ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
■関連動画全シーン出来事 完全解説 th-cam.com/video/HMEXEU3UpcA/w-d-xo.html逆行理論 完全解説 th-cam.com/video/uiEh0paIevU/w-d-xo.html公式字幕監修者トーク th-cam.com/video/bshpJ75BYY4/w-d-xo.html量子力学解説動画 th-cam.com/play/PLskKW-uhVDXBtHirwtcfK4TcEYtE1asLJ.html■時間軸マップ(X/Twitter)twitter.com/cgbeginner/status/1705949878877290545
ノーラン作品のCGは『え、!そこがCGでそっちが実写?!』ってのがよくある。
わかりみが深い
だえ
この人のおかげで自分はテネットを理解できたし更に好きになったし、映画の知識も増えた。ありがとう
0:18特に触れられることなく表示された「すこし・ふしぎ」でちょっとウフフッてなった
Twitterで見た話なんですが、インターステラー上映後にカップルの女の子が彼氏に「ねえ、あのブラックホールって実写なの?」って聞いてたって話がとても好きです。
今に映画の売りが「演じている俳優は生身の人間です」という時代が来る。
昔は当たり前だったことが売りになるってなんか複雑だね
この声とBGM。すっごく合ってて好き。
ノーランの映画はCG少ないというよりもどこにCGが使われてるかわからない画にリアリティと説得力があるから好きです。やっぱり最近のブロックバスター作品はぱっと見でCGだなってわかってしまうカットが多いので。。。
この人の声すごい聞きやすいし心地いい
たてはまさん主催で「ノーラン映画を見る会」を開きましょう
あと一緒に飯食いたいですよね
同時視聴とか面白そうですよね!
コメントありがとうございます!同時視聴ですか~需要あるんですかね!???
@@CGBeginner 場面の解釈を大人数で共有できるのは配信でしかできないことに加え、個人的に某声優さんとゲームライターさんのチャンネルでレディープレイヤーワンの同時視聴が大変面白かったので受ける人にはウケると思います。
もう、毎日あげてくれ🥺
気持ちは毎日更新のつもりでがんばっております!
@@CGBeginner ありがとうございます😭編集でも手伝いたいくらいです
あと3日でいくらでも観れるようになりますね!
最近は公開から3ヶ月で観れるようになりますね!ちょっと早い気もしますが、いい面もあるでしょう!僕も4K HDRモニターを買うことにします!
あれだけの迫力で恋愛モノの映画よりもCG使ってないってどういうことよw
トムクルーズ氏と気が合いそう。どちらも‘‘本物‘‘を目指している
実際この前、トムがTENETを絶賛してたし
リアルを追求する人達が映画作るっていい事だよね。
@@ジョン無双 どういう場で絶賛してた?
最初のドクターストレンジ好き
ターミネーター2、T1000よりもCGでワイヤーを消したり看板を差し替えたりしてたと聞いた時はけっこう意外でしたなー
他のTENET動画も見てましたが、過去作品との比較や実写に近づけるための引き算VFXは、非常に分かりやすかった。
0:31 たてはまさんかっこいい!
たてはまさんのおかげでメイキングオブテネットの存在を知りました。初版は手に入れられなかったのですが幸運にも重版予約で手に入れられました。ありがとうございます☺️正直自分で読んだだけではCG面その他拾いきれないくらいの情報量と質の深さなので引き続きのテネット解説、ありがたいです。円盤楽しみですね😆✨
あと4日でTENET配信だ!うぉぉぉ
飽きないなーこれからの動画楽しみにしています!
待ってました!
緑の部屋で撮影するよりも、実際の街や自然や人の中で撮る方が演者側も楽しいし演技に溶け込みやすいよね
とてもわかりやすいです!是非インセプション、インターステラーの解説お願いします!
メイキング本のシーン逆行してます…?細かいですね
最近のCG映画ってカメラをどうにでも動かせてしまうから、視てて疲れるし、何が起きてるかよく分からんくなるんですよね。
観客の目がなれてしまって、ゆったりした画では刺激が足りないというのもありますよね。
映画2012をテレビで見たときはほんと衝撃的でしたね。当時は幼稚園か小学低学年くらいで、視聴して以来アクション映画やディザスター系の映画にハマっていきました。
サラッとたけしさんディスってて草
映画の裏側が知れるのはおもしろいですね!テネットだけではなく、関連する映画のCGの話が知れて、とても興味深かったです!
ターミネータ2はワイヤーを一コマずつフォトショップで消したりムーブマッチングを使えなかったのでCGキャラが実写背景で走るシーンなどは接地してる感を出すのに苦労したのを聞いております
初めまして。ゴーストインザシェルのビートたけしさんの滑舌が悪い問題に触れてくれて嬉しいです。彼が日本語で話すと劇中では英語の字幕スーパーが浮かぶのですが、滑舌が悪いので英語を日本語に訳してからじゃないとわからないという逆転現象が起きてました。
ノーラン監督は 実際あるように思わせるからすごい初めて テネットを見ました これが大人の映画がと思いました 後難しく考察しなくても見ることができました
たてはまさん、いつもの口調で「カットが変わった回数を数えて行ったらいいと思います」って言うもんだから、こっちもいつもの調子で「なるほどね」ってなっちゃったけど全然なるほどねじゃねえんだよな
マインドパワーでコマを回す・・・永遠に目覚めることが出来ない
世界観がぐちゃぐちゃになってきました!
かわいそうなビルで吹く
14:11〜 言われてみればそうだなぁ
スゴイわかりやすい解説で楽しいです!!!!
ノーラン監督が70㎜フィルム(65㎜ネガ)で撮影しているという理由の中に「CG合成が目立たない」という利点も含まれています。「ブレードランナー」はすべてオプチカル合成(フィルム合成)でしたが、冒頭の街の全景に火柱が上がったり空飛ぶ車が行き交うカットは70㎜フィルムで撮影されていました。この点からもノーラン監督はup主の解説通りCG嫌いではなくCGを有効活用する映画を知り尽くした最高の指揮官(映画監督)だと分かります。
ストレンジ先生に解説してもらえるなんて、豪華だなぁ!
私も子供の頃から映画や特撮にはまったので、共感できる事は多いですが、パンホーカス映画として有名な「市民ケーン」の中で劇場の高い場所で2人が会話するシーン、当時のフイルム感度の低さなど、いくら照明を当てワイドレンズを使っても、客席や離れた舞台を撮ることは不可能でした、すべての画面のスチールブックを見た時3重合成に気が付きました、当時の技師は分からない合成シーンに全力を使って居たことが良くわかります、逆にCGI全盛の今トム・クルーズが命がけのスタントをしても、ジャッキーチェンの映画のように誰も驚いてもらえないという、ジレンマがありますね、トップガンの新作はジェット戦闘機を操縦していますが(IMAXカメラで)メイキングを見ない限り合成だと思われそうですね(泣)。
ノーラン作品は「温故知新」そのものだと思う。
ダブルネガティブ社は本社がロンドンで、インドとカナダに支社がありますね。日本人スタッフもいますし。自分の好きなのは当社とILM、デジタルドメイン、ミルフィルム、ボスフィルム、WETAデジタル、WETAワークショップだね。今は無いスタジオもあるけど。ILMには知人がいます。
クリストファーノーラン氏のLIVEインタビューがあるそうです #AskNolan12月21日にMovieclipsチャンネルにて英語ですが気になる方はぜひ
日本時間午前4時なんですよね。きつい...ちなみに私はこれを質問中ですtwitter.com/cgbeginner/status/1337759177091862528
@@CGBeginner よく気付きましたね(笑)
そのうち『askたてはま』とか出てきたりして…
10:23凝ってますね!
ある人が理屈は破綻しているが物語は破綻してない。エンターテイメントなんだから楽しめるからOKと、言っていた。同意です
さっき、北米盤のUHDが届きました。吹き替え版、悪くはないけど、ニールがちょっと違う感じがします。
ちゃんと、ページ捲る音も逆行してるw
ドクターストレンジかっこよいぃ!
最近はネタバレ防止の観点からロケが出来ない、ロケをするとネタバレ防止策が大変、なのも映画業界がCGを好む傾向を後押ししてます。特にアメコミなどシリーズ物ではネタバレを取ってくるパパラッチも本気ですからね
ノーラン監督はとことん実写にこだわるから、それだけリアリティが生まれてくるね♪
たてはまさん編集半端NICE!
ノーランが実写素材を多用するのは、実物を前にした時にしか撮れない俳優のリアクションや、CG加工や特殊撮影では作れない「実物の周りにある空気」をスクリーンに映すためだと思っています。インセプションやインターステラーなど、実際にはありえない現象が起こる作品でも、高いリアリティと没入感を実現しているのはそういった「人の手では生み出せない雰囲気」の持つ力をふんだんに取り入れているからではないでしょうか。
なかなか面白い視点での解説楽しく拝見しました。CGカット数については、よく調べたなーと。昔は、CGを使っていることが売りだったのが、今は使っていないことが売り文句になる時代がくるとは...TENETでこのチャンネルにたどり着きましたが、今後は、どの映画を選択するのかが、楽しみです。
ハイウェイのカーチェイスで主人公がアルゴリズムをセイターに車越しに投げるシーンもCGかなと感じましたが、どうなんでしょう。
オレンジ箱のことですよね。あのシーンは、ある意味どちらの立場からも、ケースを「投げている」ので、軌道がおかしいです(受け取った人が存在しない)。多分、主人公が投げるカットと、セイターが投げるカット両方撮影して、つなぎ合わせたのだと思います。つなぎ合わせの部分で、CG処理はされているでしょうね。
最近ちょいちょいコメントが辛辣で好き笑
実写で撮る事が出来るなら実写で撮る。結果ロケ地も増え、世界を跨ぐ訳ですね。
メイキングで数分の一サイズのミニチュアの隣にスタッフがいると、サイズ感のギャップからか脳がバグりそうになる
とても客観的な考察で、目からうろこでした。
映画『ルーシー』もかなり使われてますよね。
すこし・ふしぎ F先生好きですかな?貴殿の解説がとてもわかりやすく、BGMもとても好きです。映画のサントラ(スコア)ばっかり聞いてる自分としては惹かれます。物理の解説も丁寧でとても重宝しています。応援しています。頑張ってください。ちなみに貴君はやはり理系学部に行っておられたのでしょうか?
前作の「ダンケルク」もスピットファイアにIMAXカメラくくり付けたり、ダークナイトもトラックひっくり返したり、病院爆破したりCGを使わないシーンに度肝抜かれるけど、やっぱりCGが嫌いではなかったんだね
10:23 右側にハリーの杖置いてある!
ネット記事か何かで見たんですが、最近は特にSFやアクションでない映画でも、ロケシーンや、屋内でも実景が映るシーンを、スタジオで撮って、CG合成していることが多いとのことです。理由は、ロケに行かなくていい、ロケじゃないから、撮影時に天気に影響されない。夜でも昼のシーンが撮れるので、撮影スケジュールが立てやすく、経費が抑えられるからだそうです。CGではないですが、朝ドラや昼ドラのように、平日5日くらい放送される放送回数が多いドラマは、週1放送のドラマに比べて、極端にロケシーンが少なかったり、外のシーンもスタジオにセットを建てて撮ってます。これも撮影時に天候や時間に左右されずに、どんどん撮影ができるからだそうです。
コストの面でも、現代では背景合成程度ならロケより圧倒的に安価にしあげられますね。それの究極系が、「バーチャルスタジオ」ですね。スター・ウォーズのドラマ「マンダロリアン」で使われています。今度これについての動画も出そうと思っています!
溝口健二監督が現在にいて活躍していたらやっぱりワンシーンワンショットかなぁ?
編集にタイムストーン駆使してて羨ましい(混乱)
すこし・ふしぎ が可愛い
インターステラーはいつやー!
オペラハウスのエキストラとかマネキンでいいじゃんて思っちゃうけどノーランには拘りがあるんだろうね
マネキンなんかにしたら違和感満載でバレバレですよ
全くの無知なのですが、例えばCGなどで物理演算を活用したりすることはあるのでしょうか?
もちろんです。一番わかり易いのは水や煙など、人力でアニメーションをつけるのはほぼ不可能なものですね。ああいったのは流体力学にそった計算で動きを計算しています。あとは崩れるビルやデジタルスタントマン(スタントマンでもできないような危険なスタントを実現させるためのCG人間)なども、物理法則にしたがって動くようにされている場合が多いです。そもそも、現実の光の反射などを再現して映像を作り上げるのがCGなので、光の物理的挙動を真似たりもしています。こういった話も動画にしていきたいと思います!
映画は違うけど、T-34レジェンドオブウォーのVFXはマジでヤバかったよなぁエンドロールは映画のBGM?というか、サウンドを聴いて余韻に浸る場面として活用してるなw
スタッフとかがほとんどってことは、物語に関係のあるCGはもっと少ないってこと?
ストーリ進行に直接絡む部分でのCGは、殆どないのではないでしょうか?かわいそうなビルくらいだと思います
いや追加してるもの、地味ー‼️‼️
純粋な疑問なんですけど、どうせCGで加工するのに、どうしてフィルムのカメラを使うんでしょうか?フィルムで撮っても結局デジタル化することになりますよね?
その点も、そのうち動画にしたいと思っております!・結局デジタル化するのはYesなんですが、フィルムで撮るとアナログ情報になるので、デジタル的な「解像度」の概念に縛られなくなること・フィルム独特の質感が理由だと思います
@たてはま / CGBeginner これ、私も興味あります!フィルム上映の場合、CG加工を経ない部分については、一度もデジタル化されずに劇場で上映されることになるのでしょうか?それともCGのシーンとつなぐためには、やはり全編デジタル化を経てしまうものなのでしょうか?(もしかすると今後の動画で教えていただけるのかもしれませんが・・・今後も動画楽しみにしております!)
CGで映像化する、乃至デジタルで撮影すると「その時の最高解像度」という制約がつきものになります。現に、90年代から00年代に制作されたSF映画などがUltraHDでソフト化され、4Kのモニターでそれを鑑賞したりすると、フィルムで撮影されている背景や人物と、「その当時のデジタル技術の最高画質」て作られたCGキャラクターが乖離して見えてしまう、という弊害も聞きます。可能な限り実写で、尚且つフィルム撮影、というのはそうした将来的に発生しうる諸問題への保険として機能しますし、特にノーランはIMAXフィルムで撮っていますから、これは将来かなりのアドバンテージになりうると思っています。
@@yarugizen その制約はアナログフィルムのデジタル化においても当てはまりますよね?フィルム原本で残せるのはCG適用前の映像だけということになりますが、将来さらに高解像度のリマスタリングを行う場合は、原本に再度CG加工をし直すという形になるのでしょうか…?
実はデジタルよりIMAXの方が高画質なんですよ判りやすくいうとIMAXのほうがサイズがでかくて細かいところまで写し取れるまたデジタルはオンオフで色味を表現しているから、境目のないアナログと比べて濃淡の描写で劣るところがありますデジタルリマスターではそのたびCGも手直しされることが多いようですねスターウォーズシリーズなんかは有名ですよね
楽しく動画拝見しました。わたしも動画クリエイターなので大変勉強にもなりました。機会あれば、是非マンダロリアンのCG技術の解説もお願いしたいです。グリーンバックの代わりにLEDパネルを使っているのですが…ホントかな?って感じでして。真相を知りたいです^_^
それについてはもともとタイミングをみて動画にしようと思っておりました!なのでしばしお待ち下さい!
@@CGBeginner 是美是非!
10:30質問です。ノーランはなぜ単純に銃弾を撃ち込んでそれを逆再生した映像を使わなかったのでしょうか?個人的には他にも、逆再生の演技をするよりも逆再生の編集をすればいいのでは、と思うシーンがいくつかあります(セーターが逆に喋るシーンなど)
返信めちゃくちゃ遅くなってしまい申し訳ないです逆再生の演技をする理由としては、順行と逆行のものが入り混じっているカットだからというのがあると思います。順行逆行両方映っているカットは、かならずどちらかが逆の演技をしないといけないですからね。セイターの喋っているシーンは、本当に逆再生しているカットもあれば、逆再生演技しているカットもあります。銃弾に関しては、普通に撃ち込んだものを逆再生しても思ったような感じにならなかったから、という可能性もありますよね。誇張している部分もあるので。
@@CGBeginner なるほど!すっきり理解できました!ありがとうございます!
想像よりCG少なかったのは納得です。劇中 Neilが言った「Reality」って、もしかしてこの映画のことも含まれている?
「すぐネットで検索するな、本読め、本!」とよく言うらしいノーランですが、ハイテク(死語)嫌いというより「手ずからで出来るもの・済ませられるものを大事にしよう」的なマインドなんですね。エンディングの楽しみ方も参考になりました。スタッフロール=面白い名前を探すゲームと言った認識は改めて、新たな視点でIMAX上映ラストの池袋へ行ってきます!
最初突っ込みどころ多すぎ笑
CGが嫌いというよりCGに頼りきるのが嫌いなんだろうなとは思う
インサートの効果音が違う!
トランスフォーマーの少なさにびっくりです。
邦画を貶すつもりはないですが、邦画のCG技術はなぜ低いのでしょうか…突然の荒いCGに、急に現実にもどされてしまいます
上のガンはM8000クーガですね?
GJ !
8:25 メイキング・オブ・TENETが近々届くけど、破片自体CGだと思ってた( ゚Д゚)
たぶん、CGの破片もあるとおもいますよ!あわせ技です
@@CGBeginner そっか、全部ではないんでしょうね。ブルーレイのメイキングもすごい楽しみです。
???「「TENETはCGを使っていません」います」
たてはまさんはちょうど気になることを動画にしてくれるんよな
今回の動画とは関係ありませんが、作品終盤に逆行ニールが主人公を助けるために入ったとされる「地下道の別のルート」が何処なのかを教えてほしいです。作中にそうした通路の存在を示す場面は存在していません(というよりも「存在しない」ことが明言されている)。
入口を爆破される前まで逆行で戻って中で待ち伏せしてたとか?
@@hinipark それだと主人公を救えません。
14:12一方フロム・ソフトウェアは実写を使っていない事がネタにされていた
たてはまさんに一つ伺いたかったことがあります。たてはまさんにとって映画テネットは100点満点中何点ですか!?
キャットがセイター撃って海に出荷するシーンの半回転して手すりに腹ゴチンってなるとこCGじゃないんですか!?あれクッソ痛いだろうに…
そこはさすがに、人形かCGかその両方か、というところだと!
@@CGBeginner ありがとうございます。安心しましたw
世界が滅んだ2012…(笑)(´;ω;`)
4:10 普通のラブコメ並みって、ラブコメでCG使われてんのかよ…
実銃をぶっぱなす…急に雑で草
かわいそうなビルww
ん?あと3日の間違いだぁー!うぉぉーー
可哀想なビル草
が、は、や、伸ばすのキモいよ
■関連動画
全シーン出来事 完全解説 th-cam.com/video/HMEXEU3UpcA/w-d-xo.html
逆行理論 完全解説 th-cam.com/video/uiEh0paIevU/w-d-xo.html
公式字幕監修者トーク th-cam.com/video/bshpJ75BYY4/w-d-xo.html
量子力学解説動画 th-cam.com/play/PLskKW-uhVDXBtHirwtcfK4TcEYtE1asLJ.html
■時間軸マップ(X/Twitter)
twitter.com/cgbeginner/status/1705949878877290545
ノーラン作品のCGは『え、!そこがCGでそっちが実写?!』ってのがよくある。
わかりみが深い
だえ
この人のおかげで自分はテネットを理解できたし更に好きになったし、映画の知識も増えた。ありがとう
0:18特に触れられることなく表示された「すこし・ふしぎ」でちょっとウフフッてなった
Twitterで見た話なんですが、インターステラー上映後にカップルの女の子が彼氏に「ねえ、あのブラックホールって実写なの?」って聞いてたって話がとても好きです。
今に映画の売りが「演じている俳優は生身の人間です」という時代が来る。
昔は当たり前だったことが売りになるってなんか複雑だね
この声とBGM。すっごく合ってて好き。
ノーランの映画はCG少ないというよりもどこにCGが使われてるかわからない画にリアリティと説得力があるから好きです。
やっぱり最近のブロックバスター作品はぱっと見でCGだなってわかってしまうカットが多いので。。。
この人の声すごい聞きやすいし心地いい
たてはまさん主催で
「ノーラン映画を見る会」を開きましょう
あと一緒に飯食いたいですよね
同時視聴とか面白そうですよね!
コメントありがとうございます!同時視聴ですか~需要あるんですかね!???
@@CGBeginner 場面の解釈を大人数で共有できるのは配信でしかできないことに加え、個人的に某声優さんとゲームライターさんのチャンネルでレディープレイヤーワンの同時視聴が大変面白かったので受ける人にはウケると思います。
もう、毎日あげてくれ🥺
気持ちは毎日更新のつもりでがんばっております!
@@CGBeginner
ありがとうございます😭
編集でも手伝いたいくらいです
あと3日でいくらでも観れるようになりますね!
最近は公開から3ヶ月で観れるようになりますね!ちょっと早い気もしますが、いい面もあるでしょう!
僕も4K HDRモニターを買うことにします!
あれだけの迫力で恋愛モノの映画よりもCG使ってないってどういうことよw
トムクルーズ氏と気が合いそう。どちらも‘‘本物‘‘を目指している
実際この前、トムがTENETを絶賛してたし
リアルを追求する人達が映画作るっていい事だよね。
@@ジョン無双 どういう場で絶賛してた?
最初のドクターストレンジ好き
ターミネーター2、T1000よりもCGでワイヤーを消したり看板を差し替えたりしてたと聞いた時はけっこう意外でしたなー
他のTENET動画も見てましたが、過去作品との比較や実写に近づけるための引き算VFXは、非常に分かりやすかった。
0:31 たてはまさんかっこいい!
たてはまさんのおかげで
メイキングオブテネットの存在を知りました。
初版は手に入れられなかったのですが
幸運にも重版予約で手に入れられました。ありがとうございます☺️
正直自分で読んだだけではCG面その他
拾いきれないくらいの情報量と質の深さなので
引き続きのテネット解説、ありがたいです。
円盤楽しみですね😆✨
あと4日でTENET配信だ!うぉぉぉ
飽きないなー
これからの動画楽しみにしています!
待ってました!
緑の部屋で撮影するよりも、実際の街や自然や人の中で撮る方が演者側も楽しいし演技に溶け込みやすいよね
とてもわかりやすいです!
是非インセプション、インターステラーの解説お願いします!
メイキング本のシーン逆行してます…?
細かいですね
最近のCG映画ってカメラをどうにでも動かせてしまうから、視てて疲れるし、何が起きてるかよく分からんくなるんですよね。
観客の目がなれてしまって、ゆったりした画では刺激が足りないというのもありますよね。
映画2012をテレビで見たときはほんと衝撃的でしたね。
当時は幼稚園か小学低学年くらいで、視聴して以来アクション映画やディザスター系の映画にハマっていきました。
サラッとたけしさんディスってて草
映画の裏側が知れるのはおもしろいですね!
テネットだけではなく、関連する映画のCGの話が知れて、とても興味深かったです!
ターミネータ2はワイヤーを一コマずつフォトショップで消したりムーブマッチングを使えなかったのでCGキャラが実写背景で走るシーンなどは接地してる感を出すのに苦労したのを聞いております
初めまして。
ゴーストインザシェルのビートたけしさんの滑舌が悪い問題に触れてくれて嬉しいです。
彼が日本語で話すと劇中では英語の字幕スーパーが浮かぶのですが、滑舌が悪いので英語を日本語に訳してからじゃないとわからないという逆転現象が起きてました。
ノーラン監督は 実際あるように思わせるからすごい
初めて テネットを見ました これが大人の映画がと思いました 後難しく考察しなくても見ることができました
たてはまさん、いつもの口調で「カットが変わった回数を数えて行ったらいいと思います」って言うもんだから、
こっちもいつもの調子で「なるほどね」ってなっちゃったけど全然なるほどねじゃねえんだよな
マインドパワーでコマを回す・・・
永遠に目覚めることが出来ない
世界観がぐちゃぐちゃになってきました!
かわいそうなビルで吹く
14:11〜 言われてみればそうだなぁ
スゴイわかりやすい解説で楽しいです!!!!
ノーラン監督が70㎜フィルム(65㎜ネガ)で撮影しているという理由の中に「CG合成が目立たない」という利点も含まれています。
「ブレードランナー」はすべてオプチカル合成(フィルム合成)でしたが、冒頭の街の全景に火柱が上がったり空飛ぶ車が行き交うカットは70㎜フィルムで撮影されていました。
この点からもノーラン監督はup主の解説通りCG嫌いではなくCGを有効活用する映画を知り尽くした最高の指揮官(映画監督)だと分かります。
ストレンジ先生に解説してもらえるなんて、豪華だなぁ!
私も子供の頃から映画や特撮にはまったので、共感できる事は多いですが、パンホーカス映画として有名な「市民ケーン」の中で劇場の高い場所で2人が会話するシーン、当時のフイルム感度の低さなど、いくら照明を当てワイドレンズを使っても、客席や離れた舞台を撮ることは不可能でした、すべての画面のスチールブックを見た時3重合成に気が付きました、当時の技師は分からない合成シーンに全力を使って居たことが良くわかります、逆にCGI全盛の今トム・クルーズが命がけのスタントをしても、ジャッキーチェンの映画のように誰も驚いてもらえないという、ジレンマがありますね、トップガンの新作はジェット戦闘機を操縦していますが(IMAXカメラで)メイキングを見ない限り合成だと思われそうですね(泣)。
ノーラン作品は「温故知新」そのものだと思う。
ダブルネガティブ社は本社がロンドンで、インドとカナダに支社がありますね。
日本人スタッフもいますし。
自分の好きなのは当社とILM、デジタルドメイン、ミルフィルム、ボスフィルム、WETAデジタル、WETAワークショップだね。
今は無いスタジオもあるけど。
ILMには知人がいます。
クリストファーノーラン氏のLIVEインタビューがあるそうです
#AskNolan
12月21日にMovieclipsチャンネルにて
英語ですが気になる方はぜひ
日本時間午前4時なんですよね。きつい...
ちなみに私はこれを質問中です
twitter.com/cgbeginner/status/1337759177091862528
@@CGBeginner よく気付きましたね(笑)
そのうち『askたてはま』とか出てきたりして…
10:23凝ってますね!
ある人が理屈は破綻しているが物語は破綻してない。エンターテイメントなんだから楽しめるからOKと、言っていた。同意です
さっき、北米盤のUHDが届きました。吹き替え版、悪くはないけど、ニールがちょっと違う感じがします。
ちゃんと、ページ捲る音も逆行してるw
ドクターストレンジかっこよいぃ!
最近はネタバレ防止の観点からロケが出来ない、ロケをするとネタバレ防止策が大変、なのも映画業界がCGを好む傾向を後押ししてます。
特にアメコミなどシリーズ物ではネタバレを取ってくるパパラッチも本気ですからね
ノーラン監督はとことん実写にこだわるから、それだけリアリティが生まれてくるね♪
たてはまさん編集半端NICE!
ノーランが実写素材を多用するのは、実物を前にした時にしか撮れない俳優のリアクションや、CG加工や特殊撮影では作れない「実物の周りにある空気」をスクリーンに映すためだと思っています。
インセプションやインターステラーなど、実際にはありえない現象が起こる作品でも、高いリアリティと没入感を実現しているのはそういった「人の手では生み出せない雰囲気」の持つ力をふんだんに取り入れているからではないでしょうか。
なかなか面白い視点での解説楽しく拝見しました。CGカット数については、よく調べたなーと。昔は、CGを使っていることが売りだったのが、今は使っていないことが売り文句になる時代がくるとは...TENETでこのチャンネルにたどり着きましたが、今後は、どの映画を選択するのかが、楽しみです。
ハイウェイのカーチェイスで主人公がアルゴリズムをセイターに車越しに投げるシーンも
CGかなと感じましたが、どうなんでしょう。
オレンジ箱のことですよね。あのシーンは、ある意味どちらの立場からも、ケースを「投げている」ので、軌道がおかしいです(受け取った人が存在しない)。
多分、主人公が投げるカットと、セイターが投げるカット両方撮影して、つなぎ合わせたのだと思います。つなぎ合わせの部分で、CG処理はされているでしょうね。
最近ちょいちょいコメントが辛辣で好き笑
実写で撮る事が出来るなら実写で撮る。結果ロケ地も増え、世界を跨ぐ訳ですね。
メイキングで数分の一サイズのミニチュアの隣にスタッフがいると、サイズ感のギャップからか脳がバグりそうになる
とても客観的な考察で、目からうろこでした。
映画『ルーシー』もかなり使われてますよね。
すこし・ふしぎ F先生好きですかな?貴殿の解説がとてもわかりやすく、BGMもとても好きです。映画のサントラ(スコア)ばっかり聞いてる自分としては惹かれます。物理の解説も丁寧でとても重宝しています。応援しています。頑張ってください。ちなみに貴君はやはり理系学部に行っておられたのでしょうか?
前作の「ダンケルク」もスピットファイアにIMAXカメラくくり付けたり、ダークナイトもトラックひっくり返したり、病院爆破したりCGを使わないシーンに度肝抜かれるけど、
やっぱりCGが嫌いではなかったんだね
10:23 右側にハリーの杖置いてある!
ネット記事か何かで見たんですが、最近は特にSFやアクションでない映画でも、ロケシーンや、屋内でも実景が映るシーンを、スタジオで撮って、CG合成していることが多いとのことです。理由は、ロケに行かなくていい、ロケじゃないから、撮影時に天気に影響されない。夜でも昼のシーンが撮れるので、撮影スケジュールが立てやすく、経費が抑えられるからだそうです。
CGではないですが、朝ドラや昼ドラのように、平日5日くらい放送される放送回数が多いドラマは、週1放送のドラマに比べて、極端にロケシーンが少なかったり、外のシーンもスタジオにセットを建てて撮ってます。
これも撮影時に天候や時間に左右されずに、どんどん撮影ができるからだそうです。
コストの面でも、現代では背景合成程度ならロケより圧倒的に安価にしあげられますね。
それの究極系が、「バーチャルスタジオ」ですね。スター・ウォーズのドラマ「マンダロリアン」で使われています。
今度これについての動画も出そうと思っています!
溝口健二監督が現在にいて活躍していたらやっぱりワンシーンワンショットかなぁ?
編集にタイムストーン駆使してて羨ましい(混乱)
すこし・ふしぎ が可愛い
インターステラーはいつやー!
オペラハウスのエキストラとかマネキンでいいじゃんて思っちゃうけどノーランには拘りがあるんだろうね
マネキンなんかにしたら違和感満載でバレバレですよ
全くの無知なのですが、
例えばCGなどで物理演算を活用したりすることはあるのでしょうか?
もちろんです。一番わかり易いのは水や煙など、人力でアニメーションをつけるのはほぼ不可能なものですね。ああいったのは流体力学にそった計算で動きを計算しています。
あとは崩れるビルやデジタルスタントマン(スタントマンでもできないような危険なスタントを実現させるためのCG人間)なども、物理法則にしたがって動くようにされている場合が多いです。
そもそも、現実の光の反射などを再現して映像を作り上げるのがCGなので、光の物理的挙動を真似たりもしています。
こういった話も動画にしていきたいと思います!
映画は違うけど、T-34レジェンドオブウォーのVFXはマジでヤバかったよなぁ
エンドロールは映画のBGM?というか、サウンドを聴いて余韻に浸る場面として活用してるなw
スタッフとかがほとんどってことは、
物語に関係のあるCGはもっと少ないってこと?
ストーリ進行に直接絡む部分でのCGは、殆どないのではないでしょうか?かわいそうなビルくらいだと思います
いや追加してるもの、地味ー‼️‼️
純粋な疑問なんですけど、どうせCGで加工するのに、どうしてフィルムのカメラを使うんでしょうか?
フィルムで撮っても結局デジタル化することになりますよね?
その点も、そのうち動画にしたいと思っております!
・結局デジタル化するのはYesなんですが、フィルムで撮るとアナログ情報になるので、デジタル的な「解像度」の概念に縛られなくなること
・フィルム独特の質感
が理由だと思います
@たてはま / CGBeginner これ、私も興味あります!フィルム上映の場合、CG加工を経ない部分については、一度もデジタル化されずに劇場で上映されることになるのでしょうか?それともCGのシーンとつなぐためには、やはり全編デジタル化を経てしまうものなのでしょうか?
(もしかすると今後の動画で教えていただけるのかもしれませんが・・・今後も動画楽しみにしております!)
CGで映像化する、乃至デジタルで撮影すると「その時の最高解像度」という制約がつきものになります。
現に、90年代から00年代に制作されたSF映画などがUltraHDでソフト化され、4Kのモニターでそれを鑑賞したりすると、フィルムで撮影されている背景や人物と、「その当時のデジタル技術の最高画質」て作られたCGキャラクターが乖離して見えてしまう、という弊害も聞きます。
可能な限り実写で、尚且つフィルム撮影、というのはそうした将来的に発生しうる諸問題への保険として機能しますし、特にノーランはIMAXフィルムで撮っていますから、これは将来かなりのアドバンテージになりうると思っています。
@@yarugizen その制約はアナログフィルムのデジタル化においても当てはまりますよね?
フィルム原本で残せるのはCG適用前の映像だけということになりますが、将来さらに高解像度のリマスタリングを行う場合は、原本に再度CG加工をし直すという形になるのでしょうか…?
実はデジタルよりIMAXの方が高画質なんですよ
判りやすくいうとIMAXのほうがサイズがでかくて細かいところまで写し取れる
またデジタルはオンオフで色味を表現しているから、境目のないアナログと比べて濃淡の描写で劣るところがあります
デジタルリマスターではそのたびCGも手直しされることが多いようですね
スターウォーズシリーズなんかは有名ですよね
楽しく動画拝見しました。わたしも動画クリエイターなので大変勉強にもなりました。機会あれば、是非マンダロリアンのCG技術の解説もお願いしたいです。グリーンバックの代わりにLEDパネルを使っているのですが…ホントかな?って感じでして。真相を知りたいです^_^
それについてはもともとタイミングをみて動画にしようと思っておりました!なのでしばしお待ち下さい!
@@CGBeginner 是美是非!
10:30
質問です。
ノーランはなぜ単純に銃弾を撃ち込んでそれを逆再生した映像を使わなかったのでしょうか?
個人的には他にも、逆再生の演技をするよりも逆再生の編集をすればいいのでは、と思うシーンがいくつかあります(セーターが逆に喋るシーンなど)
返信めちゃくちゃ遅くなってしまい申し訳ないです
逆再生の演技をする理由としては、順行と逆行のものが入り混じっているカットだからというのがあると思います。
順行逆行両方映っているカットは、かならずどちらかが逆の演技をしないといけないですからね。
セイターの喋っているシーンは、本当に逆再生しているカットもあれば、逆再生演技しているカットもあります。
銃弾に関しては、普通に撃ち込んだものを逆再生しても思ったような感じにならなかったから、という可能性もありますよね。誇張している部分もあるので。
@@CGBeginner なるほど!すっきり理解できました!
ありがとうございます!
想像よりCG少なかったのは納得です。
劇中 Neilが言った「Reality」って、もしかしてこの映画のことも含まれている?
「すぐネットで検索するな、本読め、本!」とよく言うらしいノーランですが、ハイテク(死語)嫌いというより「手ずからで出来るもの・済ませられるものを大事にしよう」的なマインドなんですね。
エンディングの楽しみ方も参考になりました。
スタッフロール=面白い名前を探すゲームと言った認識は改めて、新たな視点でIMAX上映ラストの池袋へ行ってきます!
最初突っ込みどころ多すぎ笑
CGが嫌いというよりCGに頼りきるのが嫌いなんだろうなとは思う
インサートの効果音が違う!
トランスフォーマーの少なさにびっくりです。
邦画を貶すつもりはないですが、邦画のCG技術はなぜ低いのでしょうか…
突然の荒いCGに、急に現実にもどされてしまいます
上のガンはM8000クーガですね?
GJ !
8:25 メイキング・オブ・TENETが近々届くけど、破片自体CGだと思ってた( ゚Д゚)
たぶん、CGの破片もあるとおもいますよ!あわせ技です
@@CGBeginner そっか、全部ではないんでしょうね。
ブルーレイのメイキングもすごい楽しみです。
???「「TENETはCGを使っていません」います」
たてはまさんはちょうど気になることを動画にしてくれるんよな
今回の動画とは関係ありませんが、作品終盤に逆行ニールが主人公を助けるために入ったとされる「地下道の別のルート」が何処なのかを教えてほしいです。
作中にそうした通路の存在を示す場面は存在していません(というよりも「存在しない」ことが明言されている)。
入口を爆破される前まで逆行で戻って中で待ち伏せしてたとか?
@@hinipark それだと主人公を救えません。
14:12
一方フロム・ソフトウェアは実写を使っていない事がネタにされていた
たてはまさんに一つ伺いたかったことがあります。たてはまさんにとって映画テネットは100点満点中何点ですか!?
キャットがセイター撃って海に出荷するシーンの半回転して手すりに腹ゴチンってなるとこCGじゃないんですか!?あれクッソ痛いだろうに…
そこはさすがに、人形かCGかその両方か、というところだと!
@@CGBeginner
ありがとうございます。安心しましたw
世界が滅んだ2012…(笑)(´;ω;`)
4:10 普通のラブコメ並みって、ラブコメでCG使われてんのかよ…
実銃をぶっぱなす…
急に雑で草
かわいそうなビルww
ん?あと3日の間違いだぁー!うぉぉーー
可哀想なビル草
が、は、や、伸ばすのキモいよ