ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
どこ地域ですか〜というコメントが多いのでお答えします〜大崎市です〜!
全く同じ喋りだと思ったらやっぱり同じ市だ!!
同じ市!
となりだもね‼️
大崎市のどこですか?!岩出山?鳴子?古川じゃないですよね😓
自分は仙南の出身なんですが、字幕無しでは完全には理解出来ませんでした。100キロも離れてると、言葉も違ってきて、とても面白かったです。
石巻出身なんだけど、不思議なことに字幕なしで音声だけ聞いた方が何言ってっか完璧に理解できる。
あだまの毛ねぐなるで吹いてしまったwww
可愛い表現ですよね𐤔
自分家や近所のおばあちゃん達と同じ話し方してるめちゃくちゃ親近感
おばあちゃんの宮城訛り安心感ある〜(石巻出身)
石巻出身の祖母を思い出して懐かしくなりました…おらいのばんつぁん、天国で元気にしてるかなー。
ばあちゃんとお姉さんの何気ない温かさ感じます。
長崎出身、大阪在住だが、宮城弁ほんと耳に心地いいんだよなあ。なんでだろ。
方言周圏論ですな。
方言をマスターを使いこなす若者って好き
津軽弁のビデオを見た後だから、かなり日本語に聞こえる。
津軽弁ってまじ何言ってっか分かんない
宮城の方がまだ標準語に近いですよね。津軽弁とか助詞も単語も違うの多いからもはや別言語
すたに、難しいな。(笑)略(そんなに難しいかな。)
頭の毛ねぐなるwwおばあちゃん、かわいらしいですね。
埼玉在住65歳女性。両親は長野と東京ですが私は2歳から成人まで仙台市内で地元の言葉を聞きながら育ったおかげで、ほとんど聞き取れます。帰省すると私が一番仙台弁で話してますよ。「ばんつぁん」だの「ずんつぁん」は久しぶりにきいて「んだ、んだ、この言葉だっちゃー!」って記憶が蘇りました。ビデオ上げでぐれで、あんがどね。
20年前に97で亡くなったおらいのばんつぁんを思い出しました。。。やっぱり仙台弁は優しいなぁ。
亡くなった祖父母を思い出して懐かしくて泣きそうになりました。なかなか身近に方言を聞くことができなくなったと寂しく思っていましたが、このような動画を見つけられて嬉しく思います!ありがとうございます。いつまでもお元気で。
仙台を離れて20年。石巻の祖母を思い出してとても懐かしくなりました。ぜひシリーズ化してほしいです!
仙台は東北弁って言ってる割りにはなまってないべな!
古川の言葉は優しいんだ。沿岸部は普通に喋ってもおっかねがられるので羨ましいです。
岩手も南の方だからほぼ理解出来ます😊可愛いおばあちゃん☺️安心する宮城弁🥰
良い時間の過ごし方やなぁ。。ホッコリする。おばあちゃん大変よく出来ました😆💮
福岡県民ですが90%は分かります。福岡ばあちゃんもそんなに変わらない(笑)
私も東北民です!やっぱりおばあちゃんの喋り、手は落ち着きますね♪
まぁまぁ聞き馴染みある方言をこうして見るとなんか嬉しくなっちゃう笑笑
全部分かりましたー!宮城弁癒される〜!
訛が懐かしい〜自分も宮城の大崎だから親近感わくなぁ〜自分もばあちゃんと話す時はこんな感じですね
生まれも育ちも東京だけんど、3年半前に仙台さ引っ越してきて、最初は全然分からなかったけど、今ではしっかりと聞き取れて意味も分かるようになったっちゃ
これは易しい宮城弁ですね。
一関ですが分かります!シリーズ化希望です。
登米市に住んでいた亡くなった祖母もそういう話方でした。懐かしくて涙。。。
宮城はやっぱり言葉が綺麗です😌標準語って思ってしまいます
🌈 宮城県でも ずぅずぅ弁 は色々違いますね、自分は多賀城ですがあんまり感じませんが お年寄りが会話してる時に解らない言葉が有りますね、[ んだべっちや〜 ] [ やんだべっちやぁ〜 ]😀😀😁😁
「わがんね!」→「だめ」ってそちらでも言うんですね!!!!!!自分だけだと思ってました!!!😁😁😁😁⭐️⭐️⭐️⭐️
オレも大崎市出身ですが、方言懐かしいです。けぇりでぇなぁ。
生まれも育ちも宮城ですが、字幕ないとわからない笑笑祖父の実家の方に行くと親戚がこんな感じで喋ってたなぁ。
私も宮城の実家に帰省するとこのようになります。『おどけでねな!』つい出てしまう言葉ですね。江戸っ子の主人にいつも『は??』と言われます。(笑)
1:55からの会話で真っ直ぐで緑っぽいの……ない!(確信)のおばあちゃんで年越しそば鼻から出たw
サイコーすぎっぺや死んだばんちゃん思い出したっちゃまなぐがら涙目っこでだ
地元民からしたら字幕無い方がスッと入ってくるというか、なまりって文字で表せない発音あったりしますよね(笑)
文字化することで、逆にわかりづらくなるよねw
んだから!笑笑私もそう思いました( *´艸`)
鹿島台出身です。98歳の母親はこんな話し方します。全部通じました。懐かしいです。長生きして下さい。
私は福岡県民です。当たり前と言えばそうですが、標準語と全然発音の違う方言を話されると、それが何を指すのかさっぱりわかりませんでした😅 ですが、語尾が若干違うくらいだと、イントネーションや会話のやりとりから「こんな事言ってるのかな〜」という感じで主旨はつかめましたよ!それよりも、主さんとおばあ様のやり取りが面白かったり可愛かったりでほっこりしました☺️
久々に聞いだげっと、やっぱし落ちつぐなや〜ほっ😊なじょすっぺ、けりてぐなってきたっちゃ😢😊
まなぐめちゃめちゃwww
ほれきだッ!地元だけど9割わがっだ~👍🏻このパズルはおばあちゃんに良い運動になりますね!絵や形を見て考えて、指先を動かし、完成した時の達成感✨ほんどにいがったなや~😁✨
「なくなる」を「ねぐなる」は大崎市以外の宮城県の地域でも言いますね。
あんだらの会話聞いてるとなまら癒されるべ
良くばあちゃんに褒められたなあ、じょんた!じょんた!
やってるパズルが可愛くて笑いました🤣いやーいや笑
笑い声に安定を得られます、暖まる会話❤
おばあちゃんめんこいですね☺️うちのぴぃちゃんも90歳ですが、こういう知育遊びはすびずげねくてやんたがります(笑)🤭
おばあちゃん、可愛いです(*´ー`*)ほっこりしました🎵 全部、分かるのも、めっちゃ親近感(笑)
おばあちゃんがすっかりごすっぱらげでる様子が面白いwちなみに私も大崎市です。
めっちゃ通じるwwwふつーにいつもばあちゃんの話してるみたい笑 これやっぱりわからんもんなのかな??笑
おばあちゃん、ユーモアのある方ですね〜楽しいぃぃ
まなぐめちゃめちゃ🎉真っすぐミドリっぽいの ない!💯宮城のどご?俺も宮城県北だから皆んなわがったけど死んだ、ばんちゃん思い出した。🇵🇭に居て墓参り行ってねぇがら ばあちゃん大事にしてるのが解る動画の会話だね
やっぱりこれ!落ち着くな〜
大崎市ですが、字幕無しで行けますね😏
無い!で笑ったw
正月になると何回も聞くんですよね。
ない!、自信持った断言した言い方に爆笑しました😂💕
ぜんぶ、意味わかる🤣🤣🤣🤣
コロナで地元に帰れなくて地元の言葉聞くと癒されるー東京に来てからの年月と地元で育った年月が同じもになっても地元の言葉って忘れないんだなぁーと思う大事にしたい(^ ^)
東北でも見が違うとわかるところとわからないところがあるものですね!「たがぐ」とか懐かしすぎます。
関西生まれのものですが何となく分かります😁👍
私は岩手ですが、わかるところもあります。
あー落ち着く〜🤣
癒されるー。
「ほにさ」って久しぶりに聞いた!😂たしかにばあちゃんがよく言ってました😆栗原市です
実家が気仙沼だったけど親もばあちゃんもここまでなまってなかった(笑)でもほとんど聞き取れた(笑)おばあちゃん可愛いですね(*´ω`*)
あまりに心地よくて何回もリピートしてしまった(笑)
登録したよ👍🇵🇭でみでだぞ〜🤣登米出身ほとんどわがった。ばんちゃん大切にしてけろな😁
私はアメリカ人です。18年前に栗原市にすんでいました。大学では日本語標準語を勉強しましたので、栗原では周りの人々の話を聞き取れないこともありました。東京出身の栗原に住んでいるお医者さんに「個々の人の話を聞き取れますか?」と聞いたら「八割」と答えました。(笑)
まだ聞き取れる!!!!松島出身の農家のおばあちゃんがマジで訛りすぎてわかんなかった(遠い記憶
自分は全然なまりなんて無いもんだから、仙台弁なんて知らないって東京に出てきてから言ってきた。5年ぶり位に聞いて涙が出そうになりました。確かにこんなんだった…久し振りにおばあちゃんに電話でもしてみっかな。
あら、ばんつぁんじょんたことぉ♪👏
わかってしまうのが逆に面白い。
デーブ大久保チャンネル見てたら何故かおススメで出てきたので興味深く見させていただきました。😊私は仙台ですが、うちのばんつぁん(89歳、母)が古川出身で親戚も田尻など県北にいますので大体はわかりました。テストでいうと80点くらいかな?心温まる動画をありがとう。
いやぁ 何か 見てたら今は亡き祖母を思い出して😢言葉の一つ一つがもうこんな感じだったなぁ・・・懐かしい。
懐かしい♡
県の真ん中辺りだがら微妙にわがんねぇのあるな〜!何処で喋ってんのかわがんねげっとも和むなぁ。(敢えて訛りで喋ってみた)
宮城県内でも南と北で若干ちがいますよね。
こちら東北のハンガー県だけど、余裕で聞けた!宮城のとこっちのは似てるね。
ハンガー県w
あー青森
おばあちゃんが岩手の一番南に住んでるから岩手県民だけどほとんど宮城なまりだ、懐かしいコロナで中々会えなくなったなぁ
父親石巻出身だけどそれより分かりやすいな…(仙台出身)
仙台出身でも標準語なので、方言を教えてほしいからもっと教えてほしいです。方言って可愛いから♡♪
結構訛っていた頃の桃生郡の言葉を話せます。最近の宮城の若者はほとんど訛っていないね。東京が近くなり過ぎたのか。
自分の、おばんつぁんを思い出してとても懐かしい気持ちになりました。普段忘れかけていたことが様々思い出されました。小さな頃から慣れ親しんだ本当に好きな言葉ですが、消滅しかけている事がとても残念でなりません。ぜひ、『あんだいのおばんつぁんとしゃべってどごろ、のっけでけさいん!! ちゃんねるさ登録しておぐっちゃわ』
おばあちゃんかわいい😊
やぁーや、こえーな、こえこえまず、いっぷくだぁって田んぼ畑から帰ったばあちゃんがよく言ってた。(宮城県民より)こわい=疲れた
親父とお爺の会話を思い出したなぁ
一頻り笑った後、栗原の祖母を思い出して涙が出てきました🥲
同じ宮城でも自分のとことちょっと違うところがあるんですね、加美の方なのでこっちはもうちょっとキツイかも分かんないです。
秋田のおばあちゃん思い出しました😊あいゃ〜、すかだねぇこと〜とよく言ってそれを真似していたの思い出しました(^^)秋田の親戚はおばあちゃんの事ばっばと呼んでましたね。ままけ(ご飯たべな)は通約してもらったなぁ。懐かしい〜!
素晴らしい
福岡県民ですが、字幕なしだと本当に何を言っているかがわからないです。標準語の言葉でもイントネーションが違うだけで、違う言葉に聞こえます。同じ日本なのに北と南でここまで言葉が違うなんてびっくりします。九州族にとっては東北は未知の世界です。ただ一部ちょっと似ているところがあって、佐賀県などでは「どこに行った?」を「どこさい行ったね?」と言います。おばあちゃん可愛いですね。うちの祖母は亡くなってしまったのですが、「九州のおばあちゃんと東北のおばあちゃんを喋らせてみた」とかそんなのいつか見てみたいです。
自分のばあちゃんが喋ってるのかと思いました☺️
理解出来るっ方言だったのかってゆうの結構ある
田舎が岩手の南の者です。来週一周忌を迎える大好きだった祖母としゃべり方やアクセントがおんなじで心が熱くなりました。ありがとうございます(*´ー`*)驚いたのは「やーや。(はーぁ。)」ってうちのおばあちゃんの口癖だとずっと思ってたんですがある種の方言なんですかね? びっくりしました笑
「やーや」は標準語でいうところの感嘆詞「いやいや」な気がしてます。年配の方は割と使いますね😊
懐かしく拝聴しました😊ありがとうございます❤んで、そろそろしっしょさへっでくっから、まだズーズー弁の動画、あげでけさいん🙏因みに…栗原市出身だおん😄
どこぉ⤵︎?ここぉ⤴︎?僕のばんつぁんもこのイントネーションで言うなぁ…
私は志波姫出身です!めっちゃわかりますw
お孫様、優しいですね、私の亡き母は、脳トレドリルが好きでした。
仙台を離れて半世紀になるのに、おばあさまの話はほとんど聞き取れました。自分の母は石巻出身ですが、大崎地方と石巻地方の方言はよく似ていますね。それらの中間にある矢本(親戚が居る)の方言はイントネーションがなんか違うのが不思議です。
どこ地域ですか〜というコメントが多いのでお答えします〜
大崎市です〜!
全く同じ喋りだと思ったら
やっぱり同じ市だ!!
同じ市!
となりだもね‼️
大崎市のどこですか?!岩出山?鳴子?古川じゃないですよね😓
自分は仙南の出身なんですが、字幕無しでは完全には理解出来ませんでした。
100キロも離れてると、言葉も違ってきて、とても面白かったです。
石巻出身なんだけど、不思議なことに字幕なしで音声だけ聞いた方が何言ってっか完璧に理解できる。
あだまの毛ねぐなるで吹いてしまったwww
可愛い表現ですよね𐤔
自分家や近所のおばあちゃん達と同じ話し方してるめちゃくちゃ親近感
おばあちゃんの宮城訛り安心感ある〜(石巻出身)
石巻出身の祖母を思い出して懐かしくなりました…おらいのばんつぁん、天国で元気にしてるかなー。
ばあちゃんとお姉さんの何気ない温かさ感じます。
長崎出身、大阪在住だが、宮城弁ほんと耳に心地いいんだよなあ。なんでだろ。
方言周圏論ですな。
方言をマスターを使いこなす若者って好き
津軽弁のビデオを見た後だから、かなり日本語に聞こえる。
津軽弁ってまじ何言ってっか分かんない
宮城の方がまだ標準語に近いですよね。津軽弁とか助詞も単語も違うの多いからもはや別言語
すたに、難しいな。(笑)略(そんなに難しいかな。)
頭の毛ねぐなるwwおばあちゃん、かわいらしいですね。
埼玉在住65歳女性。両親は長野と東京ですが私は2歳から成人まで仙台市内で地元の言葉を聞きながら育ったおかげで、ほとんど聞き取れます。帰省すると私が一番仙台弁で話してますよ。「ばんつぁん」だの「ずんつぁん」は久しぶりにきいて「んだ、んだ、この言葉だっちゃー!」って記憶が蘇りました。ビデオ上げでぐれで、あんがどね。
20年前に97で亡くなったおらいのばんつぁんを思い出しました。。。やっぱり仙台弁は優しいなぁ。
亡くなった祖父母を思い出して懐かしくて泣きそうになりました。なかなか身近に方言を聞くことができなくなったと寂しく思っていましたが、このような動画を見つけられて嬉しく思います!ありがとうございます。いつまでもお元気で。
仙台を離れて20年。石巻の祖母を思い出してとても懐かしくなりました。ぜひシリーズ化してほしいです!
仙台は東北弁って言ってる割りにはなまってないべな!
古川の言葉は優しいんだ。
沿岸部は普通に喋ってもおっかねがられるので羨ましいです。
岩手も南の方だからほぼ理解出来ます😊可愛いおばあちゃん☺️安心する宮城弁🥰
良い時間の過ごし方やなぁ。。ホッコリする。
おばあちゃん大変よく出来ました😆💮
福岡県民ですが90%は分かります。福岡ばあちゃんもそんなに変わらない(笑)
私も東北民です!やっぱりおばあちゃんの喋り、手は落ち着きますね♪
まぁまぁ聞き馴染みある方言をこうして見るとなんか嬉しくなっちゃう笑笑
全部分かりましたー!
宮城弁癒される〜!
訛が懐かしい〜
自分も宮城の大崎だから親近感わくなぁ〜
自分もばあちゃんと話す時はこんな感じですね
生まれも育ちも東京だけんど、3年半前に仙台さ引っ越してきて、最初は全然分からなかったけど、今ではしっかりと聞き取れて意味も分かるようになったっちゃ
これは易しい宮城弁ですね。
一関ですが分かります!
シリーズ化希望です。
登米市に住んでいた亡くなった祖母もそういう話方でした。懐かしくて涙。。。
宮城はやっぱり言葉が綺麗です😌標準語って思ってしまいます
🌈 宮城県でも ずぅずぅ弁 は色々違いますね、自分は多賀城ですがあんまり感じませんが お年寄りが会話してる時に解らない言葉が有りますね、
[ んだべっちや〜 ] [ やんだべっちやぁ〜 ]😀😀😁😁
「わがんね!」→「だめ」ってそちらでも言うんですね!!!!!!自分だけだと思ってました!!!😁😁😁😁⭐️⭐️⭐️⭐️
オレも大崎市出身ですが、方言懐かしいです。けぇりでぇなぁ。
生まれも育ちも宮城ですが、字幕ないとわからない笑笑
祖父の実家の方に行くと親戚がこんな感じで喋ってたなぁ。
私も宮城の実家に帰省するとこのようになります。『おどけでねな!』つい出てしまう言葉ですね。江戸っ子の主人にいつも『は??』と言われます。(笑)
1:55からの会話で真っ直ぐで緑っぽいの……ない!(確信)のおばあちゃんで年越しそば鼻から出たw
サイコーすぎっぺや
死んだばんちゃん思い出したっちゃ
まなぐがら涙目っこでだ
地元民からしたら字幕無い方がスッと入ってくるというか、なまりって文字で表せない発音あったりしますよね(笑)
文字化することで、逆にわかりづらくなるよねw
んだから!笑笑
私もそう思いました( *´艸`)
鹿島台出身です。98歳の母親はこんな話し方します。全部通じました。懐かしいです。長生きして下さい。
私は福岡県民です。
当たり前と言えばそうですが、標準語と全然発音の違う方言を話されると、それが何を指すのかさっぱりわかりませんでした😅 ですが、語尾が若干違うくらいだと、イントネーションや会話のやりとりから「こんな事言ってるのかな〜」という感じで主旨はつかめましたよ!
それよりも、主さんとおばあ様のやり取りが面白かったり可愛かったりでほっこりしました☺️
久々に聞いだげっと、やっぱし落ちつぐなや〜ほっ😊なじょすっぺ、けりてぐなってきたっちゃ😢😊
まなぐめちゃめちゃwww
ほれきだッ!地元だけど9割わがっだ~👍🏻このパズルはおばあちゃんに良い運動になりますね!絵や形を見て考えて、指先を動かし、完成した時の達成感✨
ほんどにいがったなや~😁✨
「なくなる」を「ねぐなる」は大崎市以外の宮城県の地域でも言いますね。
あんだらの会話聞いてるとなまら癒されるべ
良くばあちゃんに褒められたなあ、じょんた!じょんた!
やってるパズルが可愛くて笑いました🤣
いやーいや笑
笑い声に安定を得られます、暖まる会話❤
おばあちゃんめんこいですね☺️
うちのぴぃちゃんも90歳ですが、こういう知育遊びはすびずげねくてやんたがります(笑)🤭
おばあちゃん、可愛いです(*´ー`*)
ほっこりしました🎵 全部、分かるのも、めっちゃ親近感(笑)
おばあちゃんがすっかり
ごすっぱらげでる様子が面白いw
ちなみに私も大崎市です。
めっちゃ通じるwwwふつーにいつもばあちゃんの話してるみたい笑 これやっぱりわからんもんなのかな??笑
おばあちゃん、ユーモアのある方ですね〜楽しいぃぃ
まなぐめちゃめちゃ🎉真っすぐミドリっぽいの ない!💯宮城のどご?俺も宮城県北だから皆んなわがったけど死んだ、ばんちゃん思い出した。🇵🇭に居て墓参り行ってねぇがら ばあちゃん大事にしてるのが解る動画の会話だね
やっぱりこれ!落ち着くな〜
大崎市ですが、字幕無しで行けますね😏
無い!で笑ったw
正月になると何回も聞くんですよね。
ない!、自信持った断言した言い方に爆笑しました😂💕
ぜんぶ、意味わかる🤣🤣🤣🤣
コロナで地元に帰れなくて
地元の言葉聞くと癒されるー
東京に来てからの年月と地元で育った年月が同じもになっても地元の言葉って忘れないんだなぁーと思う
大事にしたい(^ ^)
東北でも見が違うとわかるところとわからないところがあるものですね!「たがぐ」とか懐かしすぎます。
関西生まれのものですが
何となく分かります😁👍
私は岩手ですが、わかるところもあります。
あー落ち着く〜🤣
癒されるー。
「ほにさ」って久しぶりに聞いた!😂たしかにばあちゃんがよく言ってました😆栗原市です
実家が気仙沼だったけど親もばあちゃんもここまでなまってなかった(笑)
でもほとんど聞き取れた(笑)おばあちゃん可愛いですね(*´ω`*)
あまりに心地よくて何回もリピートしてしまった(笑)
登録したよ👍🇵🇭でみでだぞ〜🤣登米出身ほとんどわがった。ばんちゃん大切にしてけろな😁
私はアメリカ人です。18年前に栗原市にすんでいました。大学では日本語標準語を勉強しましたので、栗原では周りの人々の話を聞き取れないこともありました。東京出身の栗原に住んでいるお医者さんに「個々の人の話を聞き取れますか?」と聞いたら「八割」と答えました。(笑)
まだ聞き取れる!!!!
松島出身の農家のおばあちゃんがマジで訛りすぎてわかんなかった(遠い記憶
自分は全然なまりなんて無いもんだから、仙台弁なんて知らないって東京に出てきてから言ってきた。
5年ぶり位に聞いて涙が出そうになりました。
確かにこんなんだった…
久し振りにおばあちゃんに電話でもしてみっかな。
あら、ばんつぁんじょんたことぉ♪👏
わかってしまうのが逆に面白い。
デーブ大久保チャンネル見てたら何故かおススメで出てきたので興味深く見させていただきました。😊
私は仙台ですが、うちのばんつぁん(89歳、母)が古川出身で親戚も田尻など県北にいますので
大体はわかりました。テストでいうと80点くらいかな?心温まる動画をありがとう。
いやぁ 何か 見てたら今は亡き祖母を思い出して😢
言葉の一つ一つがもうこんな感じだったなぁ・・・懐かしい。
懐かしい♡
県の真ん中辺りだがら微妙にわがんねぇのあるな〜!何処で喋ってんのかわがんねげっとも和むなぁ。(敢えて訛りで喋ってみた)
宮城県内でも南と北で若干ちがいますよね。
こちら東北のハンガー県だけど、余裕で聞けた!
宮城のとこっちのは似てるね。
ハンガー県w
あー青森
おばあちゃんが岩手の一番南に住んでるから
岩手県民だけど
ほとんど宮城なまりだ、懐かしい
コロナで中々会えなくなったなぁ
父親石巻出身だけどそれより分かりやすいな…(仙台出身)
仙台出身でも標準語なので、方言を教えてほしいからもっと教えてほしいです。方言って可愛いから♡♪
結構訛っていた頃の桃生郡の言葉を話せます。
最近の宮城の若者はほとんど訛っていないね。東京が近くなり過ぎたのか。
自分の、おばんつぁんを思い出してとても懐かしい気持ちになりました。普段忘れかけていたことが様々思い出されました。小さな頃から慣れ親しんだ本当に好きな言葉ですが、消滅しかけている事がとても残念でなりません。ぜひ、『あんだいのおばんつぁんとしゃべってどごろ、のっけでけさいん!! ちゃんねるさ登録しておぐっちゃわ』
おばあちゃんかわいい😊
やぁーや、こえーな、こえこえ
まず、いっぷくだぁ
って田んぼ畑から帰ったばあちゃんがよく言ってた。(宮城県民より)
こわい=疲れた
親父とお爺の会話を思い出したなぁ
一頻り笑った後、栗原の祖母を思い出して涙が出てきました🥲
同じ宮城でも自分のとことちょっと違うところがあるんですね、加美の方なのでこっちはもうちょっとキツイかも分かんないです。
秋田のおばあちゃん思い出しました😊あいゃ〜、すかだねぇこと〜とよく言ってそれを真似していたの思い出しました(^^)秋田の親戚はおばあちゃんの事ばっばと呼んでましたね。
ままけ(ご飯たべな)は通約してもらったなぁ。懐かしい〜!
素晴らしい
福岡県民ですが、字幕なしだと本当に何を言っているかがわからないです。
標準語の言葉でもイントネーションが違うだけで、違う言葉に聞こえます。
同じ日本なのに北と南でここまで言葉が違うなんてびっくりします。九州族にとっては東北は未知の世界です。
ただ一部ちょっと似ているところがあって、佐賀県などでは「どこに行った?」を「どこさい行ったね?」と言います。
おばあちゃん可愛いですね。うちの祖母は亡くなってしまったのですが、「九州のおばあちゃんと東北のおばあちゃんを喋らせてみた」とかそんなのいつか見てみたいです。
自分のばあちゃんが喋ってるのかと思いました☺️
理解出来るっ
方言だったのかってゆうの結構ある
田舎が岩手の南の者です。
来週一周忌を迎える大好きだった祖母としゃべり方やアクセントがおんなじで心が熱くなりました。ありがとうございます(*´ー`*)
驚いたのは「やーや。(はーぁ。)」ってうちのおばあちゃんの口癖だとずっと思ってたんですがある種の方言なんですかね? びっくりしました笑
「やーや」は標準語でいうところの感嘆詞「いやいや」な気がしてます。
年配の方は割と使いますね😊
懐かしく拝聴しました😊
ありがとうございます❤
んで、そろそろしっしょさへっでくっから、まだズーズー弁の動画、あげでけさいん🙏
因みに…栗原市出身だおん😄
どこぉ⤵︎?ここぉ⤴︎?
僕のばんつぁんもこのイントネーションで言うなぁ…
私は志波姫出身です!めっちゃわかりますw
お孫様、優しいですね、私の亡き母は、脳トレドリルが好きでした。
仙台を離れて半世紀になるのに、おばあさまの話はほとんど聞き取れました。自分の母は石巻出身ですが、大崎地方と石巻地方の方言はよく似ていますね。それらの中間にある矢本(親戚が居る)の方言はイントネーションがなんか違うのが不思議です。