ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
オーバーフローのちょっとした点検方法は11:18からです。お急ぎの方はこちらを見てみてください(参考になるとは言っていないw)
キャブ外し大変なのにコメントがいちいち面白いから見て楽しいです。そして非常にためになります。ありがとうございます。
楽しんで頂けて何よりです!ありがとうございます✨適当にふんわり整備しながら作業を楽しんでますwためになるかどうかは別として…w
keysterのオーバーホールキット買ったので今度やってみます。参考になりました。
参考になるなんて嬉しいコメントを( ノД`)…感激です!ありがとうございます!!keysterのキット、ジェットも色々入ってますよね。ちょっとお高いし羨ましいです。整備楽しみですね❕
うちの旦那も一緒のマグナ250乗ってます。休みの日は、一緒に後ろに乗ってツーリングしてます。この動画を見たら一緒の美浜町だし、日向だったので思わず嬉しくてコメントしちゃいました〜!!
2人でツーリング素敵ですね!コメントありがとうございます😊
お疲れさまでした。自宅にガレージがあるのが羨ましいです。
ありがとうございます✨運良く空いた車庫があり占拠しちゃいました❗️wガレージ(遊び場)があると休みの日が楽しいです!
内部に腐食がなく綺麗に清掃できて良かったですね、キャブレターのオーバーフローの場合はとりあえず各ジェット類、ポートを清掃してデフォルトに戻してからマニアルで静止状態でのフロートレベルを確認してズレていたらレベルの調整をすれば確実ですね、
開けてみるとすごく綺麗で助かりました。仰るとおりフロートレベル見てませんでしたね💧今回はたまたま運が良かったのかもしれないです。素人なので預かったバイクだとどこに合わせるといいのかなかなかわからなくて…。ちゃんと調べて今度からは見てみるようにします❗️
@@knickknacks 車、特に乗用車はオートバイより30年以上も前から排気ガス規制がありまして基本的基準値のデフォルトにしないと修理が進められないのですが、オートバイは30年以上も遅れているのと昔の町場のバイク屋さんのレベルは一部を除いてとんでもなく低レベルで改造されていても良く調べもしないので故障の原因を特定できない?特定することもなく闇雲にジェット類の番数を大きくしたり、プラグの番数を下げたり、上げたり、エアクリナーを社外品に変えてみたり、マフラーを抜けの良い排圧が低くなる物に変えたりで、現在の素人スカチューンのオンパレードで結局は修理するどころか故障、不具合の原因も特定できないでこのバイクは古いから?こんなもんだ?などと言い訳しかできない小さな販売店が大多数でした。このような俄バイク屋さんはキヤブレターからインジエクション、CDIからフルトランジスタイグニッション等の技術の進化に付いていけない為もあってかホンダ、カワサキ、ヤマハ等のメーカーは一定の技術、資本力のある大きな代理店だけに大排気量のオートバイの販売、メンテナンスを一任させる流れがあります。即ち、PC、自動車、バイク、航空機、ヘリコプターも長年の経験?感?だけでは現在修理は不可能なので最新の情報、技術に精通していなければ修理は不可能です。
インテークの黒いカバーは、キーシリンダーをフリーにすると幾分外しやすいです!トルクスねじのところです!
なるほど…❗️それでハーネスが緩くなるんですね。教えて頂きありがとうございます😊勉強になります❗️
なぜフロート外れてたんですかね?最初の分解のときは、外れてなかったですよね。結果的に最初のオーバーフロー(?)の原因は???
1回目掃除の後に組んだ時にうまいこと下を通ったのかもしれません。謎ですがw原因はゴミとかが詰まってたんだと思います。グリグリしたら止まったので✨
自分もマグナ乗ってますがキャブのオーバーフローがたまにおきます。全ばらしが大変なのをよく知ってます。お疲れさまでした。自分は搭載したままキャブの下のカバーを外しジェット類の掃除をしたことがあります。時間短縮にはなりますがかなり大変でしたね(笑)
なるほど、そんな方法もあるんですね!結構キツキツに詰まってるから取り外したりするの大変ですよね。同志ですねw
自分もマグナ250乗ってて、空いてる時間にキャブレターのオーバーホールをしているので、すごい参考にしてます!そこで質問ですが、自作のガソリンタンクを使ってガソリンを入れてるところで、ガソリンを通してるチューブはキャブのどこに入れてますか?
参考になるといいんですが…💧ありがとうございます。うーん…文章からだとどこのどの部分を仰ってるのかちょっとわからずで申し訳ないです。タンク変えてもキャブ 側では変わらないんじゃないかと思います。エンジンがかかるならそこで間違ってないはず!
危険を知らせるためにオーバーフローしてくれたんだと思う(そういうの信じる←)
オーバーフローのちょっとした点検方法は11:18からです。お急ぎの方はこちらを見てみてください(参考になるとは言っていないw)
キャブ外し大変なのにコメントがいちいち面白いから見て楽しいです。
そして非常にためになります。
ありがとうございます。
楽しんで頂けて何よりです!ありがとうございます✨適当にふんわり整備しながら作業を楽しんでますwためになるかどうかは別として…w
keysterのオーバーホールキット買ったので今度やってみます。参考になりました。
参考になるなんて嬉しいコメントを( ノД`)…感激です!ありがとうございます!!
keysterのキット、ジェットも色々入ってますよね。ちょっとお高いし羨ましいです。
整備楽しみですね❕
うちの旦那も一緒のマグナ250乗ってます。
休みの日は、一緒に後ろに乗ってツーリングしてます。
この動画を見たら一緒の美浜町だし、日向だったので思わず嬉しくてコメントしちゃいました〜!!
2人でツーリング素敵ですね!
コメントありがとうございます😊
お疲れさまでした。自宅にガレージがあるのが羨ましいです。
ありがとうございます✨運良く空いた車庫があり占拠しちゃいました❗️w
ガレージ(遊び場)があると休みの日が楽しいです!
内部に腐食がなく綺麗に清掃できて良かったですね、キャブレターのオーバーフローの場合はとりあえず各ジェット類、ポートを清掃してデフォルトに戻してからマニアルで静止状態でのフロートレベルを確認
してズレていたらレベルの調整をすれば確実ですね、
開けてみるとすごく綺麗で助かりました。仰るとおりフロートレベル見てませんでしたね💧今回はたまたま運が良かったのかもしれないです。素人なので預かったバイクだとどこに合わせるといいのかなかなかわからなくて…。ちゃんと調べて今度からは見てみるようにします❗️
@@knickknacks 車、特に乗用車はオートバイより30年以上も前から排気ガス規制がありまして基本的基準値のデフォルトにしないと修理が進められないのですが、オートバイは30年以上も遅れているのと昔の町場のバイク屋さんのレベルは一部を除いてとんでもなく低レベルで改造されていても良く調べもしないので故障の原因を特定できない?特定することもなく闇雲にジェット類の番数を大きくしたり、プラグの番数を下げたり、上げたり、エアクリナーを社外品に変えてみたり、マフラーを抜けの良い排圧が低くなる物に変えたりで、現在の素人スカチューンのオンパレードで結局は修理するどころか故障、不具合の原因も特定できないでこのバイクは古いから?こんなもんだ?などと言い訳しかできない小さな販売店が大多数でした。
このような俄バイク屋さんはキヤブレターからインジエクション、CDIからフルトランジスタイグニッション等の技術の進化に付いていけない為もあってかホンダ、カワサキ、ヤマハ等のメーカーは一定の技術、資本力のある大きな代理店だけに大排気量のオートバイの販売、メンテナンスを一任させる流れがあります。
即ち、PC、自動車、バイク、航空機、ヘリコプターも長年の経験?感?だけでは現在修理は不可能なので最新の情報、技術に精通していなければ修理は不可能です。
インテークの黒いカバーは、キーシリンダーをフリーにすると幾分外しやすいです!トルクスねじのところです!
なるほど…❗️それでハーネスが緩くなるんですね。教えて頂きありがとうございます😊勉強になります❗️
なぜフロート外れてたんですかね?最初の分解のときは、外れてなかったですよね。結果的に最初のオーバーフロー(?)の原因は???
1回目掃除の後に組んだ時にうまいこと下を通ったのかもしれません。謎ですがw原因はゴミとかが詰まってたんだと思います。グリグリしたら止まったので✨
自分もマグナ乗ってますがキャブのオーバーフローがたまにおきます。全ばらしが大変なのをよく知ってます。お疲れさまでした。自分は搭載したままキャブの下のカバーを外しジェット類の掃除をしたことがあります。時間短縮にはなりますがかなり大変でしたね(笑)
なるほど、そんな方法もあるんですね!結構キツキツに詰まってるから取り外したりするの大変ですよね。同志ですねw
自分もマグナ250乗ってて、空いてる時間にキャブレターのオーバーホールをしているので、すごい参考にしてます!
そこで質問ですが、自作のガソリンタンクを使ってガソリンを入れてるところで、ガソリンを通してるチューブはキャブのどこに入れてますか?
参考になるといいんですが…💧ありがとうございます。
うーん…文章からだとどこのどの部分を仰ってるのかちょっとわからずで申し訳ないです。タンク変えてもキャブ 側では変わらないんじゃないかと思います。
エンジンがかかるならそこで間違ってないはず!
危険を知らせるためにオーバーフローしてくれたんだと思う(そういうの信じる←)