I had the Dali in my system but unfortunately it didn't work out as I hoped. Its strength is in nearfield listening, moving further away it loses its performance. In the nearfield the sound is dense and has very good depth, tonality and a strong leading edge which I liked for piano but likewise, I found it a bit over refined which also masked certain frequencies and textures in instruments. In the end, I returned these and picked up Dali Opticon 1 MK1 which was more versatile for me in my room. If Dali could make a speaker that gave the best of what these two offer, it would be something special, at least for me. The Opticon 1 is easy to drive, the Menuet SE will heat up your amp to where you could almost fry an egg unless it is a very powerful amp. My Hegel h160 got warm, my Keces E40 got hot. No issues with the Opticon. I would like to hear the new Lumina II Amator, perhaps that would be the sound I am looking for in a small cabinet which is only slightly bigger than these. For now, the little Opticon 1 satisfies. 私のシステムには Dali が入っていましたが、残念ながら期待どおりには動作しませんでした。その強みは近距離でのリスニングにあり、遠ざかるとパフォーマンスが低下します。ニアフィールドでは、音は緻密で、非常に優れた深さ、調性、そして強い立ち上がりを持っており、ピアノとしては気に入っていましたが、同様に、楽器の特定の周波数と質感を覆い隠してしまう、少し洗練されすぎているように感じました。結局、これらを返品し、より汎用性の高い Dali Opticon 1 MK1 を部屋に置くことにしました。もしダリがこの二つの長所を最大限に生かしたスピーカーを作ることができたら、それは少なくとも私にとっては特別なものになるでしょう。 Opticon 1 はドライブが簡単ですが、Menuet SE は非常に強力なアンプでない限り、卵を焼くほどの温度までアンプを加熱します。 Hegel h160 は暖かくなり、Keces E40 も熱くなりました。オプティコンには問題ありません。 新しい Lumina II Amator を聴いてみたいと思っています。おそらく、これらよりわずかに大きい小さなキャビネットで私が探しているサウンドはそれでしょう。今のところ、小さなOpticon 1で満足です。
Lumina 1の音がaudio-technicaの特徴に日程ると思います。女性のボーカルにすごく似合います。3台比べて、Lumina 1の女声がセクシー、MENUET SEはパワフル、Argon 0はちょっと暗いという印象です。
メイト丸出しの武道館帰りのキツネさんが出てきてビックリ!ピュアオーディオでベビメタ??と思ったらマーカスで視聴されてて納得。情報量が多いメタルでスピーカーの個性が出やすいのは新発見でした。
ご視聴ありがとうございます
お面での登場とお聞きしていましたが、私もキツネさんに圧倒されました^^
オーディオショップでベビメタ流すっていうのはなかなかできないんですよね。勇気あります。
スマホで聞いたのであてになりませんが、ダリが1段上の印象です。そナスも高域が綺麗ですが若干、重心が高めのような印象があります。
ご視聴ありがとうございます
ベビメタ、ご贔屓いただいているお客様にもファンの方が多くて^^
でも、勇気はいりました^^
自分は Lumina I が圧倒的に好きでした。現代的な真空管アンプのような(例えばOctaveみたいな系統の)音という印象です。自分がそういう系統の音が好きだからというのもあるとは思いますが、こんなにいいものだとは知らなかったです。
アンフィニオンは相変わらずインダストリアルっぽい感じでしっかり鋳物とかでダンピングしたかのような印象の音ですね。そこをやややりすぎと感じるかどうか、かな。これも次点で結構好きでした。
Menuetは、、、Daliですね。好きな人はいいのでしょうが、自分にはまったく合わない。
ご視聴ありがとうございます
丁寧なご感想をいただき感謝です、勉強になります^^
そう言えばベビメタは2ndと3rdアルバムは国内盤と海外盤があって、収録曲も1曲ずつ違うのですが、配信だとどうなのか分かりませんがCDだとマスタリングが全く違うんです。いかにも蛍光灯の国日本向けな音と、白熱灯の欧米、って感じで分かりやすい違いです。自分は国内盤の方は音質的にまったく受け付けず海外盤の方しか聴いていません。
でも、最新のベストアルバムは有名エンジニアがマスタリングしたとのことでとてもかっこいい音になっています。
39:33 それな!!
音の情報量が多い音源ほど、スピーカー特性が分かりやすいです。
Great comparison, thank you!
Dali is very good!
The lumina 1 needs stronger amplifier. Sensitivity is 84db.
Lumina 1 is cheaper then Dali.
いい企画ですね。なかなか楽しめました。
オーディオビギナーさんあつまれ〜笑。
ご視聴ありがとうございます
客様コラボ企画・・・
皆様からのご評価がとても気になっておりましたが楽しんでご視聴いただけたようでほっと胸をなでおろしております・・・楽しくオーディオと戯れる風景を初心者の方に伝わっていけたらとても嬉しいです^^
そうですよね。
今、スピーカー選定中なので気になります。四日市まで行けば試聴してその場で買えたりするのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます
店頭にある展示品は試聴可能です もちろん展示品は販売できるのですが、未開封の在庫に関しましてはお取り寄せになる製品も多く、すべての展示製品の在庫は持っておりませんのでご了承くださいませ。
メーカーとの交渉のもと、展示がない製品については、店頭へ貸出機をご用意することも可能な製品がございます
1台目のスピーカー音よかったね。
高域に艶があってうるさすぎず低域も量感があって高級感ありました。
私もこのアンプとスピーカーの組み合わせで欲しいな!
スピーカーだけで20万だよね?
ご視聴ありがとうございます
1台目は「Sonusfaber LUMINAⅠ」標準価格¥99,000(ペア・税別)となります
実際にご試聴いただけるとよろしいのですが・・・お近くならぜひ^^
いい所を言えばいいのにメーカーに忖度してるから、そこすら言わないって。俺はこういう店を信頼はしないね。
服装からしてヘビメタ専門の人みたいだから DALI を選んだんじゃないかな?
Lumina 1は音が綺麗で分解も良いけど、その分若干スローに聴こえる。
ノリが良く躍動感が有るのは DALI だと思う。自分はLumina派ですが(笑)
コメントありがとうございます。
頂いたコメント通り、Lumina 1 綺麗で分解が良く低音はスロー(ふわっと出る)に感じますね。
DALIは 押し出し感も強く元気ですね。
キツネさんもかなり悩まれておりました。
私もメタル好きですがバスドラの鳴りと低音の解像度はソナスが圧倒的だなとは思いました。エレキギターの鳴り方やベースの余韻はダリが一番よかったように思います。メタラーはこの2つは凄く悩むだろうなと思いました。アンフィオンはボーカル域を際立たすために500Hzあたりの中低音が引っ込んでるような印象(リードギターは聞こえすぎでバッキングリフは薄いというか)。
ご視聴ありがとうございます
とあるユーザー様からのリクエストで全編「メタリカ」!で聴き比べっていうお題が挙がってます^^
アンチな方からのコメントにビビって悩んでいます・・・
今回は、試聴時のボリュームが大き過ぎる気がする。実際に寝室で使用した時にイメージ通りの聴こえ方がするか心配。
それでも、私なら寝室用にはソナスを選ぶでしょう。自然で刺激的な鳴り方をしないのが、リラックスするのに良さそう。アルゴン0は、ニアフィールドでボーカルをメインで聴くのに良さそう。ダイナミックレンジは余り広くないけれど、却ってボーカルにスポットライトが当たった様な鳴り方が魅力的。メヌエットは情報量が多く、明らかに他のスピーカーよりレベルが上。メインスピーカー選びならこれを選ぶかもしれない。ただ、長時間だと聴き疲れするかも…。
やっぱり、オーディオ機材はシチュエーションに合わせて複数のセットが欲しいなぁ❗️
いい動画です。
大人の事情で明記しませんが気に入ったものが一機種有りました。PC用ですが購入するつもりです。
ご視聴ありがとうございます
今回お客様からご希望いただいた条件で、コロナ禍で在宅業務が増える中、実際にニアフィールド条件で楽しまれたい方が多いのではっと改めて気づかされました・・・私も楽しくいい勉強ができました^^
ダリでベビメタのライブDVDが見たい
Lumina I sounds really good!
I prefer sonus faber here
参考になりました。LUMINA1はとにかく滑らかで耳が気持ちよくなりますね。苦手な激しいメタルでも長く聴いてられる感じ。MENUET SEはDALIの特徴なのかボーカルの圧が一番強くて実在感がありますね。
Lumina1に強い魅力を感じました。
ご視聴ありがとうございます。嬉しいコメントを寄せてくださり感謝です^^
I had the Dali in my system but unfortunately it didn't work out as I hoped. Its strength is in nearfield listening, moving further away it loses its performance. In the nearfield the sound is dense and has very good depth, tonality and a strong leading edge which I liked for piano but likewise, I found it a bit over refined which also masked certain frequencies and textures in instruments. In the end, I returned these and picked up Dali Opticon 1 MK1 which was more versatile for me in my room. If Dali could make a speaker that gave the best of what these two offer, it would be something special, at least for me.
The Opticon 1 is easy to drive, the Menuet SE will heat up your amp to where you could almost fry an egg unless it is a very powerful amp. My Hegel h160 got warm, my Keces E40 got hot. No issues with the Opticon.
I would like to hear the new Lumina II Amator, perhaps that would be the sound I am looking for in a small cabinet which is only slightly bigger than these. For now, the little Opticon 1 satisfies.
私のシステムには Dali が入っていましたが、残念ながら期待どおりには動作しませんでした。その強みは近距離でのリスニングにあり、遠ざかるとパフォーマンスが低下します。ニアフィールドでは、音は緻密で、非常に優れた深さ、調性、そして強い立ち上がりを持っており、ピアノとしては気に入っていましたが、同様に、楽器の特定の周波数と質感を覆い隠してしまう、少し洗練されすぎているように感じました。結局、これらを返品し、より汎用性の高い Dali Opticon 1 MK1 を部屋に置くことにしました。もしダリがこの二つの長所を最大限に生かしたスピーカーを作ることができたら、それは少なくとも私にとっては特別なものになるでしょう。
Opticon 1 はドライブが簡単ですが、Menuet SE は非常に強力なアンプでない限り、卵を焼くほどの温度までアンプを加熱します。 Hegel h160 は暖かくなり、Keces E40 も熱くなりました。オプティコンには問題ありません。
新しい Lumina II Amator を聴いてみたいと思っています。おそらく、これらよりわずかに大きい小さなキャビネットで私が探しているサウンドはそれでしょう。今のところ、小さなOpticon 1で満足です。
Dali is so sweet and broad spectrum.
ピュアなダリ、ソロ系はアンフィオン、フラット系のソナス。この中で好み購入候補はソナスに1票。
ご視聴ありがとうございます
皆様からの投票とても参考になります^^
非常に興味深く拝見しました。
何に決められたか、また聞きに行きます。(^O^)v
どおしてもサブウーハーは必要でしょ
ソナス一択です
The BEST: 1Dali. 2 Sonus Faber. 3 Amphion... For me.
Thank you for watching
価格に比例している印象で、MENUET SEは完全に格上ですね。
でもこの中で寝室に置くなら聴き心地の良さげなArgon 0かなあ。(海苔波形的音楽は諦めます)
まあ実際に生で試聴したらどうなるか分かりませんけど。
ご視聴ありがとうございます
皆様から寄せていただく投票、とても興味深く拝見させてもらってます^^
dali is so good‼︎
Thank you for watching
1.dali 2. sonus
Why wearing a mask
ソナスが自然に聞こえて好みだな。これは年も関係してると思う。
ダリはアカペラのみで聞いてみたいかな。
ベビーメタルは違いが分からん。嫌いだからかも知れないが(笑)
情報量ではダリですな。
価格差は如何ともしがたいね。
ご視聴ありがとうございます。また色々比較していくのでよろしくお願いいたします^^
3つのスピーカーの音を視聴者のパソコン(単一スピーカ)上で聴きわけ出来ないと思うが
こういう空気録音はイヤホン又はベッドホンで楽しむものですよ。
マランツの音調を考えると?
ルミナとダリが有利だから
そこを考慮しないと間違うぞ
アンフィオンは特殊だから
動画の中級シスコン?を
まんま買うならそれも良しだが