安くてどんな釣りにでも使える最強定番ジグヘッド!追加されたヘビーウェイトや、ロックフィッシュにオススメな理由を詳しく解説!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 31

  • @大阪太郎-p8l
    @大阪太郎-p8l 4 ปีที่แล้ว +3

    ムゲンジグヘッドもコスパいいですよ!

  • @コンティニューパワプロキャンプ
    @コンティニューパワプロキャンプ 4 ปีที่แล้ว

    フックの曲がりは併せ方にもよりますね引きの併せなら全然曲がりませんよ!おすすめです

  • @七海建人-x9u
    @七海建人-x9u 5 ปีที่แล้ว +6

    新しいパッケージはちょっと取り出しにくいので前のパッケージが良かったなー…

    • @hatako_kiji
      @hatako_kiji  5 ปีที่แล้ว

      なんでラミネートにしちゃったんでしょうね?

  • @大阪太郎-p8l
    @大阪太郎-p8l 4 ปีที่แล้ว +3

    アシストアイを付けて欲しいですね
    ヒラメとかシーバス狙いの時、アシストフックが欲しいです。

  • @巫女-u8r
    @巫女-u8r 2 ปีที่แล้ว

    きじはたこ様、教えて下さい。船でバルト4インチ等を使ってアコウ等の根魚を釣りたいと思ってます。いま、ファンジグとか流行ってるみたいなのですが…今現在の、きじはたこ様のおすすめは静ヘッドのままでしょうか?ベイトリールなのであまりキャストせずバーチカルで底取りして少ししゃくったりタダ巻きしたりしようと思ってるのですが。もしお時間ありましたらお返事下さいませ

  • @kenchance6760
    @kenchance6760 3 ปีที่แล้ว +1

    このワームは何て言う商品ですか?

  • @user-ol4be5qi5m
    @user-ol4be5qi5m 4 ปีที่แล้ว +1

    自分の静ヘッドは7gでしているのですが小さすぎますかね?

  • @Kalpacho2525
    @Kalpacho2525 3 ปีที่แล้ว

    フラッシュJの3インチなら何グラムくらいですか?

  • @ニッシ-d8h
    @ニッシ-d8h 5 ปีที่แล้ว +1

    自分もよく使っています。
    シーバスや根魚狙いに使っているのですが、下側にアイが欲しいかなと思ってしまいます。

    • @hatako_kiji
      @hatako_kiji  5 ปีที่แล้ว +2

      下側にアイが欲しい場合は、エコギアのスイミングテンヤとか
      がまかつのレンジスイマーとかが良いかもしれませんね!

    • @ニッシ-d8h
      @ニッシ-d8h 5 ปีที่แล้ว

      きじはたこ お返事ありがとうございます。是非参考にさせていただきます(`・ω・)ゞ敬礼っ

  • @tytor_john
    @tytor_john 5 ปีที่แล้ว +3

    恐らく曲がりやすさはカルティバの特性ですね、村田基さんが言ってましたth-cam.com/video/bvS5rkOfyO8/w-d-xo.html
    わざと曲げてキャッチ率を上げる仕様です、がまかつは折れます。自分は針先の耐摩耗性がいいので基本的にはがまかつ派です

    • @hatako_kiji
      @hatako_kiji  5 ปีที่แล้ว +1

      私もがまかつのしっかり焼いてある硬くて鋭いフック大好きです!

  • @村上さん-p6d
    @村上さん-p6d 5 ปีที่แล้ว +3

    4インチのワームに1/0のフックて小さいですかね?

    • @hatako_kiji
      @hatako_kiji  5 ปีที่แล้ว +1

      ちょっと小さいですが、どういったタイプのワームなのかにもよりますね。

  • @豊臣秀吉-r9i
    @豊臣秀吉-r9i 5 ปีที่แล้ว +2

    ダイワのシーバスヘッドいいゾ~

    • @hatako_kiji
      @hatako_kiji  5 ปีที่แล้ว +1

      これよりはちょっと高いですが、フックがサクサスなのが魅力的でいい商品ですね~!

  • @II-nm7nh
    @II-nm7nh 4 ปีที่แล้ว

    このジグヘッド、エコギアのバルトに刺すときにかなりの確率で目が外れるんですが何かいい方法ないかなー?

    • @nあずきぼうる
      @nあずきぼうる 3 ปีที่แล้ว

      バルトに何グラムをつけますか?静かヘッドを

  • @maybecurrry
    @maybecurrry 5 ปีที่แล้ว +3

    オフセットして無いと初心者には厳しいなぁ

    • @hatako_kiji
      @hatako_kiji  5 ปีที่แล้ว +3

      確かにボトムをガツガツ攻める場合はオフセット式が好ましいですが
      ジグヘッドの基本であるカウント・レンジキープ・トレースはストレートフックを使ってこそ上達するという面もあると思うんですよね~

  • @takeojigaming
    @takeojigaming 5 ปีที่แล้ว +4

    このワームは何ていうワームですか?

    • @てつテツ-q6f
      @てつテツ-q6f 5 ปีที่แล้ว +2

      13分あたり
      エコギアのバルト
      14分あたり
      ルーディーズハタ喰い魚子

    • @takeojigaming
      @takeojigaming 5 ปีที่แล้ว +1

      こてつ 親切にありがとうございます🙇

    • @hatako_kiji
      @hatako_kiji  5 ปีที่แล้ว

      こてつさん 補足ありがとうございます!

    • @ゆうや-r7v
      @ゆうや-r7v 2 ปีที่แล้ว

      春人です

  • @kunshikun
    @kunshikun 5 ปีที่แล้ว +1

    アシストフックは付けますか?

    • @kunshikun
      @kunshikun 5 ปีที่แล้ว

      @@tabi9655 なんやねんてなんやねん

    • @hatako_kiji
      @hatako_kiji  5 ปีที่แล้ว +3

      なんか揉めてたっぽいですが、静ヘッドにはあんまりアシストつけませんね。つけてもいいですけど。
      もしつけるなら、下にアイがあるタイプのジグヘッドを使った方がいいです!

    • @kunshikun
      @kunshikun 5 ปีที่แล้ว

      @@hatako_kiji 紹介されているジグヘッドにアシストフックをつけない事を承知での質問でした。下にアイがあるタイプ。言葉足らず。初心者です。