【後編】プランに対し虎の意見が割れる。服の圧縮技術を世界に広げたい【川口 相美】[404人目]令和の虎
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ★川口さんの配信回はこちら
・前編: • 【前編】洋服を手のひらサイズに。服の圧縮技術...
★川口さんの情報はこちら
・【会社HP】:www.sjoy.info/
・【本プロジェクト紹介ページ】:shibuya-qws.co...
★リライブシャツ佐々木さんの一本流し傑作選はこちら
• 【傑作選#006[佐々木貴史]】青汁王子 初...
★リライブシャツの購入ぺージはこちら
reliveshirt.ba...
「令虎ラウンジ」の店長を募集中
forms.gle/DEGK...
オンラインサロン「令和の虎ファンクラブ」(有料)へのご入会はこちら
monolith-j.com...
TikTokはこちら
令和の虎CHANNEL:www.tiktok.com...
受験生版Tiger Funding:www.tiktok.com...
切り抜き動画の応募フォームはこちら
令和の虎CHANNEL:forms.gle/cGD9...
受験生版Tiger Funding:docs.google.co...
虎の子応援ECサイトはこちら
h-soya.wixsite...
虎とランチができる「昼虎」の情報はこちら
hirudora.jp/
『受験生版TigerFunding』出演者募集中
受験生版Tiger Fundingからの出資を受けて、志望校合格を目指す勇気ある志願者、大募集中
志願者応募フォームはこちら
forms.gle/Qi4z...
虎の応募フォームはこちら
forms.gle/QxLs...
『令和の虎』出演者募集中
Tiger Fundingからの出資を受けて、事業を本格展開したい勇気ある志願者、大募集中!
【※現在、虎の募集は行っておりません。】
出演オファーは審査の上、ご連絡いたします。
志願者の応募はこちら
docs.google.co...
【※現在、志願者の応募はこちらのフォームのみの受付となっております。
メールにて志願者の応募をいただいても、お受けできない場合がございます。ご了承ください。】
フランチャイズ版Tiger Fundingへのご応募はこちら
forms.gle/fRbp...
Tiger Funding
林尚弘
(株式会社癒し~ぷ 代表 株式会社FCチャンネル 代表取締役)
【フランチャイズチャンネル】 / @fc-channel
【株式会社FCチャンネル】fcch.co.jp
唐沢菜々江
(クラブNanae オーナーママ)
【銀座ななえチャンネル】 / @ginza-woman
【クラブNanae公式HP】club-nanae.com/
【Instagram】www.instagram....
トモハッピー
(株式会社ハッピー商店 社長)
【トモハッピーの自由奔放】 / @tomohappy2
【トモハッピー】 / @tomohappy1
【Twitter】 / tomoharusaito
竹内亢一
(株式会社Suneight 代表取締役)
【竹内亢一Twitter】 / suneight_ceo
【竹内亢一TikTok】www.tiktok.com...
【竹内亢一Instagram】 ...
井口 智明
(株式会社ディアローグホールディングス 代表取締役)
【木曽山人チャンネル】 / @user-wn9dx1qw9r
【駒ケ岳の雪解け水を使用したシャンプー販売
DEAR/LOGUE COSMETICS】dear-logue-cos...
【Twitterで木曽駒冷水公園開発や様々な情報発信しています】@kisoyamabito
ki...
★司会
平出心
(プロ競馬予想屋『予想屋マスター』)
【予想屋マスターyoutube】 / @yosoyamaster
【Twitter】 / yosoyamaster
【Tiktok】www.tiktok.com...
講演会に岩井良明がお邪魔します
岩井良明による講演会も随時、実施します!
就活、若者、教育、日本の未来…岩井による講演会をご希望の方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
tora@monolith-j.com
岩井良明 初の単著『令和の虎 人生はAll or Nothing』
Amazon.co.jpにて発売中!
www.amazon.co....
Tiger Funding主宰 岩井良明からの最新情報はTwitterをチェック
【Twitter】 / reiwanotoraiwai
チャンネル登録はこちら
令和の虎CHANNEL
/ @reiwanotora
イエローキャブチャンネル
/ @_yellowcab
制作:株式会社Suneight
suneight.co.jp/
ナレーター:岡田たかゆき
【令和の虎チャンネル】第2018回。
今宵19時配信は404人目の志願者・川口さんの後編です。
川口さん「服を手のひらサイズにする圧縮技術を広めたい!」
プランに対し虎の意見が割れる。
虎「全く刺さらない!」
是非ご視聴下さい。
令和の虎としてはALLです。
この言葉が、そうだこれは、夢を応援する番組だったんだと思い出させてくれました。
とても感動しました、ありがとうございます!
岩井主宰の令和の虎として彼女はオールです
って言葉が自分の事じゃないのにめっちゃ嬉しくて感動してしまいました。
こーゆう展開めっちゃ好きです。
どっかの有名youtuberのプランなし飛び込みのALL回より、こういう可能性を信じて突き進んでいるけどあと一歩お金があればって志願者がALLになってほしいし、そういう回を見たい
話題作りで前日打ち合わせだったっけ?よっぽどこっちのが心掴まれた
話題づくりも大切だし、いい塩梅でやりゃいいよ。
視聴回数伸びなかったらチャンネルやる意味ないし。
結局投資なので、リターンが見込める投資なのかなので、TH-camrとかは宣伝広告費と思えるけどこういうのはどうなるかわからんからね
エンタメとはいえ、こんなのがいっぱい来るなら虎もそっちの方がええやろ
いやまじこれ。
他の人のコメントでもありましたが、岩井社長のルール破りでここまでスカッとしたのは初めてでした!シワになりにくい素材の服も最近増えてきているし、そういう技術と結びついて本当に世界の常識を変えて欲しいと思いました。この先の活躍楽しみにしています。
岩井さんの掟破り
過去一で良かった
岩井は司会者って言うよりこういうポジションで脇で座ってる方が良いと思う
今日のスタイルめっちゃ良かったな
@@小野小町-y3h ほんそれ
ここは岩井氏の一声正しいと思うね 自分も数十万出資して株式貰いたいレベル
@@小野小町-y3hそれな見えないとこで黙っといてこういう時だけ出てきてほしい
この方、もっと応援されてほしいし、もっと頑張ってもらいたい。つっこまれたこと全部、更なる技術進歩で黙らせられるくらい飛躍してほしい。
久しぶりにまともな志願者でした。
この人にださないなら見る目ないと思います。絶対成功して欲しいです
頑張ってください
虎たちの着眼点が高級服前提で、家族の多い一般家庭や一人暮らしの人間にとっては最高のサービスだと思うし、あったら絶対つかう。実現するのを楽しみにしています。
確かに
確かにですね笑笑
高級品を買うようなお金持ちは衣替えとかしないし、畳まずに保存してるでしょうね笑
まぁ、妬み含んでますけど笑
最後まで見てないから知らんけど洋服に装飾されてたりジッパーが付いてたりプリントTシャツだのに使えないよね?
それを一般家庭でガンガン使うとはとても思えないから旅行云々ならギリわかるけど、あんたが言うように一般家庭や一人暮らしじゃ基本いらねぇだろ
少なくとも俺はいらないし虎が金持ち云々じゃなくあなたが特殊だよ
それこそ自宅用(お金があれば可能)というか、某ホテルとかにスーツなどのクリーニングができる機械とかあったけれど、
そっちよりもこの圧縮してくれる方が、庶民としてはタンスの場所も減るし部屋を活用できるしでありがたいけれど、
やっぱりその辺はお金が有り余ってる人との違いなんだろうなぁ
クローゼットが一部屋で足らなきゃもう一部屋作れば良いかとか、
服なんてそうそう何度も着まわすもんじゃないし何回か着たら捨てるから、
圧縮してまで保管しないし場所も要らないしって感じなのかもしれないなーって思っちゃった
@@超みかん-1ガンガンは使わないけど、
コインランドリーに置いてあったら、衣替えの季節には結構使う人いるんじゃないかな
それを日本規模でやるならかなりの回数使われる事になるよ
「彼女はALLでしょ」
まさにそれが理由としても言い当ててると思います。
令和の虎攻略法は『熱意と行動力』それを知らしめた後世の見本となる志願者さんでした。
それと、こんなに頑張ってる人には、絶対に報われて欲しい!
これを聞いて
「私の服は圧縮には向かない」ってのはどうかと思った。
たしかに高級な服がしわしわになって出てくるのは抵抗あるんだろうし、この人はやらないだろう。
でもこの人が世の中でどれだけ需要あることを実現させようとしてるのか、仮にこれが当たり前にホテルにあるようになればどれだけのお金が動くのか、そこに想像が及ばないのはどうかと思った。
思った、ママの服じゃなくて世間の需要があるかどうかでしょう
虎としての器が感じられない。
知識も薄いな…
いや、そこは投資家として自分の専門外の分野なんだから、こういう判断でも別によくないか?
そもそもその前の竹内社長、ともハッピーが服の圧縮に関する個人の感覚を話した上で投資判断の説明をしているので、その流れでこの話をしたのだろう。その前に色々と話をしていてカットされている部分もあるだろうし。
そしてここで素人が世間の需要云々だと語らなくとも、金を動かしている虎たちはみんな頭に入ってここで話を聞いているだろうよ笑
@@Gozogozogozo専門外だとしても、
自分が使うか否かよりも、世間が使うか否かってマインドになるべきなのは当然じゃ無い?仮に自分のような人が大半と考えてるなら分かるけど、
ドレスなどを多く着用する人なんてかなり限られるし、そこの層捨てても成り立つビジネスなら、それは成功するわけで、分からないなら、「専門外で」ってこと言えばいいんじゃないかしら。
@@Gozogozogozo 技術に関して専門外でも、投資家なら客観的な見方はできる必要がある。私の服には合わないと、世間一般でも服が圧縮されるのは抵抗があるのでは?っていうのとは否定する理由として似ているようで全くの別物。プレゼンを聞いた上で自分の主観が世間という客観の視点でも当てはまる場合が多いのではないかと考えてるのは儲けられるかどうかを考慮してるからいいけど、自分の服には合わないはそのビジネスが儲けるかじゃなくて単に自分にはいらないってだけの判断、ただの客ならそれでいいけど、投資家として話を聞いてるならありえない思考回路だわな。正直このななえママとかいうやつは虎として席に座る資格がないと思える発言やったと思うぞ。
本当にオールになって良かった。
岩井社長は大嫌いだし、司会にいない方が番組見やすいなって思うのはあまり変わらないけど、今回の出資に対しての想いについては共感しました。志願者の熱意と事業の汎用性の高さに可能性を感じていたので、出資して下さり嬉しいと思いました。
たぶん虎側にとっては、服は高価なものが多く、収納も広いスペースを持ってるので、より綺麗に保管するためにはという考えだろうから、そこまでこの事業の必要性を感じられなかったのかなと思います。
ただ、私が感じた衣類圧縮事業の必要性は、
①各家庭での衣替え等での収納場所確保
②各家庭での使わなくなった思い出用の子供服の保存や旅行での利用
③衣類のトラック等での運搬、販売店での倉庫の効率化によるコスト軽減
④使わなくなった服を先進国へ寄付する事業においても、輸送難易度を下げること
だと感じました。
さらに、懸念点のシワなどについては洗剤メーカーとすでに組んで動いてるし、宇宙に持っていくのが認められたら宣伝効果も高い。
これは、もっといろんな知識を入れれば、もっともっと利用できる場面は増えてくる。
今後が楽しみな事業です。頑張ってください。
出資してくださった虎の方、岩井社長、ありがとうございます。
日常的に使用されるかは分からないけど、災害時だったり個人の運搬だったりに必ず役立つ技術なはずだから是非頑張ってほしい
8ヶ月前のコメントに返信もおかしいけど、2024年元日、寒い時期に地震があって毛布などが大量に必要になりました。
毛布が小さく圧縮されていれば何台ものトラックが必要なく、救急車一台に鞄1つ分で30~50枚くらいの厚手の毛布が運べていたとしたら…と思うと、今更ながら意義のある事業なんじゃないかと思います。
久しぶりに痺れる回でした。
こういった方がALLになるべきだし、成功してほしいと思います!!!
岩井社長ありがとう!!!!
仮に現段階に問題あってもこの人は絶対それを乗り越えるでしょ
こういう人程バックアップしないと番組表の意味ないから岩井さんが入れてくれて良かった
このサービスが気軽に出来るなら絶対需要出る
日本は技術者(研究者)に厳しい国だなってのが改めて浮き彫りになった気がする。
新しい技術にはホント無関心というか否定的というか…。
だから海外の研究機関や企業に取られちゃうんだろうね。
この回に限って言えばそれはキミの偏見ですよ
虎がなぜ出さなかったのかわからないなら想像力が欠如してます
家庭用でこれが実用的だと思うのが理解できません、
畳むのはシワにならないためです
圧縮はシワシワになります
正反対の結果なのに圧縮することで畳むから解放されるという考えがどうかしてると思います
彼女は技術者でも研究者でもないことが浮き彫りになった気がする^_^
技術は新しくないし、新しめのサービスではある。
素晴らしい受け答えでした。
今回の難しい所は「圧縮袋自体は安く売っている」って所はあると思う
圧縮率が高い技術にはもちろん価値があるだろうけど、必要とするマーケットがないなら金が回収できないから難しい所。
これ、普通の企画プレゼンなら落ちるとしても、令和の虎ならALLになってほしいと思う内容だった。こういう志願者を助ける存在であってほしいです。
こういう志願者ってどういう志願者?
やたら
『実はすでに〇〇さんとお話進んでるんですよ』が口癖の志願者?
@@NemousBird は?
@@Titifiddidififififif
ひ?
需要はなさそうだけど夢はある案件だもんね
@@ヒロフミん
夢なんかに投資は出来ても融資はしませんよ
まさかnothingになるとは自分では思ってなくて、ダメだった瞬間に携帯を地面に叩き付けそうになったけど、結果allで安心しました。
志願者の最後の涙にもらい泣きしたし、0円で出した複数の虎と、ネタで10万だけ出した虎には疑問しかないですね(自分たちのお金なので仕方ないですが…)
岩井主催がいなかったら、もう今後見るのを辞めてました笑
たくさんのビジネスチャンスがある発明だと思うので、早くメディアに取り上げられないかワクワクしてます!頑張れ志願者!
携帯が無事でよかったです😮令和の虎愛を感じ笑ってしまいました😂
ハッピーご指摘の5分かかる点や林さんの懸念した服のダメージとか欠点はあるから、利用シーンと用途は吟味する必要があるが、逆に言えば万能である必要はないかな。
シーズンの服、引っ越しで畳む、登山やハイキングに持参する雨具、旅行先でもう着ない持ち帰る服…この辺のアイディア次第だよね。
最後の涙が、この人の本当の気持ちだから、きっとやり遂げるだろう。
こんだけ仕上げてきてるのに、nothingはないなあ〜。
TH-camrにはプランなしできてもALLになったりモヤモヤ。
岩井社長さすがすぎる。
これは岩井社長ナイス過ぎる
この人はオールにすべき人だよ
自分も、何でこれで金を出さないのと思いはしました。
でも、虎たちの金だから仕方ない。
今回のように虎たちの意思を先に決めさせてから岩井社長の気持ちを述べるなら賛成です。
素晴らしい回だったなぁ。志願者が夢叶えるために一生懸命なのが心から伝わってきた。
こんなに練られててオールならないのかー…って思ってたらまさか主宰!
オールになってよかったです!
「紙オムツの圧縮」ができたら嬉しいと思う。
旅行時に紙オムツが必要なんだけど、紙オムツはかさばる。
海外行く時なんか、一週間の予定だと、スーツケースの何割か占領してしまう。
これ解決できたら需要あると思うんだけどなぁ。
赤ちゃん用ですかね?今あるものだと1日でだいたい使う量5枚ずつ圧縮袋で掃除機で吸ったら便利ですよ。
100均でも圧縮袋ありますし、ばかにできないですよ
@@yk842
今の時点で手軽なのがあるんですよね
値段も手軽な圧縮がそこまで普及してないのに、こんな本格的な圧縮機が家庭で売れるとは考えにくいですね
考えにくいから売れるんですよね実のところ。
世の中ってそう言うもんですよね。
携帯が出た時大きすぎるし高いし誰がそんなの持つのって言ってた時代がありましたが今はどうなんでしょうかね。
@@おやじ-y8u しもしも~📞
おやじの意見に俺も賛同するぜ!
@@おやじ-y8u 当たった時にでかいのはそうやけど当たらないこともの方が多いのも事実
子供がいる人はこれ革命だよ。子連れ旅行時に、オムツもかさばるし、服が圧縮されただけで、荷物の心配がなくなる、、、革命です。本当に。私はナチュラルに、子連れ旅行で荷物がかさばった経験がありました。少しでも、圧縮できたらそれだけでも本当に楽です。これは完全allになってほしかったです。
「◯◯を圧縮したい」という数多くのコメントが全てを物語っていると思います。
間違いなく『家庭で圧縮』が普通になる時代を作り上げる方だと感じました。
岩井社長の寛大さに感謝です!
ななえママは親和性もしくは身の回りにあるもの、ないもの、そこで実感できるか否かの出資判断。初期から見てるけどいつもそう。もしくはミーハーでノリで出すか。
ある意味女性らしくて共感できるけど、それ以上でもそれ以下でもないのが、なんか普通。
ていうかこの技術って災害支援とかに役立つんじゃないの?
衣服の運搬とか大量の服を一度に運ぶスペース確保とか、一度にたくさんの人が必要とする時にすごい役割を担う気がするんだけど
衣類に加えて布団とかタオル類もできるのであれば災害時のセットが小さく済むし被災者にも届けやすいのかなと思いました
岩井社長さすが
頑張ってる人が報われる感じがして嬉しくなった
みんな精一杯頑張って生きてるよ
@@NemousBird そうだね!君は人の足を引っ張ること頑張ってるもんね!
@@メレンゲ犬
事実を言ってるだけやで
gmみたいな志願者が出たらみんな叩きますが、
それは人の足を引っ張る行為なんか?
ちゃうやろ?
同じことやで
何でそんなに叩きたいのですか?私にはわかりません。
@@おやじ-y8u
聞くけど、わいがこのコメ欄でいつ叩いた?
あんまり適当なこと言わないでください
妄想は頭の中だけにしといてね
自分もワクワクしたのに、ALLじゃないのビックリしました。楽しみです。岩井社長ナイスです。
こんだけ熱い思いを持った人は応援したくなるよ。ほかのしょうもないのより現実味もある。
私には熱い想いというより自分に酔ってる感じに見えました
この人のビジョンは『畳むという常識から解放させたい』という感じだと思うのですが、
それはプレスすることでシワシワになることと正反対としか思えません
語る想いと行動が正反対なので酔ってるようにしか見えませんでした
@@NemousBird
俺は売られたら買って使います
以上。
@@NemousBird そうなんや
allにならなかったら令和の虎もう見なくていいかなと思える回でした。志願者の方応援しています。
ひとつひとつの受け答えがとても丁寧で観ていて気持ちよかったです。とても好感が持てました!頑張って下さい!
これは災害大国にとってはとんでもない技術になるぞ…
本当に!避難カバンの中にもかさばらず入れれるしいいですよね!うちは家族7人いるので避難リュック服やタオルでパンパンなのがいくつかあるんですよね😅
成功して欲しい志願者ですね。
これ出さない虎って出る意味ないでしょ。私の洋服だと圧縮できないとか言ってる女社長はこれを訪問販売か何かと勘違いしてるんじゃないの
服の圧縮はとても良い案だと思いました。圧縮後の服に関する実験結果を合わせて聞けたらより実用性をイメージしやすかったです。機械開発の前にその問題点をクリアにし、どのような繊維なら対応出来るのか‥などを具体的にしたほうがより成功に繋がりそうと感じました。
衣替えとかたまに着る服とか家族7人いるとかなりの量だし、圧縮袋でもかさばるからこのくらいコンパクトに家でもできるようになったら使う。すぐ着たい服なら洗濯だけにしたらいいだけの事だし。
初めてコメントを入れます。毎日拝見しております^^毎日「洗濯物、畳みたくない!」と思っている主婦です。
未就学児のいるマンション住まいにとって、救世主の志願者さんでした。
個人宅用が開発されたら、欲しい家電です。
赤ちゃん時の思い出の服などしまっておくスペースないので圧縮出来れば助かりますし、
旅行時の紙おむつや替えの洋服に使えれば大荷物にならなく移動が楽になりますし、衣替えの収納にとても役立ちます!
林社長が凄い凄いとおっしゃっていた、そのワクワク感が伝わってきました。
是非、自動化&個人宅販売まで頑張ってほしいです。応援しております!!
「畳まない選択肢」という、新しい選択肢が作れるなんて希望でしかないです。
逆にnothing等の社長には、個人の使用に関しての意見が目立ったので残念に思いました。
世の中に、この技術が広がれば素晴らしい日本の技術なのにー!なぜnothingなの!!ってハラハラしながら見てましたが、岩井社長がいて良かったです涙!
日本から優秀な発明・技術者が出る希望やチャンスを支援して下さった岩井社長は、素晴らしい投資家だと思いました。
この人は、Allにならないといけない素敵な人だと思ったので、、ホントによかった…。
ななえママ自分の服のことだけしか考えてないからやっぱり虎との相性もありますよね。岩井さんも仰る通り、この人がALLにならないなら令和の虎の意味ないとまで感じました。この方はこの若さでこのアイデアと受け答え、行動力、素晴らしいと思います。今回、岩井さんの言う通り!と思う視聴者多いんじゃないでしょうか?
司会の方は今回は良さを感じなかったな〜岩井さんがいなかったらこの優秀な志願者がnothingで終わってたと思うと。
これほんとに欲しい…狭い部屋にはほんとに助かる
この人たちは大きい部屋で暮らしてるから、家庭は使えないと思ってるのかもだけど、沢山服あるから衣替えの時に助かる
需要ありまくりだよ…ほんと見る目がない…お金あるなら未来に投資して欲しい…
岩井社長のこういう所、好きです!志願者さんも素敵で優秀ですねっ
これで数年後世界的に普及していったら本当にすごいことだよな
圧縮することで生み出される付加価値がもの凄く多いのに、志願者も虎たちも気づいてない!これは思った以上にビッグビジネスになるはず!描ける戦略ストーリーはもっとある!
自分の服には圧縮必要ないとか、ダメージ残るとか、シワシワのままとか、その先の未来が見えてなさすぎる!この技術の付加価値に早く気づいてほしい!
知りたいです!
岩井社長最高!
難点があるからこそ挑戦のしがいがあるし、応援したくなる📣
出資スタンスから顕現する、社長の器がはっきりした回だと感じました
nothingってなって、すごく悔しくなってたからこんな時に人間味が厚い岩井社長がいて良かったって思った!
お金を出すから主観が入るのは分かるけど、投資って主観より社会的に活きるかっていう観点が必要なんじゃないの(T T)
ママね
本当にそう思います
この方プレゼン能力高いなあ。どういうことを学んできたらこうなるのかすごく気になります。そして岩井さんのルール破りもナイスです!
「令和の虎」として、彼女はオールだよ
岩井社長、痺れました
これが5人でオールにならなくてインフルエンサーには一億ポンと出るような令虎なんぞ見たくなかったわぁ
変わっちゃったねマジで
ほんと、変わりましたね!
衣替えの時にぜひ使ってみたいです
お気に入りだけど季節で長期間着ない服を安全に保管したい時にめっちゃ使えると思いました
保存に圧縮使うのが当たり前のレベルまでいってほしいですな
着ていない服にタンスを占拠されるのが嫌なので圧縮と機能性を追求したら全部登山服になった。
クリーニング店で圧縮仕上げがあったら、衣替えの時期なら圧縮で頼む場合もあると思う。
川口さんの壮大なビジョンと受け答えの安定感は本当に凄い。洗剤メーカーと共同開発、
業者販売に向けた自動化の取り組み、宇宙に持っていくプランなど、実現に向けた行動力も感じる。
防災グッズはもちろん、シワシワになってもいい寝巻き用Tシャツやズボンを圧縮できるだけでも旅行鞄はスッキリです。
後、衣替えで嵩張る冬服をコンパクトにできるのは本当にありがたいし、セーター等はそこまでシワも気にならないですし。
子供服に限っては体操着で冬用と夏用があり、子供のタンスをやっぱり多少は圧迫しちゃうんですよね。
めんどくさがりな自分にとってはすごくいいアイデアでコインランドリーに設置されたら是非活用したいです。
確かにお金を出すのは虎の皆様なので個人目線で考えるのはもちろんなんですけど、こんなの一般人からしたら革命的な発明なわけですよ。
報われて良かった。岩井社長の言葉通りです。スマートお守りの方のようにパーフェクトでした。虎になって帰ってきそう!
最後の感想が涙ながらに「やっと自動化できる」って言うところがまた、プロダクツに対する熱い想いを感じて感動した。
いいもの観させてもらった。
岩井社長の仰る通り「令和の虎としてALL」と思って拝見していました(笑)
岩井社長ー!!!!!!!最後かっこよすぎる😢もうこういうところあるから嫌いになれないです。
本当の意味での神回!
岩井社長素晴らしいです。
宇宙の話だけでも夢いっぱいで応援したいです。
nanaeとか志願者が着るような服は着ないみたいな私の服ではできないとか、旅行とか出張とか緊急用に一着とか色々な使い方できるのにこれに私的な理由で出資しないのは馬鹿晒してるだけでしょ。
井口社長出さなかったのはちょっと意外でしたが無事Allになって良かった!
言葉にするのが難しいけど
令和の虎としてはALLでしょはめちゃくちゃしっくり来ました!
熱意を持って夢を追う若者を応援する番組ですもんね!
たくさんの企業などにすでに声掛けをしている行動力も素晴らしいですし、コメ欄にもたくさん書かれてますが一般家庭や企業だけじゃなく災害支援等にもとても役立つと思います!
応援してます!!
いや流石に彼女はオールだろ!って思ってたら岩井さんの粋な一言で自分の気持ちも救われました。
今までで一番いい回だった。
子供の着れなくなった服が
どんどん溜まって…(2人目用にとっています)一般的な圧縮袋だと
気づいたら空気入っちゃってるし…
あったら嬉しい!
ゆくゆくは〜が多くてこの先が見えにくいビジネスのような気がしました。
しかし、圧縮技術は、旅行だけではなく、被災地や発展途上国への衣類供給などの場面では、大いに活躍できると感じました。
ご健勝を願います。
想像力とアイデアと資金次第ですよ😊
ゆくゆくは〜 という夢をお持ちで、この若さでこのレベルまで事業プランを持って来れる人なかなか周りにいないですよね?素敵すぎますよね〜
ななえママ?
自分の服は…って笑😂
この技術未だ課題はありますが特に自分の携わっている業種とマッチングさせると凄くありがたい未来の可能性を感じます。
私も何故Nothingになったのかわかりません。皺になりたくない高級服を無理に圧縮する必要はなくて、そんな高級なスーツとか、ドレスをたくさん持ってる人なんて、一般家庭ではそうそういないと思います。4人家族であれば子供の服も増えていくし、いくつタンスがあっても足りないから、お気に入りの子どもたちの思い出深い服も人にあげたり、売ったり捨てたりするしかなかったけど、もし、私の子育て時代に洗濯、乾燥、圧縮っていう電化製品があったら絶対購入していたと思います。そして、子供達が着ていた服を圧縮保存して今いる孫達にお下がりで再利用したと思います。そういう未来を想像できる挑戦者の姿に心を打たれましたし、虎の皆様も普段は万人にこれは受けないとか言うのであれば、自分の服はあてはまらないからという基準は矛盾してると思いました。岩井主催の采配に脱帽!!流石です。Nothingにならなくてよかった。皺にならない技術だって、この先クリアになっていくと思います。
平出社長は虎として見たいかな、と思った回でした。
彼女はALLで終わるべきでしょう!岩井主宰の7人目の虎としての出番は実にカッコよく天晴れでした!
これはオールにするべき
やり方次第でかなりの発明品になるでしょ
いやマジで「新しい服のたたみ方」という概念を作り出したこの人は素晴らしいと思う
たまたま圧縮化に消極的な虎が座ってただけで
虎があと50人もいればこの倍を集めることだってできたと思う
すごい素敵!欲しい!
必ず実現して欲しいです!!!
こんなに小さく圧縮できる技術があれば、1週間分の着替えと毛布が1つの防災バッグに詰められる未来がくるかも。
収納や持ち運びの手軽さだけじゃなくて、地震大国の日本だからこそ、この技術はたくさんの人にとってかけがえのないものになると思います…!
災害備蓄の毛布用にめっちゃいいと思う
学校とかの避難所に300枚毛布保管しとくのはスペース的に厳しいけどティッシュ箱ぐらいに圧縮されてくれたらティッシュ300箱分は置けると思うんだよね
被災グッズ、入院の準備、登山の防寒具の予備、衣替えにはとっても良いですね。
成功するかはわからないけどこういう新しいサービスのプレゼンは大化けする可能性も秘めてるから面白いな
15:59 ここの岩井さんの表情いいなあ
なんか平出社長が残念だったなぁ〜て思いました😢
今回の志願者に対して6人目の虎が出動したら多くの視聴者が拍手した気がします。
ななえママの出さない理由がよくわからなくて草
自分の服が圧縮はちょっとは関係なくて大草原
なんか個人的な視点が強いと感じてしまった?
こう言うプレゼンが見たかった!商品の需要はもちろん、彼女が本当に実現したいと思って深く考えている様が見れて、こちらも勇気をもらえました。
自動化に向けて頑張って欲しいです。
泣いてしまいました!
僕もそう思いますね。っていう林社長が好きです。
岩井社長ナイス!これは進捗を追っていきたい事業ですね
今回の岩井さんは凄くカッコいいと思いました!
これみんな服を圧縮されたくないみたいになってるけど、旅行とか普段着より宇宙とか医療、自衛隊とかに需要あるんじゃないかなってほんと思うわ
おそらくこの圧縮機が浸透したら、圧縮機専用の柔軟剤とか開発される気がする。
人間の想像することで不可能なものはないって偉い人が言ってたよね。
知らんけど。
頑張って欲しい。
岩井さん熱い!!全く同じ事思ってた!
本当に今までで一番受け答えが素晴らしくて、ものすごい熱意を持ってた志願者さんだと思いました
マジ頑張って欲しい!
岩井社長ナイス!いいアイデアだし実現してほしいー!たたむの大嫌いだし季節外れの服しまうスペース全然足りないし、、令和の虎じゃないところでもお金もらいましょう!長期/大規模投資厳しいだろうし。夢があるしクラファンですぐお金は集まりそう。たしかに課題も色々あって経営/ファイナンス系の人を入れた方が良さそうだけど応援したい人は沢山いると思う!
ネットで検索したら2021年にクラファンで100万ちょいは集まってますね。返礼品でシャツと圧縮券配ってる
シワを伸ばすスプレーを自社で発売してセットで購入してもらえるようにしたらいいのではないかなと思いました!
志願者の優秀さ、林社長と岩井主宰の良さが詰まった動画
こんな志願者が大好きです!岩井社長の言葉聞いたらオーって言っちゃいました!彼女は素人の私が見てたら順番をしっかりすればなんか成功しそうに思いました!あとはワクワクが止まりませんでしたね。
留学するときにもしこの技術があればもっと持って行けたなぁって思いました
お金がある人に必要ないでしょ
衣替えの時期私も洗濯してから使用したいのでシワとか別に関係ない
一般家庭に欲しいです
今回特に良かったなぁ!
岩井社長かっこいいわ。
筋が通っていて、漢気と優しさが満ち溢れている。
大好きだわ。
なぜか涙でた。林社長っていつも金出さねぇって思ってたけど、やっぱり他の虎より優秀なんなんだなって思う。
ななえママは自分が使う前提で投資するしない判断するのおかしいでしょ笑
別のちゃんとした会社経営してる人出演させないと志願者可哀想
いや、今回の岩井さんには、流石としか言えんな!
この人でオールならないの⁉︎って思えたし、服飾の高校、大学にも通って、本当に服への愛情があるんだなって思った!
ともはっぴーはお札をぐちゃぐちゃにしたくないのと一緒と言ったけど、この志願者の方は、旅行とか行った時に好きな服を好きなだけ着て欲しいとかそういう想いも込められてると思う。
実際、私も旅行行く時(冬は特に)2日目のズボンは同じの着てしまうとか全然あるし。。
素晴らしい志願者でした!
服飾の高校、大学にも通い続けてたとありますが、服への愛情があるとは思えませんでした。
圧縮は必ず痛みます服の寿命を縮ませるので下着などの消耗品以外は厳禁です。
見た目も服飾が好きで勉強していた方にはとても思えないです。
金儲けがしたくて消耗用シャツを大量に保管する用途にアプローチをかけるだけならまだ分かりますが、服好きは圧縮しません。