ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
文系の人が「読んでみたい」「気になる」「面白そう」って言ってくれるの嬉しい。理系の人が理系やってる原点ってそこだから。
ブルーバックス回、こっそりお気に入りだったので嬉しい。おジャ魔女スタイルでどんどん続いてほしいです
ヨビノリの説明が安定にうますぎる
ブルーバックスは著者の方が、初学者である読者に気を遣って書いてくださっているのが文章からも伝わってきて、とても歩み寄りを感じます。しかも闇雲に簡単にするのではなく、難しい専門用語も避けずにいてくれるので、最初は分からなくても、理解が深まった時にもう一度読み直す良さもありますね。
すっごい文系なのに、たくみさんの説明が上手すぎて、3冊とも心から読んでみたいと思いました!毎回思うけど、さすが!👏読書の楽しみを広げてくれるほんタメに感謝です🥰
たくみさんのお話上手ですよねー😊✨紹介された本は全て興味湧いちゃいますよね!
絶妙に知的好奇心をくすぐられる。第三回もお願いします!!
4:08 Dの率直な「やべっw」が好きすぎる
高校の時、めっちゃ読みました。楽しみのひとつでした。すごく手頃なので、いい本です😊
ヒマラヤ山脈の話が出てきたのがうれしい。地理の授業の探究課題にしています。四国山脈と吉野川の関係も同じ先行谷ですね。
初めて買ったブルーバックスは「超弦理論入門」だった。難しい分野だけど、分かりやすくてめちゃくちゃ面白かった。
推深海魚からの流れ好きすぎました😂たくみさん頭の回転速いし、小ボケがおもしろい!
そんな読んでるイメージなかったのに、気付いたら本棚のブルーバックスが30冊を超えてました全部大好き
前回の回を見てから本屋でコーナーを探して見つけたんですが興味深いタイトルばかりで逆に手を出せない。取り敢えずたくみさん推薦の本は買ってみました!
理系ですが専門分野以外は結構疎いです。こうして科学の入り口を広げてくれるのはありがたいです。どっか~ん期待してます。
ざっくりと全て地学系で嬉しい。日本で地学はマイナーすぎる。世界的にみても災害の多い日本では地学はもっと学ばれるべきだと思う。なのに理系に進みたい高校生が地学を選択できないことが多い。ほんタメでも地学にフォーカスしたような本を紹介してほしいな。
本当に同感です。今、鎌田先生の『地学ノススメ』を読んでいるところです。もっと広く地学の楽しさが広まると嬉しいですね。
新しいこと知れて好きな企画なので続編もお待ちしています😊
前回の動画で初めてブルーバックスを読んでハマっちゃいました!
あかりん、宇宙マイクロ波背景放射をズバリ言い当ててすごい!!!!
わーい‼️第2弾嬉しい🎉川はどうしてできるのかは持ってますが、あと2冊のブルバも読みたいです。さすがたくみんさん、紹介が上手すぎます✨ブルバ定期で時々お願いいたします🙇♀️🙏
ブルーバックス第二弾!うれしー📚💕宇宙マイクロ波背景放射の本、気になる🤭
めちゃくちゃ読みやすくて僕が生物ハマるきっかけになった、サルが食いかけでエサを捨てる理由 って本は何周もしてます。
視聴者をブルーバックスで慣らしたら次は「講談社学術文庫3選」ですね!
文系だけどブルーバックスは色々読みたいのでタメになります!
自分文系なのでこういうおすすめ動画助かります!科学だけじゃなく化学の本も紹介してもらえると嬉しいです。次のブルーバックス企画も楽しみにさせていただきます!
あかりんがかわいくてほんタメにハマったようなものだけど、最近たくみさん超好きだな🤣
小学生のうちにブルーバックスに沼ると理系雑学オタクになるので気をつけましょう
あ〜。私、中学生だったから大丈夫だったのかぁ。^_^
大丈夫です。自分は小学生でブルーバックスに沼りましたが理学系雑学オタクにはなっていません。自分は小学生でブルーバックスに沼りましたが理学系オタクにはなっていません。自分は小学生でブルーバックスに沼りましたが理学系オタクにはなっていません。自分は小学生でブルーバックスに沼りましたが理学系オタクになっていません。自分は小学生でブルーバックスに沼りましたが理学系オタクにはなっていません。自分は……
@@ルミネファロン 末期です
そんなオタクになるわけwwところで、ブルーバックスにちなんで、青色に関することなんだけど……
おかげさまでなりかけていたな
おジャ魔女どれみ大好きだったので冒頭のくだり笑いました😂😂😂
あかりんの一言が鋭くて,予習してる!?ってなりました。もっと知りたいブルーバックス3選#も待ってます
「記憶のしくみ」は、途中であきらめましたが、「川はどうしてできるのか」や「山はどうしてできるのか」は、楽しく読めました😃
めっちゃおもしろそうでもこれ以上積読増やせないよー
今回の動画見て前回のも見返したんだけど、本棚バーチャル時代でめっちゃ懐かしかった笑
ブルーバックスの「高校数学でわかる〇〇」シリーズ好き
杉山先生の教科書めちゃわかりやすいよね
やっときた!第二回!!
大学1年の最初の方にあったオムニバス形式の講義で杉山さんの宇宙物理学の講義を受けたことを思い出した(インフレーションの話もしてた)
たくみさんのオススメから目に映る様になったんだアンカリング効果凄い なんか肌寒いな
ブルーバックス、とっつきにくいンだけど、つまみ食いしてます。
待ってました~✨。そして小ボケが冴えまくってる🤣w。ブルーバックスって身近なモノから宇宙やたくみんの専門的なモノまで、興味そそるのでタイトル見るだけでも楽しい(・∀・)ニヤニヤ。コーヒーの科学とか5Gとか時間の概念とか、本屋さんや電子書籍フェアで見るたびに買いたい欲が出てくる😅。この動画出たので、久々に買いたいと思います😁。
まってた!
「川はどうしてできるのか」が気になりました。弟が大学院の研究で、川の曲がり方などを調査・研究していたので、たまに話してくれていたんですよ。専門分野外だったから、気にもとめていなかったから、懐かしくなりました。
ブルーバックス、特に宇宙論は人間も地球も宇宙全体の大きさからしたら塵よりも小さな存在、自分の一生なんかビッグバン以来の138億年の長さの時間からしたら一瞬でしかない、と自覚させてくれて生き方にさえ影響します。
今回も面白そうで読みたくなる本を増やして下さって、積読が増えるじゃないですか、どうしてくださるんですか!困るけど嬉しいじゃないですか❤そこで本題からは外れますが、三冊目の話に出てきた「インフレーション理論」私は二十数年ほど前に、そういう名前のカクテルを飲んだことがあります。どこかの大学の理系の方がイベントで理系バーをなさっていたのですが、今も後輩の方々がなさっているのかなあ?とか考えたりします。どちらかというと柑橘系のさっぱりとしたカクテルだった記憶が・・・。かけ離れたコメントで、ごめんなさい。
ブルーバックスは紹介されると「読んでみたい!」ってなるのに、いざ書店で目にすると「これ最後まで理解して読めるのか……?」と自信なくして結局買わないってことを繰り返す超えられない壁のような位置付けにいるから、今度こそ苦手意識を取っ払って読みたいものを買いたい……!!
わかります!立ち読みして買わないパターンになりがちですよね😂
あと一息です。一度買ってしまえばもう止まらなくなりますよ😃ヤバいブツ感。
最近わたしもグソクムシらしき生き物を職場で見ました😂死んでたから触れましたが、、食べれるんですね!あかりん凄😂❤
ブルバはいいぞ………
推深海魚😂!!
ブルーバックスは科学系新書のお兄さん的ポジションですけど、他の子達にも光を当ててあげて欲しい。
分かります。私は岩波新書のファンですので取りあげて欲しいです。その次は中公新書かな。
役立ったブルーバックス①量子力学の世界②アンテナの科学③高校数学でわかるマクスウエル方程式😊😊😊
ブルーバックスってジャンル初めて知ったしめっちゃ面白そう
ヨビノリはテレビ出たほうがいい
うぽつです_|\○_.ᐟ
どっかーん😂!
今日の3選の方が前の3選よりとっつきやすいw
あかりん、ほとんど興味なさげな返事に聞こえたのは、俺だけ?
アホみたいな新書本を買うくらいならブルーバックスを買ったほうがはるかにマシ。今どきの本を読まない人間は本というと文学のことだと思ってるからね。
右の人の応対が適当にあしらってる感じがして草
文系の人が「読んでみたい」「気になる」「面白そう」って言ってくれるの嬉しい。
理系の人が理系やってる原点ってそこだから。
ブルーバックス回、こっそりお気に入りだったので嬉しい。おジャ魔女スタイルでどんどん続いてほしいです
ヨビノリの説明が安定にうますぎる
ブルーバックスは著者の方が、初学者である読者に気を遣って書いてくださっているのが文章からも伝わってきて、とても歩み寄りを感じます。
しかも闇雲に簡単にするのではなく、難しい専門用語も避けずにいてくれるので、最初は分からなくても、理解が深まった時にもう一度読み直す良さもありますね。
すっごい文系なのに、たくみさんの説明が上手すぎて、3冊とも心から読んでみたいと思いました!
毎回思うけど、さすが!👏
読書の楽しみを広げてくれるほんタメに感謝です🥰
たくみさんのお話上手ですよねー😊✨紹介された本は全て興味湧いちゃいますよね!
絶妙に知的好奇心をくすぐられる。第三回もお願いします!!
4:08 Dの率直な「やべっw」が好きすぎる
高校の時、めっちゃ読みました。
楽しみのひとつでした。
すごく手頃なので、いい本です😊
ヒマラヤ山脈の話が出てきたのがうれしい。地理の授業の探究課題にしています。四国山脈と吉野川の関係も同じ先行谷ですね。
初めて買ったブルーバックスは「超弦理論入門」だった。難しい分野だけど、分かりやすくてめちゃくちゃ面白かった。
推深海魚からの流れ好きすぎました😂
たくみさん頭の回転速いし、小ボケがおもしろい!
そんな読んでるイメージなかったのに、気付いたら本棚のブルーバックスが30冊を超えてました
全部大好き
前回の回を見てから本屋でコーナーを探して見つけたんですが興味深いタイトルばかりで逆に手を出せない。取り敢えずたくみさん推薦の本は買ってみました!
理系ですが専門分野以外は結構疎いです。こうして科学の入り口を広げてくれるのはありがたいです。どっか~ん期待してます。
ざっくりと全て地学系で嬉しい。日本で地学はマイナーすぎる。世界的にみても災害の多い日本では地学はもっと学ばれるべきだと思う。なのに理系に進みたい高校生が地学を選択できないことが多い。ほんタメでも地学にフォーカスしたような本を紹介してほしいな。
本当に同感です。
今、鎌田先生の『地学ノススメ』を読んでいるところです。
もっと広く地学の楽しさが広まると嬉しいですね。
新しいこと知れて好きな企画なので続編もお待ちしています😊
前回の動画で初めてブルーバックスを読んでハマっちゃいました!
あかりん、宇宙マイクロ波背景放射をズバリ言い当ててすごい!!!!
わーい‼️第2弾嬉しい🎉川はどうしてできるのかは持ってますが、あと2冊のブルバも読みたいです。
さすがたくみんさん、紹介が上手すぎます✨ブルバ定期で時々お願いいたします🙇♀️🙏
ブルーバックス第二弾!
うれしー📚💕
宇宙マイクロ波背景放射の本、気になる🤭
めちゃくちゃ読みやすくて僕が生物ハマるきっかけになった、サルが食いかけでエサを捨てる理由 って本は何周もしてます。
視聴者をブルーバックスで慣らしたら次は「講談社学術文庫3選」ですね!
文系だけどブルーバックスは色々読みたいのでタメになります!
自分文系なのでこういうおすすめ動画助かります!
科学だけじゃなく化学の本も紹介してもらえると嬉しいです。次のブルーバックス企画も楽しみにさせていただきます!
あかりんがかわいくてほんタメにハマったようなものだけど、最近たくみさん超好きだな🤣
小学生のうちにブルーバックスに沼ると理系雑学オタクになるので気をつけましょう
あ〜。私、中学生だったから大丈夫だったのかぁ。^_^
大丈夫です。自分は小学生でブルーバックスに沼りましたが理学系雑学オタクにはなっていません。
自分は小学生でブルーバックスに沼りましたが理学系オタクにはなっていません。
自分は小学生でブルーバックスに沼りましたが理学系オタクにはなっていません。
自分は小学生でブルーバックスに沼りましたが理学系オタクになっていません。
自分は小学生でブルーバックスに沼りましたが理学系オタクにはなっていません。
自分は……
@@ルミネファロン 末期です
そんなオタクになるわけww
ところで、ブルーバックスにちなんで、青色に関することなんだけど……
おかげさまでなりかけていたな
おジャ魔女どれみ大好きだったので冒頭のくだり笑いました😂😂😂
あかりんの一言が鋭くて,予習してる!?ってなりました。
もっと知りたいブルーバックス3選#も待ってます
「記憶のしくみ」は、途中であきらめましたが、「川はどうしてできるのか」や「山はどうしてできるのか」は、楽しく読めました😃
めっちゃおもしろそう
でもこれ以上積読増やせないよー
今回の動画見て前回のも見返したんだけど、本棚バーチャル時代でめっちゃ懐かしかった笑
ブルーバックスの「高校数学でわかる〇〇」シリーズ好き
杉山先生の教科書めちゃわかりやすいよね
やっときた!第二回!!
大学1年の最初の方にあったオムニバス形式の講義で杉山さんの宇宙物理学の講義を受けたことを思い出した(インフレーションの話もしてた)
たくみさんのオススメから目に映る様になったんだ
アンカリング効果凄い なんか肌寒いな
ブルーバックス、とっつきにくいンだけど、つまみ食いしてます。
待ってました~✨。
そして小ボケが冴えまくってる🤣w。
ブルーバックスって身近なモノから宇宙やたくみんの専門的なモノまで、興味そそるのでタイトル見るだけでも楽しい(・∀・)ニヤニヤ。
コーヒーの科学とか5Gとか時間の概念とか、本屋さんや電子書籍フェアで見るたびに買いたい欲が出てくる😅。
この動画出たので、久々に買いたいと思います😁。
まってた!
「川はどうしてできるのか」が気になりました。
弟が大学院の研究で、川の曲がり方などを調査・研究していたので、たまに話してくれていたんですよ。
専門分野外だったから、気にもとめていなかったから、懐かしくなりました。
ブルーバックス、特に宇宙論は人間も地球も宇宙全体の大きさからしたら塵よりも小さな存在、自分の一生なんかビッグバン以来の138億年の長さの時間からしたら一瞬でしかない、と自覚させてくれて生き方にさえ影響します。
今回も面白そうで読みたくなる本を増やして下さって、積読が増えるじゃないですか、どうしてくださるんですか!
困るけど嬉しいじゃないですか❤
そこで本題からは外れますが、三冊目の話に出てきた「インフレーション理論」
私は二十数年ほど前に、そういう名前のカクテルを飲んだことがあります。
どこかの大学の理系の方がイベントで理系バーをなさっていたのですが、今も後輩の方々がなさっているのかなあ?とか
考えたりします。
どちらかというと柑橘系のさっぱりとしたカクテルだった記憶が・・・。
かけ離れたコメントで、ごめんなさい。
ブルーバックスは紹介されると「読んでみたい!」ってなるのに、いざ書店で目にすると「これ最後まで理解して読めるのか……?」と自信なくして結局買わないってことを繰り返す超えられない壁のような位置付けにいるから、今度こそ苦手意識を取っ払って読みたいものを買いたい……!!
わかります!立ち読みして買わないパターンになりがちですよね😂
あと一息です。一度買ってしまえばもう止まらなくなりますよ😃
ヤバいブツ感。
最近わたしもグソクムシらしき生き物を職場で見ました😂死んでたから触れましたが、、食べれるんですね!あかりん凄😂❤
ブルバはいいぞ………
推深海魚😂!!
ブルーバックスは科学系新書のお兄さん的ポジションですけど、他の子達にも光を当ててあげて欲しい。
分かります。
私は岩波新書のファンですので取りあげて欲しいです。
その次は中公新書かな。
役立ったブルーバックス①量子力学の世界②アンテナの科学③高校数学でわかるマクスウエル方程式
😊😊😊
ブルーバックスってジャンル初めて知ったしめっちゃ面白そう
ヨビノリはテレビ出たほうがいい
うぽつです_|\○_.ᐟ
どっかーん😂!
今日の3選の方が前の3選よりとっつきやすいw
あかりん、ほとんど興味なさげな返事に聞こえたのは、俺だけ?
アホみたいな新書本を買うくらいならブルーバックスを買ったほうがはるかにマシ。今どきの本を読まない人間は本というと文学のことだと思ってるからね。
右の人の応対が適当にあしらってる感じがして草