強した方がいいし、
NPBでも同様のデータが出てます