【退職所得の受給に関する申告書】提出しないとどうなる?見方や記載例は?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 4

  • @motch1970
    @motch1970 7 หลายเดือนก่อน +1

    D欄を記載するとどのような効果があるのでしょうか?退職金所得控除額が減る方向に働くのでしょうか?
    親会社から子会社に転籍する場合、転籍時に退職金をもらっていても子会社の退職所得控除額に親会社の勤続期間を含めた額から親会社分の退職所得控除額を減算するためのものでしょうか?
    書類には「前に支払いを受けた」とありますが、期間に制限はないのでしょうか?
    最近はidecoもありこの辺りがかなり複雑になってきているにで、解説いただけると助かります。

    • @office_hamada
      @office_hamada  7 หลายเดือนก่อน

      ご質問ありがとうございます。
      D欄はニッチなのでTH-camにはしていませんが、別途ブログでまとめています。www.mikagecpa.com/archives/29575/
      基本的に退職所得控除が減る方向に働きます。おっしゃる通り、親子間の転籍などのケースで、転籍前の会社の勤続年数を調整するための仕組みになります。前に支払を受けた期間に制限はございません。
      よければ、ブログの方をご参照くださいませ。
      ご視聴いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします(^^♪

    • @motch1970
      @motch1970 7 หลายเดือนก่อน +1

      ご返信ありがとうございます。ご案内頂いたサイトは、動画を見る前参考にさせていただいたサイトでした😊
      私は転職しているのですが、前職で企業型DCの制度があり、退職に伴い退職一時金の受給と企業型DCのiDeCoへの移管を行っています。iDeCoを受給する時も同様の申告書を記載すると思うのですが、iDeCoでは前職の勤続期間が通算拠出期間として通算されています。
      この場合iDeCo受給時は退職所得控除をフルには使用できないのでしょうか?
      「前に」に期限の縛りがないとのことですので、退職一時金の受給からiDeCoの受給まで20年以上経過していても、親・子会社転籍の事例と同様でしょうか?
      ご教授いただけたら助かります。🙇

    • @office_hamada
      @office_hamada  7 หลายเดือนก่อน

      ご質問ありがとうございます。ご自身の場合は、退職一時金とiDeCoの調整のロ年ですね。であれば、C欄の話かなと思います。
      退職一時金とiDeCoをダブルでもらう場合は、前年の勤続期間の通算の論点があります。勤務先の退職金が先、iDeCoが後の場合は、過去19年間の空白がないと退職所得控除の調整が入ります。逆に言うと、退職一時金の受給からiDeCoの受給まで20年以上経過している場合は、D欄関係なく、調整は入らないと認識しています。
      詳しくは、こちらもご参照ください
      www.mikagecpa.com/archives/7360/