ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

網走市ヒグマ講座

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.ย. 2021
  • 網走市では、公益社団法人知床財団協力のもと、ヒグマの生息状況調査を実施しており、令和2年度時点での調査結果をもとに、動画を制作しました。
    ヒグマはどんないきものなのか、網走市やその周辺に出没するヒグマが一体どこからやって来るのか、知っているようで知らないヒグマたちの生態や生活を知り、私たちが日常の中で、実は身近に住んでいるヒグマを意識し行動する上での参考となれば幸いです。
    制作:網走市
    協力:公益財団法人知床財団

ความคิดเห็น • 13

  • @user-dn2sg6fs5s
    @user-dn2sg6fs5s 2 ปีที่แล้ว +2

    冬眠中は飲まず、食わずは何となく知っていましたが、排泄、排尿もしないのですね、勉強になりました、ありがとうございます。

  • @masamika3443
    @masamika3443 2 ปีที่แล้ว +6

    関東住まいの者です。父方の故郷が北海道です。ヒグマの恐怖は、他県民には理解できないほどのものがあると思います。住民もヒグマも安全に暮らせる術が確立するとよいですね。

  • @Janseimk2
    @Janseimk2 2 ปีที่แล้ว +4

    四国は熊いないと思っていましたが、いるんですね。

  • @user-sr6rx2ve7r
    @user-sr6rx2ve7r 2 ปีที่แล้ว +4

    本州に住んでいますが、ツキノワグマとの違いや共通点などがわかって興味深く見させて貰いました

  • @musikame2930
    @musikame2930 2 ปีที่แล้ว

    北海道に住んでいるものとしては。切実で札幌のまちなかにヒグマ出てくるですよ。平時ではないこと
    は、理解できますね。皆さん。

  • @tanaka.shinji1
    @tanaka.shinji1 2 หลายเดือนก่อน

    お願いします、北海道民だけは銃刀法の改正をお願いします、被害がでるごとに何百人のハンター、警察、病院、報道がかき回されるこんな経済的な非効率なことをしていたらますます東京一極集中や日本の後進国化は止まりません、是非、護身用に銃規制を改正してください

  • @user-ht8lq5xt3y
    @user-ht8lq5xt3y 2 ปีที่แล้ว +3

    近年の出没数の増加は異常。個体数調整の必要性を感じる。

  • @seanvandelay7955
    @seanvandelay7955 2 ปีที่แล้ว +1

    少しデータが古すぎるような気がしますが...詳しい方教えて下さい。
    宜しくお願いします。

    • @user-ui7gm8fw4q
      @user-ui7gm8fw4q 2 ปีที่แล้ว

      古すぎます。2021年、7人も殺されたり食べられたりしています。

  • @defgabc7808
    @defgabc7808 ปีที่แล้ว +1

    データが古すぎるからあまり参考にならない

  • @user-zj2km7hw6b
    @user-zj2km7hw6b 2 ปีที่แล้ว

    僕はヒグマと勝負したいです

    • @usjp7287
      @usjp7287 2 ปีที่แล้ว

      やめとけ
      まず勝てない
      体重100キロは普通に超えるし走る時速は50〜60キロ(しかも足場の悪い山場で)
      つまりただの突進で原付で轢かれるより強い衝撃が生じる
      その上牙や爪は当然鋭く人間の首にあたれば頸動脈を切られ即死は免れない
      反射神経や感覚の鋭さも向こうのほうが格上「得意じゃ無い視覚ですら人間(情報の8割を依存)と同等レベル」
      皮下脂肪と筋肉、毛皮の頑丈さにより猟銃を弾くこともある
      急所当てない限り銃でも倒せないということ
      (あり得ないが)貴方の打撃が銃より強かったとしても自然動物はさまざまな菌を持ってたりするのでそもそも接触するべきじゃない
      また、もし倒したとしても動物愛護の観点から、貴方のことはメディアで報道され、法律や私刑等様々な社会的制裁を受ける
      そして炎上騒ぎに発展し、まともな就職先も見つからなくなる
      以上の観点から戦うべきじゃ無い