障害年金をもらい忘れていませんか?(障害年金のもらい忘れを防ぐ方法)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 172

  • @はねるうさた
    @はねるうさた 2 ปีที่แล้ว +13

    元職員として相談に行く際は自分の病気の経歴を時系列でメモしておく。重要なのは初診日なのでわかるとなお良い。(必要書類の説明がしやすい。)質問はなるべく準備しておく。この年金の手続きは相談から入るのでどうしても複数回来訪をお願いする場合が多いです。特に精神の場合、来訪する本人様もつらいと思います。付き添い有り、代理人に依頼もできるのでまずは電話で予約をして最低限、必要書類を聞いた上で相談に行くのが良いかと思います。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      元職員さんだけあって、アドバイスが的確ですね。
      おっしゃるとおり、障害年金請求手続きにおいては、事前準備をしてから年金相談に行くことで、スムーズに請求手続きを進めることができますね。

  • @shimazaru46
    @shimazaru46 ปีที่แล้ว +3

    人工股関節置換手術したら3級の障害年金に該当するとは知りませんでした。動画の説明で、障害年休の請求忘れの事例など、具体的でとっても判りやすく参考になりました。
    動画アップありがとうございました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      動画が少しでもお役になったのでしたら、とてもうれしいです。動画作成の励みとなります。

  • @maguchiride44
    @maguchiride44 3 ปีที่แล้ว +40

    いま正に障害年金について検討している所でこの動画に出会えました!とても分かりやすくて希望が湧いてくる内容でしたので、頑張って手続きしてみようと思います!ありがとうございます。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます。
      障害年金請求手続き、がんばってください。陰ながら、応援します。

  • @kakosae
    @kakosae 2 ปีที่แล้ว +22

    医者は国庫の健康保険から報酬を得ているのだから准公務員といっていい。障害年金など国の施策が個別の患者に該当するかどうか判断できるのは医者なんだから、必要な患者に啓蒙を行い、窓口で広報したっていいんじゃないか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます。
      病院で障害年金が受給できそうな患者さんに、障害年金制度について教えてあげると、請求し忘れる人が減るでしょうね。
      ただ、医師は障害年金について、あまり詳しくなかったりするので、難しいのかもしれません。

  • @蔵田栄子
    @蔵田栄子 2 ปีที่แล้ว +7

    いろいろと勉強になります。知らない事ばかりです。結構、当てはまる事あります有り難うございますリコ

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      少しでもお役に立てたのでしたら、うれしいです。

  • @小崎明子
    @小崎明子 4 ปีที่แล้ว +19

    凄い分かり易いです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      説明が下手で、わかりやすく説明できるようになりたいと思っているので、そう言っていただけるとすごくうれしいです。

    • @小崎明子
      @小崎明子 4 ปีที่แล้ว +4

      頑張って下さい
      私も自分で何とか厚生年金障害手帳の精神を取れる様にがんばります

  • @増田英文-t9k
    @増田英文-t9k 3 ปีที่แล้ว +9

    自分は労災保険の労災年金で助かりました。自分で保険料払ってないから障害基礎年金よりも忘れがちですね!タダ労災年金は後遺障害14級までいただけて過去の国民年金の支払いもみられないし労働者を手厚く守る保険なんですね

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      公的な給付の中で、労災保険が一番給付が充実していますね。
      仕事中のケガは労災保険がもらえることを、知らない人もいるでしょうね。

  • @蔵田栄子
    @蔵田栄子 2 ปีที่แล้ว +3

    何も、知らない事だらけです。大変勉になりめした。有り難うございます

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      少しでもお役に立てたのでしたら、うれしいです。動画作成の励みとなります。

  • @久美佐藤-x1f
    @久美佐藤-x1f 3 ปีที่แล้ว +14

    大変解りやすい説明で感謝してます。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      とてもうれしいです。動画制作の励みになります。

    • @潤平井
      @潤平井 2 ปีที่แล้ว +1

      さすすすしそるふ

  • @高い敬久
    @高い敬久 2 ปีที่แล้ว +4

    現在障害1級の手帳もらっています。文字が書けなくなりそのむねを相談したがもらわないと言う選択肢も有ると言われた。長年厚生年金支払い国は支払う気が無いのが良くわかりました。悔しいです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      年金事務所の相談窓口で、そんなひどいことを言われたのですか・・・。それは、くやしいですね。
      自分で申請書類が作成できない場合は、家族などの代理人にお願いしてみてはいかがでしょうか。
      委任状もしくは、委任状が作成できないことがわかる物(障害者手帳、介護保険認定通知書、入院証明書など)があれば、代理人に手続きを代行してもらうことができます。
      病院のソーシャルワーカーさんとかが、手続きを手伝ってくれる場合もあります。
      お金はかかりますが、障害年金専門の社会保険労務士に、請求手続きを依頼することもできます。
      自分で手続きができない場合は、あきらめずに代理で手続きしてくれる人に、相談してみてはいかがでしょうか?

    • @高い敬久
      @高い敬久 2 ปีที่แล้ว

      費用はいくらくらい掛かりますか?申請用の診断書はもらっています。

  • @風ひまわり
    @風ひまわり 2 ปีที่แล้ว +9

    妹は同じ精神科のみなので28才初診、医師が把握しています。しかし、初診日以前の国民年金が2/3に僅か2ヶ月足りず諦めました。初診の二年位前から発症しておりますがあくまで初診日が基準の為、ダメでした。平成27年に改正があったと聞いて最近、どう変わったのか調べています。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      平成27年10月に、『障害年金の初診日を明らかにすることができる書類を添えることができない場合の取り扱い』の新基準が適用されたことですかね。
      下記に当時の新基準をお知らせするリーフレットのウラルを貼っておきますので、良かったらご確認ください。
      www.zjk.or.jp/news/2_560ce76be516d/upload/20151001-172016-2335.pdf

    • @幸地和江
      @幸地和江 2 ปีที่แล้ว +2

      日本年金基金はダメ👎👎👎
      基礎年金では無く‼️
      クソ年金😡💢
      日本政府は、駄目👎ダメ👎ダメ👎税金泥棒‼️
      年金事務所は不親切😤
      年金を支給したく無い為に、教えてくれない😡💢

    • @風ひまわり
      @風ひまわり 2 ปีที่แล้ว +1

      @@幸地和江 返信m(__)m 年金事務所に限らず公務員はマニュアル通りの、心を持てない、面白くもなんともない、つまらない職業。不景気でも関係なく呑気でいられる人種です。

  • @oyanism
    @oyanism 2 ปีที่แล้ว +11

    そうですよね
    国の制度って不親切なのが多いですよね。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      年金は申請しないともらえないので、障害年金だけでなくて、老齢年金も請求し忘れる人が時々いたりします。
      年金請求書の記入は、高齢だとたいへんだったりするので、もっと簡素化して欲しいなと思います。

    • @book8569
      @book8569 2 ปีที่แล้ว

      病気やケガをしたら病院か役所から自動的に年金事務所に通知がいくコンピュータシステムがあると便利ですね。

  • @とら-h3e
    @とら-h3e 2 ปีที่แล้ว +4

    先生ありがとうございます

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      こちらこそ、動画をご覧いただき、ありがとうございます。

  • @ここちゃん-d3w
    @ここちゃん-d3w 2 ปีที่แล้ว +1

    私は身体障害者手帳4級の交付を受けていますが、障害年金の交付に関しては知っていました。
    年金事務所では、障害者になった病院で今の健康診断書を作成、提出し、認められた人のみ支給されるということでした。
    手術後、遠方の親の介護や裁判などで通院不可能となり、病院を転院したりしましたが、結局その病院も介護のため行けなくなってしまいました。
    現在手術をして12年経過してしまい、もうすでにカルテは廃棄されてしまったということでした。
    お薬手帳はもしかしたらあるかもしれませんが、領収書も確定申告の時に提出していますし、無理だと思っています。
    障害者認定に関わった病院は、電子カルテでも残す必要があるのではないかと考えます。
    そして病院を替える前に注意すべき点など患者にも周知させる必要もあると思います。
    今後の日本の税に関して、もっと解りやすくて優しい取り組み方をして欲しいと願っています。
    ありがとうございました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      初診日証明(受診状況等証明書)が作成できなくて、障害年金が請求できなかったのでしょうか。
      初診日の証明については、日本年金機構がリーフレットを作成しているので、下のPDFをご覧ください。
      ✅www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/kyufu.files/0326.pdf
      自分では障害年金の申請ができなかった場合も、専門家に依頼するとうまくやってくれる場合があります。
      お金はかかりますが、障害年金請求手続きを専門にしている社会保険労務士に、相談してみてもいいかもしれません。

    • @ここちゃん-d3w
      @ここちゃん-d3w 2 ปีที่แล้ว

      @@rateanenkin 様
      ご説明ありがとうございます。
      専門家に依頼することも考えてみたいと思います。
      何しろ人工膀胱の装具が高額なので、装具代だけでも頂けると助かります。
      ありがとうございました。

  • @kisyuugunnsou
    @kisyuugunnsou 4 ปีที่แล้ว +8

    障害年金を貰うのは国民の権利なんですけど。精神的な障害年金で1番の壁が
    1、医師が診断書を書きたがらない(本当はこれ法律違反なのだけど、殆どの精神科医師は書きたがらない)
    2、役所が何かといって、障害年金受給申請を諦めさせようとする。
    3、手続きが煩雑(素人ではなかなか難しい)
    私も充分貰える立場にいるのですが、結局諦めました(あと、メンタル系の病で働いている人は、減額されますが支給されます)

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます。
      精神疾患の場合、お医者さんが診断書を書いてくれないという話は、ときどき聞きますね。
      障害年金がもらえるような重い症状の場合は、説得して書いてもらうしかないでしょうね
      年金事務所では、明らかに症状が軽いような場合であっても、
      あきらめるように誘導するようなことは、言ってはいけないことになっています。
      (診断書等の書類代がかかるので、親切心で受給が難しいことを言ってしまうこともありますね)
      確かに手続きが煩雑ですね。もっと簡素化できないのかなと、私も思っています。
      自分で手続きが難しいような場合は、障害年金専門の社会保険労務士に依頼することを
      検討するのもいいかもしれません。

    • @227lapyu
      @227lapyu 2 ปีที่แล้ว +1

      お仕事してても障害年金の診断書書いている精神科医師もいます。
      書いてくれない、理解ない医師なら変えたほうが良いです。

  • @zzkenji
    @zzkenji 2 ปีที่แล้ว +4

    障害者年金を貰い始めて既に20年経過しています。最初にもらい始めたのは20才の頃で当時は16万円程度でした。その後起業したので収入(役員報酬1億円)で停止に成りました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      所得が多くなって、障害年金が支給停止になったということは、20歳前の障害基礎年金を受給なさっていたのですね。(でも、16万円?。2ヶ月で16万円ということかな。)
      起業が成功したのですね。うらやましいです。

  • @大嶋明弘-g8k
    @大嶋明弘-g8k 4 ปีที่แล้ว +28

    私の場合は福祉事務所で障害者手帳交付の時に担当の人に「障害年金の申請して下さい」って言われた

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 ปีที่แล้ว +10

      コメントありがとうございます。
      障害者手帳を持っているのに、障害年金請求手続きをしていない人も少なくないので、良い担当者に当たったかもしれませんね。

  • @morpheuskuma
    @morpheuskuma ปีที่แล้ว +1

    息子が統合失調症で申請予定ですが、基本的に国は障害年金をイージーでオープンには絶対にしないと思います 予算の問題です
    普通年金が破綻するかもしれないので今後も難しいままでしょう

  • @菅原洋子-x9x
    @菅原洋子-x9x 2 ปีที่แล้ว +1

    かつて精神障害手帳2級で年金請求をしたのですが、非該当となりました。主治医は再審査請求を勧めてくれたので、県の社労士事務所に相談にいきました。その時引き受けた若い社労士が不服申し立て期日の2日前に電話で断ってきました。結局自分で書いて急いでだしましたが、不支給でした。未だに腹立たしい思いです。私も社労士の補助者で勤務していたので、この件の社労士の無能力を生涯わすれません

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      期日の2日前に、電話で断るのはまずいですね。
      不支給になった理由はわからないですが、不支給だった理由がクリアできたら、再度障害年金を請求してみてはいかがでしょうか。

  • @book8569
    @book8569 2 ปีที่แล้ว +1

    65歳になると障害年金は請求権が消滅すると埼玉県田村社会保険労務士事務所に言われました。曰く障害年金と老齢年金との併用も不可らしいのですが、反対に年金制度についての他ネット動画では障害年金と老齢年金の併用可能らしいですが、どのようなケースが可能なのか疑問に感じています。若い時からケガや病気ハラスメントをひきづりながら後遺症治療しつつ忍耐労働して60代になりましたが痛みが有るので障害年金の認定を希望しています。受給条件が複雑な上、障害年金を知らなかったので申請に時効があるのか、とか一人一人障害状態が全く違うので判断基準があってもどの程度のレベルなのか不明です。宜しくお願い致します。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      どのような傷病なのか、コメントではわからないのですが、障害等級の基準としては、日本年金機構のサイトで障害年金認定基準を見るといいです。
      ✅障害年金認定基準
      www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.html
      障害年金認定基準の症状が出ている体の部位のところを確認して、障害等級に該当しそうか、ご判断ください。
      自分ではわからない場合は、担当のお医者さんに認定基準を見てもらって、障害等級に該当しそうか教えてもらいましょう。
      65歳以上の人でも、障害年金を請求できる場合はあったりします。
      コメントだけでは私には判断できないので、お近くの年金事務所に電話などで、ご確認ください。

    • @book8569
      @book8569 2 ปีที่แล้ว

      @@rateanenkin 返信ありがとうございます。障害年金を知らない人は多いらしく私も初めて知りました。年金制度に加入し障害年金の対象項目であるガンや緑内障、透析、糖尿病などに罹患しているのに請求権がないと言う返答に納得がいきませんでしたので年金事務所に問い合わせ確認してみたいと思います。

  • @andante1754
    @andante1754 2 ปีที่แล้ว +1

    病歴、就労申し立て書は、診療明細書、手帳を駆使して構想練り上げました😊 認定日請求は、引っかからず、事後重症で、年金受け取つまってます。書類完成に、1か月かかりました

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      一番最初に行った病院で、初診日証明が作成できなかったのですね。
      糖尿病などの少しずつ症状が悪化するような持病がある人は、通院していたことがわかる資料を残しておいた方が、重症化した場合、障害年金請求手続きの資料として、役に立ちますね。

  • @蔵田栄子
    @蔵田栄子 2 ปีที่แล้ว +4

    今、身内の件で、考えていました所です有り難うございます。参考になりました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      少しでもお役に立てたのでしたら、うれしいです。動画作成の励みとなります。

  • @doradorarock8310
    @doradorarock8310 2 ปีที่แล้ว +2

    自分の場合は申請したら全部役所の人がほぼ「自動的」という感じでやってくれました(障害年金
    でも確かに初診病院の資料を病院に貰いに行くというのは時間があいていたのでチョット手間でしたw
    自治体或いは担当者に寄るのかも知れませんね
    何れにせよ
    確かに早急に自分で確認してみるのが良いですね

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      役所の人が、手伝ってくれたんですね。それは良かったですね。
      障害年金は発病から長期間経過してから、請求手続きすると難易度が上がってしまいます。
      スマホやパソコンとネット環境があれば、障害年金に関する情報は手に入りますし、わからないことがあったら、お近くの年金事務所に電話などで確認すれば、障害年金を請求し忘れて、損をすることはないと思います。

  • @こがたけし
    @こがたけし 3 ปีที่แล้ว +2

    この前、年金事務所に説明を聞き行きました。社労士持ってる人に説明聞いてもらったのですが厚生年金の加入期間を3回以上間違って裏に何回も聞きに行かれたので本当に社労士持ってますか?と聞きました❗

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      おそらくその方は、私と同じで委託で年金相談窓口の仕事をしている社会保険労務士だと思います。
      まだ、経験が浅い人だったのかもしれませんね。
      年金の実務経験がある程度ないと、障害年金の年金相談に対応するのは難しいから、バックヤードの職員さんに聞きに行っていたのでしょうね。
      私も、聞きに行ったりします( ;∀;)

  • @origintchr
    @origintchr 3 ปีที่แล้ว +5

    申請、難しそうだな。うつ病で20年くらい前に初診して、その後転院して、現在も通院中だから・・・めんどくさ

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      初診日が何十年も前だと、障害年金の請求がたいへんになる場合はありますね。
      初診の病院で初診日証明を作成するのが難しい場合は、下記のウラルをクリックしてください。
      www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/kyufu.files/0326.pdf
      日本年金機構が作成した資料です。参考になると思います。

  • @nifhfd
    @nifhfd 4 ปีที่แล้ว +2

    四月に小脳出血を起こし。もともと水頭症から来る体幹の機能障害もあったことから、リハ病院で七月に体幹二級の障害者に認定され、失業者となりました。現在の収入は協会けんぽからの傷病手当金のみです。毎月6万円ほど掛かるリハビリセンタに入所中です。
    母が元県立病院の看護師で、「(リハセンなど)何らかの施設に入所(入院)中は障害年金の給付は受けられない。」と言う県が発行した資料(昭和の頃)を元に申請していませんでした。
    先週主治医に相談したところ、「発症日から1年半になる10月頃(丁度リハセンの利用期限)に手続きをしましょう。」という事になりました。
    「1年半」年金機構の水際作戦かと思ったのですが、制度としてそうなって居るようで安心しました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      脳内出血による機能障害の場合は、初診日から6ヶ月経過した日~1年6ヶ月経過した日までの間に、症状が固定した場合は症状固定した日が認定日になるという特例があります。
      症状固定とは症状が良くなる見込みがないような状態のことなので、機能回復を目的としたリハビリをしている場合は、症状固定と認めてもらえない可能性が高かったりします。
      リハビリの目的によって、1年6ヶ月経過しなくても、障害年金が請求できるかどうか、決まったリします。
      年金事務所では生活保護のような水際作戦で、障害年金をなるべく申請させないようにしていないですね。
      マニュアル上は、絶対に障害年金がもらえないような人でも、本人が希望すれば請求書は受け付けることになっています。

  • @茨木悦子
    @茨木悦子 2 ปีที่แล้ว +3

    主人は、身体障害 2級でしたが 老齢年金が、あるため
    一円も 貰って ません
    わからないので 年金事務所に いきましたが
    老齢厚生年金が あるのに
    まだ 貰う気かと、 言われました

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございました。
      年金事務所でそんな嫌なことを言われたのですか・・・。
      今でも、そんな担当者がいるのですね。
      別の年金事務所か、街角の年金相談センターで、再度年金相談してはいかがでしょうか。

    • @茨木悦子
      @茨木悦子 2 ปีที่แล้ว +2

      返信 ありがとうございます
      今は 遺族年金と 私の 老齢基礎年金、企業年金で 暮らしてます 多分 そのときは
      主人の 年金が、おぉかったからと、
      だから、他の 方法でと、思い 車を 車椅子で 乗り込める 改造車への 補助 名義変更 、室内のバリァフリーの 補助 、税金、医療費 免除など オムツ 代 スーパーの 薬局 ポイント10倍の日に 福祉課の 人から、また来たと 嫌な顔 された事 ありますよ

  • @プーママ-u5f
    @プーママ-u5f 2 ปีที่แล้ว +1

    全部書類はとってありますでもだめでした。まだなっとくできずにもってます5年まだたってません。年金事務所の担当になったかたがとてもつめたかったですだから諦め増した。私は要介護4です。

  • @みり-c4g
    @みり-c4g 2 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      こちらこそ、動画をご覧いただき、ありがとうございます。

  • @oyanism
    @oyanism 2 ปีที่แล้ว +2

    あ~まずこの動画を見て、そりゃ~もらい忘れしてしまいますよね。
    知らなかったこと多すぎだし、いまさらわかっても・・・みたいな感じ

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      障害年金は請求し忘れて、損をする人がけっこういますね。
      障害年金について、だれも教えてくれなかったという理由で、請求し忘れる人が多いのではないでしょうか。

  • @あっくん-c9d
    @あっくん-c9d 2 ปีที่แล้ว +4

    どうして申請が遅くなると損をするんですか?請求が遅くなっても、認定日まで遡って支給してもらえるので、急いで間違いがあるより時間をかけて正しい書類提出をした方が良いです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      確かに、障害年金を認定日請求する場合は、認定日のある月の翌月分まで遡って、障害年金が支給してもらえるのですが、次のようなケースでは損をすることがあります。
      ・認定日から1年以上経過した場合は、認定日時点の診断書だけではなく、障害年金を請求する現在時点の診断書もっ作成しないといけなくなる。(つまり、診断書代が2枚分かかってしまう。)
      ・障害年金の等級が1級か2級に該当する人で、所得要件を満たしている人は、障害年金生活者支援給付金が受給できます。障害年金生活者支援給付金は、認定日から3ヶ月以内に請求手続きをすれば、認定日のある月の翌月分から支給されます。ただし、認定日から3ヶ月以上経過してしまうと、請求書を提出した月の翌月分からの支給となってしまいます。(年金生活者支援給付金請求書は、基本的に障害年金請求書といっしょに提出します。)
      ・認定日から5年以上経過してしまうと、年金の時効は5年なので、請求書を提出した時点から5年以上前の支給額がもらえなくなってしまう。
      無理に急いで、障害年金請求書を提出する必要はありませんが、なるべく損をしないように、速やかに請求手続きを進めた方が良いケースもあるということですね。

    • @あっくん-c9d
      @あっくん-c9d 2 ปีที่แล้ว +1

      あると言うことですね。

  • @man-oe3mk
    @man-oe3mk 2 ปีที่แล้ว +4

    障害年金対象と言われたのに何度手続きしても貰えません。何故でしょう?ちなみに高次脳機能障害です。対象であれば貰えたはずの時期だけでも貰える筈ですが?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      高次機能障害で、障害年金をもらうことは可能です。
      障害年金は傷病名で受給が決まるわけではなく、症状の重さで受給できるかが決まります。
      なので、障害年金が受給できないのは、man様の症状が障害年金を受給できるほど重くないからだと思います。
      障害年金を請求すると、もらえない場合は不支給決定通知書が届いてるはずです。不支給決定通知書に不支給になった理由が記載されています。

  • @111parman6
    @111parman6 2 ปีที่แล้ว +7

    この動画を視聴すると年金事務所に相談してみようと思えるようになり心強いです。( ̄∇ ̄*)ゞ

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      年金に関してわからないことがあったら、お近くの年金事務所に電話などで確認することをおすすめします。

  • @user-ng6vh3jf9i
    @user-ng6vh3jf9i 4 ปีที่แล้ว +13

    はじめまして、今は働いていますが、近々退職し、傷病手当を申請しようと考えております。障害年金の事を知らず、最近はじめまして知りました。傷病手当と障害年金を一緒に受けられないのは理解しましたが、申請の順番として、最善の順番を知りたいです。私は10年以上うつ病で通っています。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      コメントだけの情報だときちんとした回答はできませんけど、障害年金は速やかに請求した方が良いと思います。
      障害年金を遡及請求する場合も請求書を提出した時点から、過去5年分しか遡ってもらえませんし、事後重症請求する場合は請求書を提出した月の翌月分からの支給となるので、請求書は速やかに提出する方が得です。

    • @user-ng6vh3jf9i
      @user-ng6vh3jf9i 4 ปีที่แล้ว +2

      回答ありがとうございます。精神障害の場合は審査で通りにくいという話しをネットなどで見たので、通うのが億劫ですが、やってみたいと思います。今の主治医には10年以上通っていますが、診断書をいくつか書いてもらう事になるので、とても言い出しにくいですが…何とかやってみます…

  • @杉本惣重
    @杉本惣重 3 หลายเดือนก่อน +1

    86歳身体障害2級の手帳を今年もらいましたが年齢でダメですどうしてなのか

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      障害年金を受給するには、原則、下記の3つの要件を満たす必要があります。
      ①初診日の要件→初診日に公的年金に加入していること(20歳未満、または60歳~65歳の人を除く)
      ②保険料納付要件
      ③障害等級に該当していること
      86歳ということなので、①の要件を満たさないのだと思います。
      65歳以降の公的年金(厚生年金)に加入していない期間に、初診日があるのではないでしょうか?
      (初診日は、障害の原因となった傷病で、初めて医師の診療を受けた日です。)

  • @ちょうらん
    @ちょうらん 2 ปีที่แล้ว +3

    障害年金は1,2級しかもらえない。5,6級全く関係ないですよね。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      初診日に厚生年金に加入している場合は、障害厚生年金を請求することになるので、障害等級1級~3級に該当すれば、障害年金がもらえます。
      初診日に厚生年金に加入していない場合は、障害基礎年金を請求することになるので、障害等級1級~2級に該当すれば、障害年金がもらえます。
      障害年金の等級と、障害者手帳の等級は認定基準が違うので、等級が一致しなかったりします。

    • @武田ひろ美
      @武田ひろ美 2 ปีที่แล้ว

      私も、5級なので、障害年金は、除外ですか?

  • @阪井小夜子-t5n
    @阪井小夜子-t5n 2 ปีที่แล้ว +3

    私の息子が、西岡特定シヤ労使さんに頼み、時間かかりましが、400万円ぐらい頂きました。現在も年金1キユウ頂きありがたいです。感謝です。スマホで西岡特定シヤ労使士さんをさがしました!4人ほどことわりをうけました!探してください!諦めずね!

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      自分で手続きが難しい場合は、障害年金専門の社会保険労務士にお願いするのも有りですね。
      遡って受給できて、良かったですね。

  • @takasho1222
    @takasho1222 3 ปีที่แล้ว +4

    病院と市がぐるになって年金手続をさせてくれない

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうざいます。
      年金事務所など、別の相談窓口に相談してみてはいかがでしょうか?

  • @イシマー
    @イシマー 2 ปีที่แล้ว +1

    私は指定難病の重症筋無力症に罹患していてこの病気は見た目は全く問題無い様に見えますが非常に疲れやすく会社では業務配慮はして貰っています。
    この様な症状でも申請すれば障害年金の対象になるのでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      重症筋無力症でも症状によっては、障害年金を受給することはできます。
      重症筋無力症でネット検索をすれば、障害年金を受給した事例が見れます。
      参考になさってはいかがでしょうか。

    • @イシマー
      @イシマー 2 ปีที่แล้ว +1

      @@rateanenkin さん
      ありがとうございます!
      いちど調べて見ます!
      この病気の辛さをみんなに分かって貰いたいです……。

  • @ちょうらん
    @ちょうらん ปีที่แล้ว +2

    障害年金って1級2級しか貰わないです8万-10万?
    ❤本当に 軽い障がいの方々に給付して欲しいです 、(不平等実感)
    ❤級によって少しでもいいかな ⁇お願いたいですね

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      初診日に厚生年金に加入していた場合は、障害厚生年金が請求できます。
      障害厚生年金の場合は1級~3級まであります。
      初診日に厚生年金に加入していなかった場合は、障害基礎年金を請求することになります。
      障害基礎年金だと、1級と2級しかありません。
      障害基礎年金だと2級で年額795,000円、1級だと年額993,750円です。(67歳以下の人の支給額です)

  • @グデグデぐでたま
    @グデグデぐでたま 2 ปีที่แล้ว +1

    途中でアナコンダに巻きつかれて
    飲み込まれた後に
    ボロボロになって杖突いてるおじさん
    良いよ‼️👁👄👁‼️

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      少しでも動画を長く見ていただきたいので、なるべく画像を挿入するようにしています。

  • @ハル-q3i3h
    @ハル-q3i3h 2 ปีที่แล้ว +1

    私は精神障害者で障害厚生年金3級を貰えて60歳になった時に特別支給の厚生年金の受給資格があり併給出来ないので障害厚生年金よりも金額が多くなっていたので障害厚生年金を辞退して65歳で特別支給の厚生年金が満期になり老齢厚生年金 共済年金 企業年金を貰えていますが精神障害と言う事で65歳以上になった場合 老齢厚生年金と障害年金が併給出来ると聞きましたが本当でしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      障害厚生年金3級の場合は、65歳以降も障害厚生年金と老齢年金はどちらか片方しか受給できません。
      くわしいことは、お近くの年金事務所に電話などで、ご確認ください。

  • @松永憲雅-u5i
    @松永憲雅-u5i ปีที่แล้ว +1

    やつてみます。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      年金事務所に1度は確認することで、もらい忘れを防ぐことができます。

  • @kimono618
    @kimono618 2 ปีที่แล้ว +2

    障害年金って乳ガンとかはならないのですよね!

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      乳がんでも、障害年金が支給される可能性はあります。
      例えば、放射線治療や抗がん剤で、頭痛や脱力感などの重い副作用があり、日常生活や就労に支障があるような場合は、障害年金が支給されることがあります。
      下記の日本年金機構の障害年金認定基準を、参考にしてください。
      ✅www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/3-1-16.pdf
      詳しいことは、お近くの年金事務所で教えてくれます。

    • @kimono618
      @kimono618 2 ปีที่แล้ว +1

      @@rateanenkin ありがとうございます。

  • @cosmostaro
    @cosmostaro 4 ปีที่แล้ว +7

    医者も役所も教えてくれなかった。兄には貰える様に手続きしてやったけど死んだ。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      お医者さんも役所の人も、障害年金について教えてくれなかったんですね。
      治療をしているお医者さんが、障害年金制度があることを教えてくれたら、障害年金をもらい忘れる人がいなくなると思うんですけどね。

    • @cosmostaro
      @cosmostaro 4 ปีที่แล้ว

      子供の時から心臓に穴が空いていると言われ続け、17歳で手術を受け医師に「柔道できる体になった何も心配ない」と言われ社会に放り出され結果体を壊しては再就職の繰り返しで50歳で体にがたが来て「障害者手帳」を申請し支給され「障碍者年金」の説明は無く、現在は老齢年金で質素に暮らしています。

    • @cosmostaro
      @cosmostaro 4 ปีที่แล้ว

      手術前は走ると蒸気機関車の様に心臓がドックンドックンと苦しくてたまらなかった。手術後は心臓の痛みと息切れと倦怠感で苦しい状態が続いています。

  • @JOgy_GYjo
    @JOgy_GYjo 2 ปีที่แล้ว +2

    12年前に、指定難病診断されて、様々な障害があったけど、医療事務の方がわたしはまだ貰えないという言葉を信じたまま…
    寝たきりになりました。
    診療,リハビリ,看護師,ヘルパー,薬剤師
    など、、、全て在宅です。
    今更、やっと申請します。無知でアホな私なのです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      医師などの医療従事者が、障害年金はもらえないと言うことがあるのですが、医療従事者は障害年金の専門家ではないので、間違ったことを言うことがあります。
      障害年金は請求手続きが遅れると損をしたり、発病から長期間経過してしまうと、請求手続きの難易度が上がることがあります。
      なので、医療従事者の発言を鵜呑みにせずに、初診日や傷病名、基礎年金番号(個人番号)を調べて、電話などで年金事務所に確認した方がいいですね。

  • @蘭桜-m9c
    @蘭桜-m9c 4 ปีที่แล้ว +4

    不安障害、鬱病でもらえますか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 ปีที่แล้ว

      ご質もありがとうございます。
      初診日に国民年金に加入していた場合は2級以上、初診日に厚生年金に加入していた場合は3級以上の障害の状態なら、障害年金をもらえます。

    • @蘭桜-m9c
      @蘭桜-m9c 4 ปีที่แล้ว +1

      @@rateanenkin
      扶養に入ってる場合はどうなりますかね?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 ปีที่แล้ว

      @@蘭桜-m9c
      配偶者の扶養に入っている場合は、国民年金の第3号被保険者になります。
      なので、初診日に配偶者の扶養に入っていた場合は、障害基礎年金を請求することになるので、2級以上の障害の状態だと障害年金がもらえます。

    • @みクー
      @みクー ปีที่แล้ว

      パニック障害のような、不安的な神経症的なものは、貰えないですね。
      社会的にはかなり制限受けるのに。
      先生も、まず書いてくれません。医者に左右されますかね。

  • @アツ-w2l
    @アツ-w2l 3 ปีที่แล้ว +2

    1ヶ月前に夫がくも膜下出血(脳動脈瘤破裂)により救急病院で手術・入院しました。医師には高次脳機能障害の症状があると言われました。体の動きはだいぶ回復していますが、記憶障害・認知などの精神疾患の為次に行くリハビリ病院に転院します。今は、有給休暇(約3ヶ月分)あるからと会社に言われてお給料を頂いているのですが、それが終わっても入院、または通院が必要です。会社からは次は傷病手当金でと提案されましたが障害年金を申請した方が良いのでしょうか?また申請出来るの最初に入院した救急病院から何ヶ月目からなど決まりが有りますか?家は東京に賃貸が有りますが夫は単身赴任先の新潟で入院しました。今後初診日を認定する証明書や診断書をお願いするのに最初の病院が離れている場合はどうしたらいいのでしょうか…?ちなみにリハビリ転院先は東京です。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 ปีที่แล้ว +2

      ご質問ありがとうございます。
      障害年金は、原則、初診日から1年6ヶ月経過しないと請求できません。
      ただし、脳内出血で半身マヒなど、手や足の機能障害で障害年金を請求の場合は、初診日から6ヶ月経過後~1年6ヶ月経過するまでの間に、症状が固定している場合は初診日より1年6ヶ月経過していなくても障害年金は請求できます。
      (脳内出血が原因の高次機能障害で障害年金を請求する場合は、初診日から1年6ヶ月経過しないと、障害年金は請求できません。)
      なので、有給休暇を全部使ってしまったら、健康保険の傷病手当金をもらい、障害年金が請求できるようになったら、すぐに障害年金を請求手続きするといいでしょう。
      診断書を作成する病院と、初診の病院が違う場合は、初診の病院で受診状況等証明書という書類を作成する必要があります。
      受診状況等証明書には有効期限が無いので、初診の病院から退院する前に受診状況等証明書を作成してもらっておけば、障害年金請求手続きをする時に使用できます。
      受診状況等証明書は年金事務所に電話して郵送してもらったり、日本年金機構のサイトからダウンロードして印刷することで、入手することができます。
      詳しいことは、年金事務所に電話などでご確認ください。

    • @アツ-w2l
      @アツ-w2l 3 ปีที่แล้ว

      @@rateanenkin
      今までずっと夫に頼りきりだった自分に後悔しかありません。泣いてばかりで右も左も分かりませんでした。手続きの件、タイミング等も含め大変ご丁寧にに回答頂きありがとうございます✨まだまだ不安なことばかりですが希望を持って頑張りたいと思います🍀 後、今は有給休暇(74日位)を使って7月下旬頃まで何とか大丈夫ですが、その後スムーズに傷病手当金の給付で生活するには申請はいつ頃した方が良いでしょうか?また、初心の医師及び病院には、他に今貰っておいた方がいいもの(受診状況等申請書以外)にありましたら教えて頂けますか?長文で申し訳ないです(T‐T)

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 ปีที่แล้ว +1

      @@アツ-w2l
      有給休暇を使っている間は傷病手当金がもらえないので、有給休暇を使い終わった後に、傷病手当金を請求することになります。
      また、傷病手当金は事前に申請ができないので、実際に会社を休んで給料がもらえない(給与が減額されている)期間がある程度経過した後に、申請手続きをすることになります。
      1ヶ月ごとに請求する人が多いので、有給休暇を消化した後、1ヶ月後ぐらいに請求し、後は1ヶ月ごとに申請してはいかがでしょうか?(あまり申請回数が多くなるのも、手続きがたいへんですので)
      傷病手当金申請書を提出した後、お金が支給されるまでに1ヶ月ぐらいかかります。
      初診の病院でもらっておく書類は、受診状況等証明書だけでいいと思います。

    • @アツ-w2l
      @アツ-w2l 3 ปีที่แล้ว +1

      @@rateanenkin
      どうもありがとうございました。有給休暇の終わる7月終わりの後すぐに請求は出来ないのですね。1ヶ月後に請求となると、次に支給される傷病手当金が貰えるまで1〜2ヶ月位、生活費がない状態になるのですかね…ん〜💧救急病院やリハビリの入院費etcなどで恥ずかしいのですが貯金がありません。どうしたらいいんでしすかね…

  • @きゃめる-i9h
    @きゃめる-i9h 2 ปีที่แล้ว +1

    障害年金って、年金事務所にて教えてはもらえないんですか?
    2年くらい前に父が亡くなった時に障害一級をもってました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      障害年金については、年金事務所で年金相談すれば、いろいろ教えてもらえます。
      一般的なことでしたら、電話でも教えてもらうこともできます。

  • @kazuyokaneko
    @kazuyokaneko 4 ปีที่แล้ว +3

    私、いま申請のために、会社の有給休暇との兼ね合いで計画をたててます。
    平日でフルタイムの仕事をしてます。
    なぜ遅れたか。
    年金手帳が会社の総務課においてある。(今は手元にあります)
    透析の保存期だったころは、まだSNSが普及しておらず、周りに相談する相手がいない。
    仮に年金事務所でいただく書類などの書き方が「ド素人」には、それが正しいか間違いかを
    書いて事務所の方に観てもらって初めてわかる内容がおおい。
    そもそも年金障害に詳しくないので役所で「年金障害」について催促もできない。
    今初診日のために格闘してます。
    事務所と病院のはしごです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      平日にフルタイムで働いていると、請求手続きするのがたいへんですね。
      年金事務所は週の初めの日(月曜など)は、夜7時まで開いています。
      月に1回だけですが、
      第2土曜日は9時30分から16時まで、土曜日も開いています。
      初診日がかなり前だと、特定するのがたいへんだったりしますが、請求手続きがんばってください。

    • @kazuyokaneko
      @kazuyokaneko 4 ปีที่แล้ว +1

      @@rateanenkin
      早速のお返事うれしいのですが、場合。月水金の午後9時までが透析なのです。まあ相談のときだけ曜日を変えればいいのだけれど(透析患者は曜日指定されると前もって予定を変更を要請しないとならないので不便です。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 ปีที่แล้ว

      @@kazuyokaneko
      フルタイムのお仕事と月水金の透析だと、
      年金事務所に行く時間を取るのが、たいへんですね。
      委任状があれば、家族などの代理人が手続きすることもできます。
      代理で手続きしてくれる人がいるのなら、お願してもいいかもしれません。

  • @石井由美-b9n
    @石井由美-b9n 11 หลายเดือนก่อน +1

    そもそも障害年金ってなに😂
    鬱病が再発したのも無理矢理別れさせたのが原因だと何故判らないのですかね😂😢

  • @杉本政子-e2q
    @杉本政子-e2q 2 ปีที่แล้ว +1

    私は65歳です。
    2年前に障害一級になりました💦
    今は働きながら年金をもらっています。
    一年前に主人を亡くし遺族年金も貰ってます。
    それなのに障害年金を請求出来るのでしょうか?
    頂けたら生活面でも楽になり老後も安心して迎えられるんですが…
    どうか教えて頂けたらと思いコメントさせて頂きました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      初診日に公的年金(厚生年金、国民年金など)に加入していて、初診日から1年6ヶ月経過した時点で、障害年金がもらえるような障害の状態であれば、65歳を過ぎていても障害年金を請求することはできます。
      ただし、老齢年金、遺族年金、障害年金を受給できる人は、3つの年金をすべて全額もらえるわけではありません。
      (有利な年金を選択して、受給することになります。)
      もし障害年金がもらえたとしても、他の年金をもらった方が有利だと、障害年金を請求する意味がない場合があります。
      くわしいことは、必ずお近くの年金事務所で、電話などでご確認ください。
      電話する前に、傷病名、初診日(障害の原因となった傷病で、初めて医師の診療を受けた日)を調べてから、電話すると、スムーズに話が進むと思います。

    • @杉本政子-e2q
      @杉本政子-e2q 2 ปีที่แล้ว +3

      とてもご親切にありがとうm(_ _)mございます。
      早速年金事務所に行き良く聞いて来ようと思います。
      だけど…私だけでしょうか?
      18歳から働き始め…
      会社が半分、自分が半分とは言え一生懸命頑張って払ってきたお金…
      遺族が家族の為にと残してくれたお金…
      65歳になったから自分の年金が貰えるから年金は減らしますって通知…
      本当納得出来なく、年金月が近づくたび心の中でモヤモヤしています💢😭😭
      説明され頭の中では分かったつもりなんですが…
      矛盾してると言うのか本当やりきれない気持ちです。
      受給してる方々は何も思わないんでしょうかね???
      申し訳ございませんでした🙏
      私の愚痴を思わず投げ掛けてしまいました。
      このモヤモヤを文字に出来ただけでも少し気持ちが{楽}になった気がします。 
      本当にゴメンなさい。
      明日から又頑張ります🌻

  • @自慢師
    @自慢師 2 ปีที่แล้ว +1

    初診が20以前だと何か違ってくるの?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。
      20歳前の厚生年金に加入していない期間に初診日がある場合は、20歳前の障害基礎年金を請求することになります。
      20歳前の障害基礎年金を請求する場合は、保険料納付要件を満たす必要がなかったり、所得が多いと障害基礎年金の支給額が半額になったり、全額支給停止になったりします。

    • @自慢師
      @自慢師 2 ปีที่แล้ว

      @@rateanenkin 高校卒業後すぐに働いていて厚生年金に加入していた場合はどうなるんですか?

  • @nifhfd
    @nifhfd 4 ปีที่แล้ว +3

    年金事務所のお仕事は、申請者を追い返す水際作戦の遂行。体幹二級。厚生年金22年支払い。障害手帳を申請した際のDrの診断書付きで、門前払い。

  • @関本政和
    @関本政和 ปีที่แล้ว +1

    1人1年金だから。。

  • @sugar1150
    @sugar1150 4 ปีที่แล้ว +3

    障害年金の事は知りませんでした。各々の動画で勉強になります。
    私には障害者手帳3級を持つ子供がいます。
    年金は20歳の時点で学生猶予の申請をしており、22歳で発達障害の診断で一度も働けずに青年猶予の申請をしています。つまり年金は納めて無いのでそもそも障害年金の手続きは出来ない事になるのでしょうか。宜しくお願いします。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 ปีที่แล้ว +6

      ご質問ありがとうございます。
      初診日が20歳以降の場合は、障害年金をもらうためには保険料納付要件を満たす必要があります。
      20歳のお誕生月から初診日のある月の前々月までの間で、未納期間が3分の1より少ないか、初診日のある月の前々月以前直近1年間に未納期間がなければ、保険料納付要件を満たします。
      学生などの納付猶予期間は未納期間とは違うので、きちんと初診日の前日以前に猶予申請手続きをしていれば、障害年金請求書は受け付けてくれます。
      知的障害を伴う発達障害だと、出生日が初診日となるので、20歳前の障害基礎年金を請求することになります。(念のために担当医に、知的障害を伴う発達障害か、確認することをおススメします。)
      20歳前の障害基礎年金だと、保険料納付要件を満たす必要ありません。

    • @sugar1150
      @sugar1150 4 ปีที่แล้ว +1

      @@rateanenkin ありがとうございます!とても解りやすく助かりました。
      全く申請の余地はないと思っていたので一度年金事務所に行って見ようと思います。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 ปีที่แล้ว +3

      @@sugar1150
      年金事務所は予約制となっていますので、行く前に必ずお電話で予約をしてください。
      電話した時に、相談に必要な物や調べておいて欲しいことなどを教えてくれます。
      きちんと初診日や病院の通院歴を調べてから相談に行くと、年金事務所に行く回数が減るのでおススメです。

    • @sugar1150
      @sugar1150 4 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。
      あれから予約をとり、やっと本日年金事務所に行くことが出来ました。アドバイスされた通り請求が出来そうで書類を貰ってきました。ありがとうございました。
      早速受診状況証明書を貰うため最初の病院に連絡したのですが、カルテはあるが手数料が8万円近くかかると言われました。しかも面談も必要だと…これは普通の事でしょうか?3千円位と思っていたので驚きました。不可能です。
      領収書、お薬手帳等添付書類をして申立書を書こうかと思います。
      その場合、2件目の病院(現在通院中)で証明書が必要ですか?
      認定日から年数が経っているので診断書も2枚必要です。更に受診状況証明書も必要になるのでしょうか。
      長くなりすみません。
      教えて頂けたら助かります。

  • @純一作家希望です宮下純
    @純一作家希望です宮下純 2 ปีที่แล้ว +1

    真実は、ひとつです。🤝

  • @sakura-kurumi
    @sakura-kurumi 2 ปีที่แล้ว +1

    質問です。初診日に年金に加入してません。退職日は5月31日です(免除期間でした)
    ちなみに膝に人工関節をいれました。
    免除期間前は社会保険に加入しておりました。
    こういう場合でも手続きすればもらえますか?
    初診は7月30日で手術が9月でしたのでまだ1年になってません。
    まだリハビリも続けています。後障害手帳もあります。

    • @sakura-kurumi
      @sakura-kurumi 2 ปีที่แล้ว +1

      すいませんが追記です。ちなみに夫の扶養です。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。
      国民年金免除期間、もしくは夫の扶養に入っていた時に、初診日がある場合は障害基礎年金を請求することになります。
      障害基礎年金は1級と2級しかありません。
      人工関節は障害年金の等級がおおむね3級となるので、等級的に難しいかもしれません。
      (人工関節を入れても、症状が重いような場合は2級以上になる場合もあります。)
      初診日がいつになるかの判断は素人には難しいので、1度は個別に年金事務所に年金相談することをおすすめします。

    • @西垣一彦
      @西垣一彦 2 ปีที่แล้ว

      ​@@rateanenkin

  • @沖国彦
    @沖国彦 4 ปีที่แล้ว +2

    私わ障害3級で退院して2年以上たちましたが年金納めて無かったので申請しても無理でしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 ปีที่แล้ว +4

      ご質問ありがとうございます。
      障害年金をもらうには、保険料納付要件を満たす必要があります。
      ①初診日がある月の前々月以前に、保険料を納付した期間と保険料の免除を受けた期間が3分の2以上ある。
      ②初診日の前々月の直近1年間に未納期間が無い。(②は初診日が65歳未満でないとダメ)
       
      ①か②のどちらかを、満たす必要があります。
      20歳未満に初診日があれば、上記の保険料納付要件を満たす必要はありません。
      ダメだと思っても、1度は年金事務所に相談してみてください。(電話で予約が必要です。)
      年金事務所の窓口で、きちんともらえるかどうか、調べてくれます。

  • @トシ-r8x
    @トシ-r8x 2 ปีที่แล้ว +2

    障害年金をもらう人は、ほとんどかたわ状況の人ですよ。もらい忘れなどありますか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      生まれつき障害があり、自分で障害年金請求手続きができない人は、親が請求手続きに来る場合が多いです。
      ただし、障害年金制度を知らない人も少なからずいて、請求手続きが遅くなり、損をする人もいたりします。
      (年金の時効は5年なので、請求手続きが遅れると、直近5年より前の期間の年金がもらえなくなります。)

  • @佐野千恵美-d2p
    @佐野千恵美-d2p 2 ปีที่แล้ว +1

    年金事務所の対応がなってないし、小さい頃の事を嫌と言う程説明しても意味がない。対応が悪すぎて私はいただけませんでした!誰も好きで障害者なんてなりません!信じれませんでした。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      年金事務所の担当者の対応が悪かったのですね。
      別の年金事務所や街角の年金相談センターに相談したり、お金はかかりますが、障害年金専門の社会保険労務士に依頼してみてはいかがでしょうか。

  • @hiroyu6023
    @hiroyu6023 2 ปีที่แล้ว +1

    脳梗塞は半年で出来ますよ。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      脳梗塞のような脳血管障害によって、手足などに機能障害が残った場合は、初診日より6ヶ月経過後に症状固定(それ以上機能回復がほとんど望めないような状態)しているようなときは、初診日から1年6ヶ月経過していなくても、障害年金請求手続きができますよね。

  • @zuzukaeru
    @zuzukaeru 2 ปีที่แล้ว +1

    医師が無理だと拒まれましまた。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      医師は障害年金について、あまり詳しくない場合が多いです。
      一度は、お近くの年金事務所で、年金相談することをおススメします。

  • @鈴木豊子-t3o
    @鈴木豊子-t3o 2 ปีที่แล้ว +1

    障害2級で障害年金を貰ってましたが遺族年金となり夫の年金が少し多く私の障害年金も切られました
    障害が増え1級になったら又請求できますか!、

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 ปีที่แล้ว +1

      ご質問ありがとうございます。
      鈴木様は65歳未満なのでしょうか?65歳以上なのでしょうか?
      障害年金は障害基礎年金だけを受給していたのでしょうか?障害厚生年金を受給していたのでしょうか?
      厚生年金に加入したことはあるのでしょうか?
      上記、質問の答えによって、違ってきます。