Hi Japan! Greetings from Poland! A few years ago ,me and my folk band Dzieci Plocka ,made a charity concert to people who was hurted by the Tsunami. We learnt this song! Money from tickets from concert and from CDs with japan songs recorded by us were sent to Japan! I love you Japan! ❤❤❤
Thank you so much from one Japanese student. Your actions are always God watching and your actions are rewarded. Moreover, after death, you can spend your time eating your favorite food with the person you like in heaven. Back to the main topic, I'm very happy that you guys did. Of course it will be rewarded. If a disaster occurs in Poland, I will take the initiative to raise money. Also, you are welcome when you come to Japan. I'm sorry for the long sentence.
東日本大震災で妻と娘を喪いましたが今は関西で必死になって生きています。
当時は生きる希望を失い何度も何度も自死を考えましたが思い止まりました。
腐らずに悔いのない生き方をすることが一番の供養に繋がると信じています。
東北には住んでいないが12年の節目で美しい緑豊かな風景が蘇ってきます。
この先の人生に幸せが多く訪れることを切に願います。
突然亡くなった夫を思い歌っています。皆様の深い悲しみと共に。花は咲く大好きな曲です。
諦めないで生きてね…お願い!
これからも奥さんや、娘さんが亡くなってしまいましたが、
多分、いや絶対、奥さんや、娘さんがこれからの幸せ、そして、楽しい人生を祈ってます!
僕からも言わせて下さい!
大変な事があると思いますが、
諦めないで、これからの人生を楽しんでください!娘さんや、奥さんは今は、天国で貴方の幸せを願っていると思います…みんなでこの地球を幸せいっぱいの地球(語彙力ない)
を作りましょう!本当に諦めないで生きて下さい!
@@象のゲーム実況部屋 うぅぅ( ´;゚;∀;゚;)
@@ジョージ信者ゼロ ∩^ω^∩
小学校が再開して朝の会でこれを歌ったとき、「雪の中に花なんて咲くわけない」と言った暗い目をしたあの子は、10年経って部活帰りに雪の中に咲く花に「もう春だね」と微笑みかけています。
安倍さんがこの歌をピアノで弾いてて、
そこからこっちに来たら凄く鳥肌がたった、
涙が出そうになった、
亡くなった方々、ご冥福をお祈りします。
悲しみの向こう側に花は咲く。
もう12年ですよ、先輩。元気ですか?やっと震災の時の写真を見れるようになれました。叶わないけど、、また会いたいなぁ
この曲が流れる度、辛くて、悲しくて、死にたくなる。
でも、テレビをつける度に、つけなくても色んな家とか店から聞こえてくる。
聞こえてきてから、逃げて逃げて歌が聞こえなくなってもずっと魂が抜けた感じになる。
何年もたってようやく、たった1人になってしまったけど、少しは聞けるようになった。
家族とか友達と聞きたかった。とても優しい歌詞で、怖い歌じゃなく暖かい歌だったんだ。
ガンバレ いやがんばらなくていいよ〜 時間以外に、辛いことなんて、誰も、何も治してくれんから・・・・
先週、南相馬の、道の駅に行ったけど。まだまだと感じました。
怖くて、寂しくて、一人でよく耐えてきたね。これからの人生の中で一緒に歌ってくれる人と出会えますように。「花は咲く」の歌を聞いたら、あなたの幸せを願います。
トラウマは無理に向き合おうとしなくていい。
高2女子です。小6のとき、私は可愛くて、頭が良くて、優しい自慢の親友を亡くしました。あの時私はなんとか助かりましたが、目の前で親友は津波に流されました。あの日、私はずっとずっとずっと泣きました。でも親友の分まで生きようって思いました。だから今、立ち上がって前に進んでいます。あの日、は一生忘れません。忘れてはいけないことです。他にも亡くなられた方々、ご冥福をお祈りいたします。長文失礼いたしました
災害当時は、とても苦しかったと思います、ですがその、亡くなってしまった親友のぶんまで頑張れることは、とてもいいことです、まだまだ人生長いです、僕は、福岡にすんでいたので、体験していませんが、とても悲しく寂しかったと思います。まことに失礼かと思いますが、亡くなった方々の御冥福を御祈りしております、あの災害は絶対忘れては、いけません。私たちが後生に伝えていかなければならないのです、あの悪夢を二度と繰り返さないためにも、これからの人生を大切になさってください。
小6だったら同い年だね。俺は今年で成人したよ。君は高2???
まーふぁか
震災で学校が通えなく、遅れたのではないでしょうか?
・゚゚・(>_
心中をお察しします・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
お辛い経験をなされたと思いますが、
しかしながら、そのお辛い経験が、いつか御自身の糧となる事をお祈りします・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
震災から数ヵ月してかなあ、、応急仮設でTV見てたとき流れてきて、ビックリした。
震災を無我夢中で過ごしてきて、はじめて泣いた。
親せき、友人たちが遺体で見つかったと聞いてもそんなに泣けなかったのに、
これを聞いてはじめて堰を切ったように泣いたんです。
あんなに辛かったんだよね。今でもこの歌は泣けちゃいます。でも風化させないために、あのときの辛い気持ちと希望をもらったことを忘れないようにこれからも聞き続けます。美しい、せつない名曲です。
九州豪雨の被害の皆さんもいつか笑える日が来るから、諦めず頑張って乗り越えてほしいです。大丈夫、応援しています。
被災者さんなのですね。どんな災害に合っても、あきらめず、立ち上がって、歩き出す日本人の強さを表す素晴らしい曲だと思っています。お互い頑張ろう!
Kyotaさま
心を寄せていただきありがとうございます。全国、世界中の皆さんのご支援のお陰様で、今、穏やかな生活を取り戻せています。本当にありがたいことです。
日本人は本当に礼儀正しく強い、、支援に来てくださったアメリカ軍人さんもおっしゃっていました。
この言葉を忘れずに日本人としての誇りを持ち、つよく前に進みたいですね
東日本大震災復興支援ソングとして作られた曲だけれど、今は世界平和ソングとして世界で歌われてほしい!
安倍元総理のピアノからここへ聞きに来ました。
今まで安倍さんが蒔いた沢山の種から花が咲き、その花を空から見て安倍さんが少しでも安らかに、穏やかになれますように・・・
もう9年も前で当日は東京にいたし親類も東北に住んでなかった。すごいことになったなって他人事だった。何十人もの遺体が海に浮いてるってニュースも他人事だった。でもニュースで遺体安置所から出て来たお母さんが息子や夫に「あの子がいたよ、あの子足にミサンガつけてから間違いない」って泣きながら報告して見つかってよかったって言ってたのを見て大泣きした。自分の妹が最期に別れも言えず遺体も足でしか確認出来ないぐらい傷ついたらって思った。結局は他人事かもしれないけど未だにあのお母さんの娘が死んだって悲しみとそれでも見つかってよかったって涙を忘れられない。
もう5年経ったけど記憶は色褪せない。あぁ、わたし死ぬんだって本気で思ったのあれが初めてだったな。震災経験してから自分が生きてるのは絶対に意味があると思うようになった。どんなに辛くても苦しくても生きてるだけで100点で絶対に意味がある
yun skmt 本当にあなたが生きていてくれてよかった。本当に。
yun skmt 今生きてくれてありがとう
僕が見ている今はあれから7年経ちます。
犠牲になった人々の御冥福をお祈り致します。
yun skmt 私は当時20歳の学生で、地元の岩手で被災しました。
今は水道事業の仕事をしていますが、3.11を心に刻み使命を果たしていこうと思います。
お互い生きていきましょう。あなたはきっと強くなる。
サンプラザ中野くん 震災復興ソング
綺麗な日本語で歌ってるよなぁ。
聴いていると、心が洗われるし、初心に戻れる。
みんな頑張ろう。
@@魔娜 うるせぇ
明日で東日本大震災から8年になります。
その時卒業直前の小学生6年生だった自分の世代は達は今年で成人式を迎えました。
自分達に出来ることをやってこれからの社会に少しでも役にたてるように震災の教訓等も伝えたいこうと思います。
2024年(令和6年)能登半島地震でお亡くなりになられた方々にお悔みを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
歌詞
真っ白な 雪道に 春風香る
わたしは なつかしい
あの街を 思い出す
叶えたい 夢もあった
変わりたい 自分もいた
今はただ なつかしい
あの人を 思い出す
誰かの歌が聞こえる
誰かを励ましてる
誰かの笑顔が見える
悲しみの向こう側に
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
わたしは何を残しただろう
夜空の 向こうの 朝の気配に
わたしは なつかしい
あの日々を 思い出す
傷ついて 傷つけて
報われず 泣いたりして
今はただ 愛おしい
あの人を 思い出す
誰かの想いが見える
誰かと結ばれてる
誰かの未来が見える
悲しみの向こう側に
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
わたしは何を残しただろう
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
わたしは何を残しただろう
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
いつか恋する君のために
絶対に忘れてはいけない出来事です😢普通の日常がどんなに幸せなことかが思いしらされました。何度聞いても、心が震えます😂
何度聴いても涙が出ます。復興ソングがこんなにも身近な曲として聞くようになるなんて思いませんでした。多くの亡くなった命から花の命が芽生え続けますように😂😊
東北出身の学校の先生が、涙ぐみながら当時のことを教えてくれたことを思い出して聞きに来ました。
いつの時も、忘れてはならない。
台湾人です
安倍おじさん、いつもお世話になってます。 ありがとうございました。
請安息
今日あの東日本大震災から11年今でも行方不明になられている方々そして津波で犠牲になられた方々心よりご冥福をお祈りします忘れてはいけない今日あの日を胸にみんなで手を合わせましょう
震災が起こらなければこんな素敵な曲を聴けなかったなんて、当たり前だけど切ない
本当に日本人で良かったです。こんな素晴らしい歌が聞けて幸せです。😢が出て来ます。
遠く山口県から、東北人をおうえんしています。想像を絶する被害から、粘り強く復興して下さい。
今、コロナで世界中の人が大変な思いをしている。日本も非常事態宣言が全国に出て皆んな気持ちが落ち込み気味。いつか、いつか…絶対収束して日常が戻りますように…頑張れ!日本!
★そうですね!! ♥ こんな時こそコロナウイルスに負けないように、世界中に向けて「花は咲く/ Flowers Will Bloom 」を歌う時かも知れませんね!!❣
頑張っていこうね!
震災のときもコロナのときも、同じように困ったときはお互い様精神をも持つのは皆一緒。ただ、やり方が微妙に違うってなだけ。ま、確かに世の中ずっとしばらく続いていると気が滅入ってしまうのもわからないでは無いけどね‥。今こそ古き良きな日本人の助け合う思いやりの精神をも持つときだ、いざ未来へ負けじと出発だ〜!!💪
Kai Ushijima is the
素敵です
私は山口県民ですが大切なたくさんの命が失われてしまった事を絶対に忘れないようにこの歌とともに毎日頑張って生きて行きたいと思います。ご冥福お祈りいたします。
そういう善人気取りのコメント書いてて楽しい?🤷♂️
東日本大震災から12年が経ちました。早いですね。当時、僕が幼稚園入る一ヶ月前に震災があったのだと知り、幼稚園の頃あんまり知らないまま生活してたんだと思いました。ですが今、高一になってほんとに甚大な被害を覆ったのだと感じ悲しくてしかたがないです
この曲を聴くとどこか寂しくなるけど元気付けられる感じがする
どこがやねんアホ
熊本地震被災してこの曲を聞いたら泣きそうになりました。熊本も復興に向けて頑張ろうと思いました。頑張ろう熊本!復興に向けて!
松岡誠 東北もね( *˙ω˙*)و グッ!がまだせ!東北!熊本!
松岡誠 これは東日本大地震の応援曲だよ?
でも熊本頑張れ
お母さん…妹…お祖父ちゃん…お婆ちゃん…あの日から13年
いつも通り家族みんなに行ってきますって言って学校に行き何事もなく授業が進み間もなく学校の授業が終わろうとしていたその時…僕たちには経験したことのない大きな揺れが襲った…立っていられず…その場にしゃがみこむ人…いろんな教室から聞こえる悲鳴や窓が割れる音
そして揺れがおさまって3分後…今度は大津波警報の放送が流れ
みんな急いで近くの高台に避難をした
しかし…風邪で寝込んでいる妹とその妹を看病しているお祖父ちゃんとお婆ちゃんが無事に避難しているのかと思う気持ちが不安を襲う…そして高台の避難場所に到着…しかし…そこにはお母さんと妹…お祖父ちゃんとお婆ちゃんの姿は無かった…そして5分後僕が住んでいた街を容赦なく大きな波が襲った…それまでいつも通りの風景が一瞬にして波に飲み込まれた…それから翌日…ようやく波が引け一旦自宅に帰ろうと思い…自宅へと向かった…ところが自宅は無かった…あの津波が自宅全てを飲み込んだのだ…僕はショックでその場から動けなかった…そんな時僕の名前を呼ぶ声が聞こえた…振り返ると同級生が数人いた…僕はようやっと我にかえって声が枯れるまで泣き続けた…これまで人前では泣かなかったのにこの日だけは…そして泣きやんだときお父さんがいつもと違う表情で抱きしめてこういった…「お母さんが…亡くなった…守れなくてごめん…ごめんな…」その言葉に僕は頭が真っ白になり…視界が真っ暗になった
その翌日瓦礫の中から妹が見つかり
2週間後…お祖父ちゃんが沖で見つかった
しかし…お婆ちゃんは未だ見つかっていない…
あの日から13年…僕は小さい時、家族や学校で発表した将来の夢である電車の運転士になり一生懸命働いている
お母さん…妹…お祖父ちゃん…お婆ちゃん…もし僕がそっちにいったら
いつも僕に見せてくれた笑顔でおかえりって言ってくれますか?
最後に…お母さん…妹…お祖父ちゃん…さよならを言えなくて…守ってあげられなくて…ごめんなさい
お婆ちゃん…見つけられなくてごめんなさい
長文でしたが最後までお読みくださりありがとうございました
今年で東日本大震災から12年ですね。亡くなられた方にご冥福をお祈りします。花は咲くは良い歌ですね。「私は何を残しただろう」あなたは思い出や功績を残しました。
津波にのまれる街を見下ろしながら、一人の少女がまだ避難してない母親を心配して、「お母さん」と絶叫してた姿を思い出す。
今少女は幸せに暮らしているんだろうか?お母さんは助かったんだろうか?
すみません。返信のしようがありません。ただ 祈るのみです。
阿倍さんから、こちらへ来ました。長い間有難うございました。
私も同じです。安倍さん、ありがとうございますとゆう気持ちでいっぱいです。
この曲を聞くと当時の事を思い出します。仙台市の至る所に津波到達地点の目印が当時はあったのですが最近はあまり見なくなりました。風化させてはいけないし、自分の子供達にもこの事は伝えていきたいです。今はこの曲が子守唄になって産まれたばかりの娘が落ち着いて寝てくれます。
今までで一番純粋で美しい『花は咲く』の歌声。犠牲者の無念と悲しみが篭っている。映像も素晴らしい。
本日は2024.3.11です。
TVはくだらない番組で一杯です、、、
亡くなられたに御冥福を送ると共に、東北の皆様にそれぞれの“花が咲く”ように!頑張れ復興!
真っ白な 雪道に 春風香る
私は懐かしい あの街を思い出す
叶えたい夢もあった
変わりたい自分もいた
いまはただなつかしい
あの人を思い出す
誰かの歌が聞こえる
誰かを励ましてる
誰かの笑顔が見える
悲しみの向こう側に
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
私は何を残しただろう
夜空の向こうの
朝の気配に
私は懐かしい あの日々を思い出す
傷ついて 傷つけて
報われず 泣いたりして
今はただ 愛(いと)おしい
あの人を思い出す
誰かの想いが見える
誰かと結ばれてる
誰かの未来が見える
悲しみの向こう側に
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
私は何を残しただろう
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
私は何を残しただろう
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
いつか恋する君のために
🎤🎶カラオケで、わざと💥音程外してやけくそに唄った‼️
せいぜい20~30点くらいかな😅
歌詞を書いて下さり
ありがとうございました
この曲を聞くと誰も間違ってはないと気付かされる。この世のまちがいに誰も惑わされずに生きていってほしい。
美しい曲ですが悲しく届きます。今は亡き夫が 曲を聴く度に「私はなにを、残しただろう」と 過去を振り返り言葉にしていたのを、思い出し心が悼みます。
10年が経つのですね。歌詞を思いながらこのピアノを弾いていると涙が流れて仕方ありませんでした。こんなに優しく美しい歌。本当に感謝しています。
動画見させていただきありがとうございます😭
素晴らしい歌声に自然と涙が出てきました。生で聴いてみたいな~
色んなバージョンを聞きましたが、やっぱりこれが一番いいです。完璧ですよね。
時の流れってホント早いな、、、
当時小学生だったのに気づけば社会人なってるからな、
直接誰かを失った訳では無いけどあの頃のカオスな日本と東北を忘れることは出来ないし忘れてはいけないと思う。
津波に流された みんなを 偲びながら 聴いています そして 安倍さん ありがとう
東北地方太平洋沖地震から早13年
この震災に対しお見舞いを申し上げます。
また、1日でも早い復興を願うばかりです。
また、来年皆さんでここに集まれる事を願っています。
この曲最初、、、最初フラダンスで踊った時、大号泣して、踊れなかったんです。色んな想いが交錯して、、、。あれから十年、、、
一生懸命咲いてる花々に心を打たれたにゃ。
とても綺麗な声で、驚きました。日本語が芯から美しい言語に聞こえます。歌手によってこれほど、聞いてて差が出る歌も珍しい。以上
Ryoです。私は小学校の頃病気療養中だった同級生を亡くしました。頑張って行き続けてくれた、同級生の事を忘れずに精一杯生きていきたいと思います。
この曲ほんとにすき…もうふるさとへの愛しさとか震災への無念、これからへの勇気とか全部つまってる…
あの日…本当に寒かったなあ。
暖房も止まって回線も切れて、余震が怖くて、とにかく厚着をして座って寝てた。いつでも逃げられるようにね。
別の動画でのコメなんだけど、この歌詞は震災でなくなった人の視点から書かれているというコメントを見て泣いた
頑張れ東北!必ず彼の地は甦る、誰もが口にすることが無くなってもあの日を僕は忘れない
東日本大震災で🎵
つくられた歌ですけど。
今は世界の平和ソングとして歌われていますね。
世界が、平和になって欲しいと思います。
綺麗な画像を✨
ありがとうございました🙇感謝します🙇。
被災地の方々…頑張って下さい!負けないで!!
エコさん
震災から5ヶ月、「頑張ろう日本」があちこちで唱えられるようになった頃、盛岡さんさ祭りで一箇所だけ「頑張ってるぞ岩手」を見かけて泣きそうになりました。
どんなに辛くても自ら死を選んじゃいけない。
あの震災を体験しこの歌を聞いて感じた
でも確かに自ら死を選んじゃいけない
何年経っても忘れることはないし、毎年この日になると涙がでてきます
多くの人がこの歌を歌っていますが、マリサさんの歌声が一番心に沁みこんできて、自然に涙がでてきました。ありがとうございました。
歌への入り方とか、あの町を~の部分とか、他の人と違う感情が見えて、凄く素敵です。
綺麗な声で何度でも聞きたくなります。
命に勝るものはない。
命があればなんとかなる。
犠牲になった方々を絶対無駄にしてはいけない。
日々に感謝。
何言ってんのコイツ?🤷♂️
@@スエズ運河チャンネル登録者200幼稚園児かな?
お風呂でゆっくり聴いている…
家族に泣いてるのを気付かれない様に…
震災に遭われた方々が立ち直る事切に祈ってます。
今年も3月11日がやって来ました。緊急地震速報と共にものすごい揺れが長い時間続いた。ライフラインが停止した。闇夜の中で頻繁にやって来る強い余震に怯えた。携帯も繋がらず家族の安否確認も出来ず不安でいっぱになったあの日。人生でこんなことがあるのかと想いながら過ごした日々を思い出す。
そんな時、この楽曲は辛い気持ちを優しく救ってくれる。心の唄になった。
涙なくして 聞けない歌です
この歌アップルミュージックでも聴けるようにして欲しいです…
これでしか泣けない
辛い時これを毎回聴いて、また頑張ろうってなる
この歌はたくさんの人に歌われているので何十回も聴いていますが、自然に泣けてしまったのはこの方の歌だけです。心にしみてくる歌唱力なのでしょうね。もっといろいろな歌を聞いてみたいです。
現在大学で地球科学、防災工学を専攻をしている大学生です。
この夏、三陸へ旅行してきました。
旅行の最中に三陸の海沿いの新しくできた街並みや堤防、震災遺構を見て、減災、防災に関する知識を得て自然災害で失われる命を無くしたい、そういう思いを持って大学に進学した当時の記憶を鮮明に思い出しました。
忙殺される日々ではありますが、学んだことを活かす意志、地球科学や防災工学を学びたいと考えたきっかけは忘れないでいたいです。
この歌は嫌いだった。聞くたびに悲しくなってね。
でも、今はそうは思わない。やっぱり悲しくなるけど、今は好きな曲の一つだ。
時が過ぎるということは、なにも悪いことばかりじゃない。
その気持ち、よう分かる😜
やっぱ、解散したけどSMAPの🌐「世界に1つだけの花」のほうがええわ💞ただ😥残念なのは、この歌作った槇原敬之が覚醒剤で、🚓また逮捕されたこと💧😨
他にも、「どんなときも」や「冬が始まるよ」など📺️CMソングにもなった🎶名曲はがぎょうさん有るのに💦
この歌、嫌いや💢
花は咲かへん(散る)で😤💥
🔥炎上したら、🙏ゴメン🙇💧
@@魔娜 違うよ。花は咲きます。そのあとに散るんです。それはただの順番に過ぎません。震災直後は例えると蕾すらない状態なんですよ。だから、花が咲くでいいんです。あなたを否定しているわけではありませんが。
@@こひとも-q5q 今はゆずの新曲;花咲く街のほうが断然いい✨(種がなきゃ花は咲かん)
アップテンボで、🎌和楽器のテイストが入ってるのに演歌っぽくないで💕
花は咲くの🎵アンサーソングとはいかへんが、1000000000000(一兆)倍ええで‼️花は咲くとは、比べもんになりましェん💖
💥炎上したら、ゴメン🙇
@@魔娜気持ちじゃねえよ。お前のいってることが間違ってること指摘したんだろうがww 認めろや
安倍晋三元総理の事件からここへ来ました
歌詞になぞってピアノの姿とリンクして涙が
寂しいですやりきれない
遠く離れたオーストリアのウイーンから来る予定の天使の歌声、ウイーン少年合唱団。しかし日本には彼らは来れなかった。東日本大震災がおきたからだ。日本と彼等の繋がりはほぼ半世紀。本国のウイーンではチャリテイコンサートが行われ、収益は、すべて日本の大地震のために。彼らがガーベラの花をもち、祈りを込めて歌う、「花は咲く」は美しい。2度と此のようなことがないよう、永遠に祈りたい。
ほんと奇跡のような歌だ
助けて🆘😱‼️
@@荒木好治 どう言う意味
田舎で育って 今は地元離れてるけど
なんか地元を思い出す。
あの時は楽しかったな〜とか思い出す。
今を全力で生きてみようと思います。
この曲を聴く度、二度と会えない大好きな人を思い出します。
声も、仕草も、笑顔も、すべてを覚えている。
私達は前に進んで行かなきゃいけない。
私は、災害に遭わなかった者ですが、この唄を聞くと秘めたる力強さを感じます。
同じ日本国民お互い助け合い
これからも頑張って参りましょう
真っ白な雪道に春風香る
なんて素敵な歌詞でしょう
最近ニュースで被災地の様子を報道されることが減ってきたからもう少し報道してほしい…。
絶対に風化させてはならない出来事だと思うから
遺族も、👫若令化しているでしょ💨
私は2015年に仙台の東北大学に行きました。2011年の地震が起こったとき、日本人教師の一人がそこでの人々の苦しみと喪失の大きさを教えてくれました。家族や愛する人を亡くした方々のご健闘をお祈り申し上げます。インドネシアからのご挨拶
ありがとう
元気だった娘が、小学生の時に、いつもお風呂で歌ってました。
病気で15歳で亡くなった娘を想いながら、聴いています。
大切な曲です。
神奈川県から仙台に復旧復興の仕事で1年過ぎました
荒浜地区の被災状態を見たとき言葉を失ない感じた事が
無いぐらいの胸の締め付けを感じました
亡くなられ方を思い自分の過去を反省し家族を考えながら
この歌を聴く時必ずと言って良いほど涙が出てきて
歌えなくなります
Hi Japan! Greetings from Poland! A few years ago ,me and my folk band Dzieci Plocka ,made a charity concert to people who was hurted by the Tsunami. We learnt this song! Money from tickets from concert and from CDs with japan songs recorded by us were sent to Japan! I love you Japan! ❤❤❤
Arigatou Pole forever!
That was very nice of you. I feel gratitude for you, and your band. Thank you.
Thank you so much from one Japanese student. Your actions are always God watching and your actions are rewarded. Moreover, after death, you can spend your time eating your favorite food with the person you like in heaven. Back to the main topic, I'm very happy that you guys did. Of course it will be rewarded. If a disaster occurs in Poland, I will take the initiative to raise money. Also, you are welcome when you come to Japan. I'm sorry for the long sentence.
僕はあの時ほど自分の無力さ感じた事はない。そして日本にいる全ての人が宝物のようにも感じたのです。さぞ、苦労しているとは存じますが、日本人はみんな素敵です。忘れないでくださいね
この歌を聴くたびに東北人としての誇りを感じる…あの頃は小学1年生…今は大学2年生…東北の為に働けるよう東北電力に入社できるよう勉強を頑張る。
嘘乙
@@スエズ運河チャンネル登録者200人生終わってそうww
@@スエズ運河チャンネル登録者200うっえぇ…
亡った方々にはご冥福
申し上げます。
地元で被災したとき関東大震災の時より酷い揺れだ、と言われて慄然としました。
その後、身一つで逃げてきた人に、家族も親族も皆亡くしたと言われて、かける言葉が見つからなかったのを、この曲を聞くと思い出します。
当時、小学3、4年生で地震も大きなものもくる地域ではなくテレビで津波を見ても地震の映像を見てもなんだか現実味がなく、淡々と現実ではない何かを見てるという感覚で日々が過ぎていき、学校では花は咲くを合唱曲で歌ったりして、あれから11年経った今、20歳を超えて改めて東日本大地震の当時の動画や花は咲くを聴いたら涙が止まらなくて自分の成長と共に色々なことに感謝しないといけないこと、こうして成長するはずだった人達のことを絶対に忘れたらいけないと思えるようになったことが自分でも嬉しくなりました。ご冥福をお祈りしています。
人が人を思う
この世界でただそれだけが美しく尊い
美しい歌、美しい映像❤️
花は花は花は咲くの、ところで感動する私です😢素晴らしい曲ですね!
どんなに辛くても花は美しく咲いてくれる。
god blessed you japan.................
秋春風秋落寞戲
あの日から1年後にTVでこの歌を聞き、涙がぼろぼろこぼれたのを一生忘れられないと思います。今もあの日を思わない日はありません。
私が小学5年の時の音楽会で歌いました。 まじいい歌だ――――――(泣)
今日で東日本大震災から7年。亡くなった皆様にはご冥福お祈りします 。7年前に遡り、地震や津波が重なってしまい、住宅や駅も流され、そして、少しずつ、復興に向かって頑張って下さい。
とても素敵な声で素敵ですね。私も花💐が大好きです
やわらかい質感の歌声がほんとに大好き
11万人以上だよ、一瞬にして命奪われてしまった。懐かしいあのひとたち・・・おかあさん おとうさん おじいちゃん おばあちゃん・・・会って抱きしめたいです。
人とのお別れは、生きているなかでつらい、つらいです。
わたしも、お父さんに会いたい。
え
11万じゃなくて2万人くらいだった気がする
多分関東大震災のことじゃないかな
今日で7年です。亡くなった人に追悼を。
けーたろー中村 今日で9年ですね。最近の事のように思えてしまいます。亡くなった方にご冥福をお祈りします
⛸️フィギュアの羽生結弦も、⚾️ロッテのルーキー(まだ2軍ですが😛)佐々木朗希も、震災で大変な目に遭ったんやで💧だからこそ、👻犠牲者や被災者の為にガンバってるよ‼️
この曲を被災地から全世界へ羽ばたいていってほしい。そして世界中の人達の心に響いてほしい。それが私の、願いです。
ほんとに名曲だ
今になっても忘れられないよ
何度聴いても、涙が溢れる曲ですね!
私は小学生の頃に病気療養中だった同級生を震災で亡くしました。その同級生は癌が心臓に移転をしていました。ですが、その同級生は早く治って学校に帰ってくるからと言い残し病院に戻り治療に宣言をしていたのですが、それが、叶わないまま震災の時になくなってしまいました。その時に私は亡くなったことは知りませんでした。その日の朝に学校に行くと先生に亡くなったとのことを伝えられ、心が苦しくなりました。震災がなければよかったと思いだします。
この曲聴くと「今、生きていることを噛みしめよう」そんな前向きな気持ちになれる。