【認知症】できないことがどんどん増えるなか、家族はどう対処したらいいのだろう

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2024
  • 認知症になった義母は精神的に不安定になりました。
    そんな義母を支えようと必死になった結果、自分がストレスを感じるようになったんです。
    これでは共倒れです。
    第一に自分を大事にすることで心の安定を保つことにしました。

ความคิดเห็น • 23

  • @ひこうき58
    @ひこうき58 17 วันที่ผ่านมา +4

    はじめまして。
    わかります。わかります。
    私は実母と同居して9ヶ月になりましたが。
    症状は、全く同じです。
    買い物の小銭、料理の話、携帯の話。ほんと一緒です。
    毎日大変だと思いますが、自分も大切にしながらお互い頑張りましょうね❤

    • @smile-life_future
      @smile-life_future  17 วันที่ผ่านมา

      はじめまして。コメントありがとうございます。大変ですよね。自分を大事にしながらお互い頑張りましょうね。

  • @user-tz3gt6gp7z
    @user-tz3gt6gp7z 16 วันที่ผ่านมา +2

    初めてコメントします。
    うちは主人が若年性認知症を5年前に発症しました。
    少しは慣れてきたつもりでしたが年々の変化についていけません。
    ネガティブ発言連発で私もおかしくなりそうです。この動画痛いほどわかります。
    でも私が居なくては。その気持だけで頑張ってます。
    こんなふうに同じように過ごされている方の動画参考になります。これからも配信見させていただきますね。頑張りましょう❤

    • @smile-life_future
      @smile-life_future  16 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。共感してくださって嬉しいです。ご自身を大事にしてくださいね。

  • @user-ud1lt9po7h
    @user-ud1lt9po7h 16 วันที่ผ่านมา +2

    お疲れ様です。施設も考えに入れて見学もしておいた方がいいかもですね。うちは施設に入ってもらいましたが、施設で大騒ぎして、追い出されそうになりました。なかなか大変ですよね。落ち着くのには3ヶ月はかかりました。

    • @smile-life_future
      @smile-life_future  16 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。いずれ施設も考えないといけませんね。

  • @齋藤一葉-v3u
    @齋藤一葉-v3u 4 วันที่ผ่านมา

    こんばんは。私は自分の両親と同居で母が認知で父は介護2です。全く同じです。スマホ、小銭、パニック、ネガティブな発言、収拾のつかない話、書いても見ない、本当に憂鬱です。こんなに同じ体験をしている方がいるなんて…

    • @smile-life_future
      @smile-life_future  3 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます。同じような体験をされているのですね。精神的に疲れてしまいますよね。ご自身のからだを大事にしてくださいね。

  • @user-zh3ph2pk3i
    @user-zh3ph2pk3i 16 วันที่ผ่านมา +2

    まったく同じです 参考になりました 同居も考えましたが 毎日通うことにします

    • @smile-life_future
      @smile-life_future  16 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。同居か通うのか。どちらにしても大変ですよね。

  • @user-kn3ek3kv9m
    @user-kn3ek3kv9m 17 วันที่ผ่านมา +2

    お疲れ様です。
    義母の介護は、旦那様と兄弟に任せたほうが良いですよ。 義務ではないですからね。 介護は、実子が法律ですからね。

    • @smile-life_future
      @smile-life_future  17 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。私も基本夫がするべきだと思います。ただ家に私しかいない時に頼られると私がするしかないのが現実です。これがストレスなんですよ。

  • @ゆうかママ-t5l
    @ゆうかママ-t5l 18 วันที่ผ่านมา +6

    お疲れ様です♪
    あの…お母様は、ディサービスなどは、利用していないのですか?
    もし、利用していないなら、ディサービスを利用することをお勧めします。
    これは、お母様だけじゃなくて、主様のためにもなると思います。それで少し慣れたら、ショートステイも利用してみるなど、介護サービスを上手く活用した方がいいと思います。まずは、ケアマネさんに、相談してみて。
    このままでは、主様が、介護鬱になりそうで…

    • @smile-life_future
      @smile-life_future  18 วันที่ผ่านมา +1

      ご心配頂きありがとうございます。介護認定を待つ間、先日デイサービスの半日体験に行ってきました。知人がいたのが嬉しかったようで、何回も話してくれました。早く介護認定が出てほしいのですが、なかなか時間がかかるようです。

    • @ゆうかママ-t5l
      @ゆうかママ-t5l 18 วันที่ผ่านมา +3

      @@smile-life_future
      それは、良かったですね。
      早く介護認定が出て、介護サービスを利用できるようになるといいですね。

    • @kyoko6315
      @kyoko6315 17 วันที่ผ่านมา

      とても共感します。
      うちの実母も不安な話ばかりで私も耐えられず出かけます😢 デイサービスやっと決まりましたが、週2なので、後の日をパート探すか迷います。
      でも私も同じく一緒にいてあげた方がいいかと思うと気もあったり…。離れた方がいいんですかね。病院もあるので大変です。鬱と思いましたがうちも認知症なのか…?
      コンサートいいですね❤

  • @user-kn3ek3kv9m
    @user-kn3ek3kv9m 17 วันที่ผ่านมา

    ご飯に関しては、デイサービス行けるなら 作らなければ ならなくてはいけないなら 作るですね。
    デイサービス 行けるとよいですね。

    • @smile-life_future
      @smile-life_future  17 วันที่ผ่านมา

      はい。早くデイサービスに行けるようになってほしいです。