ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Regio2N は、リヨンでかなりの本数を見かけました。最初「変態設計」としか言葉が見つかりませんでしたが、この動画を見てると、色々考え尽くされた設計なんですね。参考になります。
9:26 タッタッタ〜ラ♪の接近メロディ🇫🇷オサレ
今のユクリ、個人的には好き。
4:40 の辺りの、青被りしている画が雰囲気良くていいです
5:02 お、2CV・・・と思ったらまとめて5台現れてびっくり。本編中の説明にあるように欧州の鉄道の車両サイズは日本の在来線に近く、オリエント急行の客車を台車履き替えで日本に持ち込んで全国を走らせた事すらあります。小型の車体に標準軌で居住性重視の定員少ない2階建て、例えるなら新幹線の性能を持つ近鉄特急みたいなもんでしょうか。
初めてこのチャンネルの動画を見て、独特のテンポと面白さで最後まで見てしまった。
フランスの変態さ 見た目は奇妙だけど理解ができる変態紳士の変態さ 見た目や構造が奇妙でどうしてそうなったのか想像もつかない
海外の鉄道(特に欧州)に興味あり、とても勉強になりました。ありがとうございます!
おおお!!ついにMMD使い始めましたか!!上手いですね!(前回から使ってるなんて言えない)
やっぱ以前のようにクラシックのBGMがあるとヨーロッパ感がでていいなぁとおもいます
10:10 この二階建てカッコイイ
ヨーロッパは基本「標準軌1,435mm」ただし一部の国又は地方鉄道の広軌や狭軌を除きますが、日本と違い電化による電圧周波数の垣根をこえれば、同じゲージどの国でも乗り換え無し(目的地別は有りますが)で乗車出来るのは便利ですね。
今のユクリかわいい
ぎゅうぎゅう詰めより余裕を選ぶのは羨ましい
英国面に染まった私が来た。と言ってもパンジャンからだけどね。皆、紅茶キメよう。うぽつです、今回も楽しく見させて頂きました。後ろ向きの車窓も中々良いですね♪壁は置いておきまして
BGMでクープランの墓が流れたのがとてもびっくりした大好きなんですこの曲
うぽつです!...新作早っ!
フランスの電車に乗ってみたいです、昔からフランスにはいろんな面で教わってばかりでしたね、警察機構とか文化の面でもお世話なりっぱなしでしたこんどは技術面でフランスにお返ししなくてはいけませんね😉
夜行どころか補完する特急すら壊滅とは日本と同じだw
フランスは2階建てを上手に使ってるな。屋根に走行機器を分散搭載するのは日本でも一部の低床路面電車やJR西日本の瑞風の動力車(床下はエンジン2台でスペースが足りないからインバーターは屋根にある)で使ってる
6:19 エスティマにハイラックスにマイクラ。まるで日本の光景。
エスティマの海外名はシエナだっけ?
後ろ向きのほうが目が疲れないよね。前向きで窓側だと、目の奥がズキズキしてくる…
TGVのそうだけど、Regio 2Nも連接車である。・・・というか基本フランスは連接車天国だよ。
航空機との割合が東京~博多と似たような感じですね
12:40いきなりの南海高野線
色的にあってるからじゃね
日本の285系サンライズともちょっと似た構造ですな。あれも平屋と2階建ての車両が混在してますが、平屋の車両は駆動系の装置やパンタグラフを集中搭載していますね。定員が少ないという点を生かして、2階建て5両、平屋2両で2M5Tという少ないM車で動いてます。
結果 上野東京ラインの30‰越えれず 元田町区で昼寝
Regio 2Nは面白い構造ですねえ
今のゆっくりさん結構好きよ
2:00ノルウェージャンクルーズですね
うぽつです。レギオN2はダブルデッカー×LRVということみたいなものですか215系、日本全国の低床式路面電車「呼ばれた気がする」
フランス国鉄、ナイスアイデアです!日本の近郊型電車もこんな構造だったらいいのに
日本だと輸送密度が頭おかしいレベルだから無理ソースはJR東日本215系電車
あのニートか、なんでラッシュに2ドア車走らせるんだよ。あっ、確かフランスに3ドア二階建て車おったな!
「クープランの墓」祭りですねw 大好きな曲なので嬉しかったけど、おかげで動画の内容に集中するのが大変・・・。デュプレックスの車両・乗客数の制約は線路・路盤の重量制限のせいもあるんじゃなかったでしたっけ?そこらへんは次回ですかね。
TGVも2階建車両も【合理的で現在の最適解】だとは思われ。ただ、旅客需要が高い部分では、TGVの動力集中方式では破綻しだしてるのも確か。さっくりと動力分散方式に鞍替えするのか⁉️次なる奇策で延命を図るのか⁉️興味深いねぇ😃
日本では絶対できない方法(長時間停車)
2階建ても日本の規格では中途半端で使いにくいし
単線なら、すれ違い待ちで・・・・
こだまがひかり・のぞみを通過待ちで長時間停車するのとも違う…
確かにTGVに乗った事のある友人知人の感想で先ず出てくるのは『窮屈だよ』とか『狭い!』だったね。動力集中方式なので客車は静からしいけど、線路の整備が出来てない区間が点在して乗っててグダグダになったりもするらしい。新幹線と同等の安定感を期待して乗ると失望するそうだ。
車体幅が日本の在来線サイズとほぼ同じなのと、確かシートピッチが2等車では90cmもなく、1等車でも100cmもないので新幹線の普通車より狭いですね。
15:55で見れる一両の電車はローカル線用かな?それでも流線型ってフライスらしい?
コートダジュールと聞くと、同じ名前のカラオケ店を思い出す。
すごいわかる
14:45 塩尻駅じゃねぇか!
14:52 中部国際空港駅じゃないのよ!!
15:21 熱海駅・ 17:13 上野駅じゃねぇかよ!
カートレインいいなあ。
トンネルだらけの新線に変われば見られなくなる風光明媚な南国の海岸線をゆったり走るシルバーボディの優等列車…こう書くと15年前の最後の夏を思い出しますなぁ…
連接台車で不揃いな車両長… スイス・ジュネーブのトラムも極端に短いドアの無い車両が長い車両に挟まれていました。フランス語圏では、やはり… 電車でホームドアを付ける時に、大変そうですが。
日本でいうミニ新幹線規格の車両で5〇〇km/hを記録したことが驚愕だわ。
Regio2Nって変な電車ですが、近鉄ビスタ二世やキハ391系みたいな感じなのですね。(ビスタ三世や楽はハイデッカーが目的なので…)それを踏まえて見ても、やっぱり変な電車…というか、ビスタ二世やキハ391系もかなり変な車両だからなぁ…というか、キハ391系が振り子機能を持ったまま量産化されたら、どんな奇天烈な特急気動車になっていたか…興味が尽きないですw
レギオ2nっていうんだ!フランスで通過してるの見て乗りたいと思った
アール・ヌーヴォーやアール・デコみたいな曲線流線形が意外にフランス鉄道に少ないのはな戦後の車両見る限り
てことはデュプレックス、10両分の長さがありながら683系9両のサンダーバードより乗車定員少ないのか…
客車は7両
ダメだ〜、前まではお笑い芸人として見てたユクリが完全に「女」としてしか見れない。でも見たくなっちゃう自分がいるw。
モト・トレイン…急行八甲田…
フランスは高速列車が有名すぎて一般列車の知名度が・・・と言う印象はありますねえ。パリのゴムタイヤ地下鉄があと注目される程度でしょうか。隣国の濃さと言う意味ではスイスとイタリアも大きいと思います。あ、タルゴがあるスペインもか。
GPSスピードグラフ、僕も入れてますっ!
長野色115系でできた時吹いたw
重い動力系の機械を屋根上に載せると重心高くなりそう。
床下に付けても、屋根に付けても重心は変わらない、、、はず!え?なんかの法則で、重心が、床下より掛かるって?其れを気にしたら、路面電車で普及している、低床車両は生まれてまへんでw低床車も、床下機器(制御機器以外)は全て屋根上にありますから。
@@EliceArrange 高速車両では低重心の方がいいらしいですよ知らんけど
冷てぇー雨だぁ母さぁーん僕は今北極圏にいまぁす北極圏は今日も雨でぇす
夏のバカンスなど国の在り方が違い過ぎる。バカンスがあるからこういう需要も生まれるし、雇用も余裕が無いと仕事が回らないし増える。
フランス国鉄の近郊型と同じ外観の列車で時速200㎞ではしるやつですか、特急なのでヴェストバーンの車両のタイプかと思いましたが、派生型で在るのを見つけて驚きました(^^;)
ヴェストバーンのは別のメーカーの製品ですね
アヴィニョンってきいたことあるなぁ、と思ったら、今やってるとある魔術の禁書目録3の2話で出てくる町かw
ここの大家さんはパリ=オルレアン鉄道3500形蒸気機関車にパリ=リオン=地中海鉄道のパシフィック型蒸気機関車、フランス東武鉄道3103~3280形テンホイラー蒸気機関車を扱った迷列車で行こうシリーズを作ってください!お願いします!
ムンクさん出てきたw
2階建てにするより、デンマークの赤いあん畜生導入すれば楽に輸送力アップできるんじゃね?
S-togですか。残念ながら床が高いためバリアフリーの観点からSNCFの選考から真っ先に外れてしまう類の車両ですね。そう、AGVのように。SNCFが採用する絶対条件として、ホームと乗降口の高さがツライチである必要があります。
ユクリさんがかわいすぎて落ち着かない
英国面がいろんな所に感染してるのか(錯乱)
Regio2Nのやりたいことがグリーンムーバーw
2:06あたりで変態って言ったぞ?w
何度か見直してようやく気がついたのですが、Regio 2Nを撮影している ここはモナコ・モンテカルロ絶対に抜けない!
TGVみたいな特急・優等列車と、今回のRegio2Nみたいな通勤列車で、駅のプラットフォームの高さが違うってこと?TGVには普通に一階部分に出入口が設けてあるけど・・・
同じですよ。ただ1階建ての高速列車は床が高いので、欧州の低いホームとの乗降で階段を使う必要があったのです
@@arabiki234 ありがとうございます
うぽつです
TGVはラゲージスペースがかなり確保されていて、キャリーバッグを持っていると新幹線より遥かに利用しやすいと言うのも補足事項かも知れないですよ。
開き直ったなゆっくり(苦笑)。それはさておき、ジョイント音が聞いてみたい。面白い事になってそう(笑)。
アルゼンチン🇦🇷に地上なのに第三軌条方式でしかも2階建てと平屋が交互に連結された電車が走ってるので「Regio 2N」には余り驚かなかったw…と言っても中々面白い発想かつ合理的なのは流石フランス🇫🇷ですね♪
長距離移動かつ動力集中方式のTGVならともかく、分散方式の通勤電車を二階建て化するメリットって、ほぼ無いように思うんですが。。。乗り降りに時間かかるし、何より頻繁に加減速するので危ないですよね?
Regio2nって混雑率が低いフランスだからいいんだよ。仕切りとかでデッドスペース多そうだし。日本の通勤電車は床面積を広くして詰め込む事を考えるからデッドスペースを嫌うしね。
自分の強みを活かすのがTGV自分の弱点を補うのが新幹線
ただし2階建てや輸送力の観点で言えば真逆ですね
ゆっくりさん可愛い
総二階建てミニ新幹線
Regio2Nの説明の際に比較として用いられた南海の車両が似たカラーリングで違和感が少なめなところにこだわりを感じます
ゆくりのほっぺぷにぷにしてそう
今の6時間だと航空機に負けちゃうけど4時間半だとどうかな
以前新線開通時にマクロン大統領がTGVの建設延期(フランス国鉄のTGV偏重が酷いから)の演説をしたようだけどプロヴァンスへの延伸はできるのだろうか
反対側に行けばモナコだよね。ニースからモナコは約20分。
フランスのヲタも寝台列車を復活したがってるのかな?
JR東の215系を高速化したようなものか
グリーン車かな?(湘南新宿ライン並感)
tgv-car とか作って、tgvと連結すれば同じ列車で移動できますが、何故やらない?長過ぎて問題ある?
軸重18t制限で不可能
TGVは電車と伝えられていますが、実際は機関車がプシュブルする客車列車であり新幹線と比較するのには無理が有ると思っていました。それと高速区間に軸重の制限があるので新幹線のような車両は走行に向かず、ドイツのICEも走るには不便そうです。ぜひともTGVの闇を伝えてください。楽しみにしております。
多分癖のない(高速)鉄道車両はこの世にいないじゃないか
有るよwJR東海、西日本所属N700系統(S、R編成以外の編成)が、、、w
航空路線と空港は通ってないのか鉄道6時間だと長い
日本もJRFがモトトレインやってくれればフェリーより楽なんだがなぁ。また鉄道で運んでくれねぇかなぁ
(投稿)やったぜ。
こんにちは。寝る前に「ミックス・リスト」で寝落ちするブタです。m(_ _"m)ペコリ ド変態紳士さんに乗りてぇなぁ~。
イギリスの海、冬の日本海みたいだな
meguru2000のチャンネル デンマークのフェリー乗った時もこんなんやったなぁ
Regio2NとTGVを足して2で割ると…
2F車と1F車を交互になんて面倒臭いことやらなくてもJR東の2階建て通勤車みたいに1両の前後にドアを設けその中間を2層に、連結面側を平屋にすれば同じ機能を備えることができる。
連接台車&低床なので客用扉は中寄りにならざるを得ないんじゃないかな
Regio 2Nの構造頭いいな、確かに乗降と収容の両方を一両にまとめる必要なんてない、今までの鉄道のイメージを大きく変えるな
乗客数に対してドア数が減る事や、乗降の際に隣の車両に移動する必要が発生し乗降に時間が掛かるので、混雑するような路線だと良くありませんね。だから通勤列車では全車3~4ドアなんて物も導入したり、ドア数が足りないせいで運用から外された例もちょくちょくある
E5.E6.L0(300km/h以上と聞いて)
上海のリニアも忘れないでw現時点での営業最高速度(鉄道分野)での世界記録は上海リニアの約400km/hとなります。※1(※1日本のリニアが603km/hで世界一なのですが、其れは”実験”で営業最高速度では無いので、上海リニアが今の段階では世界一です)そして、リニアが開業すれば、上海リニアを超える、約500~600km/h※2(※2日本のリニアの最高速度は603km/hですが、安全面的に最大で、500≦営業最高速度≦600単位:km/hの範囲が最高速度になると思われます。)になり、営業最高速度(鉄道分野)での、世界記録となります。TGVは、鉄輪式鉄道での世界一ですが其れは実験で営業運転では出してない(というか不可能)ので例外です。
ムンクさんw
BEAは草
ニース市が公共交通を整備しない理由って何なんだろう?フランス国鉄の圧力?お金がない?それとも単に面倒臭いだけ?
ニースではニーズが少ないと・・・・・。(寒)
銀助やアイちゃんのモデルも見たいです。見たいです。
せーんろはつづくーよーどーこまーでーもー(^ω^)
Regio2N は、リヨンでかなりの本数を見かけました。最初「変態設計」としか言葉が見つかりませんでしたが、この動画を見てると、色々考え尽くされた設計なんですね。参考になります。
9:26 タッタッタ〜ラ♪の接近メロディ🇫🇷オサレ
今のユクリ、個人的には好き。
4:40 の辺りの、青被りしている画が雰囲気良くていいです
5:02 お、2CV・・・と思ったらまとめて5台現れてびっくり。
本編中の説明にあるように欧州の鉄道の車両サイズは日本の在来線に近く、オリエント急行の客車を台車履き替えで
日本に持ち込んで全国を走らせた事すらあります。小型の車体に標準軌で居住性重視の定員少ない2階建て、
例えるなら新幹線の性能を持つ近鉄特急みたいなもんでしょうか。
初めてこのチャンネルの動画を見て、独特のテンポと面白さで最後まで見てしまった。
フランスの変態さ 見た目は奇妙だけど理解ができる
変態紳士の変態さ 見た目や構造が奇妙でどうしてそうなったのか想像もつかない
海外の鉄道(特に欧州)に興味あり、とても勉強になりました。ありがとうございます!
おおお!!ついにMMD使い始めましたか!!
上手いですね!
(前回から使ってるなんて言えない)
やっぱ以前のようにクラシックのBGMがあるとヨーロッパ感がでていいなぁとおもいます
10:10 この二階建てカッコイイ
ヨーロッパは基本「標準軌1,435mm」ただし一部の国又は地方鉄道の広軌や狭軌を除きますが、日本と違い電化による電圧周波数の垣根をこえれば、同じゲージどの国でも乗り換え無し(目的地別は有りますが)で乗車出来るのは便利ですね。
今のユクリかわいい
ぎゅうぎゅう詰めより余裕を選ぶのは羨ましい
英国面に染まった私が来た。と言ってもパンジャンからだけどね。
皆、紅茶キメよう。
うぽつです、今回も楽しく見させて頂きました。後ろ向きの車窓も中々良いですね♪壁は置いておきまして
BGMでクープランの墓が流れたのがとてもびっくりした大好きなんですこの曲
うぽつです!...新作早っ!
フランスの電車に乗ってみたいです、昔からフランスにはいろんな面で教わってばかりでしたね、警察機構とか文化の面でもお世話なりっぱなしでしたこんどは技術面でフランスにお返ししなくてはいけませんね😉
夜行どころか補完する特急すら壊滅とは日本と同じだw
フランスは2階建てを上手に使ってるな。屋根に走行機器を分散搭載するのは日本でも一部の低床路面電車やJR西日本の瑞風の動力車(床下はエンジン2台でスペースが足りないからインバーターは屋根にある)で使ってる
6:19 エスティマにハイラックスにマイクラ。
まるで日本の光景。
エスティマの海外名はシエナだっけ?
後ろ向きのほうが目が疲れないよね。
前向きで窓側だと、目の奥がズキズキしてくる…
TGVのそうだけど、Regio 2Nも連接車である。
・・・というか基本フランスは連接車天国だよ。
航空機との割合が東京~博多と似たような感じですね
12:40いきなりの南海高野線
色的にあってるからじゃね
日本の285系サンライズともちょっと似た構造ですな。あれも平屋と2階建ての車両が混在してますが、平屋の車両は駆動系の装置やパンタグラフを集中搭載していますね。定員が少ないという点を生かして、2階建て5両、平屋2両で2M5Tという少ないM車で動いてます。
結果 上野東京ラインの30‰越えれず 元田町区で昼寝
Regio 2Nは面白い構造ですねえ
今のゆっくりさん結構好きよ
2:00
ノルウェージャンクルーズですね
うぽつです。
レギオN2はダブルデッカー×LRVということみたいなものですか
215系、日本全国の低床式路面電車「呼ばれた気がする」
フランス国鉄、ナイスアイデアです!
日本の近郊型電車もこんな構造だったらいいのに
日本だと輸送密度が頭おかしいレベルだから無理
ソースはJR東日本215系電車
あのニートか、なんでラッシュに2ドア車走らせるんだよ。あっ、確かフランスに3ドア二階建て車おったな!
「クープランの墓」祭りですねw 大好きな曲なので嬉しかったけど、おかげで動画の内容に集中するのが大変・・・。
デュプレックスの車両・乗客数の制約は線路・路盤の重量制限のせいもあるんじゃなかったでしたっけ?そこらへんは次回ですかね。
TGVも2階建車両も【合理的で現在の最適解】だとは思われ。
ただ、旅客需要が高い部分では、TGVの動力集中方式では破綻しだしてるのも確か。
さっくりと動力分散方式に鞍替えするのか⁉️次なる奇策で延命を図るのか⁉️興味深いねぇ😃
日本では絶対できない方法(長時間停車)
2階建ても日本の規格では中途半端で使いにくいし
単線なら、すれ違い待ちで・・・・
こだまがひかり・のぞみを通過待ちで長時間停車するのとも違う…
確かにTGVに乗った事のある友人知人の感想で先ず出てくるのは『窮屈だよ』とか『狭い!』だったね。
動力集中方式なので客車は静からしいけど、線路の整備が出来てない区間が点在して乗っててグダグダになったりもするらしい。新幹線と同等の安定感を期待して乗ると失望するそうだ。
車体幅が日本の在来線サイズとほぼ同じなのと、確かシートピッチが2等車では90cmもなく、1等車でも100cmもないので新幹線の普通車より狭いですね。
15:55で見れる一両の電車はローカル線用かな?それでも流線型ってフライスらしい?
コートダジュールと聞くと、同じ名前のカラオケ店を思い出す。
すごいわかる
14:45 塩尻駅じゃねぇか!
14:52 中部国際空港駅じゃないのよ!!
15:21 熱海駅・ 17:13 上野駅じゃねぇかよ!
カートレインいいなあ。
トンネルだらけの新線に変われば見られなくなる風光明媚な南国の海岸線をゆったり走るシルバーボディの優等列車…
こう書くと15年前の最後の夏を思い出しますなぁ…
連接台車で不揃いな車両長… スイス・ジュネーブのトラムも極端に短いドアの無い車両が長い車両に挟まれていました。
フランス語圏では、やはり… 電車でホームドアを付ける時に、大変そうですが。
日本でいうミニ新幹線規格の車両で5〇〇km/hを記録したことが驚愕だわ。
Regio2Nって変な電車ですが、近鉄ビスタ二世やキハ391系みたいな感じなのですね。(ビスタ三世や楽はハイデッカーが目的なので…)
それを踏まえて見ても、やっぱり変な電車…というか、ビスタ二世やキハ391系もかなり変な車両だからなぁ…
というか、キハ391系が振り子機能を持ったまま量産化されたら、どんな奇天烈な特急気動車になっていたか…興味が尽きないですw
レギオ2nっていうんだ!
フランスで通過してるの見て乗りたいと思った
アール・ヌーヴォーやアール・デコみたいな曲線流線形が意外にフランス鉄道に少ないのはな
戦後の車両見る限り
てことはデュプレックス、10両分の長さがありながら683系9両のサンダーバードより乗車定員少ないのか…
客車は7両
ダメだ〜、前まではお笑い芸人として見てたユクリが完全に「女」としてしか見れない。でも見たくなっちゃう自分がいるw。
モト・トレイン…急行八甲田…
フランスは高速列車が有名すぎて一般列車の知名度が・・・と言う印象はありますねえ。
パリのゴムタイヤ地下鉄があと注目される程度でしょうか。
隣国の濃さと言う意味ではスイスとイタリアも大きいと思います。
あ、タルゴがあるスペインもか。
GPSスピードグラフ、僕も入れてますっ!
長野色115系でできた時吹いたw
重い動力系の機械を屋根上に載せると重心高くなりそう。
床下に付けても、屋根に付けても重心は変わらない、、、はず!
え?なんかの法則で、重心が、床下より掛かるって?
其れを気にしたら、路面電車で普及している、低床車両は生まれてまへんでw
低床車も、床下機器(制御機器以外)は全て屋根上にありますから。
@@EliceArrange 高速車両では低重心の方がいいらしいですよ
知らんけど
冷てぇー
雨だぁ
母さぁーん
僕は今北極圏にいまぁす
北極圏は今日も雨でぇす
夏のバカンスなど国の在り方が違い過ぎる。バカンスがあるからこういう需要も生まれるし、雇用も余裕が無いと仕事が回らないし増える。
フランス国鉄の近郊型と同じ外観の列車で時速200㎞ではしるやつですか、特急なのでヴェストバーンの車両のタイプかと思いましたが、派生型で在るのを見つけて驚きました(^^;)
ヴェストバーンのは別のメーカーの製品ですね
アヴィニョンってきいたことあるなぁ、と思ったら、今やってるとある魔術の禁書目録3の2話で出てくる町かw
ここの大家さんはパリ=オルレアン鉄道3500形蒸気機関車にパリ=リオン=地中海鉄道のパシフィック型蒸気機関車、フランス東武鉄道3103~3280形テンホイラー蒸気機関車を扱った迷列車で行こうシリーズを作ってください!お願いします!
ムンクさん出てきたw
2階建てにするより、デンマークの赤いあん畜生導入すれば楽に輸送力アップできるんじゃね?
S-togですか。残念ながら床が高いためバリアフリーの観点からSNCFの選考から真っ先に外れてしまう類の車両ですね。そう、AGVのように。
SNCFが採用する絶対条件として、ホームと乗降口の高さがツライチである必要があります。
ユクリさんがかわいすぎて落ち着かない
英国面がいろんな所に感染してるのか(錯乱)
Regio2Nのやりたいことがグリーンムーバーw
2:06あたりで変態って言ったぞ?w
何度か見直してようやく気がついたのですが、Regio 2Nを撮影している ここはモナコ・モンテカルロ絶対に抜けない!
TGVみたいな特急・優等列車と、今回のRegio2Nみたいな通勤列車で、駅のプラットフォームの高さが違うってこと?
TGVには普通に一階部分に出入口が設けてあるけど・・・
同じですよ。
ただ1階建ての高速列車は床が高いので、欧州の低いホームとの乗降で階段を使う必要があったのです
@@arabiki234 ありがとうございます
うぽつです
TGVはラゲージスペースがかなり確保されていて、キャリーバッグを持っていると新幹線より遥かに利用しやすいと言うのも補足事項かも知れないですよ。
開き直ったなゆっくり(苦笑)。それはさておき、ジョイント音が聞いてみたい。面白い事になってそう(笑)。
アルゼンチン🇦🇷に地上なのに第三軌条方式でしかも2階建てと平屋が交互に連結された電車が走ってるので「Regio 2N」には余り驚かなかったw
…と言っても中々面白い発想かつ合理的なのは流石フランス🇫🇷ですね♪
長距離移動かつ動力集中方式のTGVならともかく、分散方式の通勤電車を二階建て化するメリットって、ほぼ無いように思うんですが。。。
乗り降りに時間かかるし、何より頻繁に加減速するので危ないですよね?
Regio2nって混雑率が低いフランスだからいいんだよ。
仕切りとかでデッドスペース多そうだし。
日本の通勤電車は床面積を広くして詰め込む事を考えるからデッドスペースを嫌うしね。
自分の強みを活かすのがTGV
自分の弱点を補うのが新幹線
ただし2階建てや輸送力の観点で言えば真逆ですね
ゆっくりさん可愛い
総二階建てミニ新幹線
Regio2Nの説明の際に比較として用いられた南海の車両が似たカラーリングで違和感が少なめなところにこだわりを感じます
ゆくりのほっぺぷにぷにしてそう
今の6時間だと航空機に負けちゃうけど4時間半だとどうかな
以前新線開通時にマクロン大統領がTGVの建設延期(フランス国鉄のTGV偏重が酷いから)の演説をしたようだけどプロヴァンスへの延伸はできるのだろうか
反対側に行けばモナコだよね。ニースからモナコは約20分。
フランスのヲタも寝台列車を復活したがってるのかな?
JR東の215系を高速化したようなものか
グリーン車かな?(湘南新宿ライン並感)
tgv-car とか作って、tgvと連結すれば同じ列車で移動できますが、何故やらない?長過ぎて問題ある?
軸重18t制限で不可能
TGVは電車と伝えられていますが、実際は機関車がプシュブルする客車列車であり新幹線と比較するのには無理が有ると思っていました。それと高速区間に軸重の制限があるので新幹線のような車両は走行に向かず、ドイツのICEも走るには不便そうです。
ぜひともTGVの闇を伝えてください。
楽しみにしております。
多分癖のない(高速)鉄道車両はこの世にいないじゃないか
有るよw
JR東海、西日本所属N700系統(S、R編成以外の編成)が、、、w
航空路線と空港は通ってないのか鉄道6時間だと長い
日本もJRFがモトトレインやってくれればフェリーより楽なんだがなぁ。また鉄道で運んでくれねぇかなぁ
(投稿)やったぜ。
こんにちは。寝る前に「ミックス・リスト」で寝落ちするブタです。m(_ _"m)ペコリ ド変態紳士さんに乗りてぇなぁ~。
イギリスの海、冬の日本海みたいだな
meguru2000のチャンネル デンマークのフェリー乗った時もこんなんやったなぁ
Regio2NとTGVを足して2で割ると…
2F車と1F車を交互になんて面倒臭いことやらなくても
JR東の2階建て通勤車みたいに1両の前後にドアを設け
その中間を2層に、連結面側を平屋にすれば同じ機能
を備えることができる。
連接台車&低床なので客用扉は中寄りにならざるを得ないんじゃないかな
Regio 2Nの構造頭いいな、確かに乗降と収容の両方を一両にまとめる必要なんてない、今までの鉄道のイメージを大きく変えるな
乗客数に対してドア数が減る事や、乗降の際に隣の車両に移動する必要が発生し乗降に時間が掛かるので、
混雑するような路線だと良くありませんね。
だから通勤列車では全車3~4ドアなんて物も導入したり、ドア数が足りないせいで運用から外された例もちょくちょくある
E5.E6.L0(300km/h以上と聞いて)
上海のリニアも忘れないでw
現時点での営業最高速度(鉄道分野)での世界記録は上海リニアの約400km/hとなります。※1(※1日本のリニアが603km/hで世界一なのですが、其れは”実験”で営業最高速度では無いので、上海リニアが今の段階では世界一です)
そして、リニアが開業すれば、上海リニアを超える、約500~600km/h※2(※2日本のリニアの最高速度は603km/hですが、安全面的に最大で、500≦営業最高速度≦600単位:km/hの範囲が最高速度になると思われます。)になり、営業最高速度(鉄道分野)での、世界記録となります。
TGVは、鉄輪式鉄道での世界一ですが其れは実験で営業運転では出してない(というか不可能)ので例外です。
ムンクさんw
BEAは草
ニース市が公共交通を整備しない理由って何なんだろう?フランス国鉄の圧力?お金がない?それとも単に面倒臭いだけ?
ニースではニーズが少ないと・・・・・。(寒)
銀助やアイちゃんのモデルも見たいです。
見たいです。
せーんろはつづくーよーどーこまーでーもー(^ω^)