愛しの昭和の計算道具(前編)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ย. 2024
  • 東海大学工学部教授ドクターアキヤマ著『愛しの昭和の計算道具』発行を記念して、動画でも計算機の一部を紹介します。
    www.tokaiedu.co...

ความคิดเห็น • 7

  • @noman2307
    @noman2307 หลายเดือนก่อน

    ROLL-SCALE は、布の寸法をとっても良いですが、主に地図等の図面上で距離を計測するのに使うものです。

  • @yosi1989
    @yosi1989 5 ปีที่แล้ว +5

    メロディー電卓、今でも中国で生産されてるそうですよ…

    • @Boke200210
      @Boke200210 2 ปีที่แล้ว +1

      カシオの初期のプロ電(FX-502P)がある。これに音楽機能が付いてた。
      ただ、変換ユニット(別売り)に電卓をセットしてカセットテレコ等に録音しないと
      聞けない仕様だった。(電卓本体にスピーカーが無い。)

  • @TodoShunsuke_jmc
    @TodoShunsuke_jmc 6 ปีที่แล้ว +1

    最後のキヤノンの関数電卓、高校の職員室にあったなあ。もうかなり前のことだけど。

  • @user-bi2wj3ur3o
    @user-bi2wj3ur3o หลายเดือนก่อน

    電卓よりコンピュータに近いオリベッティだったかロゴスと言う計算機があった独自のアセンブリ言語をそれを磁気カードで書き読み、実行するとカチカチ音がしてリレー論理が使われてたのかな。

  • @Boke200210
    @Boke200210 2 ปีที่แล้ว +1

    シャープのソロカル(電卓に太陽電池無し/006P電池タイプ)と
    同社製の3桁(蛍光表示管タイプ/ニーズあったのでしょうか?)電卓とカシオミニ
    (動画にあった系統の物)、カシオの初期の手帳型プロ電が現存してます。

  • @user-em2xy6kd7k
    @user-em2xy6kd7k 2 ปีที่แล้ว

    単結晶シリコンの方が、電気の変換効率がいいですよね。