呉王闔閭と伍子胥 春秋の五覇と復讐の化身のタッグ 教科書よりもちょっと詳しい中国史

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024
  • 春秋の五覇四人目の呉王闔閭と、復讐の鬼となった伍子胥
    次動画:越王勾践  • 越王勾践 春秋五覇一の狡猾者! 教科書よりも...
    前動画:晏嬰と司馬穰苴  • 晏嬰と司馬穰苴 桓公亡き後の斉 教科書よりも...
    関連
    殷の紂王と夏の桀  • 「殷の紂王と夏の桀」 暴君伝説の起源にして頂...
    傾国の3悪女 末喜・妲己・褒姒  • 「傾国の3悪女 末喜・妲己・褒姒」 中国悪女...
    中国史の始まり!「三皇五帝時代」  • 中国史の始まり!「三皇五帝時代」 教科書より...
    伝説の夏王朝  • 「伝説の夏王朝」 中国最初の王朝 教科書より...
    「殷王朝」  • 「殷王朝」 実在が確認される最古の中華王朝 ...
    「周王朝」  • 「周王朝」 儒教が理想とした国 教科書よりも...
    太公望呂尚  • 「太公望呂尚」 歴史に残る伝説の大軍師 軍師...
    春秋時代の始まり  • 春秋時代の始まり 孔子が産まれた時代を 教科...
    春秋の五覇筆頭 斉の桓公  • 斉の桓公 春秋の五覇筆頭
    春秋一の名君 晋の文公  • 「晋の文公」 春秋一の名君 教科書よりもちょ...
    楚の荘王 
    • 「楚の荘王」 鳴かず飛ばず、問鼎、絶纓の会な...
    晏嬰と司馬穰苴  • 晏嬰と司馬穰苴 桓公亡き後の斉 教科書よりも...

ความคิดเห็น • 48

  • @n-yan670
    @n-yan670 4 ปีที่แล้ว +14

    戦国時代の話しの中でも一番と言っていいほど面白い場面ですね。越の范蠡は自分の中ではもっとも尊敬に値する偉人です。伍子胥も執念深すぎるのは難点ですが、非常に魅力的な人物です。

    • @t-s2136
      @t-s2136 3 ปีที่แล้ว +1

      『一番面白い場面』
      ホントにその通りです。
      故事成語のオンパレードですしね

  • @drtyfvgublk5786
    @drtyfvgublk5786 4 ปีที่แล้ว +5

    >4:18 愚かな人間にとって正論ほど腹の立つ事はない
    他人から向けられる正論は得てして自分を否定するもの、受け入れられる方が珍しい
    そうした正論を飲み込んで受け入れる人、もしくは飲み込めるよう正論を諭せる人はむしろ凄いと思う
    本筋とは関係ないけど、妙に気になった表現だったので…

  • @jinboutyou357
    @jinboutyou357 3 ปีที่แล้ว +5

    伍子胥が春秋時代で一番好き。
    大好き。

  • @user-zz4tq5rh2p
    @user-zz4tq5rh2p 4 ปีที่แล้ว +16

    武田信玄の時代には孫子は2000年前の人なんだよなあ。2000年前の人の兵法が役に立つってすごいよな。まあ孫子兵法は現代にも通用する部分が多いから色々ためになる。

  • @user-kd9yf7tl6n
    @user-kd9yf7tl6n 4 ปีที่แล้ว +7

    横山光輝の史記で、その暴虐ぶりと悪辣さで最悪な不快感を発揮した平王。小説作品によっては死体に鞭打たれるだけでなく、頭蓋骨を切り離してドブにすてられるなんて目にあっている。死体に鞭打たれるだけでは飽きたらない、地獄すら生温い悪人という感情を現代人にも抱かれているのだろう。

  • @user-kr5st8dg2x
    @user-kr5st8dg2x 4 ปีที่แล้ว +5

    秦に楚の救援を頼みに行ったが断られて、宮廷の前で七日間泣き続けて秦を動かした申包胥😀彼の涙が楚を救った😀

  • @nekomataginu
    @nekomataginu 4 ปีที่แล้ว +6

    やらない夫は伍子胥なようです、で大好きになった時代だ 伍子胥の復讐譚は本当に面白い

    • @1sdkfz567
      @1sdkfz567 4 ปีที่แล้ว

      読もうと思ったら、10年も続いててまとめもエタってるじゃないか・・・

  • @user-hm9up3fp5g
    @user-hm9up3fp5g 4 ปีที่แล้ว +8

    このchが最近の生きがい

  • @user-ig6is3dc5p
    @user-ig6is3dc5p 3 ปีที่แล้ว +3

    伍子胥はまさに「復讐の鬼」
    個人的にはこの春秋の姫姓の呉に孫武がいて、三国志の孫呉が孫武の末裔を名乗ってるのがなんかいいなぁと思ってしまう

  • @SirPenfro
    @SirPenfro 4 ปีที่แล้ว +16

    楚の人間は激情の人が多いな、だがそれがいい

  • @akanosoufu
    @akanosoufu 4 ปีที่แล้ว +11

    伍子胥みたいな境遇に置かれれば誰でも復讐の鬼と化すでしょう
    まったく自分たちに否がなくしょうもない平王のしょうもないとばっちりで親と兄を殺されたんですから
    ちょっと不思議なのは伍子胥はなんで平王の子に付き従ったりその子(つまり平王の孫を)を大事に保護して呉まで連れていったんでしょうね?

    • @tevalleyluckman8746
      @tevalleyluckman8746 4 ปีที่แล้ว +2

      平王は憎めても、その子でありながら、父親に妻を奪われ、太子としての地位も命も奪われた建王子には強い同情を感じ、その一人息子だけは命を懸けて守り抜くことが自分に課せられた義務だと信じたのでしょう。
      並々ならない力量に加えて、そうした人間味があればこそ、復讐鬼でありながら後世に多くの”友”を持てた理由だと思います。

  • @user-tl2gh6qx2v
    @user-tl2gh6qx2v 4 ปีที่แล้ว +12

    呉王の侍女で兵の訓練をして寵妃を殺し
    逃げる敵兵が半数ほど川を渡ってから敵兵を追い詰め
    屍に鞭を打って
    苦い肝をなめて茨の上で寝た
    春秋戦国時代は三国志よりも面白い( ^ω^ )

    • @zetakuro3740
      @zetakuro3740 4 ปีที่แล้ว

      臥薪嘗胆ですよね。

  • @mikelulu724
    @mikelulu724 4 ปีที่แล้ว +17

    伍子胥をやるには短いと思ったら、臥薪嘗胆/呉越同舟できましたか。軍師列伝に名前が上がりそうな”范蠡”も待ってます。

    • @n-yan670
      @n-yan670 4 ปีที่แล้ว +6

      次回の内容になりますが、范蠡の出所進退の素晴らしさ、この話は好きですねー。

    • @mikelulu724
      @mikelulu724 4 ปีที่แล้ว +6

      @@n-yan670 対照的ですよね。身を滅ぼしてまで執着するか、見限るか。

  • @user-zh7kf2tb8c
    @user-zh7kf2tb8c 4 ปีที่แล้ว +4

    専諸の使った剣はこれにより魚腸剣と名付けられるんですよね😃

    • @user-kr5st8dg2x
      @user-kr5st8dg2x 4 ปีที่แล้ว

      専諸は伍子胥に目を付けられていて、たびたび贈り物を伍子胥から送られたが、全部返していた。ある日、専諸の子供がその贈り物を勝手にあけて食べてしまった。そのせいで専諸は刺客となり死んでしまった…😭

    • @user-kr5st8dg2x
      @user-kr5st8dg2x 4 ปีที่แล้ว +1

      海音寺潮五郎の孫子という小説に出てきますね😀

  • @hiz090zih
    @hiz090zih 3 ปีที่แล้ว +2

    プップクプー好き

  • @user-qg3gw6cp3g
    @user-qg3gw6cp3g 4 ปีที่แล้ว +2

    伍子胥きたー!!

  • @murkymurk8305
    @murkymurk8305 2 ปีที่แล้ว

    春秋戦国がないなぁと思っていたらやっぱりあったんですね。まだ視聴回数が少ないころなのですね....そのうち増えていくでしょう...

  • @user-sz4wj6rb3n
    @user-sz4wj6rb3n 4 ปีที่แล้ว +2

    危うからず(勝てるとは言ってない)

  • @user-og9ip7rn7f
    @user-og9ip7rn7f 4 ปีที่แล้ว +2

    死体に鞭打つ、僕はまさにそうした考えの人間なので伍子胥がしたことは正しいと断言します。外道なぞ墓を暴いてその屍を破壊すべきです、伍子胥はそれをしたのです。何が悪いのでしょうか。平王の様な輩はそうなって同然です。僕でしたらその後で死体をばらばらにして天下に晒してやります。伍子胥もそうしたかも知れないですがね。

  • @shigemorimasa964
    @shigemorimasa964 4 ปีที่แล้ว +1

    うむむっ
    平王や夫差はしくじり世界史に列しないのか?
    二世とか晉の惠帝は世界トップクラスの暗君だが暗君の小物っぽさは如何ともし難い。
    しかし夫差ですらしくじりに入らないなら、武靈王や懷王は厳しかろう。
    王莽が紹介されるまで一体誰が取り上げられるのだろうか?いっそ項羽をしくじりとして取り上げるとか。

  • @user-gi8tg6wv5w
    @user-gi8tg6wv5w 4 ปีที่แล้ว +2

    寸止め〜(笑)。

  • @user-kf1eo5wg7c
    @user-kf1eo5wg7c 4 ปีที่แล้ว

    虎の尾を踏んだな
    たった一人の男にこれほどの損害を負わされるとは

  • @neriwasa08
    @neriwasa08 4 ปีที่แล้ว +3

    中国史は基本的に頭に入らないなぁ~。
    ローマ帝国の方がインパクトとかがあるのだが・・・何故だろう?

    • @saw196
      @saw196 4 ปีที่แล้ว +6

      私は逆にローマがダメですね
      漢字に慣れてるのかそれとも心の底で覚えるきがないのかどちらかでしょうが名前が覚えにくいです
      しかもカエサルとかインペラトールになると何人も出てくるので家系が分かりにくいイメージ

    • @user-is6rt6jc8b
      @user-is6rt6jc8b 4 ปีที่แล้ว +7

      中国史は2代目か3代目でことごとく近代まで同じ漢字で違う国が興亡繰り返すからややこしい
      ヨーロッパ史はローマ帝国が偉大過ぎて他国がおまけになるから大雑把な流れを見るとフランスの台頭までが分かりやすいが人命が家名に押されて独り歩きしがち
      こんな感じですかね?

    • @neriwasa08
      @neriwasa08 4 ปีที่แล้ว +4

      うん、中国は国が多すぎ、像(自画像など)がないから誰やねん?となる感じですね。

    • @saw196
      @saw196 4 ปีที่แล้ว +7

      @@user-is6rt6jc8b
      たしかにその通りかもしれません 私は絵画や石像ではなく人名で覚えるのでローマ関係がダメなのかもしれません
      中国歴史自体が好きだから覚えてる節はありますが

    • @user-is6rt6jc8b
      @user-is6rt6jc8b 4 ปีที่แล้ว +7

      片桐正貴 三国志などに代表される武勇伝等の逸話も無いから「え、いつ滅んだのw」レベルで認知度低いから、ちょっと遅れたら流れが掴みにくいんですよね....

  • @髙木美濃守ニトロプラスエドガー
    @髙木美濃守ニトロプラスエドガー 4 ปีที่แล้ว +8

    古今東西どこにも佞臣とそれを盲信する暗君がいますね

    • @user-zz4tq5rh2p
      @user-zz4tq5rh2p 4 ปีที่แล้ว +7

      通常暗君は自分のことを暗君だと思わないので自分に意見してくる臣下のことが自分を邪魔する悪臣に見え、自分に阿る臣下のことは有能な補佐に見えるのでつ。