ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
オープニングのDE10牽引列車「2753レ」が懐かしい〜〜! DE10牽引列車が山陽本線激走する姿が本当に懐かしい〜! DE10が牽引する列車が見られるの場所が段々と減って来ているのが寂しいですね😭😢
私が中学生の頃、地元の茂原駅が高架化される前、貨物の入れ換え作業や、発着を良く見に行きました。楽しかったな😃機関車は、DE10でした。
最初のDE10本気の走りやな
最近の貨物列車は、コンテナやタンク車ばかり。昔はワラ、ワム、トラ、タキ、それにヨ、ワフなどが最後部にあり、楽しかったな😃
山陽の駅は独特な音が流れるんですね
C13映ってるーーーートワ色65いいなぁ
この色のEF65久々に見た
1124号機はいつまでトワイライト色なのでしょう。。。
笠岡駅って笠岡鉄道が隣接していた所か・・。当時と比べると何か構内配線が寂しいですね。写真でしか知りませんが。
岡山の早口な放送聴くと岡山に来たな〜と思う
EF210機関車が大活躍だなぁ😆
レール輸送防府でも見たし戸田駅に止まっとった
列車番号 行き先等の字幕を
桃大杉
romeo08 t なにせ、岡山県は~桃太郎の出身地ですので。
コンテナばっかり、ツマラナイナ
ホウコクシた
今は荷物を早く届けようということで今までの一般貨物からコンテナ列車に変えているところです。但し石油、石灰石セメントといった列車は専用車両を使用して,輸送しています。以上
今までは一般貨物で輸送していましたが,早く届けようということでコンテナ列車に変えています。但し石油、石灰石、セメントは専用車両を使用して輸送しています。以上
オープニングのDE10牽引列車「2753レ」が懐かしい〜〜! DE10牽引列車が山陽本線激走する姿が本当に懐かしい〜! DE10が牽引する列車が見られるの場所が段々と減って来ているのが寂しいですね😭😢
私が中学生の頃、地元の茂原駅が高架化される前、貨物の入れ換え作業や、発着を良く見に行きました。楽しかったな😃機関車は、DE10でした。
最初のDE10本気の走りやな
最近の貨物列車は、コンテナやタンク車ばかり。昔はワラ、ワム、トラ、タキ、それにヨ、ワフなどが最後部にあり、楽しかったな😃
山陽の駅は独特な音が流れるんですね
C13映ってるーーーー
トワ色65いいなぁ
この色のEF65久々に見た
1124号機はいつまでトワイライト色なのでしょう。。。
笠岡駅って笠岡鉄道が隣接していた所か・・。当時と比べると何か構内配線が寂しいですね。写真でしか知りませんが。
岡山の早口な放送聴くと岡山に来たな〜と思う
EF210機関車が大活躍だなぁ😆
レール輸送防府でも見たし戸田駅に止まっとった
列車番号 行き先等の字幕を
桃大杉
romeo08 t
なにせ、岡山県は~桃太郎の出身地ですので。
コンテナばっかり、ツマラナイナ
ホウコクシた
今は荷物を早く届けようということで今までの一般貨物からコンテナ列車に変えているところです。但し石油、石灰石セメントといった列車は専用車両を使用して,輸送しています。以上
今までは一般貨物で輸送していましたが,早く届けようということでコンテナ列車に変えています。但し石油、石灰石、セメントは専用車両を使用して輸送しています。以上