ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
国民宿舎とはいえ、設備が充実していますね!景色もいいし、お部屋もスイートルームみたいな広いお部屋で素晴らしいですね!食事もハーフバイキング、とても美味しそうでした^^
早速ありがとうございます!!素朴ながら食材が地元のものでその場の手作りってこの時代になかなかないよなぁと思いますね♪味付けに嫌味が無くリピーターの方が多いのも納得でした♪我々は全国北も南も出かけるので次回は長崎ですが今後茨城の開拓をしたくなりました!!
マルポ屋さん、動画公開おつかれさまですー!支配人様もお優しくて素敵な方で、このお宿の魅力が更に増してましたね😊お料理もどれも美味しそうで、見ててお腹が空いちゃいました笑またマルポ屋さんのおかげ?で行きたいお宿が増えてしまいましたーーー!!🤣メロン食べ放題の時期に遊びに行きたいです🤤🤤🤤
そっそうなのです!!ぜーったいにメロン食べ放題の時がいいです!!そしてご覧のようにめちゃくちゃ協力的なお宿ですのでぜひ撮影に行ってみてもらいたいなとTH-camrの皆様には強く思ってます(*´ω`*)温泉の泉質も最高でしたし新館のビューバス付のお部屋、良いです♪1階なので動線もGoodです♪ただ、団体が気にならなければですが!三連休だったのでチェックイン前の時間にもお客様が多くてロビーの撮影はとっても大変でしたw
1番乗り‼️楽しみにしていました。
わぁ(^^♪一番乗りありがとうございます(*^^*)図々しいマルポ屋が炸裂の回ですwそして、もし近くに住んでいたら多分月イチで遊びに行くと思いますw
@様ここは2月に行くことを決定いたしました🤭いつも素晴らしい動画、ありがとうございます😊
@@ゆみゆみ-s7r えぇぇーっ嬉しすぎます(T_T)昨日公開直後にホテルの責任者の方からお礼の連絡が来て、いえいえ、皆様のご協力の労力に見合うほどの宣伝効果をお返し出来るかどうか・・・と返信したのですがマルポ屋タイムズを見て予約を入れてくださるとは感無量です(;_:)!!野鳥もたくさん来ている人気の冬場なのできっと素敵な滞在になると思います(*^^*)
マルポ屋様こんばんは😊素敵なお宿にお部屋もデラックス‼️釣り🎣も楽しそうです!支配人様もとても親切でお宿のスタッフ様の心遣い❤最高ですね☺️お食事も派手さはないけど美味しそう😋(ぬか漬け食べたい😄)次の動画も楽しみにしています‼️
派手な事やらないと宣伝にならないのでどこのお宿も特に食事は話題性のあることをどんどんやってますよね。ここのお宿の食事はおっしゃる通り派手さはないものの職人さんの手作りで素材も地物で嫌味の無い味付けでしたね♪子供にも安心して食べさせられます♪そうそうぬか漬け、この日以来急にマイブームになってしまい最近毎日つまんでいますw次回は今すぐ長崎行の飛行機を予約したくなる?!贅沢ビュッフェのホテル!猛烈編集中です(≧▽≦)
いこいの村行ったんですね😮遊ぶ施設はいっぱい❗️広い場所ですよね🎵
行きましたー良かったです!以前沖縄の動画にコメント頂いて、教えて頂いたお宿!!ありがとうございました(*^^*)!!
@MalpoyaTimes 様マホロバ・マインズ三浦マグロの解体が木曜日に有る‼️とか➰🤔マグロよりも高い🦀カニ🦀を15本食べるとか赤字とかちょっとテレビで見たそこそこのホテル行ってなければ🎵
@@野村武-b1q マホロバ・マインズ三浦去年の今くらいに行きましたー(^^♪けど、その後レストランのリニューアルなどがあったみたいですね!
油屋旅館に、行ってきました。部屋からの諏訪湖の景色最高でした。夕食は、蓼科牛ステーキを別注美味しかったです。天空の湯夜景綺麗で流れ星みえました。是非油屋旅館行ってみて下さい。
わぁー流れ星ですか!!素晴らしい!!実は・・・離れのお部屋をねらっているのですが諏訪湖の見える高層階のお部屋も捨てがたく、とっても悩んでいてどうしても決めきれないのです・・・(T_T)近いうちに行きたいです!!
お部屋や大浴場からの景色も素敵ですね✨またまた穴場なお宿で、尚且ついいお宿なのでビックリしました‼️子連れも喜びそうなアクティビティも充実したお宿‼️マルポ屋さんのチャンネルのコンセプトにぴったりのお宿でしたねー👏✨カラオケもあるお宿を紹介してくださってるのが、マルポ屋さんのカラオケリクエストも入ってるようで面白いですね😉支配人さんも優しそうな方で、撮影出来て良かったですね😉そして客室係のご挨拶のお手紙も、気持ちが温かくなります✨そして次回はなんと!長崎‼️ついに✨あのホテルへ行かれましたか🤗❓
人って人柄が顔に出ますよねー!電話で何度かやり取りしていて絶対めちゃくちゃ良い人だ!と思ってたんです。なので支配人様と一緒にずっとアテンド頂いた課長さんもめちゃくちゃ良い人で(*^^*)こんな図々しいお客いるのかな?って話なんですけどむしろずーっと一緒に撮影を楽しんで下さってる感じでした。いつもマイペースかつズボラなチャンネルなのですが、こんな時はもっとマルポ屋タイムズを大きいチャンネルにして協力して頂いたホテル様の宣伝に貢献できるようにしていきたいなぁと思わされます。チャンネル登録してくださっている皆様には感謝の一言では足りないくらいです・・・!あ、長崎ですね ついに!やっと!行けました!!あんなに行きたい宣言してて1年くらいかかったかも??もうね困り果てました。調べてたら素敵なホテルが多すぎで、撮影許可取ったのにキャンセルしたり右往左往。今回の旅では全~然足りず、ホテルも何か所も未練残っているうえに観光も全く時間足りず、一週間位ないと無理だなってくらい見どころ満載の素敵な都市でした♡たびやさんもしかしたら今日来てるかもよ?三連休だしワンチャンあり得るよ?って話してましたwそしてこの街の感じ、ホテルの感じ、マルポ屋タイムズではなくってたびやさんの動画で見たい。そんな雰囲気でした!!機会があったら長崎行ってみてほしいです!!
@ 頂いた返信に「うんうん」と、深く頷いています🥰 たびやも直近の撮影でずっとアテンドして付いてくださった広報ご担当者様がいて、マルポ屋さんと全く同じ気持ちにになりました✨マルポ屋さんの動画のように広報スタッフさまにPRしますか?と、聞いておけば良かったと今更ながら後悔しています💦笑 長崎‼️素敵な町ですよねー😍TH-camをする前にハウステンボスへ滞在した事があります😆そしてワンチャンのご期待🤣嬉しすぎますー🤣ありがとうございます💛実はたびやもワンチャン期待してる宿があって、あそこのお宿ならマルポ屋さんにバッタリ会えるかも⁉︎と熱海で期待してる撮影が年始にあるのですが、マルポ屋さんはお正月頃に沖縄へ行かれたりするので、どっちかな〜なんて、密かにワクワクしています🤣長崎のあのお宿‼️たびやでも見たいと仰って頂けて、とっても嬉しいです😭雰囲気が素敵ですよねー✨長崎で隈研吾建築のホテルも気になっていたのですが、龍之介さんと気になるホテルが似てるのでそっちもあるかな?とも思いました〜😆もう次回の動画も楽しみすぎますよー😆
@@tabiya-channel TH-cam前だったんですねー!!おしいー!!2泊なので2か所しか選べないわけでして、ホテル(^^;過去イチ悩んだかもしれません・・・。隈研吾のホテルはかなり大人向けですね、こりゃだめだと割と早い段階で諦めましたw出発目前になって目新しいホテル(東京ドームが目の前にどーんとあるような感じの一風変わった立地の)が出来て話題になっていてそれも気になりました。九十九島のほうにも素敵なリゾートホテルが多く、絞れない(T_T)と苦しみましたw結果2か所のホテルは全く後悔なしの最高の滞在でしたがそれでも未練ありです(^^;え!!熱海と言えば・・・やはり気になっているのはあのホテル・・・!なのですが♪そう言えば熱海最近行ってないな??と今思いました|ω・)1月の熱海暖かいし夏よりは人も少ないし良いですよね!!
@ 悩みますよねー😫動画にしていない県なら尚更悩みますよねー💦マルポ屋さんのリアクションだと、ワンチャンはハズレましたねー😭笑以前に話してたあのお宿のリベンジではなく、マルポ屋さんが最近行ったチェーンのホテルです〜❗️リベンジ宿はリベンジ出来るか…悩ましいのですが、マルポ屋さんもまだアップしていなかったので淡い期待を夢見てました😂笑と‼️9000人おめでとうございます🎉もうすぐ1万人ですね👏すごいですねー✨来年は1万人チャンネルになりますね😉✨
@@tabiya-channel それがw12月に詰め込みすぎて毎週末入ってて逆に1月の旅行がほとんど入っていなく(^^;どうしたものかと思ってるんですよね(^^;あれっリベンジじゃなかったんですね!なるほど!!わかりました!!そして、マルポ屋タイムズは5月か6月あたりの予定で入れようと思ってたんです!!!おしいーーー!!!この系列で会う確率が高そうだなということが判明しましたねw特に熱海って間違いなく会いやすいですよね、何しろ都会なので大通りとか歩きで行動する機会も多いですもんね。しかしこの系列は施設により個性がけっこうある(特に食事)、リニューアルがどんどん行われているという側面がありチョイスが難しいですね|ω・)
仕事から帰って来ました。これから拝見します。ワクワク
遅くまでお仕事お疲れさまでした(^^♪仕事終わりに早速ご覧いただけるとは嬉しいです(*^^*)こんな図々しい宿泊客いるのか??ってくらい撮影でお世話になってしまいましたがスタッフの皆さんのおもてなしがよかったです(*^^*)
茨城県の宿泊 2箇所目の宿がいこいの村涸沼でビックリしました。宿泊した訳では有りませんが1年位前に親族で会食会として利用しました。あまり県内の宿は見向きもしなかったのですが、前回のつくばや今回のいこいの村涸沼が良かったので、県内の宿にも宿泊してみようと思います。😊支配人さんとても親切な方でしたね😊未だ私も宿泊した事が有りませんが、いこいの村涸沼から車で30〜40分位の大洗ホテルもインクルーシブで良いみたいです。TH-camで有名なくぼたびさんも宿泊してました。
えぇーそうだったんですね!!時は違えど同じ空間にいたとは感慨深いです!!ここのお宿ぜひぜひ撮影してTH-camあげてほしいです・・・!!そして茨城県すごいんですね食の王国ですw20年くらい前に行ったきりで久々の訪問でしたが食の豊かさにびっくり!!で、ハマり症なので二連続茨城に出向いてしまいました。大洗ホテル、一回予約して頓挫したとこです・・・思い出しました。くぼたび・・・見てみます(旅番組は殆ど見ないのですー知識無しで有名な方も知らずファンの方がいらしたらごめんなさい(^^; )
マルポ屋さん早々に予約が出来るか見てみたのですが、現時点では3月以降は予約が出来ないみたいでした。既に自身の宿泊予約が5月迄入っているので、5月以降の宿泊で検討したいと思います。
@@ivurai 5月!!さすがです!!そして偶然にも5月、GWあけが絶対良いです!!メロンの食べ放題がきっと来年もあると思います。メロン食べ放題の様子をぜひアップしてほしいです!!
マルポ屋さん5月初旬は沖縄で予約済みなので、泊まるとすれば5月末かそれ以降になると思います。いずれにしても現時点で宿の予約が出来るのが3月迄なんです。
@@ivurai 割と近々にならないと予約出来ないんですね・・・6月末までやってたはずです、メロン・・・(こだわりすぎ)5月も沖縄だなんて!!今から楽しみです!
いつも楽しく拝見させてもらってます。涸沼、良いところですよね。お土産に、いこいの村涸沼の対岸にある『涸沼川水産』のシジミが大きくてオススメです。予約すると良いらしいですよ。
嬉しいですー(*^^*)ありがとうございます!!そう言えば対岸までドライブしてみればよかったなぁと思います・・・!大きなしじみだけ厳選しているお店もあるんですね♪予約とは本格的!涸沼、最初読み方も分かりませんでしたが訪れてみたらこの土地独特の景観と香りにとっても癒されました(^^♪
国民宿舎とは!…先日、予約が取れない国民宿舎があるってニュースになってて、名前忘れたけど…茨城なんだよね。まさか、ここ?とにかく、国で決めた宿泊費だから格安なのに、運営は施設に丸投げと言う、国のやる事って酷いよね。ただ、地産地消や仕入れも地元密着にして、企業努力で年間稼働率が98%らしく、凄いなぁって思ってた。桃色吐息!ありがとうございます♪いいねいいね!食事内容といい、施設の広さといい、至れり尽せりですね。布団敷いた後に、お手紙とは…なんか、気持ちがあったかくなりますね。リピーターが多いのも納得ですね。茨城、侮れない‼︎ よく北関東ってバカにされてるけど、何処も魅力ある北関東だと自負してます。今回も、支配人さま初め、スタッフさんの全面協力も有り難いですね。マルポ屋さんの人柄あってのご縁ですね。龍之介さんの仕事も多忙で、編集アップも大変そうですが、無理なさらずに。いつまでも待っていますので。次回も楽しみにしております。
いつまでも待っています・・・なんともありがたいお言葉・・・涙(T_T)日本一予約が取れない国民宿舎、はい、茨城県にあります。鵜の岬(うのみさき)です!ここは同じ系列で第三セクターですが民間と違うのはやはり宣伝力ですね。大〇戸さんみたいなCMバチバチうてませんし、涸沼という場所の知名度も有名観光地に埋もれてしまいますので皆様が知る機会も限られます。食事に関しては安心食材の手作りなので子供にも安心して食べさせられますし、遊べるし、もったいないと思います。北関東、魅力いっぱいですよね。栃木はもうバリバリの観光地でホテルも泊まり切れないほどですが、茨城県としてはもっと認知度を高めたいという思いがあるようでした。人気を高めるための政策として食でアピールは全く間違っていないと思います。しかし今般のブームから言って映えるかどうかがけっこう大きなポイントだったり、交通網も同時に整備しなければ観光客を呼び込めないんですよね。ずっと撮影して話しているとホテルさん側の気持ちになってくるので、マルポ屋タイムズがもっと大きいチャンネルだったらもっと宣伝に貢献できるんだけどなぁと思います。なのでやはりチャンネル登録して頂いている皆様には感謝しかありません(*^^*)次回の動画、もう絶対長崎に行きたいってなるホテルなので伝えられるよう試行錯誤して頑張りますー!!ありがとうございます(*^^*)
来週は、諏訪市伊藤園ホテル油屋旅館に宿泊、翌日は、佐久市まで行きます
油屋旅館の感想、聞きたいです(^^♪楽しんできてくださいね!!
ホテルの名前は、ずっと変わってませんが、以前(2000年ころまで)は、雇用福祉事業団が運営していた「ハイツ&いこいの村」の1店舗でした。かんぽの宿(簡易保険郵便年金福祉事業団)などと同じく民間施設圧迫や、赤字施設が多く、○○事業団は解体され、市町村への売却や閉館となりました。涸沼は地元が受け継いで営業しています。
なるほど~・・・やはり民間にはかなわないですよね・・・マーケティング力など考えると・・・。しかしここは地元の人に愛されなくてはならない存在になっている感じでしたね(^^♪歴史を調べるの楽しいですね(^^♪
○○保険(年金)の加入者施設として営業していた時は、建設費も集めたお金からの運用ですし、一般の人も利用出来ますか、加入者が優先でしたから、無理に営業しなくて良いし。また、○○事業団の理事は、××省からの再就職(天下り)ですからね。昭和の終わり頃の、かんぽの宿(当時は、簡易保険保養センター)は、全国統一で、宿泊費3750円。夕食1650円。朝食650円でした。消費税が始まる前で、5000円を超えると「料理飲食等消費税」というのが10%掛かる時代でした。
一柳閣の動画で お話させてもらったものです❗ かけ流しのお風呂付きの部屋に泊まりました❗ 旦那と2 3か月ごとに旅行に行きたいねと話していて。来月どこかにと思いながら やはりマルポ屋さんに頼ってしまい【(*´∀`)♪】この宿も良さそう 旦那が足が悪く杖をつくので お風呂付きがいいなと。後は亀の井ホテル筑波山と大洗ホテルで 検討中です!!!!マルポ屋さん的には どうですか?
わぁ(*^^*)こちらもありがとうございます(*^^*)一柳閣の新しいお部屋、行ってみたいです!!茨城のホテルも良いところがたくさんありますね。大洗ホテルは以前予約していながら都合つかなくなってキャンセルし、そのまま流れてしまっているのですがオールインクルーシブで内容が良いという噂です!!亀の井ホテル筑波山は、食事は最高でしたがけっこう階段が多かったのですよね。スロープもあるのですが階段の横ではなく、離れたところにあるのでちょっと遠回りになります。ホテル自体はコンパクトなのでそんなに移動はありませんが、食事会場に行くのに2台あるうちのどちらか1台は降りたら目の前に階段があり、それを降りていく必要があります。どちらのエレベーターを使えば階段無しで行けるか動画に入れようと思っていたのですがエレベーター2台映しのカットを撮っておらず諦めました、詰めが甘くすみません(T_T) 階段だけは注意です。いこいの村涸沼の新館はビューバス付ですのでこのお値段はかなり破格だと思います。温泉ではないのが非常に残念ですが。スロープも動線よく配置されていましたし1階なので食事会場の往復だけ車椅子を借りるという手もあるかなと思います。年配の方も多かったので気兼ねは無いと思います(*^^*)旅の計画って楽しいですよね(^^♪
お久し振りです❗来月14日 お泊まりしようと新館 予約しました。歳の旦那なので お泊まり出来るだけ行きたいなって。また 話せたらって。マルポヤ屋さん 同じ年代そうなので 頼りにしています❗
国民宿舎とはいえ、設備が充実していますね!
景色もいいし、お部屋もスイートルームみたいな広いお部屋で素晴らしいですね!
食事もハーフバイキング、とても美味しそうでした^^
早速ありがとうございます!!
素朴ながら食材が地元のものでその場の手作りってこの時代になかなかないよなぁと思いますね♪
味付けに嫌味が無くリピーターの方が多いのも納得でした♪
我々は全国北も南も出かけるので次回は長崎ですが今後茨城の開拓をしたくなりました!!
マルポ屋さん、動画公開おつかれさまですー!
支配人様もお優しくて素敵な方で、
このお宿の魅力が更に増してましたね😊
お料理もどれも美味しそうで、見ててお腹が空いちゃいました笑
またマルポ屋さんのおかげ?で行きたいお宿が増えてしまいましたーーー!!🤣
メロン食べ放題の時期に遊びに行きたいです🤤🤤🤤
そっそうなのです!!
ぜーったいにメロン食べ放題の時がいいです!!
そしてご覧のようにめちゃくちゃ協力的なお宿ですのでぜひ撮影に行ってみてもらいたいなとTH-camrの皆様には強く思ってます(*´ω`*)
温泉の泉質も最高でしたし新館のビューバス付のお部屋、良いです♪1階なので動線もGoodです♪
ただ、団体が気にならなければですが!三連休だったのでチェックイン前の時間にもお客様が多くてロビーの撮影はとっても大変でしたw
1番乗り‼️楽しみにしていました。
わぁ(^^♪一番乗りありがとうございます(*^^*)
図々しいマルポ屋が炸裂の回ですw
そして、もし近くに住んでいたら多分月イチで遊びに行くと思いますw
@様
ここは2月に行くことを決定いたしました🤭
いつも素晴らしい動画、ありがとうございます😊
@@ゆみゆみ-s7r えぇぇーっ嬉しすぎます(T_T)
昨日公開直後にホテルの責任者の方からお礼の連絡が来て、いえいえ、皆様のご協力の労力に見合うほどの宣伝効果をお返し出来るかどうか・・・と返信したのですが
マルポ屋タイムズを見て予約を入れてくださるとは感無量です(;_:)!!
野鳥もたくさん来ている人気の冬場なのできっと素敵な滞在になると思います(*^^*)
マルポ屋様こんばんは😊
素敵なお宿にお部屋もデラックス‼️
釣り🎣も楽しそうです!
支配人様もとても親切でお宿のスタッフ様の心遣い❤最高ですね☺️
お食事も派手さはないけど美味しそう😋
(ぬか漬け食べたい😄)
次の動画も楽しみにしています‼️
派手な事やらないと宣伝にならないのでどこのお宿も特に食事は話題性のあることをどんどんやってますよね。
ここのお宿の食事はおっしゃる通り派手さはないものの職人さんの手作りで素材も地物で嫌味の無い味付けでしたね♪
子供にも安心して食べさせられます♪
そうそうぬか漬け、この日以来急にマイブームになってしまい最近毎日つまんでいますw
次回は今すぐ長崎行の飛行機を予約したくなる?!贅沢ビュッフェのホテル!猛烈編集中です(≧▽≦)
いこいの村行ったんですね😮遊ぶ施設はいっぱい❗️
広い場所ですよね🎵
行きましたー良かったです!以前沖縄の動画にコメント頂いて、教えて頂いたお宿!!
ありがとうございました(*^^*)!!
@MalpoyaTimes 様
マホロバ・マインズ三浦
マグロの解体が木曜日に有る‼️
とか➰🤔マグロよりも高い🦀カニ🦀を15本食べるとか赤字とか
ちょっとテレビで見たそこそこのホテル
行ってなければ🎵
@@野村武-b1q マホロバ・マインズ三浦
去年の今くらいに行きましたー(^^♪
けど、その後レストランのリニューアルなどがあったみたいですね!
油屋旅館に、行ってきました。
部屋からの諏訪湖の景色最高でした。
夕食は、蓼科牛ステーキを別注美味しかったです。
天空の湯夜景綺麗で流れ星みえました。
是非油屋旅館行ってみて下さい。
わぁー流れ星ですか!!素晴らしい!!
実は・・・離れのお部屋をねらっているのですが諏訪湖の見える高層階のお部屋も捨てがたく、とっても悩んでいてどうしても決めきれないのです・・・(T_T)
近いうちに行きたいです!!
お部屋や大浴場からの景色も素敵ですね✨
またまた穴場なお宿で、尚且ついいお宿なのでビックリしました‼️
子連れも喜びそうなアクティビティも充実したお宿‼️マルポ屋さんのチャンネルのコンセプトにぴったりのお宿でしたねー👏✨
カラオケもあるお宿を紹介してくださってるのが、マルポ屋さんのカラオケリクエストも入ってるようで面白いですね😉
支配人さんも優しそうな方で、撮影出来て良かったですね😉
そして客室係のご挨拶のお手紙も、気持ちが温かくなります✨
そして次回はなんと!長崎‼️ついに✨あのホテルへ行かれましたか🤗❓
人って人柄が顔に出ますよねー!電話で何度かやり取りしていて絶対めちゃくちゃ良い人だ!と思ってたんです。
なので支配人様と一緒にずっとアテンド頂いた課長さんもめちゃくちゃ良い人で(*^^*)
こんな図々しいお客いるのかな?って話なんですけどむしろずーっと一緒に撮影を楽しんで下さってる感じでした。
いつもマイペースかつズボラなチャンネルなのですが、こんな時はもっとマルポ屋タイムズを大きいチャンネルにして協力して頂いたホテル様の宣伝に貢献できるようにしていきたいなぁと思わされます。チャンネル登録してくださっている皆様には感謝の一言では足りないくらいです・・・!
あ、長崎ですね ついに!やっと!行けました!!あんなに行きたい宣言してて1年くらいかかったかも??
もうね困り果てました。調べてたら素敵なホテルが多すぎで、撮影許可取ったのにキャンセルしたり右往左往。今回の旅では全~然足りず、ホテルも何か所も未練残っているうえに観光も全く時間足りず、一週間位ないと無理だなってくらい見どころ満載の素敵な都市でした♡たびやさんもしかしたら今日来てるかもよ?三連休だしワンチャンあり得るよ?って話してましたwそしてこの街の感じ、ホテルの感じ、マルポ屋タイムズではなくってたびやさんの動画で見たい。そんな雰囲気でした!!機会があったら長崎行ってみてほしいです!!
@ 頂いた返信に「うんうん」と、深く頷いています🥰 たびやも直近の撮影でずっとアテンドして付いてくださった広報ご担当者様がいて、マルポ屋さんと全く同じ気持ちにになりました✨マルポ屋さんの動画のように広報スタッフさまにPRしますか?と、聞いておけば良かったと今更ながら後悔しています💦笑
長崎‼️素敵な町ですよねー😍TH-camをする前にハウステンボスへ滞在した事があります😆
そしてワンチャンのご期待🤣嬉しすぎますー🤣
ありがとうございます💛
実はたびやもワンチャン期待してる宿があって、
あそこのお宿ならマルポ屋さんにバッタリ会えるかも⁉︎と熱海で期待してる撮影が年始にあるのですが、
マルポ屋さんはお正月頃に沖縄へ行かれたりするので、どっちかな〜なんて、密かにワクワクしています🤣長崎のあのお宿‼️たびやでも見たいと仰って頂けて、とっても嬉しいです😭
雰囲気が素敵ですよねー✨長崎で隈研吾建築のホテルも気になっていたのですが、龍之介さんと気になるホテルが似てるのでそっちもあるかな?とも思いました〜😆
もう次回の動画も楽しみすぎますよー😆
@@tabiya-channel TH-cam前だったんですねー!!おしいー!!
2泊なので2か所しか選べないわけでして、ホテル(^^;
過去イチ悩んだかもしれません・・・。
隈研吾のホテルはかなり大人向けですね、こりゃだめだと割と早い段階で諦めましたw出発目前になって目新しいホテル(東京ドームが目の前にどーんとあるような感じの一風変わった立地の)が出来て話題になっていてそれも気になりました。九十九島のほうにも素敵なリゾートホテルが多く、絞れない(T_T)と苦しみましたw
結果2か所のホテルは全く後悔なしの最高の滞在でしたがそれでも未練ありです(^^;
え!!熱海と言えば・・・やはり気になっているのはあのホテル・・・!なのですが♪
そう言えば熱海最近行ってないな??と今思いました|ω・)
1月の熱海暖かいし夏よりは人も少ないし良いですよね!!
@ 悩みますよねー😫動画にしていない県なら尚更悩みますよねー💦
マルポ屋さんのリアクションだと、ワンチャンはハズレましたねー😭笑
以前に話してたあのお宿のリベンジではなく、
マルポ屋さんが最近行ったチェーンのホテルです〜❗️リベンジ宿はリベンジ出来るか…悩ましいのですが、マルポ屋さんもまだアップしていなかったので淡い期待を夢見てました😂笑
と‼️9000人おめでとうございます🎉
もうすぐ1万人ですね👏すごいですねー✨
来年は1万人チャンネルになりますね😉✨
@@tabiya-channel それがw12月に詰め込みすぎて毎週末入ってて逆に1月の旅行がほとんど入っていなく(^^;
どうしたものかと思ってるんですよね(^^;
あれっリベンジじゃなかったんですね!
なるほど!!わかりました!!そして、マルポ屋タイムズは5月か6月あたりの予定で入れようと思ってたんです!!!おしいーーー!!!
この系列で会う確率が高そうだなということが判明しましたねw
特に熱海って間違いなく会いやすいですよね、何しろ都会なので大通りとか歩きで行動する機会も多いですもんね。
しかしこの系列は施設により個性がけっこうある(特に食事)、リニューアルがどんどん行われている
という側面がありチョイスが難しいですね|ω・)
仕事から帰って来ました。これから拝見します。ワクワク
遅くまでお仕事お疲れさまでした(^^♪
仕事終わりに早速ご覧いただけるとは嬉しいです(*^^*)
こんな図々しい宿泊客いるのか??ってくらい撮影でお世話になってしまいましたがスタッフの皆さんのおもてなしがよかったです(*^^*)
茨城県の宿泊 2箇所目の宿がいこいの村涸沼でビックリしました。宿泊した訳では有りませんが1年位前に親族で会食会として利用しました。
あまり県内の宿は見向きもしなかったのですが、前回のつくばや今回のいこいの村涸沼が良かったので、県内の宿にも宿泊してみようと思います。😊
支配人さんとても親切な方でしたね😊
未だ私も宿泊した事が有りませんが、いこいの村涸沼から車で30〜40分位の大洗ホテルもインクルーシブで良いみたいです。
TH-camで有名なくぼたびさんも宿泊してました。
えぇーそうだったんですね!!
時は違えど同じ空間にいたとは感慨深いです!!
ここのお宿ぜひぜひ撮影してTH-camあげてほしいです・・・!!
そして茨城県すごいんですね食の王国ですw20年くらい前に行ったきりで久々の訪問でしたが食の豊かさにびっくり!!で、ハマり症なので二連続茨城に出向いてしまいました。大洗ホテル、一回予約して頓挫したとこです・・・思い出しました。
くぼたび・・・見てみます(旅番組は殆ど見ないのですー知識無しで有名な方も知らずファンの方がいらしたらごめんなさい(^^; )
マルポ屋さん
早々に予約が出来るか見てみたのですが、現時点では3月以降は予約が出来ないみたいでした。
既に自身の宿泊予約が5月迄入っているので、5月以降の宿泊で検討したいと思います。
@@ivurai 5月!!さすがです!!
そして偶然にも5月、GWあけが絶対良いです!!メロンの食べ放題がきっと来年もあると思います。メロン食べ放題の様子をぜひアップしてほしいです!!
マルポ屋さん
5月初旬は沖縄で予約済みなので、泊まるとすれば5月末かそれ以降になると思います。
いずれにしても現時点で宿の予約が出来るのが3月迄なんです。
@@ivurai 割と近々にならないと予約出来ないんですね・・・
6月末までやってたはずです、メロン・・・(こだわりすぎ)
5月も沖縄だなんて!!今から楽しみです!
いつも楽しく拝見させてもらってます。
涸沼、良いところですよね。
お土産に、いこいの村涸沼の対岸にある『涸沼川水産』のシジミが大きくてオススメです。予約すると良いらしいですよ。
嬉しいですー(*^^*)ありがとうございます!!
そう言えば対岸までドライブしてみればよかったなぁと思います・・・!
大きなしじみだけ厳選しているお店もあるんですね♪予約とは本格的!
涸沼、最初読み方も分かりませんでしたが訪れてみたらこの土地独特の景観と香りにとっても癒されました(^^♪
国民宿舎とは!…先日、予約が取れない国民宿舎があるってニュースになってて、名前忘れたけど…茨城なんだよね。まさか、ここ?
とにかく、国で決めた宿泊費だから格安なのに、運営は施設に丸投げと言う、国のやる事って酷いよね。
ただ、地産地消や仕入れも地元密着にして、企業努力で年間稼働率が98%らしく、凄いなぁって思ってた。
桃色吐息!ありがとうございます♪いいねいいね!
食事内容といい、施設の広さといい、至れり尽せりですね。布団敷いた後に、お手紙とは…なんか、気持ちがあったかくなりますね。リピーターが多いのも納得ですね。
茨城、侮れない‼︎ よく北関東ってバカにされてるけど、何処も魅力ある北関東だと自負してます。
今回も、支配人さま初め、スタッフさんの全面協力も有り難いですね。マルポ屋さんの人柄あってのご縁ですね。
龍之介さんの仕事も多忙で、編集アップも大変そうですが、無理なさらずに。いつまでも待っていますので。
次回も楽しみにしております。
いつまでも待っています・・・なんともありがたいお言葉・・・涙(T_T)
日本一予約が取れない国民宿舎、はい、茨城県にあります。鵜の岬(うのみさき)です!ここは同じ系列で第三セクターですが民間と違うのはやはり宣伝力ですね。
大〇戸さんみたいなCMバチバチうてませんし、涸沼という場所の知名度も有名観光地に埋もれてしまいますので皆様が知る機会も限られます。食事に関しては安心食材の手作りなので子供にも安心して食べさせられますし、遊べるし、もったいないと思います。
北関東、魅力いっぱいですよね。栃木はもうバリバリの観光地でホテルも泊まり切れないほどですが、茨城県としてはもっと認知度を高めたいという思いがあるようでした。人気を高めるための政策として食でアピールは全く間違っていないと思います。しかし今般のブームから言って映えるかどうかがけっこう大きなポイントだったり、交通網も同時に整備しなければ観光客を呼び込めないんですよね。
ずっと撮影して話しているとホテルさん側の気持ちになってくるので、マルポ屋タイムズがもっと大きいチャンネルだったらもっと宣伝に貢献できるんだけどなぁと思います。なのでやはりチャンネル登録して頂いている皆様には感謝しかありません(*^^*)
次回の動画、もう絶対長崎に行きたいってなるホテルなので伝えられるよう試行錯誤して頑張りますー!!ありがとうございます(*^^*)
来週は、諏訪市伊藤園ホテル油屋旅館に宿泊、翌日は、佐久市まで行きます
油屋旅館の感想、聞きたいです(^^♪
楽しんできてくださいね!!
ホテルの名前は、ずっと変わってませんが、以前(2000年ころまで)は、雇用福祉事業団が運営していた「ハイツ&いこいの村」の1店舗でした。
かんぽの宿(簡易保険郵便年金福祉事業団)などと同じく民間施設圧迫や、赤字施設が多く、○○事業団は解体され、市町村への売却や閉館となりました。
涸沼は地元が受け継いで営業しています。
なるほど~・・・
やはり民間にはかなわないですよね・・・マーケティング力など考えると・・・。
しかしここは地元の人に愛されなくてはならない存在になっている感じでしたね(^^♪
歴史を調べるの楽しいですね(^^♪
○○保険(年金)の加入者施設として営業していた時は、建設費も集めたお金からの運用ですし、
一般の人も利用出来ますか、加入者が優先でしたから、無理に営業しなくて良いし。
また、○○事業団の理事は、××省からの再就職(天下り)ですからね。
昭和の終わり頃の、かんぽの宿(当時は、簡易保険保養センター)は、
全国統一で、宿泊費3750円。夕食1650円。朝食650円でした。
消費税が始まる前で、5000円を超えると「料理飲食等消費税」というのが10%掛かる時代でした。
一柳閣の動画で お話させてもらったものです❗
かけ流しのお風呂付きの部屋に泊まりました❗
旦那と2 3か月ごとに旅行に行きたいねと話していて。
来月どこかにと思いながら やはりマルポ屋さんに頼ってしまい【(*´∀`)♪】
この宿も良さそう 旦那が足が悪く杖をつくので お風呂付きがいいなと。
後は亀の井ホテル筑波山と大洗ホテルで 検討中です!!!!
マルポ屋さん的には どうですか?
わぁ(*^^*)こちらもありがとうございます(*^^*)
一柳閣の新しいお部屋、行ってみたいです!!
茨城のホテルも良いところがたくさんありますね。大洗ホテルは以前予約していながら都合つかなくなってキャンセルし、そのまま流れてしまっているのですがオールインクルーシブで内容が良いという噂です!!
亀の井ホテル筑波山は、食事は最高でしたがけっこう階段が多かったのですよね。スロープもあるのですが階段の横ではなく、離れたところにあるのでちょっと遠回りになります。ホテル自体はコンパクトなのでそんなに移動はありませんが、食事会場に行くのに2台あるうちのどちらか1台は降りたら目の前に階段があり、それを降りていく必要があります。どちらのエレベーターを使えば階段無しで行けるか動画に入れようと思っていたのですがエレベーター2台映しのカットを撮っておらず諦めました、詰めが甘くすみません(T_T) 階段だけは注意です。
いこいの村涸沼の新館はビューバス付ですのでこのお値段はかなり破格だと思います。温泉ではないのが非常に残念ですが。スロープも動線よく配置されていましたし1階なので食事会場の往復だけ車椅子を借りるという手もあるかなと思います。年配の方も多かったので気兼ねは無いと思います(*^^*)
旅の計画って楽しいですよね(^^♪
お久し振りです❗
来月14日 お泊まりしようと新館 予約しました。
歳の旦那なので お泊まり出来るだけ行きたいなって。
また 話せたらって。
マルポヤ屋さん 同じ年代そうなので 頼りにしています❗