2023年11月3日 森のまつり初日(1/3) 開始宣言式前の朝の風景~三島神社へ全社集結まで(変更ありません)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 พ.ย. 2023
  • 開始宣言式前の全社地区の風景を撮ろうと自転車で城下方面まで行きましたが、あまりに足腰への負担が大きく途中で挫折しました(笑)。来年は電動アシスト自転車で挑戦かな。佐藤さん、その節は宜しく!!

ความคิดเห็น • 4

  • @user-sy1wk4rx7e
    @user-sy1wk4rx7e 7 หลายเดือนก่อน +2

    私は子供の頃は、花屋台がありました、学校から、かえって、お着物にかえて、町内を周り所々で着物をきて、踊りました、今は全然そう言う事がなく、花屋台には、小太鼓、小林で賑やかで思い出がいっぱいでした昭和32年頃は子供がとても、多くて、大変なものでした、舞子さんは、地区によって多いところはくじ引きで、当たりの人が出られました私の時は4人でした、父の手をもち、神社で神様に踊りを疲労したあと3日4日5日の、日でした、18時になると、花火がなり順番に一人づつ方馬になり男の人の方絵馬になり昔の階段を、降りていき、屋台に乗って自分の地区を、二週周り今は町内に下ろされていましたが、私の子供の頃は舞子は、自宅に、下ろされて、家には沢山のひとがあつまって、今までいきてて、、一番の良い思い出ができました、これも、父のおかげです。お祭りにかえる度に、昔は良かったとおもいます。遠州森町はとてもよいところです。😊😊😊

    • @森と飯田の祭り
      @森と飯田の祭り  7 หลายเดือนก่อน +1

      私も小学生の頃から森の祭りを見学しに行ってはいましたが、花屋台での踊りは見たことが無かったですし、舞児(舞児還し)さんが数人いらしたと言う話も初めて知りました。いただいたコメントの文面から当時の情景がとても良く想像できました。すごく賑やかだったのでしょうね。とても貴重なお話をありがとうございました。私も遠州森町は素晴らしいところだと思っています。
      しばらくTH-camから遠ざかっていたためコメントに気づかず返信が遅れてしまったことをお詫びいたします。コメントありがとうございました。

  • @sasteinyou
    @sasteinyou 8 หลายเดือนก่อน

    撮影お疲れ様でした 11月2日深夜に大阪の自宅の風呂場でぎっくり腰になり 最終日にお忍びで舞児帰しだけでも 配信撮影に帰ろうと思っていたが 3,4,5三日間寝たきりになり今年も幻になってしまった 来年も生存していたら やまちゃんを探しに帰郷しよかな?おもてます  おまけの昔話 俺が明治町に草ケ谷から引っ越し(昭和40年)てから中学の頃まではロープを引っ張る子供達は おっそら~  中学生以上は よいしょら、こりゃこりゃ の掛け声だったが時代と共にかなり変わっちゃったな~と思います

    • @森と飯田の祭り
      @森と飯田の祭り  8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。遅くなり申し訳ございません。ぎっくり腰とは大変でしたね。お大事にしてください。掛け声ですか~、あまり気にしていませんでしたけど私が使っている掛け声は、よいしょ・おいしょ・よいしょら・おいしょら・こりゃこりゃくらいですかね。周りの人の掛け声に合わせている感じです。