ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
とても参考になりました。関東大震災で被災したことがきっかけで備蓄について調べ、缶詰の種類によっては余裕で10年以上もつと言うのは聞いたことがありました。先日、日光を遮断した食品ストッカーに保存していた魚介類の 缶詰(賞味期限が12年過ぎたもの)を色々開けみたんです。すると、鮭の水煮は缶の内側が腐食して食べられる状態ではなくなっていました。イカの煮付けも黒っぽく変色し調味液もどろどろ。生ゴミのような臭いがしました。赤貝の缶詰もイカとほぼ似たような状態で…。ちゃんと食べられたのは、サンマの味噌煮とツナ缶でした。まさに身をもって賞味期限の実験をした感じです。笑同じ条件で保存していたにも関わらず差が出た原因は【水分の有無】かもしれないと思いました。ダメだった缶詰はみな【たっぷりの液に浸かった状態】だったからです。勿論サンマの味噌煮にもタレは入っていましたが、味噌や砂糖など食品を腐りにくくする調味料を煮詰めたものだったのが勝因だったのかもしれません。そう言えば、ソース類もかなり長くもつそうですね。大量にストックしていたソースの賞味期限が過ぎていたので、メーカーに電話して聞いてみたんです。するとメーカーの方曰く、大きな声では言えないが…と言いながらこんなことを教えてくださいました。「国の決まりで賞味期限を設定してはいるけれど、しっかり煮詰めたソースには賞味期限などあってないようなもの。じつは年数がたった方が旨味が増して美味しい。自分は数年寝かしたものを食べている。」それを聞いてからは、賞味期限が過ぎたソースを普通に使っています。濃厚で美味しいです。もちろん自己責任ですけどね。
コメントありがとうございます!!やはり水分は味の劣化にかなり影響してそうだなぁという印象ですね!とても参考になるコメントで感謝です!!これからもよろしくお願いいたします!!
パスタの賞味期限は気にならないんですが、ソースは気になっていたので、参考になりました。ありがとうございます。
賞味期限切れたものとかは、自分の舌を信じて判斷しています。昔外食系で働いていたので(笑)
凄く参考になります。有難う💛
缶の素材とか製造国とかはどうでしょうか?
29年前芦屋市に住んでいました。20年前転居し、災害の少ない県に住んでいますが、まわりからは、『心配性な人』と思われています。しかし、他人の目は気にせず自分のために防災備蓄やり続けています。明日は我が身です。こちらの動画はとても参考になり、はげみになります。ありがとうございます。
阪神淡路大震災は神戸市にばかりフォーカスされがちですけど、淡路島や芦屋市、西宮市も大きな被害がありましたもんね。当時は大変な思いがあったかと思います。動画を見ていただいてありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします!
偉いです。わたしは東日本震災の2年前(2009)から大量備蓄を始めました。いろいろな人からいろいろな目で見られますけど、我が道を行っています。本当に、明日は我が身、、、ですからね。ちなみに、2009年に買った大量のパスタ乾麺は今もまだ在庫がありますので家族で食べています。まったく触感も風味も変わらなくて驚いています。ただ、うどん乾麺は国産小麦の良品をストックしてましたが、賞味期限が切れて2年経つと美味しくなくてダメでしたね。ものによると思います。高岡さん、応援しています。クレクレ族対策とか、ホントに笑いました(笑)
南海トラフ危険地域に住んでます。常に備えをと暮らしています。周りから見たら心配性な人なんでしょう。でも私から見ると周りの人が政府頼り、他人頼りに見えます。実際最大規模で南海トラフが起こったら給水車なんて何日後に来るのかわかりません。いざとなったらアマゾンでポチなんて思ってても届きません。市場からは一気に物が消えます。最低でも食料品は半月分、生活雑貨は3か月分は備蓄しておきたいところです。
新潟中越の時に散々食料備蓄をし、食べないまま眠っていた食料(缶入りビスケットや、缶入り粉末味噌汁やら乾燥したお湯を入れたら食べられるアレ)に昨年(賞味期限を5〜8年程だか経過)食べてみたら……、本当に全く問題なかった事に驚いた事を思い出しました。😅
貴重な体験コメント有難うございました!実際、それぐらいだったら普通においしいんですよね笑コメント有難うございました!
東日本大震災から備蓄はじめました。ペットボトルの水は賞味期限1年過ぎてもそのまま飲めましたが、ローリングストックはゴミが出るのでやめました。今は20Lのポリタンク2個に水道水入れて半年に1回風呂か洗濯機に使い入れ替えています。水道水は冷暗所で3日位とネットにありましたが半年前でもそのまま飲めました。他に備蓄から外したのは、高い割に腹持ち悪い缶に入ったパンと1つでは足りないが味気なく2つ食べる気にならないアルファ米です。袋のインスタントラーメンは賞味期限5年過ぎたものを母に食わされました。変な味でしたがお腹は壊していません。しょう油等でしょっぱくすれば大抵の変な味はごまかせます。母はカビたご飯も洗えば食う戦時中の人なので、家には賞味期限切れが沢山あります。食える食えないでなく、管理できていないのでとても気分は悪く、無駄な買い物と見ています。他の備蓄はトイレ用のポリ袋、携帯充電程度の太陽電池パネル、ガスボンベ、缶詰のシチューと雑炊ですね。パスタは口の大きく開く水筒にお湯と入れて試しましたが15分もしたらドロドロになってしまい以外と使えました(茹でないで済む)。お米は無洗米でなくても研がずに土鍋で炊けました(中火で15分位ほっとく)。私の居る所は1丁目だけでも1万人居るので学校等の体育館に避難は非現実的と考え、避難しないとに決めています。
貴重なトライ体験談のコメントありがとうございます!!参考になりました!これからもよろしくお願いいたします!
ペットボトルは賞味期限が切れても飲めましたし体調も変わりませんでしたが長く置いておくとフランス製のペットボトルの蓋が開かなくなりました😮
私のところは20㍑2個10㍑1個のポリタンクに水道水を入れ毎月入れ替えていましたが、限界を感じ今は半年に一回です。いざとなったら折りたたみ式雨水タンク(2個で合計450㍑)があるので、水道水を貯水しようと考えています。白米や玄米は小分けに冷凍保存してありますが、いざ長期停電になったらぬるま湯等で粒をバラバラにし、網戸に広げて乾し飯(アルファ化米)にする予定です。ポタ電も欲しいですがEMP攻撃等に心配も有り、火力は灯油が使えるガソリンストーブ( BRS12AとBRS7)があり、灯油も200㍑用意してあります。
@@黒-e9o 私は真空パックの米を備蓄してますそして使用期限7年のガスボンベを用意してガスコンロ、ガスストーブ、ガス蓄電器に利用することにしました今はIHクッキングヒーター使ってるので、いざとなったらガスに活躍してもらいます
沢山コメントありがとうございます。私は関東に住んでいますが東日本大震災では親戚が被災しました。援助物資持って行きましたが結局「何もできない」という結論に至りました。親戚に車1台分食べ物や灯油など持って行きましたが、取り合い恐れて避難所に持って行けない様でした。みなに分けるならトラックで何十トン必要ですが、個人ではどうにもならないので「何も出来ない」と結論しました。能登半島の地震で政府は~自衛隊は~と声高に言う人、賞味期限切れの備蓄品を送る人、カレー食べた人(カレー持って行けよ)被災状況知らないからそんな事が出来るのです。復興を願うなら市や県のような「何か出来る」そしてピンハネされない所に寄付金が最良と思いました。東京は未来の被災者と考えています。
すごく参考になりました!コロナ禍前は水やカップ麺やカロリーメイトの様な商品でローリング備蓄していたのですが、コロナ禍で職を失い、それまで備蓄していた物は賞味期限により家族で消費してしまいここ数年は不安に思いながらも新たな備蓄は出来ていませんでした。なんとか収入は回復してきたものの物価高なので後回しになってしまっていたのですが、今日明日から、出来ることからしていこうと気持ちが前向きになれました✨️高岡防災、ありがとうございます!!!
❤ g
賞味期限切れを何度も食べてるけどお腹壊した事ないなぁ。有り難い話しだ
コメントありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!
ためになるお話ありがとうございましたこの5年程備蓄にはまり備蓄しまくりですが、被災者の方から野菜が欲しかった。味噌汁のネギ一片がありがたかったと聞き野菜の備蓄にハマっております。乾燥野菜の生産者の方からうちのは2年とか3年と買いているけれど、実際は10年くらい持つから大丈夫ですよ。と言われていました。そのわけがわかった気がします。大体乾燥野菜までて出すのはマニアックな方ばかりで一度でも買ったらしまいっぱなしにしそうですし、普段から食べ続ける人は少なそうですし。😅大変わかりやすく、面白く聞けましたので、登録、高評価させていただきました。他の動画も拝見させていただきます。ありがとうございました。
私にとってベストタイミングの動画でした!今日の午前中、2年程前に買った大量のパスタ麺とレトルト品をチェックしたとこと、賞味期限が近づいてたり切れていたりがほとんどで少し不安になりました。しかし、この動画のおかげで不安は解消。完全な安心のうちに倉庫になおしました。
コメントありがとうございます!賞味期限が切れるとどこかのタイミングでめちゃくちゃ味がまずくなる時がきますので、どれか1つで良いので定期的に味の確認だけはしておくことをオススメしておきます!これからもよろしくお願いいたします!
@@takaokabousai 4年前に購入した玄米が240キロ有ります。1袋づつ大袋のポリエチレンに数個のカイロを同封し保管してあります。不安なので最近その1袋を確認し試食しましたが、普通に食べれました。
昔、賞味期限から10年経過したミートソースの缶詰めを開けて食べましたが、何ら問題ありませんでした。保存状態、温度変化の少ない場所なら、容器や包装の異常が起きない限り、大丈夫な食品は多いですね。
@@うなー-m9m その通り理論的には容器等の異常が無い限り、味等に変化はあれ酸化や腐敗は無いと思います。逆に言えば缶詰等の様に、酸化や腐敗する要因を取り去ってやれば良いだけのことですよね。
妻が個人事業主でジャムを手作りして販売いています。僕もレシピ作りやブランディングで後方支援いるのですが、賞味期限の考え方は全く同じです。実際、消費期限を大きく超えたものも自家消費し、味や風味の劣化を確認しています。元々保存食として生まれたジャムですから、味や見た目が多少落ちても日常使用にはまった問題ないと感じていたので、今回のお話しはとても共感できました
だいぶ前から備蓄を始めたので賞味期限切れの食品に追い立てられるように暮らしていました。お話を聞いてすごく気が楽になりました。クレクレ族対策もグッドアイデアですね!笑ってしまいました。
コメントありがとうございます!クレクレ族の話は実際にやるかどうかは別にして、笑っていただけて幸いです笑これからもよろしくお願いいたします!
目から鱗だらけでした!まさかそんなに日持ちするなんて。笑お話も面白く、家事しながら聞き終わって『1時間もあったのか!』とびっくりしました。永久保存版確定です
備蓄ママさゆチャンネルさんもご覧になっていたのですね。私もこの手の動画は滅多に保存しないのですが、今回は永久保存確定です😊
さゆさんのダンナさまが、こちらの動画をオススメされてたので見にきました。ありがとうございます。
永久保存版確定とのことで、ありがとうございます!笑コメントありがとうございました!
永久保存ありがとうございます!嬉しいです!
どこかでオススメされているという事で、ありがたいことです!ご視聴ありがとうございました!
1時間級の動画とは思えない程あっという間でした。伝え方、話がとても上手い!この方は何をやっても1流の仕事をするんだろうな、と。高岡防災ならぬ、高岡天才。
びっくりするぐらい褒めていただきめちゃくちゃ嬉しいです!笑これからもよろしくお願いいたします!
同意です。入念な下準備(情報の精査、資料の作り方、伝え方の試行錯誤など)に、分かりやすく届けたいという熱量を感じます。このような有益な情報をTH-camで得られる時代に、もちろんチャンネル主さまにも、感謝です😊🙏
行政から配布されているマニュアルからは得られないような、すぐに役立つ防災情報をたくさん公開してくださり、感謝しておリます。これまでの自分の備蓄の仕方は、なんとなくこうするのだろうという素人の手探りでしたが、これですごく具体的にわかりました。
お褒めのコメントをいただきありがとうございます!これからも色々な防災の動画を配信していくのでよろしくお願いいたします!
胆振東部地震のブラックアウトを経験しました。30分以上レジに並んでやっと買い物できました。自分も被災しているのにレジ対応をしてくれた店員さんには本当に頭が下がりました。各自の備蓄は必要だと思います。ためになる動画ありがとうございます❤
ブラックアウトの時にレジで30分以上並ぶというような事が発生するんですね!参考になるお話をありがとうございます!ちなみに停電中のレジや買い物の様子は実際どんな感じだったんでしょうか?高岡が当時読んだ記事では昭和な感じで電卓+現金対応のみという話だったかと思いますが、もし違う点や見かけたトラブル等があれば教えてもらえると嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします!
@@takaokabousai 私が並んだホームセンターのレジは、電卓と現金対応で、お釣りが不足するかも知れない為できるだけ小銭の用意を、と言われました。午前3時過ぎに停電になり、オープン前の6時30分頃から開店してくれていたようで、9時過ぎに入店した時にはポリタンク、懐中電灯やランタンはほぼ売り切れており、残っていた高額な懐中電灯を購入しました。他に介護用の身体拭きや汗拭きシート等を買いました。長蛇の列でしたが、皆さん静かに順番を待っていましたよ。復旧後、近くのコンビニでは一度溶けてしまったからとアイスの無料配布をしていました。本当に大変でしたが、『ありがとう』を多く交わした記憶もあります。
北海道のコンビニ、セイコーマートでは店舗入口前にとめたお店の方の車のバッテリーからレジの電気を確保してました!@@takaokabousai
さすが食品メーカー勤務という感じで学びに溢れ楽しかったです!賃貸マンションなので中々備蓄に向いてる場所がないのが悩みですねー。角缶で保管とかアルミパウチ保管とか保管編もぜひお願いします!
コメントありがとうございます!そして褒めていただきありがとうございます!高岡防災の家も備蓄に適した場所もスペースも無いので困っています。なかなか難しいですよね!これからもよろしくお願いいたします!
普段からの備蓄としてパッキングされた切り餅を用意しています賞味期限が一応1年半から2年です一人暮らし時代、高熱等で動けない時の緊急栄養補給用に用意して助けられました災害備蓄にも応用できると考えて備蓄品のひとつとして常備しています
餅もすごく日持ちしますもんね!!!ご視聴&コメントありがとうございます!!
しっかり構成された話を関西弁コッテコテでバリバリ話すのめっちゃ好きです。
なんだかとても気に入ってくれたようでとても嬉しいです!笑(ちなみに高岡は神戸弁なので、関西という修羅の国の中ではコテコテには分類されないらしいです笑)これからもよろしくお願いいたします!
私は東海地方在住ですので東海大地震に備えもう20年以上前から備蓄をしています。当初は毎年防災の日に食品チェックをし入れ替えをしていましたが次第にこの作業が重荷になってここ何年かはほとんど入れ替え作業をせず常にやらなくちゃやらなくちゃとストレスになっておりました。がこの動画のおかげで本当に備蓄のストレスが減りました。本当にありがとうございました🙇♀️
コメントありがとうございます!私の言い方がちょっとアレですが、備えているのに全然大地震が来ないと、備蓄疲れになっちゃいがちですよね。動画を見ていただいて備蓄のストレスが減ったようで何よりです!
とても気が楽になるお話しありがとうございました。5年保存の水が1年ほどで期限を迎えますが、そのまま置いておこうと思います。食品の保存がしやすく、調理が楽な乾物料理も少しずつ学んでいます。防災の知識って、たくさんの人が幅広く当たり前に持っていないといけないように思います。これからもよろしくお願いします。
水に関してですが、保管環境がしっかりしていれば水は腐りませんよ。なぜ消費期限が設定されているかというと、年月によってキャップの隙間から水分が蒸発していき、内容量が少しだげ減少してしまうのです。そうなると◯◯法(2リッターの水は2リッターないとダメ)に引っかかるのでアウトみたいです。ってな訳で、水は箱買いして直射日光を避け保管しとけばいつまでも飲めます(飲む前に沈殿物が漂ってないか確認はして下さい
知りたかった情報を専門家の方が教えてくれてありがたいです。ハキハキしていて内容もまとまってて聞きやすいです。
しゃべり方を褒めていただいて有難うございます!まだまだ改善の余地があると思っているのでこれからも頑張ります!コメントまでいただいて有難うございました!
分かりやすかったです!ざっくりと賞味期限は1.5倍までならOKと考えてました😊水分や材料の数や添加物も大切なんですね~とっても勉強になりました👍
コメントありがとうございます!動画がお役に立てたようで嬉しいです!これからもよろしくお願いいたします!
こういう動画待ってました!!知りたかった知識満載で話しのテンポもまとめ方もわかり易く、せっかちな私にはピッタリで有り難いです💕本当に役にたってます
動画が役に立てたようでめちゃくちゃ嬉しいです!これからもよろしくお願いいたします!コメントもありがとうございました!
賞味期限と長期備蓄に関する解説がとても分かりやすかったです。長期備蓄が生死に直面した状態で活用される事に、全く同感です。この極限状態では、味より栄養が優先されることは言うまでも無いことだと思います。これからも正しい保管方法で、五感を活用して、自己責任で備蓄品を管理して行きます。
コメントありがとうございます!長期備蓄品については期限を過ぎて「味が超マズい」とかにならないのであれば賞味期限はあまり気にしない備蓄方式が現実的なのかなぁと思っています。これからもよろしくお願いいたします!
お勧めに上がってきたので初めて拝見しました。ほんとに有料級の情報でしたね。2020年頃から備蓄していたので今は賞味期限切れの缶詰ばかり食べてます。自分の味覚を信じて捨てなくて良かった。チャンネル登録しました今後も期待です。
お役に立てたようで何よりです!嬉しいです。これからも引き続きよろしくお願いいたします!
「食品の食べられる期間」についての疑問が解消されました。😊有難う御座います!世界の情勢によってオイルショックの可能性が出てきていますので、少しずつ備蓄していきます。期限切れを意識して、あまり買い足し出来なかったが、これからは、どんどん買い足しできます!
コメントありがとうございます!賞味期限は過ぎてもだいたい大丈夫!ですが、最終的には食べれないぐらいに味が落ちるので、そこだけ注意してもらえればと思います!よろしければフードドライブも活用してくださいね!これからもよろしくお願いいたします!
すごく素晴らしい動画ですね!ついこの間にニュースで被災地に賞味期限切れの物品が届いて困るとニュースありましたが(もちろん美味しいに越したことはないでしょうが、、、)、テレビニュース自体でもこの動画のように追求して放送してこうゆう内容が広がって欲しいです、、、私も含めまだまだ知らない人が多そうですもんね。緊急事態では食べる事って大事でしょうから。ほんと勉強になりました。ありがとうございます!
大変ためになりました。最初の余談で旦那早死にさせるのくだりで笑いました。塩分以外に風呂上がりの冷たいビール一気もおすすめです。うまくいけば脱水→血液ドロドロ→脳梗塞のしのコース。世の奥様方ご参考に。又自分の奥さんがしてたら56そうとしてるかもしれませんので、お気をつけください。
なるほど確かに風呂上り直後のビールは(めっちゃおいしそうですが)体に悪いですよね笑 高岡は自分でそれをやらないように気をつけます笑役に立つ(?笑)コメントありがとうございました!!
高岡さん、この回もありがとうございます🙇♀️素晴らしいチャンネルです👍️ポチっ
長い備蓄動画を連続で見ていただたいたようでありがとうございます!コメントありがとうございました!
食料備蓄の話大変勉強になりました。ありがとうございました。缶詰や乾麺に対しての賞味期限の呪縛から開放された気がしますw勝手に自分の報告ですが生玉子の限界にチャレンジ中です。買ってきてからずっと冷蔵庫保管かつ火を通す条件なら、賞味期限から一ヶ月までなら普通に食べれてます。
私も以前生卵を、あえて3ヶ月間冷蔵庫で保管したことがあります。見た目にさほど変化は無く、生は勇気が無かったので火を通して試食しました。臭いや味に違和感は無く、普通に美味しく食べられましたよ😊
卵は特に冬場は生保管でかなり長く大丈夫らしいですね!恥ずかしながら高岡はそのことは結構最近知りました!卵チャレンジの体験コメント参考になります!笑ありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!
以前NHKが生卵は4ヶ月ほど冷蔵庫で放置しても食べれると言ってました。卵の賞味期限はサルモネラ菌に感染してる卵があった場合、お腹を壊す危険があるので、一応賞味期限を設けてるとのこと。でもサルモネラ菌に感染してる卵って3万個に対して1個あるかないかの話らしいです。なら、開けてみて変な匂いする卵はごめんなさいして、他のはまだまだ食べれると思います(*^^*)私も4ヶ月放置した卵普通に食べれました‼️
@@桜くま-v6z 私もそれ、聞いたことがあります。感染した鶏の卵でも、殻やカラザ、卵白等のバリアで守られています。でも、希に菌が中へ入っていて増殖する事から、十分加熱した方が良いです。当たらないのは運が良かったからかもしれないので、自己責任になりますね💦
生玉子は1ヶ月くらいはゆで卵とか卵焼きとにして、火を通せば大丈夫ですよ。卵が大好物なので、某養鶏場から定期購入していて、時々期限超えますが、ゆで卵にして美味しく食べています。
大変に参考になりました。ありがとうございます。備蓄した、レトルトのお惣菜が、賞味期限過ぎていて、仕方なく、少しづつ食べていました。お腹が痛くなったりすることはありませんが、食べる度に不安はありました。お陰様で、不安は軽くなりました。毎日が賞味期限との戦いみたいな状態だったので。ドライフーズ等は、期限を無視しています。インスタントラーメンは、真空パックして期限を延ばすようにしています。真空パック出来るものは、ほとんど、パックして保存してますが、乾燥野菜だけは真空パックしても変色してしまい、今日、大量に捨てました。保存の仕方が難しくて、失敗も結構あります。近い内にホルムズ海峡が封鎖とか情報がありますので、今は水の備蓄に力を入れてます。
動画がお役に立てたようで何よりです!レトルト系は賞味期限が過ぎても全然食べれますが、どこかのタイミングからはおいしくなくなるのでそれまでに消費できればベストですよね!いろいろと参考になる体験談コメントもありがとうございます!
だいたい2年半くらい前から備蓄を始めたので、今年賞味期限が切れる食品が多くて、悩みの種でした。この動画を見て、まだ処分しなくていいものが多いと安心しました。フードドライブの利用は確かに廃棄する罪悪感がなく、食品を有効に役立てられるので、精神衛生にも良いですね。これからは保管場所に気をつけて、備蓄管理をしていきたいと思います。ありがとうございました!😊
動画がお役に立てたようで何よりです!フードドライブ、ぜひご活用下さい!これからもよろしくお願いいたします!コメント有難うございました!
2年前にヨーカドーでフードドライブ知ったので沢山食品持っていきました。賞味期限も有るし捨てるは勿体無いで困っていた時知って誰かの役にたつのは嬉しかったです。
コメントありがとうございます!もうすでにフードドライブを活用されているのですね!すごく良いと思います!これからもよろしくお願いいたします!
備蓄の一番気を使うところですからためになりました!
この動画の一番初めのコメントでしたね!ありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!
続きを、楽しみに、待ってました☺️
平日しか動画作成できないため、遅くなってしまいました!ごめんなさいです!これからもよろしくお願いいたします!
賞味期限あまり気にしないで備蓄出来るのは本当に気が楽になります。情報ありがとうございます。これから半年分の備蓄をしようと考えていたので助かります。
賞味期限はあんまり何年も過ぎてしまうと食べれなくなるぐらいマズくなるんでそこだけが注意なんですが、動画がお役に立てたようで何よりです!これからもよろしくお願いいたします!
20年来備蓄を続けているので、これまでも賞味期限を大幅に過ぎた食品を食べる機会は多々ありましたが、賞味期限の話をちゃんと聞いたのはこれが初めてです。大変勉強になりました。他の動画も見させていただきます😊
クレクレ族対応策、良いですね。参考になりました。
あくまでちょっとした(半分ネタみたいな)小ネタとして提供したクレクレ族対応の話ですが、割と多くの方に褒めて?いただいて有難うございます笑これからもよろしくお願い致します!
長期備蓄と短期備蓄の考え方は、とても参考になりました。備蓄でぐちゃぐちゃになっている頭を整理できました。高岡防災さん、感謝です!ちなみに、玄米の備蓄についての失敗をお知らせします。2022年収穫の玄米、白米を酸素吸収剤入りの真空パック5㌔袋の状態で大量購入し届いた段ボールに入れたまま、室温保管で2年経過しました。真空パック・酸素吸収剤でがちがちになっていた袋を今年8月に開封し(自宅保管期間は約2年弱ですかね)、玄米は自宅の精米器で無洗米に精米して炊飯、白米は精米機でみがき米にして炊飯、どちらも水分は多め、氷も入れて炊きました。出来上がりは、黄色っぽく変色し、ぼろぼろの米、匂いも気になり、食べるのは無理でした。夫にも黙って購入しているので、いつもと味の違うご飯を食卓に出すわけにもいかず、泣く泣く燃えるゴミの日に処分しました。農家さんに対してあまりに申し訳なさすぎて・・・お米の備蓄は我が家には無理だと骨身にしみて実感したので、米は今後は一ヶ月以内で食べきる分のみ購入すること固く決意しました。我が家は米の代用としてパック餅かなと思っています。失敗談が、誰かの参考になれば嬉しいです。
体験談、ありがとうございます!真空パックは、ご自身でされたんでしょうか?高岡は真空シーラーとかを持っていないので、コストコで脱酸素処理されているっぽいお米を買って備蓄しています☺賞味期限が書かれていて、半年後(去年までもっと長かった気がするんですが)までOKになっているので重宝しています。お米の備蓄、難しいですよね!
@@takaokabousai 早速のお返事をありがとうございます。玄米、白米ともに、お米屋さんで真空パック&脱酸素剤を入れた状態で我が家に到着しました。(この状態での賞味期限は一年と表示されていました)我が家も真空シーラーは持っていないので、こういった処理はできないです。。ほんとにお米の備蓄は難しいですね。。
前置きの話を聞いているだけでなんだかワクワクしてきちゃいました😂「そうそう!そこ聞きたかったんだよね〜」というテーマでよかったです!!途中のたとえ話などもおもしろ楽しく、防災情報も内容が濃くて色々と参考&勉強になりました!!!
こんなおっさんの話にワクワクしていただいてありがとうございます!笑これからもよろしくお願いいたします!
ためになるお話し、ありがとうございます!いま、まさに防災グッズや備蓄の見直し中です。これからも楽しみにしています!!!
割ともう開き直って「腐ってなきゃ食べられる」の精神で、普段から賞味期限無視してましたが、この動画を拝見してお墨付きを戴いた気分です一応、香りや見た目、味は確認した上で加熱して使うというマイルールはあったんですが、精神的なところで「大丈夫かな?」みたいなモヤモヤが多少あったので、これからはスッキリ使えそうですw今、賞味期限を3ヶ月過ぎた常温保存できるお豆腐(味、香り、見た目問題なし)をどうするか迷っていたところだったのでタイムリーでした経験則なんですが、女って割と「もったいない!」が優先して「多少はいっか♪」と現実思考になる人が多い気がします逆に男の人の方がこういう「目安」とか「ガイドライン」を杓子定規で当てはめて、1日でも過ぎたらアウト!みたいな判定する人が多いんですよね少なくても私の周囲にいる男性ってそうなんです。彼らにもこの動画を見せてみたいです
コメントありがとうございます!高岡もびっくりしたんですが、この高岡防災のチャンネル、視聴者の65%は女性なんですよね。備蓄とか、何かに備えるとか、もったいないという気持ちとか、そういう話は女性の方が向いているのかもしれませんね!
常温保存の豆腐が3ヶ月後でも大丈夫!とのコメント感謝します😂
他の動画も含めて面白いのでチャンネル登録しました。冷蔵品なのに平気で常温の環境で山積みにして特売している店があるんですが そんな店主が賞味期限を短くさせているのかと勉強になりました。この尺の長さ凄いですね ラーメン作り始めてすでに食べ終わってもまだ三分の二! 見ごたえあるわ
面白いと思っていただけて嬉しいです!ただ、おっしゃる通り尺がめちゃくちゃ長くてごめんなさい笑お伝えしたいことをできるだけスピーディーに言いたいと思っているのですが、すぐ時間が伸びてしまいます笑これからもよろしくお願いいたします!
賞味期限の説明と、長期備蓄に向かない商品(水分の多い缶詰等)の説明をありがとうございました。地震だけでなく、中東での紛争など(現在、バブエルマンデブ海峡が通れなくなり、アフリカ経由で船が輸入品を運んでいるらしい?運賃が倍になっているとか)、輸入品の価格高騰への備えにもなるので、助かります。
動画がお役に立てたようで何よりです!これからもよろしくお願いいたします!
皆が見るべき動画ですね。ローリング苦手というかできないので安心しました。夏におでん缶を購入したとき暑かったからかむっちゃ温かい状態で送られて来たからヤバいかなぁ。最終は自分の舌ですね。初めて訪れたので登録して他の動画もみてみます。ありがとうございました😊高岡防災続けてください😊
おでん缶の件、輸送中の数日程度の話であればそこまで影響しないのでご安心下さい。コメントありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします!
ありがとうございました。安心できました😊
トイレットペーパー ティッシュ 洗剤 石鹸 食品 衛生用品 カセットガスボンベ ソーラークッカー 炭 ペレットチップ ペット用品 ワンタッチテント 簡易トイレ 暖房器具 寝袋 ポータブル充電機 常に、これ以上買うな!と言われています。賞味期限も見ながらローリングストックが出来る事が1番ですがなかなか難しいです。じゃがりこサラダ味の賞味期限1年切れは美味しく食べれましたが、3年切れはやっぱり油が酸化して臭いもきつくムリでした。今後の値上げなど考慮するとまだまだ備蓄し足り無いと思うのですが場所やお金に限りがあり限界かもしれません。我が家は、夫婦と大学生3人高校生1人猫7匹です。2年間備蓄品で生活出来るようにするのが目標です。シーレーンの封鎖あり得るかもと考えています。災害や戦争など全ての考えうる最悪な事態に備えています。
コメントありがとうございます!備蓄していて家族の反対に遭うというのは良く聞く話ですね!じゃがりこの3年切れの体験コメントも参考になります!(ところで猫多いですね!笑)これからもよろしくお願いいたします!
すばらしい!同じく夫や息子に叱られながらです。たんぱく質も重要です。プロテインや乾燥卵もお勧めいたします。野菜もなくなりますので家庭菜園の本や種もいいですが、ブロッコリースプラウトは簡単で栄養価も高いですよ。
クレクレ族の対応目から鱗でした(笑
賞味期限の意味なるほどですね、またクレクレ族対策笑いましたが名案、長期に向かない食品、保管場所、これらも参考になりました!2年前の戦争を契機に始めた長期タイプの初心者ですが、この内容知らずに、最必須のもの少品目の備蓄になってました。エクセルで管理しててローリングストックはさほど気にして無かったので、安心感を得られましたよ。ありがとうございます!
いえ、エクセル管理までされているのであれば完璧だと思うので素晴らしいと思います!とはいえ何らかの形でお役に立てたようで良かったです!!!笑これからもよろしくお願いいたします!
為になるお話ありがとうございました。私は 海外に住んでいるので 日本に一時帰国をした際に日本の食べ物を大量に買って こちらに戻ってきてから 美味しく食べています。 日本の食べ物が長期保存、備蓄になっているものも多いです。 私は 日本から持ってきたものは 基本 賞味期限切れでも自分で食べられると判断したものは捨てません。家族には 嫌な顔をされるので 是非この動画を見せたいと思います。
お恥ずかしながら東日本大震災が起きても防災意識は薄く(危うくクレクレになるところでした)、子供が産まれたことも相俟って能登地震の影響で突然防災備蓄に目覚めた初心者です。実家が汚部屋で得体の知れないモノもよく置いてあったので賞味期限切れについてはかなり神経質に育ったのですが、上手く付き合っていけそうです😊為になる動画をありがとうございます!他の動画もチェックします!
高岡も「得体のしれないモノ」が置いてある実家・・・なんとなく想像つきます!!今回の地震で防災意識が芽生えてきたのであれば、ぜひぜひそのままその意識を育てて下さいね!コメントありがとうございます!
カセットガス備蓄の回から引き続き、拝見させて頂きました。食糧大量備蓄している者として、賞味期限も悩ましい問題でしたので、こちらの回も本当に勉強になりました。分かりやすく、ユーモアを交えながら理路整然と説明して下さるので、長い動画でも聴きやすいです。😄備蓄品を整理する度に賞味期限切れの物が結構出てきて、一度にまとめ買いしたものなんか、どうしたらいいものやら、さすがに捨てる事も出来ずにいましたので😓、お陰様で今回お話伺って慌てなくてもいいんだと安堵致しました。缶詰、レトルトは、賞味期限は、無視してもいいとは伺ってましたが、乾麺も長期保存に向いているのですね。それも分かって、大変喜びました。お米以外の主食にパスタ、うどん等の乾麺も結構な量、備蓄してしまいましたので・・。😅ご教授、本当にありがとうございました。また勉強させて頂きます。m(__)m
長い動画でも聴きやすいと言っていただけると非常に嬉しいです!ありがとうございます!乾麺については、パスタなんかは本当に何年も期限を過ぎても味が変わらなかったりしますが、うどんや素麺などはモノによっては3年ぐらい期限が切れたモノを食べたらマズくなっていたという話もあるのでご注意くださいね!これからもよろしくお願いいたします!
とても参考になりました。友達にも早速シャアさせていただきました。賞味期限が切れそうになった食品が多すぎて悩んでいたので本当に安心しました。これまでは賞味期限がきれる前にフードバンクに大量に持ち込んだりしていました。それはそれで誰かの役に立つので捨てるよりはいいと思って。具体的な素晴らしいアドバイスです。ありがとうございます!
フードバングをすでに活用されているのですね!すばらしいです!これからもよろしくお願いいたします!
私も神戸出身なのですが、30年以上スウェーデンに住んでいるので、神戸弁の お話しがとても心地よく聞こえました。 賞味期限について以前から疑問に思っていたので、とても参考になりました。 ありがとうございました。
温かいコメントありがとうございました!(神戸弁を褒めてもらったのは初めてです笑)
私も備蓄品の整理をしなければと思っていたので、大変参考になりました。ありがとうございます。
うちの頭固い家族にも見せようと思いました😊とても良い動画をありがとうございました👍
見てもらえたらちょっとは気持ち変わるかもですね!笑コメントありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!
賞味期限を聞いてると、私が、家族にいつも言うてる事と、同じ事を言うてるので安心しました😊👍
有り難う御座いました。お話が上手なので、あっという間の1時間でした。チャンネル登録数も、あっという間の3倍です🎉東日本大震災経験者ですが、冷凍庫の食品は新聞紙に包んで隙間無く詰め込み、4日目に通電するまで殆ど溶けませんでした。スーパーから物が消えましたが、それなりの買い置きのもので間に合いましたが、支払いは全て現金が必要ですので、ある程度の現金は手元に置いておく習慣になりました。特に1000円札と小銭ですね。防災は、揺れが落ち着いたら湯船にお湯を溜める事を実行していて助かりました。カセットコンロは必須です。ガスの復旧は遅れるので引きませんでしたし、FF式の暖房も死亡事故があってのでやめました。阪神淡路大震災のすぐ後に建てたマイホームでしたが、その時の被害は1棟だけ外壁が外れただけでという事でしたが、高気密高断熱の家なので、南東北とはいえ耐えられない寒さでは有りませんでした。そして、夏対策としては、全室風が通る様に設計してもらいました。仙台在住の時、体験者のお話は非常に役立ちました。聞く耳を持つのは大事ですし、なんと言われてもミニマリストは無理です。トイレットペーパー🧻ボックスティッシュ、洗濯洗剤は、5年分揃えています。コレらは何故か直ぐに店頭から消えますね。水の備蓄は、2Lx36本 500ml x56本 今月500mlx76本追加注文しました。 空いた2Lペットボトル18本分の冬水の備蓄もあります。インフレの追い風もあり、夫の反対も無く食糧もやっと2年分になりました。米の定期購入も始めて、ローリングストックです。次回も楽しみに待っています。流石関西人!話が上手い🎉
東日本大震災の時の体験談を投稿していただき、本当にありがとうございます!(そしてご無事で何よりです)高岡防災にとっても非常にためになる内容でした!食糧以外にもいろいろと備蓄されているようで、さすがですね。これからもよろしくお願いいたします!
初めまして✋私は家族の批判を聞き流しながら、ありとあらゆる食品のみならず、電池・電球・紙類etc.の備蓄に励んでおります。勿論ローリングストックをしながらです。 この努力がどうか無駄になりますようにと祈りながら…高岡先生もどうかお身体にはお気をつけてお過ごし下さい😊
備蓄をされている方は、(その量にもよりますが)同居する家族からの賛同が得られず揉める原因になるという話はよく聞きますよね。大変だと思います。(そしてお気持ちはよく分かります!)ご視聴&コメントいただきありがとうございます!
防災関連という珍しいサイト、それも賞味期限というという興味あるトピックスで見てみました。参考になりました。
コメントありがとうございます!他にも備蓄系の動画がありますので、よろしければぜひ!
そんなに大丈夫だったなんて😲きっちり賞味期限守ってました😅もったいなかったなあ😂ためになりました!ありがとうございました👍
コメントありがとうございます!動画がお役に立てたようで何よりです!これからもよろしくお願いいたします!
大変に参考になりました。役人が決める仕組みの一部でも知ることが貴重なことと理解できました。
お役に立てたようで良かったです!!ありがとうございます!
時間に見合った内容であれば長尺でも結構ですよ。江崎グリコの5年保存できるカレー職人はえらいもんですね。有益な内容でした。東日本大震災と熊本地震は現地でボランティアをしたけれど、今回は仕事が繁忙期なので行けなくて残念。
震災でボランティアに行かれる方なのですね!すごいです!コメントもありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします!
とても分かりやすかったです。今まで、賞味期限が切れて捨ててしまったものが、食べれたと思うと残念です!良い情報を教えて頂き感謝しています。
ありがとうございます!
備蓄品の管理リストも必要です 品名、分類、購入日、賞味期限、価格、購入場所、これらをエクセル管理しています 箱ごとに番号をつけし、エクセルで賞味期限が近いもの切れたものを自動で色付けしていますので、管理が非常に楽です 今回のお話し非常に参考になりました 有難うございます
とても勉強になりました。フードドライブとてもいい取り組みを教えてもらえました。私の住んでいる役場でも取り組んでいるみたいでした。活用させていただくことにします。高岡さんの動画に出会えたことに感謝です。いつまでもお元気で・・・。
コメントありがとうございます!動画が役に立ったようで良かったです!これからもよろしくお願いいたします!
東日本大震災で被災して同県の祖父母宅で避難生活を送りました。祖父が生きていた時で懐中電灯や電池を備えていてくれ水汲みも一緒に頑張って並びましたが今は祖父もいなく、足の悪い母と犬猫を1人で守らないといけないので備蓄、防災を常に心がけています。高岡さんの動画はとても参考になります、ありがとうございます( •̀ •́ゞ
家族構成(そしてペット)の状況によって、必要となる防災の準備は大きく変わるので大変ですよね!東日本の際は備えが役に立っていたようで良かったです。コメントありがとうございます!
毎回楽しく拝見させて頂いてます!クレクレ族の対応は、他の防災動画ではなかなか聞けないので面白かったです😄真面目な話しもとても参考になりました!次回の動画も楽しみにしてます😊
ありがとうございます!!
最近、備蓄を始めました!が、疑問に感じてたローリング!動画見終わり、とても楽になりました!楽しんでやります。ありがとうございます😊
楽になっていただけたようでとても嬉しいです!これからもよろしくお願いいたします!コメントありがとうございました!!(楽しんでやるのは一番大事ですよね!)
🎉三十代の娘が消費期限を気にし過ぎて、勿体ない事が多くあります。こちらの動画を見てもらって、私の説得できない本当のお話を参考にさせてもらえると思います。パンニ関しては何故消費期限が短いのか疑問です。先日は大好きなパンが消費期限が3日も過ぎていましたが、普通に食べましたが美味しかったしお腹も大丈夫でした。消費期限の印字がなかった時代に育った昭和世代なので、なるべく自分の感ではんだんしていましたが、インスタントラーメンやレトルト食品を見直せて大変為になりました。これからも生活全般に参考になる動画を楽しみにしております。有難うございました。 53:44
こんにちは😊私、先日賞味期限切れ3ヶ月のセブンイレブンのパンを食べました(笑)全く味も食感も変わらずでした。すこーしふわふわが減ったかな?かくらいです。日本の添加物技術は恐ろしいなと思いました(笑)ちなみにそのパンは主人が会社のロッカーに忘れてたものです。。
動画が長い、けど長いと思わせない喋りが良いですね。密度が濃くて勉強になりますし、絶妙なボケツッコミで笑わせてもらってます。東日本大震災の後から備蓄を始め、飽きてやめて数年経っては、賞味期限が切れたものをせっせと食べて片付けるを繰り返しています。賞味期限を8年過ぎた魚の缶詰は20個に1個の割合で変色してたので捨てました。パイナップル缶は食器棚の引き出しの中で爆発してたのが1個(恐らく20年物)、膨らんで穴が開き黒い汁が出てたのが1個(10年物)。やはり水分や酸味のあるものが不利なようですね。今は、6年過ぎたアルファ米ご飯を片付けているところです、全然無問題です。これからも動画を楽しみにしています!
とても参考になる実体験コメントをいただきありがとうございました!高岡の動画は長いのが多いので再生する前に「うっ。こんなに長いのか・・・」と感じる方は絶対多いだろうなぁと思いながら作っています笑長さを感じずに見てもらえたという感想をいただけると非常に嬉しいです!これからもよろしくお願いいたします!
これから備蓄を少しずつ頑張っていこうと思ってる矢先に、この動画を見つけました。😊的確なアドバイスをありがとうございました🙇♀️とても分かり易かったです!!
うれしいコメントありがとうございます!😊
本当に為になります。調理器具と災害時の料理の実際がみたいです✨あと、暑さ対策も教えて下さい😊
コメントありがとうございます!色々な企画案要望、ありがとうございます!どこかの機会でやれたらいいなと思っています!よろしくお願いいたします!
全編おもろかったですし、ためになりました!!やっぱり昔の人の味の確かめ方は、確かですね♪関西人の口調がええですね。色んな方々にみていただきたいので、広めていきたいと思います😊
お褒めいただき、ありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!コメントありがとうございました!
ドイツ在住です。自然災害はほとんど心配する必要がないですが、戦乱による物流の混乱に備え、日本の備蓄情報を参考にしています。気候や食品包装技術の違い(こちらの方がレベルが低い)がありますが、全く知らなかった食品製造業者の賞味期限の決め方はとても参考になります。ここが日本と同様かどうかはわかりませんが。気候の違いで、食品も衣類も日本の生活時より長持ちする傾向があると感じます。精米した米など賞味期限が2年くらい先になっています。ドイツでは米を栽培することができないので輸入品です。かなり長いので、これに関してはちょっと不安になったりします。
詳しくの説明有難うございます。やっぱり五感が大切なんですね。昔は賞味期限や消費期限なんてなかったですものですね。匂い嗅いでの判断でした😄
コメントありがとうございます!そうですよね!昔は賞味期限の記載が無かった商品が多かったですもんね!!
ありがとうございます😊心配症なので、今まで賞味期限過ぎたら捨ててました、説明ありがとうございます!!海外に住んでるんですが 近くのダイソーで期限切れの日本の食品が半額で売ってるのでこれから買えるので嬉しいですね😆(こちらは日本の倍以上するので💦)良かった‼️内容とは別ですが、高岡さんの声がハリがあって若いです!
コメントありがとうございました!!(声も褒めてもらってうれしいです!)ところで海外のダイソーって期限切れ商品も扱っているんですね!!勉強になりました!!
クレクレ族対策すごく参考になりました!!ありがとうございます!
水分の多い食品と複数の具材が入っている食品は味が変化しやすい、とっても参考になりました。そういう意味では、フリーズドライのお味噌汁とか、ほぼ水分がないので表示より長く保存できそうですね。油の酸化も気になっていました。油で揚げているインスタント麺などは賞味期限より早めに消費するようにしています。
完全におっしゃる通りです!コメントいただきありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!
食料に限らず日用品備蓄も数ヶ月分は準備してますが、最近思うのが震災などで全壊または倒壊の危険で家に入れない、火災に合うなどで、備蓄したものが全て無駄になってしまうのではないかという不安があります。やるに越したことはないのですが…
私も同じ不安感があります。でも自分と家族の為の保険だと思って頑張るのみです。
これはよくあるご意見ですよね!気持ちはめちゃくちゃ分かります!ただこればっかりは考え出すとキリが無くなってしまいますよね。新耐震基準の家は倒壊するリスクはかなり低いですが、火災まで考え出すと・・・難しい課題ですね!コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます!その考え方は素敵です!
普段からちょっと賞味期限が切れてても大丈夫大丈夫!と言ってますが家族は嫌がり捨てろと言います(笑)この動画を観て、やっぱり私の言ってる事が正しかった〜!!と思いました♬ありがとうございます!クレクレ人間私の近くにも居るので(そういう人って普段全く連絡してこないのに困った時だけ平気で頼ってくるんですよね😅)来たら古っる〜い乾麺でもあげようと思います😆
動画がお役に立てたようで嬉しいです!笑これからもよろしくお願いいたします!コメントもありがとうございました!
心の底から勉強になります。クレクレなんて言葉知ってるんでちょっとびっくりしました(実際にいたりするんで厄介です)。
コメントありがとうございます!そしてめちゃくちゃ役に立ったようで嬉しいです!クレクレという言葉、防災ガチ勢の間では結構知名度の高い言葉なのかと思ってたのですが、確かに言われてみればそこまでメジャーな言葉では無いのかもしれませんね笑これからもよろしくお願いいたします!
何をどう備蓄すればよいかわからず困ってたんですが、頭がすっきりしました!😊❤
お役に立てたようで良かったです!これからもよろしくお願いいたします
勉強になります。災害のことを考えて畑に野菜が常にある状態を目指しています(難しいけど)タンパク質や糖質はどうすればいいのかと悩んでいましたが、期限を気にしなくて良いなら気軽にできますね。はちみつと乾麺と缶詰のストックを増やそうと思いました。チャンネル登録しました。これからも為になる動画をよろしくお願いします。
安全面では期限を気にしなくて良い反面、たまには味のほうが「やばい味」にまで落ちていないか定期的な確認をお願いしますね!笑これからもよろしくお願いいたします!
ありがとうございました。大変参考になります❗砂糖、塩、水を冷暗所に保管します。最後の砦にします。
砂糖は、日にちがたつと虫がわくと思います。ご注意下さい。
色々と勉強になります。ありがとうございます。自分の経験から乾麺で絶対に賞味期限過ぎたら食べないのは素麺です。原材料に含まれる油が酸化して食べれたものではないです。メチャ体に悪そうな味と香りになります。なのでそれ以外の乾物含めた食品も油が含まれているものは気おつけています。あくまでも私個人がしていることなのですが。。。ご参考までに。
コメントありがとうございます!油があると・・・そうなりますよね!笑貴重な体験談コメントありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!!
食料備蓄をできる範囲で(場所と予算です)しています。 賞味期限は参考にしていますが 10年あるからと言って10年保管のつもりはなく、物によっては消費しながらの備蓄をしています。 フードドライブ活用したいです。 今日もありがとうございます。
かなり上級者な感じがするコメントですね!ご視聴いただきありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします!
凄い具体的な説明で面白かったです参考にします🎉
動画がお役に立てたようで良かったです!コメントもありがとうございました!
賞味期限のウラ話参考になりました
ちょっとでもお役に立てたようで良かったです!コメントありがとうございました!
賞味期限気にしない派で、普段から五感チェックして食べてたけど、ここで私が間違ってなかったということがわかりましたー!!ただ、賞味期間も度が過ぎると、古い味がしたり…という失敗もしてますが…。とても勉強になりました!
コメントありがとうございます!確かに期限を切れすぎると「激マズ」だったりしますよね笑 完全同意です笑これからもよろしくお願いいたします!
クレクレ族問題は本当に深刻なお話のようです😮防御を講じさせてもらいながらクレクレ族にならないように頑張ります なにもない中でおゆで溶いて飲んだコーンスープが美味しかったと震災を振り返って東北の人がおっしゃってました。それ以来多めに買ってるんですが粉末のはどれくらい持つんでしょうか気持ちを華やかにしてくれそうなグラノーラも気になってます。何年か寝かせてみます😂缶詰は中の金属が溶けて出ると脅されましたが、カゴメの高級野菜ジュースは期限切れ一年でも美味しかったですなんなら濃い感じがして良かったです😂
コメントありがとうございます!(これは実験していないので確証が無い推測になりますが)コーンスープについては粉末のものはアルミの小袋パウチに入っているタイプですよね?基本的にアルミ包装はガスバリア性が非常に高いので、賞味期限が結構過ぎても大丈夫なものが多い印象です。1年ぐらい過ぎたものはよく飲んでますが、全然おいしいですよ!
始めまして、大変ためになるお話しありがとうございます。最近備蓄をし直しました。グリコのビスコ(缶入り)5年を最近8年賞味期限過ぎたのを食べてみました。味も変わらず美味しくいただけました。保管場所は外のストックヤードです。夏は中の温度がきっと50度は超えるんじゃないかと思えるくらい直射日光が当たる所に置いてありました。その頃に保管したビニールは使い物にならないくらいボロボロに崩れてました
動画がお役に立てたようで良かったです!!!そのビスコすごいですね!!!笑保存缶ビスコは市販のビスコと同じものが入っているんですが、脱酸素剤を入れてアルミ缶に入れているからそれだけ長持ちできたんでしょうね!!!コメントありがとうございました!
レトルト食品の賞味期限について悩んでいたので助かりました。
お役に立てたようで良かったです!コメントもありがとうございました!
まさに、本日、備蓄していた食品の賞味期限切れを発見して、もったいないですが、廃棄したところでした。有名なところの、3年保管できる羊羹だったのですが、賞味期限が、2022/1/1でしたので、2年経過していました。私は味見しようかとしたのですが、家族の反対にあい、泣く泣く廃棄となりました。もしかしたら、大丈夫だったかもしれませんね(笑)とっても、ためになる動画をありがとうございました。応援しています!!
応援ありがとうございます!家族の反対はちょっと残念でしたね!笑(でもよくあるパターンのお話だと思います)これからもよろしくお願いいたします!
長期保管できる羊羹は5年すぎたもの食べましたが大丈夫でしたよ(*^^*)
@@桜くま-v6z 教えて下さりありがとうございます!やっぱり、大丈夫だったんですね!次に同じようなことがあったら、そのときは食べたいと思います(笑)
飲料水は今迄ローリングストックで期限来たら消費して買い置きを続けてましたが、今年から試しに期限超えて長期間備蓄しようとおもっていたところでこの動画に出会いました。知識としては、水もボトルも殺菌しているので腐らないだろうとは考えていましたが、実情を知らない者からしたら、試しにやってみるしかないなと考えていた所でした。 水の備蓄のネックは重い事です。車を使わない者にとって、買いに行くのも2年に一度とは言え苦行に近いものがあります。2リットル入りで約2キロ、せいぜい一度に3本が限界です。2年は長いようであっという間です。 但し、生産能力はメーカーによって当然ばらつきがあるので自己責任で長期保存トライします。いつも有益な情報を有難うございます。長尺の動画は制作も大変でしょうが、高岡さんの動画は随所に飽きさせない工夫がなされ長くても少しも苦痛ではありませんから、尺を気にせず発信をお願いします。 短時間で当たり障りのないものよりも長尺でも飽きさせない本当にためになる動画の方が、視聴者には大事です。
コメントありがとうございます!たしかに水の買い出しって超苦痛なので、できるだけ行かないで済む方法がいいですよね!そして高岡の動画を長尺でも気にせず見ていただけるとのご意見、とてもとても嬉しいです!!元気出ました!これからも長尺、短い尺などいろいろなパターンで動画を出していく予定なので引き続きよろしくお願いいたします!
そう思ってました。私も備蓄品の賞味期限あまり気にしてなくて、倍ぐらいを想定してます。
コメントありがとうございます!もう分かっておられたんですね!さすがです!モノにもよりますが、高岡も倍ぐらいで全然大丈夫だろうなと思ってます!これからもよろしくお願いいたします!
大変参考になりました。食料の消費期限とは、関係ありませんがうちでは、2人暮らしで冬場の一番寒い時期に被災した時を想定し、CB缶50本を備蓄しています。この50本にした根拠綿密にシミュレーションしました。 1日に2人で(調理に1本+暖房(風暖)10~12時間使用で5本の)計6本使用することを想定し、最低8日以上生活出来ます。更にCB缶消費期限7年として、毎年9本使って9本買うと上手くローリングできます。3の倍数の本数は、CB缶は3本セットが多いので都合が良いです。CB缶の定期消費は、鍋もので年間9本は絶対に無理なので、冬場の厳しい時期に補助暖房として「風暖」で消費しています。余談ですがカセットコンロで炊飯実験(練習)したところ、意外な事実が分かりました。電気炊飯器より美味しいです。
風暖すごくいいですよね!!(ボンベの消費という意味でも笑)高岡もいつかカセットコンロで炊飯してみますね!
@@takaokabousai 電源のいらない「風暖」は、素晴らしいです。きっと災害時に役立つものと思っています。多数のコメントの中、ご返信ありがとうございます。今後の動画楽しみにしています。
いつも有益な情報をありがとうございます!お米の備蓄について質問ですが、備蓄魔の私は夫婦2人の備蓄に加え離れて暮らす娘、息子家族の分まで3家族分を100キロ位備蓄しています。幸いなことにこれが役立つ事はこれまでなくありがたい限りなのですが、その代わり古くなったお米の消費が追いつかず四苦八苦しております。少しでも長持ちするよう玄米の真空パックにして備蓄し1年をメドに開封し精米して食べておりますが、ただこれが美味しければ全く問題ないのですが普通の新鮮なお米に比べると本当に美味しくなく、美味しくないものを子供家族に送るわけにもいかず夫婦2人であれこれ工夫しながら食べておりますが3家族分ですのでなかなか減らず困り果てています。1年経過の少し前に子供食堂に寄付したりはしておりますが何か他にお米の備蓄で良いお知恵がございましたら教えていただけるとうれしいです。
コメント有難うございます!お米の真空パックですが、脱酸素剤または使い捨てカイロを同封して酸化を防ぐ処理はされているでしょうか?もしされていないのであればそれをするだけでかなり変わると思います。また、真空パックをするさいの袋(フィルム)の素材が酸素を通さないガスバリア性のものを選ぶこともかなり重要かと思います。(普通の袋だと酸素を通します)あとは低温な場所があればそこで保管するように心がけるぐらいしか普通の方ができることは無いのかなぁと思っていますが、お役に立てたでしょうか?今後ともよろしくお願いいたします。
@@takaokabousai 早速のご返答ありがとうございます!使い捨てカイロとは驚きでした。その他いろいろ取り入れてみたいと思います。これからも動画を楽しみにしていますのでどうぞよろしくお願いいたします。
とても丁寧に為になりました。😂ありがとうございます。これからの世の中どうなるか分からないですけど食べ物は大事にしています。
参考になりました!うちの旦那は賞味期限について説明しても受け入れず、切れて2日以内なら食べるけどそうじゃないのは絶対食べようとしないので困ります😅
そういう方はどれだけ説明してもダメだったりしますよね😭コメントありがとうございます!
越後屋製菓のお煎餅缶、5年保存。ちょっと高かったですが、親戚にも配って保存食の備蓄を勧めようと思い、箱買いしました。ご飯系の保存食では、鍋調理不要で、アルミパッケージに水かお湯を入れるだけのタイプを用意しました。保管場所を考えているところです。賞味期限の情報、ありがとうございました。
越後谷製菓のせんべい缶、まさに昨日高岡も発見して、どんな味なのか気になっていたところでした笑 箱買い羨ましいです!コメントありがとうございます!
ありがとうございます。とても参考になりました。未開封で5ヶ月賞味期限の切れた蜂蜜があり、捨てるか迷っていたのですが全く大丈夫そうですね。それにしても日本は、賞味期限を過信することがフードロスの原因になっているのではないかと残念な気持ちです。これから日本が一番食糧難になることが想定されるので、食糧を無駄にしないよう賢くならないとダメですね。
コメントありがとうございます!ハチミツの命が救われたようで良かったです笑たしかに日本は(と言ってもあまり海外事情は知りませんが)賞味期限を厳格に意識しすぎてフードロスにつながっている面がすごく大きい気がしますね!もったいないです!
高岡さんのご経歴、まさに今日のテーマにハマりすぎですね😆
とても参考になりました。
関東大震災で被災したことがきっかけで備蓄について調べ、缶詰の種類によっては余裕で10年以上もつと言うのは聞いたことがありました。
先日、日光を遮断した食品ストッカーに保存していた魚介類の 缶詰(賞味期限が12年過ぎたもの)を色々開けみたんです。
すると、鮭の水煮は缶の内側が腐食して食べられる状態ではなくなっていました。
イカの煮付けも黒っぽく変色し調味液もどろどろ。生ゴミのような臭いがしました。
赤貝の缶詰もイカとほぼ似たような状態で…。
ちゃんと食べられたのは、サンマの味噌煮とツナ缶でした。
まさに身をもって賞味期限の実験をした感じです。笑
同じ条件で保存していたにも関わらず差が出た原因は【水分の有無】かもしれないと思いました。
ダメだった缶詰はみな【たっぷりの液に浸かった状態】だったからです。
勿論サンマの味噌煮にもタレは入っていましたが、味噌や砂糖など食品を腐りにくくする調味料を煮詰めたものだったのが勝因だったのかもしれません。
そう言えば、ソース類もかなり長くもつそうですね。
大量にストックしていたソースの賞味期限が過ぎていたので、メーカーに電話して聞いてみたんです。
するとメーカーの方曰く、大きな声では言えないが…と言いながらこんなことを教えてくださいました。
「国の決まりで賞味期限を設定してはいるけれど、しっかり煮詰めたソースには賞味期限などあってないようなもの。じつは年数がたった方が旨味が増して美味しい。自分は数年寝かしたものを食べている。」
それを聞いてからは、賞味期限が過ぎたソースを普通に使っています。濃厚で美味しいです。
もちろん自己責任ですけどね。
コメントありがとうございます!!
やはり水分は味の劣化にかなり影響してそうだなぁという印象ですね!とても参考になるコメントで感謝です!!
これからもよろしくお願いいたします!!
パスタの賞味期限は気にならないんですが、ソースは気になっていたので、参考になりました。ありがとうございます。
賞味期限切れたものとかは、自分の舌を信じて判斷しています。昔外食系で働いていたので(笑)
凄く参考になります。有難う💛
缶の素材とか製造国とかはどうでしょうか?
29年前芦屋市に住んでいました。
20年前転居し、災害の少ない県に住んでいますが、まわりからは、『心配性な人』と思われています。しかし、他人の目は気にせず自分のために防災備蓄やり続けています。
明日は我が身です。
こちらの動画はとても参考になり、はげみになります。ありがとうございます。
阪神淡路大震災は神戸市にばかりフォーカスされがちですけど、淡路島や芦屋市、西宮市も大きな被害がありましたもんね。当時は大変な思いがあったかと思います。
動画を見ていただいてありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします!
偉いです。
わたしは東日本震災の2年前(2009)から大量備蓄を始めました。
いろいろな人からいろいろな目で見られますけど、我が道を行っています。
本当に、明日は我が身、、、ですからね。
ちなみに、2009年に買った大量のパスタ乾麺は今もまだ在庫がありますので家族で食べています。まったく触感も風味も変わらなくて驚いています。ただ、うどん乾麺は国産小麦の良品をストックしてましたが、賞味期限が切れて2年経つと美味しくなくてダメでしたね。ものによると思います。
高岡さん、応援しています。
クレクレ族対策とか、ホントに笑いました(笑)
南海トラフ危険地域に住んでます。常に備えをと暮らしています。周りから見たら心配性な人なんでしょう。でも私から見ると周りの人が政府頼り、他人頼りに見えます。実際最大規模で南海トラフが起こったら給水車なんて何日後に来るのかわかりません。いざとなったらアマゾンでポチなんて思ってても届きません。市場からは一気に物が消えます。最低でも食料品は半月分、生活雑貨は3か月分は備蓄しておきたいところです。
新潟中越の時に散々食料備蓄をし、食べないまま眠っていた食料(缶入りビスケットや、缶入り粉末味噌汁やら乾燥したお湯を入れたら食べられるアレ)に昨年(賞味期限を5〜8年程だか経過)食べてみたら……、本当に全く問題なかった事に驚いた事を思い出しました。😅
貴重な体験コメント有難うございました!
実際、それぐらいだったら普通においしいんですよね笑
コメント有難うございました!
東日本大震災から備蓄はじめました。ペットボトルの水は賞味期限1年過ぎてもそのまま飲めましたが、ローリングストックはゴミが出るのでやめました。今は20Lのポリタンク2個に水道水入れて半年に1回風呂か洗濯機に使い入れ替えています。水道水は冷暗所で3日位とネットにありましたが半年前でもそのまま飲めました。他に備蓄から外したのは、高い割に腹持ち悪い缶に入ったパンと1つでは足りないが味気なく2つ食べる気にならないアルファ米です。袋のインスタントラーメンは賞味期限5年過ぎたものを母に食わされました。変な味でしたがお腹は壊していません。しょう油等でしょっぱくすれば大抵の変な味はごまかせます。母はカビたご飯も洗えば食う戦時中の人なので、家には賞味期限切れが沢山あります。食える食えないでなく、管理できていないのでとても気分は悪く、無駄な買い物と見ています。他の備蓄はトイレ用のポリ袋、携帯充電程度の太陽電池パネル、ガスボンベ、缶詰のシチューと雑炊ですね。パスタは口の大きく開く水筒にお湯と入れて試しましたが15分もしたらドロドロになってしまい以外と使えました(茹でないで済む)。お米は無洗米でなくても研がずに土鍋で炊けました(中火で15分位ほっとく)。私の居る所は1丁目だけでも1万人居るので学校等の体育館に避難は非現実的と考え、避難しないとに決めています。
貴重なトライ体験談のコメントありがとうございます!!参考になりました!
これからもよろしくお願いいたします!
ペットボトルは賞味期限が切れても飲めましたし体調も変わりませんでしたが長く置いておくとフランス製のペットボトルの蓋が開かなくなりました😮
私のところは20㍑2個10㍑1個のポリタンクに水道水を入れ毎月入れ替えていましたが、限界を感じ今は半年に一回です。
いざとなったら折りたたみ式雨水タンク(2個で合計450㍑)があるので、水道水を貯水しようと考えています。
白米や玄米は小分けに冷凍保存してありますが、いざ長期停電になったらぬるま湯等で粒をバラバラにし、網戸に広げて乾し飯(アルファ化米)にする予定です。
ポタ電も欲しいですがEMP攻撃等に心配も有り、火力は灯油が使えるガソリンストーブ( BRS12AとBRS7)があり、灯油も200㍑用意してあります。
@@黒-e9o
私は真空パックの米を備蓄してます
そして使用期限7年のガスボンベを用意してガスコンロ、ガスストーブ、ガス蓄電器に利用することにしました
今はIHクッキングヒーター使ってるので、いざとなったらガスに活躍してもらいます
沢山コメントありがとうございます。私は関東に住んでいますが東日本大震災では親戚が被災しました。援助物資持って行きましたが結局「何もできない」という結論に至りました。親戚に車1台分食べ物や灯油など持って行きましたが、取り合い恐れて避難所に持って行けない様でした。みなに分けるならトラックで何十トン必要ですが、個人ではどうにもならないので「何も出来ない」と結論しました。能登半島の地震で政府は~自衛隊は~と声高に言う人、賞味期限切れの備蓄品を送る人、カレー食べた人(カレー持って行けよ)被災状況知らないからそんな事が出来るのです。復興を願うなら市や県のような「何か出来る」そしてピンハネされない所に寄付金が最良と思いました。東京は未来の被災者と考えています。
すごく参考になりました!
コロナ禍前は水やカップ麺やカロリーメイトの様な商品でローリング備蓄していたのですが、コロナ禍で職を失い、それまで備蓄していた物は賞味期限により家族で消費してしまいここ数年は不安に思いながらも新たな備蓄は出来ていませんでした。
なんとか収入は回復してきたものの物価高なので後回しになってしまっていたのですが、今日明日から、出来ることからしていこうと気持ちが前向きになれました✨️
高岡防災、ありがとうございます!!!
❤ g
賞味期限切れを何度も食べてるけどお腹壊した事ないなぁ。有り難い話しだ
コメントありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします!
ためになるお話ありがとうございましたこの5年程備蓄にはまり備蓄しまくりですが、被災者の方から野菜が欲しかった。味噌汁のネギ一片がありがたかったと聞き野菜の備蓄にハマっております。
乾燥野菜の生産者の方からうちのは2年とか3年と買いているけれど、実際は10年くらい持つから大丈夫ですよ。と言われていました。
そのわけがわかった気がします。
大体乾燥野菜までて出すのはマニアックな方ばかりで一度でも買ったらしまいっぱなしにしそうですし、普段から食べ続ける人は少なそうですし。😅
大変わかりやすく、面白く聞けましたので、登録、高評価させていただきました。他の動画も拝見させていただきます。
ありがとうございました。
私にとってベストタイミングの動画でした!今日の午前中、2年程前に買った大量のパスタ麺とレトルト品をチェックしたとこと、賞味期限が近づいてたり切れていたりがほとんどで少し不安になりました。しかし、この動画のおかげで不安は解消。完全な安心のうちに倉庫になおしました。
コメントありがとうございます!
賞味期限が切れるとどこかのタイミングでめちゃくちゃ味がまずくなる時がきますので、どれか1つで良いので定期的に味の確認だけはしておくことをオススメしておきます!
これからもよろしくお願いいたします!
@@takaokabousai 4年前に購入した玄米が240キロ有ります。
1袋づつ大袋のポリエチレンに数個のカイロを同封し保管してあります。
不安なので最近その1袋を確認し試食しましたが、普通に食べれました。
昔、賞味期限から10年経過したミートソースの缶詰めを開けて食べましたが、
何ら問題ありませんでした。
保存状態、温度変化の少ない場所なら、
容器や包装の異常が起きない限り、
大丈夫な食品は多いですね。
@@うなー-m9m その通り理論的には容器等の異常が無い限り、味等に変化はあれ酸化や腐敗は無いと思います。
逆に言えば缶詰等の様に、酸化や腐敗する要因を取り去ってやれば良いだけのことですよね。
妻が個人事業主でジャムを手作りして販売いています。僕もレシピ作りやブランディングで後方支援いるのですが、賞味期限の考え方は全く同じです。実際、消費期限を大きく超えたものも自家消費し、味や風味の劣化を確認しています。元々保存食として生まれたジャムですから、味や見た目が多少落ちても日常使用にはまった問題ないと感じていたので、今回のお話しはとても共感できました
だいぶ前から備蓄を始めたので賞味期限切れの食品に追い立てられるように暮らしていました。
お話を聞いてすごく気が楽になりました。
クレクレ族対策もグッドアイデアですね!笑ってしまいました。
コメントありがとうございます!
クレクレ族の話は実際にやるかどうかは別にして、笑っていただけて幸いです笑
これからもよろしくお願いいたします!
目から鱗だらけでした!まさかそんなに日持ちするなんて。笑
お話も面白く、家事しながら聞き終わって『1時間もあったのか!』とびっくりしました。永久保存版確定です
備蓄ママさゆチャンネルさんもご覧になっていたのですね。
私もこの手の動画は滅多に保存しないのですが、今回は永久保存確定です😊
さゆさんのダンナさまが、こちらの動画をオススメされてたので見にきました。ありがとうございます。
永久保存版確定とのことで、ありがとうございます!笑
コメントありがとうございました!
永久保存ありがとうございます!嬉しいです!
どこかでオススメされているという事で、ありがたいことです!
ご視聴ありがとうございました!
1時間級の動画とは思えない程あっという間でした。
伝え方、話がとても上手い!
この方は何をやっても1流の仕事をするんだろうな、と。
高岡防災ならぬ、高岡天才。
びっくりするぐらい褒めていただきめちゃくちゃ嬉しいです!笑
これからもよろしくお願いいたします!
同意です。
入念な下準備(情報の精査、資料の作り方、伝え方の試行錯誤など)に、分かりやすく届けたいという熱量を感じます。
このような有益な情報をTH-camで得られる時代に、もちろんチャンネル主さまにも、感謝です😊🙏
行政から配布されているマニュアルからは得られないような、すぐに役立つ防災情報をたくさん公開してくださり、感謝しておリます。
これまでの自分の備蓄の仕方は、なんとなくこうするのだろうという素人の手探りでしたが、これですごく具体的にわかりました。
お褒めのコメントをいただきありがとうございます!
これからも色々な防災の動画を配信していくのでよろしくお願いいたします!
胆振東部地震のブラックアウトを経験しました。30分以上レジに並んでやっと買い物できました。自分も被災しているのにレジ対応をしてくれた店員さんには本当に頭が下がりました。
各自の備蓄は必要だと思います。ためになる動画ありがとうございます❤
ブラックアウトの時にレジで30分以上並ぶというような事が発生するんですね!
参考になるお話をありがとうございます!
ちなみに停電中のレジや買い物の様子は実際どんな感じだったんでしょうか?
高岡が当時読んだ記事では昭和な感じで電卓+現金対応のみという話だったかと思いますが、もし違う点や見かけたトラブル等があれば教えてもらえると嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします!
@@takaokabousai 私が並んだホームセンターのレジは、電卓と現金対応で、お釣りが不足するかも知れない為できるだけ小銭の用意を、と言われました。午前3時過ぎに停電になり、オープン前の6時30分頃から開店してくれていたようで、9時過ぎに入店した時にはポリタンク、懐中電灯やランタンはほぼ売り切れており、残っていた高額な懐中電灯を購入しました。他に介護用の身体拭きや汗拭きシート等を買いました。長蛇の列でしたが、皆さん静かに順番を待っていましたよ。
復旧後、近くのコンビニでは一度溶けてしまったからとアイスの無料配布をしていました。
本当に大変でしたが、『ありがとう』を多く交わした記憶もあります。
北海道のコンビニ、セイコーマートでは店舗入口前にとめたお店の方の車のバッテリーからレジの電気を確保してました!
@@takaokabousai
さすが食品メーカー勤務という感じで学びに溢れ楽しかったです!
賃貸マンションなので中々備蓄に向いてる場所がないのが悩みですねー。
角缶で保管とかアルミパウチ保管とか保管編もぜひお願いします!
コメントありがとうございます!そして褒めていただきありがとうございます!
高岡防災の家も備蓄に適した場所もスペースも無いので困っています。なかなか難しいですよね!
これからもよろしくお願いいたします!
普段からの備蓄としてパッキングされた切り餅を用意しています
賞味期限が一応1年半から2年です
一人暮らし時代、高熱等で動けない時の緊急栄養補給用に用意して助けられました
災害備蓄にも応用できると考えて備蓄品のひとつとして常備しています
餅もすごく日持ちしますもんね!!!
ご視聴&コメントありがとうございます!!
しっかり構成された話を関西弁コッテコテでバリバリ話すのめっちゃ好きです。
なんだかとても気に入ってくれたようでとても嬉しいです!笑
(ちなみに高岡は神戸弁なので、関西という修羅の国の中ではコテコテには分類されないらしいです笑)
これからもよろしくお願いいたします!
私は東海地方在住ですので東海大地震に備えもう20年以上前から備蓄をしています。当初は毎年防災の日に食品チェックをし入れ替えをしていましたが次第にこの作業が重荷になってここ何年かはほとんど入れ替え作業をせず常にやらなくちゃやらなくちゃとストレスになっておりました。がこの動画のおかげで本当に備蓄のストレスが減りました。本当にありがとうございました🙇♀️
コメントありがとうございます!
私の言い方がちょっとアレですが、備えているのに全然大地震が来ないと、備蓄疲れになっちゃいがちですよね。
動画を見ていただいて備蓄のストレスが減ったようで何よりです!
とても気が楽になるお話しありがとうございました。
5年保存の水が1年ほどで期限を迎えますが、そのまま置いておこうと思います。
食品の保存がしやすく、調理が楽な乾物料理も少しずつ学んでいます。
防災の知識って、たくさんの人が幅広く当たり前に持っていないといけないように思います。
これからもよろしくお願いします。
水に関してですが、保管環境がしっかりしていれば水は腐りませんよ。
なぜ消費期限が設定されているかというと、年月によってキャップの隙間から水分が蒸発していき、内容量が少しだげ減少してしまうのです。
そうなると◯◯法(2リッターの水は2リッターないとダメ)に引っかかるのでアウトみたいです。
ってな訳で、水は箱買いして直射日光を避け保管しとけばいつまでも飲めます(飲む前に沈殿物が漂ってないか確認はして下さい
知りたかった情報を専門家の方が教えてくれてありがたいです。ハキハキしていて内容もまとまってて聞きやすいです。
しゃべり方を褒めていただいて有難うございます!
まだまだ改善の余地があると思っているのでこれからも頑張ります!
コメントまでいただいて有難うございました!
分かりやすかったです!
ざっくりと賞味期限は1.5倍までならOKと考えてました😊
水分や材料の数や添加物も大切なんですね~
とっても勉強になりました👍
コメントありがとうございます!
動画がお役に立てたようで嬉しいです!
これからもよろしくお願いいたします!
こういう動画待ってました!!
知りたかった知識満載で話しのテンポもまとめ方もわかり易く、せっかちな私にはピッタリで有り難いです💕本当に役にたってます
動画が役に立てたようでめちゃくちゃ嬉しいです!
これからもよろしくお願いいたします!
コメントもありがとうございました!
賞味期限と長期備蓄に関する解説がとても分かりやすかったです。
長期備蓄が生死に直面した状態で活用される事に、全く同感です。
この極限状態では、味より栄養が優先されることは言うまでも無いことだと思います。
これからも正しい保管方法で、五感を活用して、自己責任で備蓄品を管理して行きます。
コメントありがとうございます!
長期備蓄品については期限を過ぎて「味が超マズい」とかにならないのであれば賞味期限はあまり気にしない備蓄方式が現実的なのかなぁと思っています。
これからもよろしくお願いいたします!
お勧めに上がってきたので初めて拝見しました。ほんとに有料級の情報でしたね。
2020年頃から備蓄していたので今は賞味期限切れの缶詰ばかり食べてます。
自分の味覚を信じて捨てなくて良かった。チャンネル登録しました今後も期待です。
お役に立てたようで何よりです!嬉しいです。
これからも引き続きよろしくお願いいたします!
「食品の食べられる期間」についての疑問が解消されました。😊
有難う御座います!
世界の情勢によってオイルショックの可能性が出てきていますので、少しずつ備蓄していきます。
期限切れを意識して、あまり買い足し出来なかったが、これからは、どんどん買い足しできます!
コメントありがとうございます!
賞味期限は過ぎてもだいたい大丈夫!ですが、最終的には食べれないぐらいに味が落ちるので、そこだけ注意してもらえればと思います!よろしければフードドライブも活用してくださいね!
これからもよろしくお願いいたします!
すごく素晴らしい動画ですね!ついこの間にニュースで被災地に賞味期限切れの物品が届いて困るとニュースありましたが(もちろん美味しいに越したことはないでしょうが、、、)、テレビニュース自体でもこの動画のように追求して放送してこうゆう内容が広がって欲しいです、、、私も含めまだまだ知らない人が多そうですもんね。緊急事態では食べる事って大事でしょうから。ほんと勉強になりました。ありがとうございます!
大変ためになりました。
最初の余談で旦那早死にさせるのくだりで笑いました。
塩分以外に風呂上がりの冷たいビール一気もおすすめです。うまくいけば脱水→血液ドロドロ→脳梗塞のしのコース。世の奥様方ご参考に。又自分の奥さんがしてたら56そうとしてるかもしれませんので、お気をつけください。
なるほど確かに風呂上り直後のビールは(めっちゃおいしそうですが)体に悪いですよね笑 高岡は自分でそれをやらないように気をつけます笑
役に立つ(?笑)コメントありがとうございました!!
高岡さん、この回もありがとうございます🙇♀️
素晴らしいチャンネルです👍️ポチっ
長い備蓄動画を連続で見ていただたいたようでありがとうございます!
コメントありがとうございました!
食料備蓄の話大変勉強になりました。ありがとうございました。缶詰や乾麺に対しての賞味期限の呪縛から開放された気がしますw
勝手に自分の報告ですが生玉子の限界にチャレンジ中です。買ってきてからずっと冷蔵庫保管かつ火を通す条件なら、賞味期限から一ヶ月までなら普通に食べれてます。
私も以前生卵を、あえて3ヶ月間冷蔵庫で保管したことがあります。
見た目にさほど変化は無く、生は勇気が無かったので火を通して試食しました。
臭いや味に違和感は無く、普通に美味しく食べられましたよ😊
卵は特に冬場は生保管でかなり長く大丈夫らしいですね!
恥ずかしながら高岡はそのことは結構最近知りました!
卵チャレンジの体験コメント参考になります!笑ありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします!
以前NHKが生卵は4ヶ月ほど冷蔵庫で放置しても食べれると言ってました。卵の賞味期限はサルモネラ菌に感染してる卵があった場合、お腹を壊す危険があるので、一応賞味期限を設けてるとのこと。
でもサルモネラ菌に感染してる卵って3万個に対して1個あるかないかの話らしいです。なら、開けてみて変な匂いする卵はごめんなさいして、他のはまだまだ食べれると思います(*^^*)
私も4ヶ月放置した卵普通に食べれました‼️
@@桜くま-v6z 私もそれ、聞いたことがあります。
感染した鶏の卵でも、殻やカラザ、卵白等のバリアで守られています。
でも、希に菌が中へ入っていて増殖する事から、十分加熱した方が良いです。
当たらないのは運が良かったからかもしれないので、自己責任になりますね💦
生玉子は1ヶ月くらいはゆで卵とか卵焼きとにして、火を通せば大丈夫ですよ。
卵が大好物なので、某養鶏場から定期購入していて、時々期限超えますが、ゆで卵にして美味しく食べています。
大変に参考になりました。ありがとうございます。
備蓄した、レトルトのお惣菜が、賞味期限過ぎていて、仕方なく、少しづつ食べていました。
お腹が痛くなったりすることはありませんが、食べる度に不安はありました。
お陰様で、不安は軽くなりました。毎日が賞味期限との戦いみたいな状態だったので。
ドライフーズ等は、期限を無視しています。
インスタントラーメンは、真空パックして期限を延ばすようにしています。
真空パック出来るものは、ほとんど、パックして保存してますが、乾燥野菜だけは真空パックしても変色してしまい、今日、大量に捨てました。
保存の仕方が難しくて、失敗も結構あります。
近い内にホルムズ海峡が封鎖とか情報がありますので、今は水の備蓄に力を入れてます。
動画がお役に立てたようで何よりです!
レトルト系は賞味期限が過ぎても全然食べれますが、どこかのタイミングからはおいしくなくなるのでそれまでに消費できればベストですよね!
いろいろと参考になる体験談コメントもありがとうございます!
だいたい2年半くらい前から備蓄を始めたので、今年賞味期限が切れる食品が多くて、悩みの種でした。
この動画を見て、まだ処分しなくていいものが多いと安心しました。
フードドライブの利用は確かに廃棄する罪悪感がなく、食品を有効に役立てられるので、精神衛生にも良いですね。
これからは保管場所に気をつけて、備蓄管理をしていきたいと思います。
ありがとうございました!😊
動画がお役に立てたようで何よりです!
フードドライブ、ぜひご活用下さい!
これからもよろしくお願いいたします!コメント有難うございました!
2年前にヨーカドーでフードドライブ知ったので沢山食品持っていきました。
賞味期限も有るし捨てるは勿体無いで困っていた時知って誰かの役にたつのは嬉しかったです。
コメントありがとうございます!
もうすでにフードドライブを活用されているのですね!すごく良いと思います!
これからもよろしくお願いいたします!
備蓄の一番気を使うところですからためになりました!
この動画の一番初めのコメントでしたね!ありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします!
続きを、楽しみに、待ってました☺️
平日しか動画作成できないため、遅くなってしまいました!ごめんなさいです!
これからもよろしくお願いいたします!
賞味期限あまり気にしないで備蓄出来るのは本当に気が楽になります。情報ありがとうございます。
これから半年分の備蓄をしようと考えていたので助かります。
賞味期限はあんまり何年も過ぎてしまうと食べれなくなるぐらいマズくなるんでそこだけが注意なんですが、動画がお役に立てたようで何よりです!
これからもよろしくお願いいたします!
20年来備蓄を続けているので、これまでも賞味期限を大幅に過ぎた食品を食べる機会は多々ありましたが、賞味期限の話をちゃんと聞いたのはこれが初めてです。大変勉強になりました。他の動画も見させていただきます😊
クレクレ族対応策、良いですね。
参考になりました。
あくまでちょっとした(半分ネタみたいな)小ネタとして提供したクレクレ族対応の話ですが、割と多くの方に褒めて?いただいて有難うございます笑
これからもよろしくお願い致します!
長期備蓄と短期備蓄の考え方は、とても参考になりました。備蓄でぐちゃぐちゃになっている頭を整理できました。高岡防災さん、感謝です!ちなみに、玄米の備蓄についての失敗をお知らせします。2022年収穫の玄米、白米を酸素吸収剤入りの真空パック5㌔袋の状態で大量購入し届いた段ボールに入れたまま、室温保管で2年経過しました。真空パック・酸素吸収剤でがちがちになっていた袋を今年8月に開封し(自宅保管期間は約2年弱ですかね)、玄米は自宅の精米器で無洗米に精米して炊飯、白米は精米機でみがき米にして炊飯、どちらも水分は多め、氷も入れて炊きました。出来上がりは、黄色っぽく変色し、ぼろぼろの米、匂いも気になり、食べるのは無理でした。夫にも黙って購入しているので、いつもと味の違うご飯を食卓に出すわけにもいかず、泣く泣く燃えるゴミの日に処分しました。農家さんに対してあまりに申し訳なさすぎて・・・お米の備蓄は我が家には無理だと骨身にしみて実感したので、米は今後は一ヶ月以内で食べきる分のみ購入すること固く決意しました。我が家は米の代用としてパック餅かなと思っています。
失敗談が、誰かの参考になれば嬉しいです。
体験談、ありがとうございます!
真空パックは、ご自身でされたんでしょうか?高岡は真空シーラーとかを持っていないので、コストコで脱酸素処理されているっぽいお米を買って備蓄しています☺賞味期限が書かれていて、半年後(去年までもっと長かった気がするんですが)までOKになっているので重宝しています。お米の備蓄、難しいですよね!
@@takaokabousai 早速のお返事をありがとうございます。玄米、白米ともに、お米屋さんで真空パック&脱酸素剤を入れた状態で我が家に到着しました。(この状態での賞味期限は一年と表示されていました)我が家も真空シーラーは持っていないので、こういった処理はできないです。。
ほんとにお米の備蓄は難しいですね。。
前置きの話を聞いているだけでなんだかワクワクしてきちゃいました😂「そうそう!そこ聞きたかったんだよね〜」というテーマでよかったです!!途中のたとえ話などもおもしろ楽しく、防災情報も内容が濃くて色々と参考&勉強になりました!!!
こんなおっさんの話にワクワクしていただいてありがとうございます!笑
これからもよろしくお願いいたします!
ためになるお話し、ありがとうございます!いま、まさに防災グッズや備蓄の見直し中です。これからも楽しみにしています!!!
割ともう開き直って「腐ってなきゃ食べられる」の精神で、普段から賞味期限無視してましたが、この動画を拝見してお墨付きを戴いた気分です
一応、香りや見た目、味は確認した上で加熱して使うというマイルールはあったんですが、精神的なところで「大丈夫かな?」みたいなモヤモヤが多少あったので、これからはスッキリ使えそうですw
今、賞味期限を3ヶ月過ぎた常温保存できるお豆腐(味、香り、見た目問題なし)をどうするか迷っていたところだったのでタイムリーでした
経験則なんですが、女って割と「もったいない!」が優先して「多少はいっか♪」と現実思考になる人が多い気がします
逆に男の人の方がこういう「目安」とか「ガイドライン」を杓子定規で当てはめて、1日でも過ぎたらアウト!みたいな判定する人が多いんですよね
少なくても私の周囲にいる男性ってそうなんです。彼らにもこの動画を見せてみたいです
コメントありがとうございます!
高岡もびっくりしたんですが、この高岡防災のチャンネル、視聴者の65%は女性なんですよね。備蓄とか、何かに備えるとか、もったいないという気持ちとか、そういう話は女性の方が向いているのかもしれませんね!
常温保存の豆腐が3ヶ月後でも大丈夫!とのコメント感謝します😂
他の動画も含めて面白いのでチャンネル登録しました。
冷蔵品なのに平気で常温の環境で山積みにして特売している店があるんですが そんな店主が賞味期限を
短くさせているのかと勉強になりました。
この尺の長さ凄いですね ラーメン作り始めてすでに食べ終わってもまだ三分の二! 見ごたえあるわ
面白いと思っていただけて嬉しいです!
ただ、おっしゃる通り尺がめちゃくちゃ長くてごめんなさい笑
お伝えしたいことをできるだけスピーディーに言いたいと思っているのですが、すぐ時間が伸びてしまいます笑
これからもよろしくお願いいたします!
賞味期限の説明と、長期備蓄に向かない商品(水分の多い缶詰等)の説明をありがとうございました。地震だけでなく、中東での紛争など(現在、バブエルマンデブ海峡が通れなくなり、アフリカ経由で船が輸入品を運んでいるらしい?運賃が倍になっているとか)、輸入品の価格高騰への備えにもなるので、助かります。
動画がお役に立てたようで何よりです!
これからもよろしくお願いいたします!
皆が見るべき動画ですね。ローリング苦手というかできないので安心しました。
夏におでん缶を購入したとき暑かったからかむっちゃ温かい状態で送られて来たからヤバいかなぁ。
最終は自分の舌ですね。
初めて訪れたので登録して他の動画もみてみます。
ありがとうございました😊
高岡防災続けてください😊
おでん缶の件、輸送中の数日程度の話であればそこまで影響しないのでご安心下さい。
コメントありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします!
ありがとうございました。安心できました😊
トイレットペーパー ティッシュ 洗剤 石鹸 食品 衛生用品 カセットガスボンベ ソーラークッカー 炭 ペレットチップ ペット用品 ワンタッチテント 簡易トイレ 暖房器具 寝袋 ポータブル充電機 常に、これ以上買うな!と言われています。賞味期限も見ながらローリングストックが出来る事が1番ですがなかなか難しいです。
じゃがりこサラダ味の賞味期限1年切れは美味しく食べれましたが、3年切れはやっぱり油が酸化して臭いもきつくムリでした。今後の値上げなど考慮するとまだまだ備蓄し足り無いと思うのですが場所やお金に限りがあり限界かもしれません。
我が家は、夫婦と大学生3人高校生1人猫7匹です。2年間備蓄品で生活出来るようにするのが目標です。シーレーンの封鎖あり得るかもと考えています。災害や戦争など全ての考えうる最悪な事態に備えています。
コメントありがとうございます!
備蓄していて家族の反対に遭うというのは良く聞く話ですね!
じゃがりこの3年切れの体験コメントも参考になります!(ところで猫多いですね!笑)
これからもよろしくお願いいたします!
すばらしい!同じく夫や息子に叱られながらです。たんぱく質も重要です。プロテインや乾燥卵もお勧めいたします。野菜もなくなりますので家庭菜園の本や種もいいですが、ブロッコリースプラウトは簡単で栄養価も高いですよ。
クレクレ族の対応
目から鱗でした(笑
賞味期限の意味なるほどですね、またクレクレ族対策笑いましたが名案、長期に向かない食品、保管場所、これらも参考になりました!
2年前の戦争を契機に始めた長期タイプの初心者ですが、この内容知らずに、最必須のもの少品目の備蓄になってました。エクセルで管理しててローリングストックはさほど気にして無かったので、安心感を得られましたよ。ありがとうございます!
いえ、エクセル管理までされているのであれば完璧だと思うので素晴らしいと思います!
とはいえ何らかの形でお役に立てたようで良かったです!!!笑これからもよろしくお願いいたします!
為になるお話ありがとうございました。私は 海外に住んでいるので 日本に一時帰国をした際に日本の食べ物を大量に
買って こちらに戻ってきてから 美味しく食べています。 日本の食べ物が長期保存、備蓄になっているものも
多いです。 私は 日本から持ってきたものは 基本 賞味期限切れでも自分で食べられると判断したものは捨てません。
家族には 嫌な顔をされるので 是非この動画を見せたいと思います。
お恥ずかしながら東日本大震災が起きても防災意識は薄く(危うくクレクレになるところでした)、子供が産まれたことも相俟って能登地震の影響で突然防災備蓄に目覚めた初心者です。実家が汚部屋で得体の知れないモノもよく置いてあったので賞味期限切れについてはかなり神経質に育ったのですが、上手く付き合っていけそうです😊為になる動画をありがとうございます!他の動画もチェックします!
高岡も「得体のしれないモノ」が置いてある実家・・・なんとなく想像つきます!!
今回の地震で防災意識が芽生えてきたのであれば、ぜひぜひそのままその意識を育てて下さいね!コメントありがとうございます!
カセットガス備蓄の回から引き続き、拝見させて頂きました。
食糧大量備蓄している者として、賞味期限も悩ましい問題でしたので、
こちらの回も本当に勉強になりました。
分かりやすく、ユーモアを交えながら理路整然と説明して下さるので、
長い動画でも聴きやすいです。😄
備蓄品を整理する度に賞味期限切れの物が結構出てきて、
一度にまとめ買いしたものなんか、どうしたらいいものやら、
さすがに捨てる事も出来ずにいましたので😓、お陰様で今回お話伺って
慌てなくてもいいんだと安堵致しました。
缶詰、レトルトは、賞味期限は、無視してもいいとは伺ってましたが、
乾麺も長期保存に向いているのですね。それも分かって、大変喜びました。
お米以外の主食にパスタ、うどん等の乾麺も結構な量、備蓄してしまいましたので・・。😅
ご教授、本当にありがとうございました。また勉強させて頂きます。m(__)m
長い動画でも聴きやすいと言っていただけると非常に嬉しいです!ありがとうございます!
乾麺については、パスタなんかは本当に何年も期限を過ぎても味が変わらなかったりしますが、うどんや素麺などはモノによっては3年ぐらい期限が切れたモノを食べたらマズくなっていたという話もあるのでご注意くださいね!
これからもよろしくお願いいたします!
とても参考になりました。友達にも早速シャアさせていただきました。
賞味期限が切れそうになった食品が多すぎて悩んでいたので本当に安心しました。これまでは賞味期限がきれる前にフードバンクに大量に持ち込んだりしていました。それはそれで誰かの役に立つので捨てるよりはいいと思って。
具体的な素晴らしいアドバイスです。ありがとうございます!
フードバングをすでに活用されているのですね!すばらしいです!
これからもよろしくお願いいたします!
私も神戸出身なのですが、30年以上スウェーデンに住んでいるので、神戸弁の お話しがとても心地よく聞こえました。 賞味期限について以前から疑問に思っていたので、とても参考になりました。 ありがとうございました。
温かいコメントありがとうございました!(神戸弁を褒めてもらったのは初めてです笑)
私も備蓄品の整理をしなければと思っていたので、大変参考になりました。ありがとうございます。
うちの頭固い家族にも見せようと思いました😊
とても良い動画をありがとうございました👍
見てもらえたらちょっとは気持ち変わるかもですね!笑
コメントありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします!
賞味期限を聞いてると、私が、家族にいつも言うてる事と、同じ事を言うてるので安心しました😊👍
有り難う御座いました。
お話が上手なので、あっという間の1時間でした。
チャンネル登録数も、あっという間の3倍です🎉
東日本大震災経験者ですが、冷凍庫の食品は新聞紙に包んで隙間無く詰め込み、4日目に通電するまで殆ど溶けませんでした。
スーパーから物が消えましたが、それなりの買い置きのもので間に合いましたが、支払いは全て現金が必要ですので、ある程度の現金は手元に置いておく習慣になりました。特に1000円札と小銭ですね。
防災は、揺れが落ち着いたら湯船にお湯を溜める事を実行していて助かりました。
カセットコンロは必須です。
ガスの復旧は遅れるので引きませんでしたし、FF式の暖房も死亡事故があってのでやめました。
阪神淡路大震災のすぐ後に建てたマイホームでしたが、その時の被害は1棟だけ外壁が外れただけでという事でしたが、高気密高断熱の家なので、南東北とはいえ耐えられない寒さでは有りませんでした。そして、夏対策としては、全室風が通る様に設計してもらいました。
仙台在住の時、体験者のお話は非常に役立ちました。聞く耳を持つのは大事ですし、なんと言われてもミニマリストは無理です。
トイレットペーパー🧻ボックスティッシュ、洗濯洗剤は、5年分揃えています。コレらは何故か直ぐに店頭から消えますね。
水の備蓄は、2Lx36本 500ml x56本 今月500mlx76本追加注文しました。 空いた2Lペットボトル18本分の冬水の備蓄もあります。
インフレの追い風もあり、夫の反対も無く食糧もやっと2年分になりました。米の定期購入も始めて、ローリングストックです。
次回も楽しみに待っています。
流石関西人!話が上手い🎉
東日本大震災の時の体験談を投稿していただき、本当にありがとうございます!(そしてご無事で何よりです)
高岡防災にとっても非常にためになる内容でした!
食糧以外にもいろいろと備蓄されているようで、さすがですね。
これからもよろしくお願いいたします!
初めまして✋
私は家族の批判を聞き流しながら、ありとあらゆる食品のみならず、電池・電球・紙類etc.の備蓄に励んでおります。勿論ローリングストックをしながらです。 この努力がどうか無駄になりますようにと祈りながら…
高岡先生もどうかお身体にはお気をつけてお過ごし下さい😊
備蓄をされている方は、(その量にもよりますが)同居する家族からの賛同が得られず揉める原因になるという話はよく聞きますよね。大変だと思います。(そしてお気持ちはよく分かります!)
ご視聴&コメントいただきありがとうございます!
防災関連という珍しいサイト、それも賞味期限というという興味あるトピックスで見てみました。参考になりました。
コメントありがとうございます!
他にも備蓄系の動画がありますので、よろしければぜひ!
そんなに大丈夫だったなんて😲
きっちり賞味期限守ってました😅
もったいなかったなあ😂
ためになりました!
ありがとうございました👍
コメントありがとうございます!
動画がお役に立てたようで何よりです!
これからもよろしくお願いいたします!
大変に参考になりました。役人が決める仕組みの一部でも知ることが貴重なことと理解できました。
お役に立てたようで良かったです!!ありがとうございます!
時間に見合った内容であれば長尺でも結構ですよ。
江崎グリコの5年保存できるカレー職人はえらいもんですね。
有益な内容でした。
東日本大震災と熊本地震は現地でボランティアをしたけれど、今回は仕事が繁忙期なので行けなくて残念。
震災でボランティアに行かれる方なのですね!すごいです!
コメントもありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします!
とても分かりやすかったです。今まで、賞味期限が切れて捨ててしまったものが、食べれたと思うと残念です!良い情報を教えて頂き感謝しています。
ありがとうございます!
備蓄品の管理リストも必要です 品名、分類、購入日、賞味期限、価格、購入場所、これらをエクセル管理しています 箱ごとに番号をつけし、エクセルで賞味期限が近いもの切れたものを自動で色付けしていますので、管理が非常に楽です 今回のお話し非常に参考になりました 有難うございます
とても勉強になりました。フードドライブとてもいい取り組みを教えてもらえました。私の住んでいる役場でも取り組んでいるみたいでした。活用させていただくことにします。高岡さんの動画に出会えたことに感謝です。いつまでもお元気で・・・。
コメントありがとうございます!
動画が役に立ったようで良かったです!
これからもよろしくお願いいたします!
東日本大震災で被災して同県の祖父母宅で避難生活を送りました。祖父が生きていた時で懐中電灯や電池を備えていてくれ水汲みも一緒に頑張って並びましたが今は祖父もいなく、足の悪い母と犬猫を1人で守らないといけないので備蓄、防災を常に心がけています。高岡さんの動画はとても参考になります、ありがとうございます( •̀ •́ゞ
家族構成(そしてペット)の状況によって、必要となる防災の準備は大きく変わるので大変ですよね!東日本の際は備えが役に立っていたようで良かったです。
コメントありがとうございます!
毎回楽しく拝見させて頂いてます!クレクレ族の対応は、他の防災動画ではなかなか聞けないので面白かったです😄
真面目な話しもとても参考になりました!次回の動画も楽しみにしてます😊
ありがとうございます!!
最近、備蓄を始めました!が、疑問に感じてたローリング!動画見終わり、とても楽になりました!楽しんでやります。ありがとうございます😊
楽になっていただけたようでとても嬉しいです!
これからもよろしくお願いいたします!
コメントありがとうございました!!(楽しんでやるのは一番大事ですよね!)
🎉三十代の娘が消費期限を気にし過ぎて、勿体ない事が多くあります。こちらの動画を見てもらって、私の説得できない本当のお話を参考にさせてもらえると思います。パンニ関しては何故消費期限が短いのか疑問です。先日は大好きなパンが消費期限が3日も過ぎていましたが、普通に食べましたが美味しかったしお腹も大丈夫でした。消費期限の印字がなかった時代に育った昭和世代なので、なるべく自分の感ではんだんしていましたが、インスタントラーメンやレトルト食品を見直せて大変為になりました。これからも生活全般に参考になる動画を楽しみにしております。有難うございました。 53:44
こんにちは😊
私、先日賞味期限切れ3ヶ月のセブンイレブンのパンを食べました(笑)
全く味も食感も変わらずでした。すこーしふわふわが減ったかな?かくらいです。
日本の添加物技術は恐ろしいなと思いました(笑)
ちなみにそのパンは主人が会社のロッカーに忘れてたものです。。
動画が長い、けど長いと思わせない喋りが良いですね。密度が濃くて勉強になりますし、絶妙なボケツッコミで笑わせてもらってます。
東日本大震災の後から備蓄を始め、飽きてやめて数年経っては、賞味期限が切れたものをせっせと食べて片付けるを繰り返しています。賞味期限を8年過ぎた魚の缶詰は20個に1個の割合で変色してたので捨てました。パイナップル缶は食器棚の引き出しの中で爆発してたのが1個(恐らく20年物)、膨らんで穴が開き黒い汁が出てたのが1個(10年物)。やはり水分や酸味のあるものが不利なようですね。今は、6年過ぎたアルファ米ご飯を片付けているところです、全然無問題です。
これからも動画を楽しみにしています!
とても参考になる実体験コメントをいただきありがとうございました!
高岡の動画は長いのが多いので再生する前に「うっ。こんなに長いのか・・・」と感じる方は絶対多いだろうなぁと思いながら作っています笑
長さを感じずに見てもらえたという感想をいただけると非常に嬉しいです!
これからもよろしくお願いいたします!
これから備蓄を少しずつ頑張っていこうと思ってる矢先に、この動画を見つけました。😊
的確なアドバイスをありがとうございました🙇♀️
とても分かり易かったです!!
うれしいコメントありがとうございます!😊
本当に為になります。
調理器具と災害時の料理の実際がみたいです✨
あと、暑さ対策も教えて下さい😊
コメントありがとうございます!
色々な企画案要望、ありがとうございます!
どこかの機会でやれたらいいなと思っています!よろしくお願いいたします!
全編おもろかったですし、ためになりました!!
やっぱり昔の人の味の確かめ方は、確かですね♪
関西人の口調がええですね。
色んな方々にみていただきたいので、広めていきたいと思います😊
お褒めいただき、ありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします!
コメントありがとうございました!
ドイツ在住です。
自然災害はほとんど心配する必要がないですが、
戦乱による物流の混乱に備え、
日本の備蓄情報を参考にしています。
気候や食品包装技術の違い(こちらの方がレベルが低い)がありますが、
全く知らなかった食品製造業者の賞味期限の決め方は
とても参考になります。
ここが日本と同様かどうかはわかりませんが。
気候の違いで、食品も衣類も日本の生活時より長持ちする傾向があると感じます。
精米した米など賞味期限が2年くらい先になっています。
ドイツでは米を栽培することができないので輸入品です。
かなり長いので、これに関してはちょっと不安になったりします。
詳しくの説明有難うございます。やっぱり五感が大切なんですね。昔は賞味期限や消費期限なんてなかったですものですね。匂い嗅いでの判断でした😄
コメントありがとうございます!そうですよね!
昔は賞味期限の記載が無かった商品が多かったですもんね!!
ありがとうございます😊心配症なので、今まで賞味期限過ぎたら捨ててました、説明ありがとうございます!!
海外に住んでるんですが 近くのダイソーで期限切れの日本の食品が半額で売ってるのでこれから買えるので嬉しいですね😆(こちらは日本の倍以上するので💦)良かった‼️内容とは別ですが、高岡さんの声がハリがあって若いです!
コメントありがとうございました!!(声も褒めてもらってうれしいです!)
ところで海外のダイソーって期限切れ商品も扱っているんですね!!勉強になりました!!
クレクレ族対策すごく参考になりました!!ありがとうございます!
水分の多い食品と複数の具材が入っている食品は味が変化しやすい、とっても参考になりました。
そういう意味では、フリーズドライのお味噌汁とか、ほぼ水分がないので表示より長く保存できそうですね。
油の酸化も気になっていました。油で揚げているインスタント麺などは賞味期限より早めに消費するようにしています。
完全におっしゃる通りです!
コメントいただきありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします!
食料に限らず日用品備蓄も数ヶ月分は準備してますが、最近思うのが震災などで全壊または倒壊の危険で家に入れない、火災に合うなどで、備蓄したものが全て無駄になってしまうのではないかという不安があります。
やるに越したことはないのですが…
私も同じ不安感があります。でも自分と家族の為の保険だと思って頑張るのみです。
これはよくあるご意見ですよね!気持ちはめちゃくちゃ分かります!
ただこればっかりは考え出すとキリが無くなってしまいますよね。
新耐震基準の家は倒壊するリスクはかなり低いですが、火災まで考え出すと・・・難しい課題ですね!
コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます!その考え方は素敵です!
普段からちょっと賞味期限が切れてても大丈夫大丈夫!と言ってますが家族は嫌がり捨てろと言います(笑)
この動画を観て、やっぱり私の言ってる事が正しかった〜!!と思いました♬
ありがとうございます!
クレクレ人間私の近くにも居るので(そういう人って普段全く連絡してこないのに困った時だけ平気で頼ってくるんですよね😅)来たら古っる〜い乾麺でもあげようと思います😆
動画がお役に立てたようで嬉しいです!笑
これからもよろしくお願いいたします!
コメントもありがとうございました!
心の底から勉強になります。クレクレなんて言葉知ってるんでちょっとびっくりしました(実際にいたりするんで厄介です)。
コメントありがとうございます!そしてめちゃくちゃ役に立ったようで嬉しいです!
クレクレという言葉、防災ガチ勢の間では結構知名度の高い言葉なのかと思ってたのですが、確かに言われてみればそこまでメジャーな言葉では無いのかもしれませんね笑
これからもよろしくお願いいたします!
何をどう備蓄すればよいかわからず困ってたんですが、頭がすっきりしました!😊❤
お役に立てたようで良かったです!
これからもよろしくお願いいたします
勉強になります。
災害のことを考えて畑に野菜が常にある状態を目指しています(難しいけど)
タンパク質や糖質はどうすればいいのかと悩んでいましたが、期限を気にしなくて良いなら気軽にできますね。
はちみつと乾麺と缶詰のストックを増やそうと思いました。
チャンネル登録しました。これからも為になる動画をよろしくお願いします。
安全面では期限を気にしなくて良い反面、たまには味のほうが「やばい味」にまで落ちていないか定期的な確認をお願いしますね!笑
これからもよろしくお願いいたします!
ありがとうございました。大変参考になります❗砂糖、塩、水を冷暗所に保管します。最後の砦にします。
ありがとうございます!
砂糖は、日にちがたつと虫がわくと思います。ご注意下さい。
色々と勉強になります。
ありがとうございます。
自分の経験から
乾麺で絶対に賞味期限過ぎたら食べないのは
素麺
です。
原材料に含まれる
油が酸化して
食べれたものではないです。
メチャ体に悪そうな味と香りになります。
なので
それ以外の乾物含めた食品も
油が含まれているものは
気おつけています。
あくまでも
私個人がしていることなのですが。。。
ご参考までに。
コメントありがとうございます!
油があると・・・そうなりますよね!笑
貴重な体験談コメントありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!!
食料備蓄をできる範囲で(場所と予算です)しています。 賞味期限は参考にしていますが 10年あるからと言って10年保管のつもりはなく、物によっては消費しながらの備蓄をしています。 フードドライブ活用したいです。 今日もありがとうございます。
かなり上級者な感じがするコメントですね!
ご視聴いただきありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします!
凄い具体的な説明で
面白かったです
参考にします🎉
動画がお役に立てたようで良かったです!
コメントもありがとうございました!
賞味期限のウラ話参考になりました
ちょっとでもお役に立てたようで良かったです!
コメントありがとうございました!
賞味期限気にしない派で、普段から五感チェックして食べてたけど、ここで私が間違ってなかったということがわかりましたー!!ただ、賞味期間も度が過ぎると、古い味がしたり…という失敗もしてますが…。とても勉強になりました!
コメントありがとうございます!
確かに期限を切れすぎると「激マズ」だったりしますよね笑 完全同意です笑
これからもよろしくお願いいたします!
クレクレ族問題は本当に深刻なお話のようです😮防御を講じさせてもらいながらクレクレ族にならないように頑張ります
なにもない中でおゆで溶いて飲んだコーンスープが美味しかったと震災を振り返って東北の人がおっしゃってました。それ以来多めに買ってるんですが粉末のはどれくらい持つんでしょうか
気持ちを華やかにしてくれそうなグラノーラも気になってます。何年か寝かせてみます😂缶詰は中の金属が溶けて出ると脅されましたが、カゴメの高級野菜ジュースは期限切れ一年でも美味しかったです
なんなら濃い感じがして良かったです😂
コメントありがとうございます!
(これは実験していないので確証が無い推測になりますが)コーンスープについては粉末のものはアルミの小袋パウチに入っているタイプですよね?基本的にアルミ包装はガスバリア性が非常に高いので、賞味期限が結構過ぎても大丈夫なものが多い印象です。1年ぐらい過ぎたものはよく飲んでますが、全然おいしいですよ!
始めまして、大変ためになるお話しありがとうございます。最近備蓄をし直しました。グリコのビスコ(缶入り)5年を最近8年賞味期限過ぎたのを食べてみました。味も変わらず美味しくいただけました。保管場所は外のストックヤードです。夏は中の温度がきっと50度は超えるんじゃないかと思えるくらい直射日光が当たる所に置いてありました。その頃に保管したビニールは使い物にならないくらいボロボロに崩れてました
動画がお役に立てたようで良かったです!!!
そのビスコすごいですね!!!笑
保存缶ビスコは市販のビスコと同じものが入っているんですが、脱酸素剤を入れてアルミ缶に入れているからそれだけ長持ちできたんでしょうね!!!
コメントありがとうございました!
レトルト食品の賞味期限について悩んでいたので助かりました。
お役に立てたようで良かったです!
コメントもありがとうございました!
まさに、本日、備蓄していた食品の賞味期限切れを発見して、もったいないですが、廃棄したところでした。
有名なところの、3年保管できる羊羹だったのですが、賞味期限が、2022/1/1でしたので、2年経過していました。
私は味見しようかとしたのですが、家族の反対にあい、泣く泣く廃棄となりました。
もしかしたら、大丈夫だったかもしれませんね(笑)
とっても、ためになる動画をありがとうございました。
応援しています!!
応援ありがとうございます!
家族の反対はちょっと残念でしたね!笑(でもよくあるパターンのお話だと思います)
これからもよろしくお願いいたします!
長期保管できる羊羹は5年すぎたもの食べましたが大丈夫でしたよ(*^^*)
@@桜くま-v6z 教えて下さりありがとうございます!
やっぱり、大丈夫だったんですね!
次に同じようなことがあったら、そのときは食べたいと思います(笑)
飲料水は今迄ローリングストックで期限来たら消費して買い置きを続けてましたが、今年から試しに期限超えて長期間備蓄しようとおもっていたところでこの動画に出会いました。
知識としては、水もボトルも殺菌しているので腐らないだろうとは考えていましたが、実情を知らない者からしたら、試しにやってみるしかないなと考えていた所でした。
水の備蓄のネックは重い事です。車を使わない者にとって、買いに行くのも2年に一度とは言え苦行に近いものがあります。
2リットル入りで約2キロ、せいぜい一度に3本が限界です。2年は長いようであっという間です。
但し、生産能力はメーカーによって当然ばらつきがあるので自己責任で長期保存トライします。
いつも有益な情報を有難うございます。長尺の動画は制作も大変でしょうが、高岡さんの動画は随所に飽きさせない工夫がなされ長くても少しも苦痛ではありませんから、尺を気にせず発信をお願いします。
短時間で当たり障りのないものよりも長尺でも飽きさせない本当にためになる動画の方が、視聴者には大事です。
コメントありがとうございます!
たしかに水の買い出しって超苦痛なので、できるだけ行かないで済む方法がいいですよね!
そして高岡の動画を長尺でも気にせず見ていただけるとのご意見、とてもとても嬉しいです!!元気出ました!
これからも長尺、短い尺などいろいろなパターンで動画を出していく予定なので引き続きよろしくお願いいたします!
そう思ってました。
私も備蓄品の賞味期限あまり気にしてなくて、倍ぐらいを想定してます。
コメントありがとうございます!
もう分かっておられたんですね!さすがです!
モノにもよりますが、高岡も倍ぐらいで全然大丈夫だろうなと思ってます!
これからもよろしくお願いいたします!
大変参考になりました。
食料の消費期限とは、関係ありませんが
うちでは、2人暮らしで冬場の一番寒い時期に被災した時を想定し、CB缶50本を備蓄しています。
この50本にした根拠綿密にシミュレーションしました。 1日に2人で(調理に1本+暖房(風暖)10~12時間使用で5本の)計6本使用することを想定し、最低8日以上生活出来ます。
更にCB缶消費期限7年として、毎年9本使って9本買うと上手くローリングできます。3の倍数の本数は、CB缶は3本セットが多いので都合が良いです。
CB缶の定期消費は、鍋もので年間9本は絶対に無理なので、冬場の厳しい時期に補助暖房として「風暖」で消費しています。
余談ですがカセットコンロで炊飯実験(練習)したところ、意外な事実が分かりました。電気炊飯器より美味しいです。
風暖すごくいいですよね!!(ボンベの消費という意味でも笑)
高岡もいつかカセットコンロで炊飯してみますね!
@@takaokabousai
電源のいらない「風暖」は、素晴らしいです。きっと災害時に役立つものと思っています。
多数のコメントの中、ご返信ありがとうございます。
今後の動画楽しみにしています。
いつも有益な情報をありがとうございます!
お米の備蓄について質問ですが、備蓄魔の私は夫婦2人の備蓄に加え離れて暮らす娘、息子家族の分まで3家族分を100キロ位備蓄しています。幸いなことにこれが役立つ事はこれまでなくありがたい限りなのですが、その代わり古くなったお米の消費が追いつかず四苦八苦しております。少しでも長持ちするよう玄米の真空パックにして備蓄し1年をメドに開封し精米して食べておりますが、ただこれが美味しければ全く問題ないのですが普通の新鮮なお米に比べると本当に美味しくなく、美味しくないものを子供家族に送るわけにもいかず夫婦2人であれこれ工夫しながら食べておりますが3家族分ですのでなかなか減らず困り果てています。1年経過の少し前に子供食堂に寄付したりはしておりますが何か他にお米の備蓄で良いお知恵がございましたら教えていただけるとうれしいです。
コメント有難うございます!
お米の真空パックですが、脱酸素剤または使い捨てカイロを同封して酸化を防ぐ処理はされているでしょうか?もしされていないのであればそれをするだけでかなり変わると思います。また、真空パックをするさいの袋(フィルム)の素材が酸素を通さないガスバリア性のものを選ぶこともかなり重要かと思います。(普通の袋だと酸素を通します)
あとは低温な場所があればそこで保管するように心がけるぐらいしか普通の方ができることは無いのかなぁと思っていますが、お役に立てたでしょうか?
今後ともよろしくお願いいたします。
@@takaokabousai 早速のご返答ありがとうございます!使い捨てカイロとは驚きでした。その他いろいろ取り入れてみたいと思います。
これからも動画を楽しみにしていますのでどうぞよろしくお願いいたします。
とても丁寧に為になりました。😂ありがとうございます。これからの世の中どうなるか分からないですけど食べ物は大事にしています。
参考になりました!
うちの旦那は賞味期限について説明しても受け入れず、切れて2日以内なら食べるけどそうじゃないのは絶対食べようとしないので困ります😅
そういう方はどれだけ説明してもダメだったりしますよね😭
コメントありがとうございます!
越後屋製菓のお煎餅缶、5年保存。ちょっと高かったですが、親戚にも配って保存食の備蓄を勧めようと思い、箱買いしました。
ご飯系の保存食では、鍋調理不要で、アルミパッケージに水かお湯を入れるだけのタイプを用意しました。保管場所を考えているところです。
賞味期限の情報、ありがとうございました。
越後谷製菓のせんべい缶、まさに昨日高岡も発見して、どんな味なのか気になっていたところでした笑 箱買い羨ましいです!
コメントありがとうございます!
ありがとうございます。とても参考になりました。
未開封で5ヶ月賞味期限の切れた蜂蜜があり、捨てるか迷っていたのですが全く大丈夫そうですね。
それにしても日本は、賞味期限を過信することがフードロスの原因になっているのではないかと残念な気持ちです。
これから日本が一番食糧難になることが想定されるので、食糧を無駄にしないよう賢くならないとダメですね。
コメントありがとうございます!
ハチミツの命が救われたようで良かったです笑
たしかに日本は(と言ってもあまり海外事情は知りませんが)賞味期限を厳格に意識しすぎてフードロスにつながっている面がすごく大きい気がしますね!もったいないです!
高岡さんのご経歴、まさに今日のテーマにハマりすぎですね😆