ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんなに痒いところに手が届くような懇切丁寧な紹介動画はなかなかありません!ありがとうございます!
@@みこちゃんa 有り難きコメントに新年早々感激でございます(T_T)こちらこそ、ありがとうございます!これを励みに今年も頑張ります!
3月に宿泊予定なんですけどとても参考になりました。筑波にこんな良いホテルがあったとは驚きです‼️
参考にして頂けて大変光栄です(≧▽≦)!!食事も温泉も良く、お部屋も綺麗で、筑波に貴重な良いホテルですよね♪楽しんできてくださいね(≧▽≦)
こんばんは😆茨城県‼「納豆」が食べ比べできたり「栗」のスイーツは茨城県ならではですねー😆ドライナットウ気になります~‼色々な料理に合いそうですね♪茨城県に亀の井ホテルがあったとは初めて知りました‼茨城へは日帰り旅行しか行ったことないのですが、茨城県の食を満喫できる宿泊もいいですね~✨マルポ屋さんらしい気遣い、段差の気遣いやテラスの一コマはやはりさすがだなー👏✨って思いながら見ていました🤗そして7月にグランドオープンしたばかりの亀の井ホテルを取り上げるマルポ屋さんも、やっぱりスゴイです~👏✨
わぁーありがとうございます(*^^*)!!草津の亀の井ホテルも良さそうで迷いましたが前回貰った館内利用券の期日が迫っていたので土壇場で予約しましたw亀の井ホテルって土地柄を生かしたお料理が多くていいですね(^^)/茨城県の食文化の豊かさにビックリ!名所旧跡は少ないもののグルメ旅は茨城で決まり!って思うくらいでしたね(≧▽≦)むしろ茨城グルメで動画1本できるんじゃ?って思いました・・・!そして完全に自己満足な細かい情報盛り込んでるところ気付いてくださり嬉しいですー(*^^*)!!
@@MalpoyaTimes 茨城グルメ旅いいですね‼茨城県の道の駅も連日大人気でお客さんで盛り上がっているそうですよね‼テレビでもすごい報道されていて、茨城県で美味しいモンブラン食べたいです~😉笑 茨城グルメ動画いいですね😆
つくばにも、亀の井さん出来たのね!大洗だけかと思ってた。7階の露天風呂が、タオヤ日光霧降のインフィニティ温泉に似てるね。筑波山近辺は、みかん狩りや梨狩りで行った事あるし、コストコができる前は、つくばのコストコ行ってました。車で1時間くらいなので、茨城でも行き易い場所です。バイキングの内容がいいよね。焼きしゃぶ、美味しそう‼︎絶対美味しくてお代わり確定‼︎ そして、アンコウの唐揚げ?美味しいんだろうなぁ。鍋でしか食べた事ないけど、どんな味?会員登録しておこうかなぁ。値段的には、休暇村くらいかな?夜鳴き担々麺もいいよね。ただ、テラスから見えるのは、ちょっとね。笑。でも、見えないとは言っても、なんか嫌じゃない?笑。部屋自体は、広めで良さそうだし、洗面所の段差が気になるけど…きっと、私は何回かコケそうな気がする。そういえば、伊東園ホテルの君佳がリニューアルオープンしたようです。以前マルポ屋さんが行った動画見ながら、どう変わったのかなぁ?と想像してました。笑。機会があったら、また取材お願いします!
アンコウの唐揚げ、白身魚のフライより繊維が柔らかく繊細な味でしたよ(^^♪とらふぐ亭で食べるのと同じ感じだ!と思いましたw値段的には休暇村くらいですかね・・・休暇村はリサーチしたきりでまだ未開拓ですがwテラスがちょっと気になります・・・テラスに行ってみたら3階は天井が少し見える程度でしたが上の階はベランダが全体的に見える感じでした(^^;食事が良いです。亀の井ホテルはその地の食文化を大事にしているようでホテルにいながら文化を学べる感じがしますし調理法も豊かで大満足です。そして、君佳、早くもリニューアルしたのですか!チェックしてみます(≧▽≦)!!
マルポ屋さん、動画公開お疲れさまです!元々見やすいマルポ屋さんの動画が、公開のたびにどんどん更に見やすくなっててさすがです!😊茨城!そして亀の井!!お食事が定番どころも、茨城ならではのお料理も豊富で、これまた行ってみたいお宿が増えてしまいました!✨レトロゲームが遊べるのもまた良きです😆自分も初代ファミコン世代なので、プレイできるとなったらトコトン遊んでしまいそうw
これはこれは・・・プロからの恐れ多いコメント恐縮でございますー!!そうなんです、亀の井ホテルはお食事が良い!地産地消を大事にし、文化を伝えるメニューなのでとっても良いです(≧▽≦)茨城県が食の王国だという事がわかり、とっても好きになってしまいました(*^^*)!!そのうちもっと北の方にも足を延ばしてみたいです♪ファミコン・・・やっぱ横にしか動かないゲームって単純で楽しいんですよねw
マルポ屋タイムズさん、初めまして!たびやさんのコメントから来てみました^^私は東北専門ですが、関東はやっぱり半端ないホテルがたくさんありますね〜ホテルのチョイスも人気のあるホテルを選ばれていてすごいです。とても参考になる動画、楽しく拝見させてもらいました^^
初めまして!これはこれは、ビッグチャンネル様からのご訪問、大変恐縮でございます\(◎o◎)/!!旅番組をやっていながら旅番組を殆ど見ないマルポ屋ですが、たびやさんは初期に偶然見つけ、孤独なTH-cam生活の話を延々しても快くトークしてくださり・・・それ以来追っかけをしておりますwこの茨城の動画だけなぜこんなに視聴されているのかわかりませんが実はマーケティング的な事が苦手で行き当たりばったりな適当な生活をしており3割くらいは飛行機での遠出なので、特定の地域に特化しているチャンネルはすごいなぁと思います(*^^*)地域ごとのカテゴリ分け、やっぱりこれですね!絶対見る側からしたらこれはありがたいです!東北に知人がいたので昔ハマっていまして蔵王や秋保、松島などかなり回りました(*^^*)何本か拝見させて頂きましたが当時とけっこう色々変わったなぁーと思いながらも懐かしく思いました(*^^*)ありがとうございます♡
マルポ屋さん茨城の宿を紹介していただきありがとうございます🙇私も気になっていた宿なのですが、自宅から1時間圏内なので宿泊を躊躇していました。紹介いただいた内容で宿の概要が良く分かりました。私も亀の井ホテルの会員になっているので宿泊してみようかな!と思っています。料理の内容もなかなか良いし、お部屋も綺麗だし…次回も茨城県の宿を紹介いただけるとの事。何処なのか全く想像がつきません😅県北の方の宿かな?それとも海沿い?楽しみにしてます。😊
茨城県にお住まいなのですね!とても楽しい滞在でした(*^^*)茨城県、食の王国ですね!!そして亀の井ホテルの特徴なのか、その土地の文化や食材を取り入れた食事がとても良いです♪お部屋もリニューアルされていろんなタイプがあり悩んでしまうくらいでした。マルポ屋も自宅から近かったら撮影無しでまたひょっこり行きたいくらいです。そして!茨城県が野菜の生産にとっても力を入れていることや県のアピールのためにいろんな名物料理を開発しているということも知り、とっても気に入ってしまいました(^^♪次回のお宿は視聴者様からオススメ頂いたホテルですが、ますます茨城県を満喫できるロケーションでした!今後とも茨城県の開拓していきたいです(*^^*)
ここいいですね‼️行ってみたいです😊部屋からの夜景は綺麗でしたか?
お部屋からの景色は関東平野で田畑が広がっており開けていて解放感がありましたが・・・4分の1くらい壁だったのですよね(^^;このタイプのお部屋でしたら303より奥の部屋をリクエストされてみたらもう少し良いかもしれません(リクエストが可能かどうかはわからないのですが・・・)最上階の露天からの景色は素晴らしかったです!とにかくお食事が良かったのでとってもおすすめです(^^♪
@ ありがとうございます😊
茨城県行くなら 常磐道ひたすら走り ひたち海浜公園や袋田の滝など 寄って それで 筑波山のこの素敵な宿に泊まる。それもいいね。筑波山からの眺めは昼間なら 5月頃の田植え終えたばかりの田んぼの眺めがお勧めですね。 あと、かりんと饅頭のお店が 中腹にあるので これも食べたい。 身近に筑波山にお泊まりもいいかも!
良いコースですねー(*^^*)ずっと前に大洗のほうへドライブしたり袋田の滝なども見に行ったことがありますが大昔ですねwTH-camを始めてとっても久しぶりに茨城県に訪れてみたらこんな食の王国だったんだと知りびっくりしています。かりんと饅頭!?絶対美味しいですね!田んぼの広がる光景も新鮮で、今後茨城県の開拓をしてみようかなと思いました(*^^*)北の方には行ったことがないので行ってみたいです(^^♪
😮筑波は昔は観光客多かったんだよね➰😎( ̄▽ ̄;)星野リゾートが米国本土に進出 温泉旅館で米国人需要獲得へ😮同社は28年に米ニューヨーク州に温泉旅館を開業する。場所はマンハッタンから車で約3時間半の温泉地「シャロン・スプリングス」。日本のホテル会社による温泉旅館の開業は米国初だそうですよ🤗
そうだったんですね!筑波(茨城県)の知名度アップのため名物料理がたくさん開発されているのもそういったことがあってのことだったのかもしれませんね!星野リゾートは子供連れにはちょっと気が引けるので行ったことが無いのですが日本のホテル業界も頑張ってますね。
残念じゃ😢 リリちゃんのピンポン大会が見れなかったのが残念じゃ。マルポ屋の歌が聴けなかったのはもっと残念じゃ😢 その他は満点じゃ😊
わー満点嬉しいです(*'▽')そう言えば定番の卓球とカラオケがないですね、ここは・・・!関東近郊の温泉宿ではあまりこれといった観光もしないので総合的に考えると遊べるホテルがいいですよね、やっぱり(*^^*)次回は歌いますよーw
お子さん向け➰😎お酒🍸️✨🍷は飲み放題10時間酒びたり😮ホテル アンダものがたり 伊東(2024年7月17日NEW OPEN)
元々系列のホテルがありましたよね!新しい施設が出来たんですね♪とってもマルポ屋の好みのホテルです♪
@MalpoyaTimes カエルグッズ多い‼️
@@野村武-b1q HPみました、確かに!
こんなに痒いところに手が届くような懇切丁寧な紹介動画はなかなかありません!
ありがとうございます!
@@みこちゃんa 有り難きコメントに新年早々感激でございます(T_T)
こちらこそ、ありがとうございます!
これを励みに今年も頑張ります!
3月に宿泊予定なんですけどとても参考になりました。筑波にこんな良いホテルがあったとは驚きです‼️
参考にして頂けて大変光栄です(≧▽≦)!!
食事も温泉も良く、お部屋も綺麗で、筑波に貴重な良いホテルですよね♪
楽しんできてくださいね(≧▽≦)
こんばんは😆茨城県‼「納豆」が食べ比べできたり「栗」のスイーツは茨城県ならではですねー😆
ドライナットウ気になります~‼色々な料理に合いそうですね♪
茨城県に亀の井ホテルがあったとは初めて知りました‼
茨城へは日帰り旅行しか行ったことないのですが、茨城県の食を満喫できる宿泊もいいですね~✨
マルポ屋さんらしい気遣い、段差の気遣いやテラスの一コマはやはりさすがだなー👏✨って思いながら見ていました🤗
そして7月にグランドオープンしたばかりの亀の井ホテルを取り上げるマルポ屋さんも、やっぱりスゴイです~👏✨
わぁーありがとうございます(*^^*)!!
草津の亀の井ホテルも良さそうで迷いましたが前回貰った館内利用券の期日が迫っていたので土壇場で予約しましたw
亀の井ホテルって土地柄を生かしたお料理が多くていいですね(^^)/
茨城県の食文化の豊かさにビックリ!名所旧跡は少ないもののグルメ旅は茨城で決まり!って思うくらいでしたね(≧▽≦)
むしろ茨城グルメで動画1本できるんじゃ?って思いました・・・!
そして完全に自己満足な細かい情報盛り込んでるところ気付いてくださり嬉しいですー(*^^*)!!
@@MalpoyaTimes 茨城グルメ旅いいですね‼茨城県の道の駅も連日大人気でお客さんで盛り上がっているそうですよね‼テレビでもすごい報道されていて、茨城県で美味しいモンブラン食べたいです~😉笑 茨城グルメ動画いいですね😆
つくばにも、亀の井さん出来たのね!大洗だけかと思ってた。
7階の露天風呂が、タオヤ日光霧降のインフィニティ温泉に似てるね。
筑波山近辺は、みかん狩りや梨狩りで行った事あるし、コストコができる前は、つくばのコストコ行ってました。
車で1時間くらいなので、茨城でも行き易い場所です。
バイキングの内容がいいよね。焼きしゃぶ、美味しそう‼︎絶対美味しくてお代わり確定‼︎ そして、アンコウの唐揚げ?美味しいんだろうなぁ。鍋でしか食べた事ないけど、どんな味?
会員登録しておこうかなぁ。値段的には、休暇村くらいかな?
夜鳴き担々麺もいいよね。
ただ、テラスから見えるのは、ちょっとね。笑。でも、見えないとは言っても、なんか嫌じゃない?笑。
部屋自体は、広めで良さそうだし、洗面所の段差が気になるけど…きっと、私は何回かコケそうな気がする。
そういえば、伊東園ホテルの君佳がリニューアルオープンしたようです。以前マルポ屋さんが行った動画見ながら、どう変わったのかなぁ?と想像してました。笑。機会があったら、また取材お願いします!
アンコウの唐揚げ、白身魚のフライより繊維が柔らかく繊細な味でしたよ(^^♪
とらふぐ亭で食べるのと同じ感じだ!と思いましたw
値段的には休暇村くらいですかね・・・休暇村はリサーチしたきりでまだ未開拓ですがw
テラスがちょっと気になります・・・テラスに行ってみたら3階は天井が少し見える程度でしたが上の階はベランダが全体的に見える感じでした(^^;
食事が良いです。亀の井ホテルはその地の食文化を大事にしているようでホテルにいながら文化を学べる感じがしますし調理法も豊かで大満足です。
そして、君佳、早くもリニューアルしたのですか!
チェックしてみます(≧▽≦)!!
マルポ屋さん、動画公開お疲れさまです!
元々見やすいマルポ屋さんの動画が、公開のたびにどんどん更に見やすくなっててさすがです!😊
茨城!そして亀の井!!
お食事が定番どころも、茨城ならではのお料理も豊富で、これまた行ってみたいお宿が増えてしまいました!✨
レトロゲームが遊べるのもまた良きです😆
自分も初代ファミコン世代なので、プレイできるとなったらトコトン遊んでしまいそうw
これはこれは・・・プロからの恐れ多いコメント恐縮でございますー!!
そうなんです、亀の井ホテルはお食事が良い!地産地消を大事にし、文化を伝えるメニューなのでとっても良いです(≧▽≦)
茨城県が食の王国だという事がわかり、とっても好きになってしまいました(*^^*)!!
そのうちもっと北の方にも足を延ばしてみたいです♪
ファミコン・・・やっぱ横にしか動かないゲームって単純で楽しいんですよねw
マルポ屋タイムズさん、初めまして!
たびやさんのコメントから来てみました^^
私は東北専門ですが、関東はやっぱり半端ないホテルがたくさんありますね〜
ホテルのチョイスも人気のあるホテルを選ばれていてすごいです。
とても参考になる動画、楽しく拝見させてもらいました^^
初めまして!これはこれは、ビッグチャンネル様からのご訪問、大変恐縮でございます\(◎o◎)/!!
旅番組をやっていながら旅番組を殆ど見ないマルポ屋ですが、たびやさんは初期に偶然見つけ、孤独なTH-cam生活の話を延々しても快くトークしてくださり・・・それ以来追っかけをしておりますw
この茨城の動画だけなぜこんなに視聴されているのかわかりませんが実はマーケティング的な事が苦手で行き当たりばったりな適当な生活をしており3割くらいは飛行機での遠出なので、特定の地域に特化しているチャンネルはすごいなぁと思います(*^^*)地域ごとのカテゴリ分け、やっぱりこれですね!絶対見る側からしたらこれはありがたいです!
東北に知人がいたので昔ハマっていまして蔵王や秋保、松島などかなり回りました(*^^*)何本か拝見させて頂きましたが当時とけっこう色々変わったなぁーと思いながらも懐かしく思いました(*^^*)
ありがとうございます♡
マルポ屋さん
茨城の宿を紹介していただきありがとうございます🙇
私も気になっていた宿なのですが、自宅から1時間圏内なので宿泊を躊躇していました。
紹介いただいた内容で宿の概要が良く分かりました。私も亀の井ホテルの会員になっているので宿泊してみようかな!と思っています。料理の内容もなかなか良いし、お部屋も綺麗だし…
次回も茨城県の宿を紹介いただけるとの事。何処なのか全く想像がつきません😅
県北の方の宿かな?それとも海沿い?
楽しみにしてます。😊
茨城県にお住まいなのですね!とても楽しい滞在でした(*^^*)茨城県、食の王国ですね!!
そして亀の井ホテルの特徴なのか、その土地の文化や食材を取り入れた食事がとても良いです♪
お部屋もリニューアルされていろんなタイプがあり悩んでしまうくらいでした。
マルポ屋も自宅から近かったら撮影無しでまたひょっこり行きたいくらいです。
そして!茨城県が野菜の生産にとっても力を入れていることや県のアピールのためにいろんな名物料理を開発しているということも知り、とっても気に入ってしまいました(^^♪
次回のお宿は視聴者様からオススメ頂いたホテルですが、ますます茨城県を満喫できるロケーションでした!
今後とも茨城県の開拓していきたいです(*^^*)
ここいいですね‼️行ってみたいです😊部屋からの夜景は綺麗でしたか?
お部屋からの景色は関東平野で田畑が広がっており開けていて解放感がありましたが・・・4分の1くらい壁だったのですよね(^^;
このタイプのお部屋でしたら303より奥の部屋をリクエストされてみたらもう少し良いかもしれません(リクエストが可能かどうかはわからないのですが・・・)
最上階の露天からの景色は素晴らしかったです!
とにかくお食事が良かったのでとってもおすすめです(^^♪
@ ありがとうございます😊
茨城県行くなら 常磐道ひたすら走り ひたち海浜公園や袋田の滝など 寄って それで 筑波山のこの素敵な宿に泊まる。それもいいね。筑波山からの眺めは昼間なら 5月頃の田植え終えたばかりの田んぼの眺めがお勧めですね。
あと、かりんと饅頭のお店が 中腹にあるので これも食べたい。 身近に筑波山にお泊まりもいいかも!
良いコースですねー(*^^*)
ずっと前に大洗のほうへドライブしたり袋田の滝なども見に行ったことがありますが大昔ですねw
TH-camを始めてとっても久しぶりに茨城県に訪れてみたらこんな食の王国だったんだと知りびっくりしています。かりんと饅頭!?絶対美味しいですね!田んぼの広がる光景も新鮮で、今後茨城県の開拓をしてみようかなと思いました(*^^*)
北の方には行ったことがないので行ってみたいです(^^♪
😮筑波は昔は観光客多かったんだよね➰😎
( ̄▽ ̄;)
星野リゾートが米国本土に進出 温泉旅館で米国人需要獲得へ😮
同社は28年に米ニューヨーク州に温泉旅館を開業する。場所はマンハッタンから車で約3時間半の温泉地「シャロン・スプリングス」。日本のホテル会社による温泉旅館の開業は米国初だそうですよ🤗
そうだったんですね!筑波(茨城県)の知名度アップのため名物料理がたくさん開発されているのもそういったことがあってのことだったのかもしれませんね!
星野リゾートは子供連れにはちょっと気が引けるので行ったことが無いのですが日本のホテル業界も頑張ってますね。
残念じゃ😢 リリちゃんのピンポン大会が見れなかったのが残念じゃ。マルポ屋の歌が聴けなかったのはもっと残念じゃ😢 その他は満点じゃ😊
わー満点嬉しいです(*'▽')そう言えば定番の卓球とカラオケがないですね、ここは・・・!
関東近郊の温泉宿ではあまりこれといった観光もしないので総合的に考えると遊べるホテルがいいですよね、やっぱり(*^^*)
次回は歌いますよーw
お子さん向け➰😎
お酒🍸️✨🍷は飲み放題
10時間酒びたり😮
ホテル アンダものがたり 伊東(2024年7月17日NEW OPEN)
元々系列のホテルがありましたよね!新しい施設が出来たんですね♪
とってもマルポ屋の好みのホテルです♪
@MalpoyaTimes
カエルグッズ多い‼️
@@野村武-b1q
HPみました、確かに!