ビギナー向けDavinci Resolve講座|一本の動画が出来るまでのワークフローを公開! 

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 มิ.ย. 2024
  • 概要欄の一部URLにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。 最近、毎日TH-cam更新を日課にしているオモカゲです。
    今回はそんな動画たちをどうやって編集しているのか、無料の編集ソフト「Davinci Resolve 」を使って全工程をお見せします。
    なお、編集効率をあげるマウスの紹介を忘れていたり、説明が足りていないところもありますが、「こんな感じで動画を編集するんだ」という全体像は掴めると思います。
    他にもDaVinci関連の動画を作ってるので合わせてどうぞ。
    ▼【カラグレ本】カラーグレーディングワークフロー&シネマカメラ【オススメ】
    amzn.to/2RXvqvs
    ▼DaVinci Resolveの再生リスト
    • DaVinci Resolve
    ▼カラーグレーディング練習法
    • 【DaVinci Resolve】カラーグレ...
    ▼GoProでカラグレやってみた
    • GoProでカラーグレーディングは出来るのか...
    ▼Fairlightを使ってTH-cam動画の音声を仕上げる極意!
    • 【DaVinci Resolve】Fairl...
    ▼【DaVinci Resolve】アイキャッチの簡単な作り方
    • 【DaVinci Resolve】YouTu...
    【目次】
    0:00 イントロ
    00:40 使用PCはMacbookPro15(mid 2015)他
    03:00 プロジェクトに名前をつける
    05:20 初期設定(日本語化、バックアップ、プロジェクト)
    10:00 エディットページで素材を読み込む
    12:20 最適化メディアを作る
    14:20 エディット開始
    19:00 動画編集の半分はカット!
    29:00 トランジションやテキスト
    35:00 音声レベルの目安
    37:40 カラーページ
    39:45 ビギナーはカラーホイール
    50:40 Fairlightで音声調整
    53:30 デリバーで終了
    55:00 お疲れ様でした!
    ========チャンネル登録============
    ur0.work/e3V0
    ========著書===============
    旅小説『ユーラシア365 中国・チベット編』 amzn.to/3d9EGSM
    新時代の春、 <僕>は大陸横断の長い旅に出た。自由の高揚と旅の感傷、チベットの光と陰、そして一生に一度のそれぞれの旅...
    旅の青春小説、kindle Unlimited対象書籍。
    ==========BLOG==============
    omokage EXPO omokage-expo.com/
    ===Equipments / 撮影機材===-
    ・GoPro Hero 9 BALCK amzn.to/3j8hMhV
    ・SONY RX100m7 amzn.to/2MsLFuH
    ・SONY α6400 amzn.to/2Z1DusZ
    ・SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
    amzn.to/2N411qQ
    ・ZHIYUN CRANE M2 amzn.to/2AHtLl2
    ===Music/音楽===
    artlist.io/ *Amazonアフィリエイトリンクを使用しています*

ความคิดเห็น • 85

  • @officelightaction
    @officelightaction 3 ปีที่แล้ว +2

    めちゃくちゃ分かりやすい解説でした。ありがとうございます!

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      お役に立てれば嬉しいです!

  • @0358masa
    @0358masa 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございました。わかりやすい解説でした。

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      こちらこそありがとうございます!

  • @naohiroxx
    @naohiroxx 3 ปีที่แล้ว +1

    すごく参考になりました。長い動画ありがとうございます😊

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      参考になれば幸いです✌️✌️

  • @necotarou1972
    @necotarou1972 2 ปีที่แล้ว +1

    完全に動画編集初心者なのですが、しっかり理解できました。
    ありがとうございます。

    • @omokage
      @omokage  2 ปีที่แล้ว

      参考にしていただければ幸いです!

  • @kyfamily7892
    @kyfamily7892 3 ปีที่แล้ว +1

    動画編集初心者です。
    ダビンチの使い方が大分理解できました。徐々にクオリティーを上げていけたらと思っています。ありがとうございました😆

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว +1

      参考にしていただければ嬉しいです!!

  • @freechannel8829
    @freechannel8829 ปีที่แล้ว +2

    凄く勉強になりました。ありがとうございました!

    • @omokage
      @omokage  ปีที่แล้ว +1

      参考にしていただければ幸いです!

  • @user-xx4oo5fi1k
    @user-xx4oo5fi1k 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    これから動画編集の勉強を始めたいと思います。
    本当にありがとうございます!
    絶対にやりとげます!
    生きててよかった!

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      頑張ってください👍👍👍

  • @TSS.Channel
    @TSS.Channel 2 ปีที่แล้ว +1

    Davinci Resolve一本でここまで出来るんですね
    ワークフローとても参考になりました。

    • @omokage
      @omokage  2 ปีที่แล้ว

      本当これひとつで完パケできます!!

  • @icingcookies
    @icingcookies 2 ปีที่แล้ว +1

    初心者です。とても勉強になりました!メモ取りっぱなしの1時間でした!他の動画も見てみます、ありがとうございました。

    • @omokage
      @omokage  2 ปีที่แล้ว +1

      参考になれば幸いです!
      DaVinci関連の動画も増やしていきます!!

  • @gamebaranjyu4280
    @gamebaranjyu4280 3 ปีที่แล้ว +5

    「そこが知りたかったのに~」って所を、端折らずに
    丁寧で分かり易いご説明、ありがとうございました。

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      参考にしていただければ幸いです!!

  • @jinya206
    @jinya206 3 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます。Davinci Resolveは何度かチャレンジしてますが・・・ Winムービーメーカーに戻っていました。判りやすい解説で・・再度またDavinci Resolveにチャレンジしたいと思います。

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว +2

      Davinci Resolveは無料版でも機能は十分なので、是非是非!

  • @user-zo7tk4si2k
    @user-zo7tk4si2k 3 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすく説明でした。
    声も聞き取り安かったです
    頑張ってみます。

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      DaVinciは巷で言われているほど敷居は高くないので、是非試してみてください!

  • @user-fw1nk1vh2e
    @user-fw1nk1vh2e 3 ปีที่แล้ว +1

    本当に本当に説明が丁寧で参考にさせまくらせて頂いてます^^;
    ありがとうございます

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      参考にしていただければ幸いです👍👍

  • @rad2521
    @rad2521 3 ปีที่แล้ว +1

    趣味でやってみようと思ってたらいい動画に出会いました!

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      DaVinci は本当にオススメです!!

    • @rad2521
      @rad2521 3 ปีที่แล้ว

      @@omokage 質問なのですが、いざDL!と思ったらバージョン17も出ていました。16.2.8と17どちらをDLするべきでしょうか?

  • @user-lv3kg4cy3j
    @user-lv3kg4cy3j 3 ปีที่แล้ว +4

    遡って勉強させて頂いてます🍴🙏w

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว +1

      是非是非!

  • @Sikakkyi
    @Sikakkyi 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画楽しく拝見させていただいております!
    編集ソフトをプレミアプロからダビンチに変えるため勉強させていただいております。プレミアプロではほとんど大した編集が出来ていなかったので、こちらの方が私的には合っていると思いました。有償版を購入すれば以降お金がかからないのも嬉しいです。早めに気付ければよかった…
    また一から勉強し直していい感じにできると嬉しいです😊
    毎日お疲れ様です✨とても助かってます!!

    • @omokage
      @omokage  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!!

  • @eigahitoshi
    @eigahitoshi 3 ปีที่แล้ว +1

    今から三ヶ月前に動画編集を始めた頃、オモカゲさんのチャンネルに出会ってから嫌な予感はしていました。
    とうとうやっぱり昨日ダヴィンチを入れてしまいました。
    深く考えることなくPremier使ってましたがたかだか三ヶ月とは言え、スイッチするのは勇気と気合が要ります。
    これまでダヴィンチ関連は早送り気味だったんですが、今後はリピート再生必至です。
    本動画、この二日間で五回再生しました。とても助かってます。ありがとうございます。
    あと、オモカゲさんの「・・・なんだけれども」っていう言い回しがなぜか落ち着きます。
    オープニングトーク時、上下がキュッと締まってシネマティックな横長にする方法知りたいです。
    過去にすでにご紹介してくれていたら、バカリクエストごめんなさい。

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว +1

      リクエストは大変助かります🙏
      近いうちに「キーフレーム」などの実践的な使い方を紹介しようと思っているので、その時に紹介してみます!!

  • @runrunban
    @runrunban 3 ปีที่แล้ว +1

    GoPro hero9BLACKを買い、モトブログ、観光地巡り、ローカル巡りなどをやっていこうと考えています。動画編集について非常に有益な情報をいただくことができ感激です。ありがとうございます。
    僕はコーヒーとプロテインバーで取り組もうと思います。

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      その組み合わせも👍👍👍ですね!!

  • @kazunariohsima4286
    @kazunariohsima4286 3 ปีที่แล้ว +1

    大変分かり易い解説を有難うございます
    休日に腰を据えて見ましたのでコメントが遅くなり申し訳ありませんでした
    以前ダビンチを使用していると解説されていたため私もインストールしたのですが、PCのスペックが不足していて起動しませんでした
    現在、公式が推奨している性能のPCを組み立て中です
    完成したら早速編集を練習しようと思います
    労力のかかる大変貴重な動画を有難うございます、そしてお疲れ様でした

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว +1

      いえいえ、こちらこそありがとうございます!
      ダヴィンチは無料版でも十分すぎる機能なので、推奨PCが出来あがればかなり快適だと思います!!

  • @witchbroom7073
    @witchbroom7073 3 ปีที่แล้ว +1

    動画編集の初心者です。奥深い話について行けるスキルを身に付けたい!
    omokageさんの説明は明朗完結で最高です。
    時間の許す時に、今回出せなかった部分のみで制作していただけますか?

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว +1

      今はだいぶワークフローも変わってきたので、時間があるときにDaVinci Resolve17でカットページから解説したいとは思ってるんですが......いつになるかはわかりません🙏🙏

  • @zawawawa
    @zawawawa 3 ปีที่แล้ว +1

    ひと通りのわかりやすい解説ありがとうございます!udemyでomokageさんのdavinci resolve講座を見つけましたが、少しバージョン古いし、トークもよそ行きですね笑 新バージョンはTH-camでやっていかれる感じでしょうか?
    あと質問ですが、カラーグレーディングはカット編集する前の塊でやっておいた方が楽なのではと思うのですが、この順番なのは何か意図がありますか⁈

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      Udemyのomokageさんは私とは別のomokageさんですww
      以前も指摘されたのですが、実は別人です!
      カラグレの順番ですが、撮影したものの使用しないカットもあったりするので、私の場合はワークフローとしてはやはりカット編集の方が先になっちゃいますね。
      あと最近のアップデートで「コマンド+C」でカラグレノード丸ごとコピーできるようになったので、同じカットが複数に分かれても一括で適用できます。

  • @cherrycherry1348
    @cherrycherry1348 3 ปีที่แล้ว +3

    色々な動画を観ましたが、こちらが一番わかりやすく
    かゆいところに手が届く感じでした
    とても楽しかったです!
    どうもありがとうございました。
    次は一番最後のエンディングのページを作成する動画とか観たいです♪
    チャンネル登録させていただきますね(*´ω`*)

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      参考にしていただければ幸いです!!
      いつになるか分かりませんが、エンディングページもDaVinciで作ってみます!

  • @sin-style
    @sin-style 3 ปีที่แล้ว +1

    動画編集ド素人の私はダヴィンチ使用を挫折してWindows10の初めから入っている動画作成ソフトを使っています。スマホのアプリのようにタイトルや字幕が超簡単に入力できるので助かってますが、慣れたらダヴィンチに再チャレンジしたいです。

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      ダヴィンチはいいですよ!
      簡単な作業からプロレベルの編集までこれ一つで完結できるので是非試してみてください!(何より無料で主要な機能が使えますし!!)

  • @koichitajima1958
    @koichitajima1958 3 ปีที่แล้ว +1

    動画編集とリゾルブ初心者です。多機能がゆえにその使い方がさっぱりわからず、参考のためにいろいろなチュートリアル動画を観てきました。しかし、個々の機能や専門的な技法について掘り下げ説明しているものは数多くありましたが、自分が探し求めていた一つの動画を通しで編集作成することに専念したチュートリアルが見つけられず、動画編集そのものを諦めかけていた矢先に、今回の動画に出会えたことは非常に幸いでした。
    無駄を極力省いて脇道にそれず、一つの作品を粗削りでもよいから作り上げなさい、という貴兄の本質的なメッセージには、強く感銘を受けました。
    モノを作るということは、こういうことなのだという基本を教えていただき、本当にありがとうございます。
    今後は貴兄のチュートリアル動画を参考にさせていただきながら、リゾルブと動画編集を勉強してゆきたいと思います。もちろん、チャンネル登録もさせていただきました。
    末文となりましたが、貴兄のこれよりの益々のご清栄、心よりお祈り申し上げます。

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😭😭
      いきなりマスターなんで出来ないので、日々精進していきたいと私自身思ってます!!

    • @koichitajima1958
      @koichitajima1958 3 ปีที่แล้ว

      @@omokage 様。ご丁寧なお返事を下さり、恐縮です。貴兄のおっしゃる通り、少しずつ自分の手に届くところから、スキルや知識を身に着けてゆこうと思います。

  • @yoshiyoshi6849
    @yoshiyoshi6849 2 ปีที่แล้ว

    動画ありがとうございます😊 プロ並みの高機能のソフトですね😳
    このソフトはVR編集は出来ますか? それと5K以上の出力は可能ですか?
    私はPowerDirectorでVR180の簡単な編集をしてTH-cam にアップしていますがダビンチほど高機能ではないです。

  • @osg_moto8605
    @osg_moto8605 2 ปีที่แล้ว +2

    まだ20分までしか見てないですが、とてもわかりやすいです!動画くっつける、いらないとこカットする、初心者はそれだけ出来ればいいんです!(宝の持ち腐れ…)

    • @omokage
      @omokage  2 ปีที่แล้ว

      それが核心です!

  • @visbymusik
    @visbymusik 3 ปีที่แล้ว +1

    ヘッドホンはYAMAHAのMT8おすすめですよ!

  • @hoto3456
    @hoto3456 2 ปีที่แล้ว

    役立つ動画ありがとうございます。
    ひとつ教えていただけますと幸いです。
    HDMIを使ってテレビをモニタにしたところ
    オーディオ出力 選択したデバイスが見つかりません
    というポップアップメッセージが永久にで続けて
    作業ができません。
    出ないように設定できないのでしょうか?
    バグが多いです。
    ダビンチリゾルブは利用者が少ないせいか知恵袋などで質問しても回答がほとんどありませんが専用の質問サイトなどあるのでしょうか?
    あればそちらに今後は質問します。

  • @keisukefujita2327
    @keisukefujita2327 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして、とても分かりやすい動画をありがとうございます。
    日々ダヴィンチに慣れようと頑張っております。
    どこを探しても答えがなくて困っているのでどなたかご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。
    再生位置を表す赤いカーソルがあると思うのですが、今まではカットした付近に近づけると自動で、すぅっと近づいていたのですが、何か設定をいじってしまったのか今はならなくなってしまいました。動画や音声を移動する際にも自分で微調整しないといけなく非常に困ってます。どこの設定で戻すのでしょうか?すいませんがよろしくお願いします😭

    • @omokage
      @omokage  2 ปีที่แล้ว

      エディットページで、動画を再生するビューアーとタイムラインの間にアイコンが並んでいると思いますが、その中に磁石の形(🧲)をしたマークがあり、そこがオフになっているんだと思います。

    • @keisukefujita2327
      @keisukefujita2327 2 ปีที่แล้ว

      @@omokage
      ありがとうございました!ようやく今まで通り使えそうです。本当に感謝です!これからも動画楽しみにしています!

  • @mk-4694
    @mk-4694 2 ปีที่แล้ว

    44:50の「ペーストしていく」というのはカット1をコピーして書くカット部分でペーストキーを押したという認識でよろしいですか?

  • @shota8115
    @shota8115 3 ปีที่แล้ว +1

    質問失礼します。please update the cache files location in project settings as current location is offline or inaccessible.このような表示画面がよく出てきます。解決方法教えてほしいです。💦

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว +1

      「cache」ファイルが入ったフォルダを移動したか、名前を変えたりしたためリンクが切れたんだと思います。

  • @user-xk4oq4et8v
    @user-xk4oq4et8v 3 ปีที่แล้ว +1

    動画編集やり初めたばかりなんですけど オモカゲさんと同じように クロスディゾルブをやってみたんですけど どうしてもタイムラインに出来ないんですけど やり方が違うのか全然わからなくて困ってます 始めは出来たんですけど 出来なくなりました。 何か原因ありますか?

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      トランジション がカット間に作れない時は、前後のクリップが短すぎる場合がほとんどなので、クリップを長めにしてから挿入してみてください👍

  • @cb4mus
    @cb4mus 2 ปีที่แล้ว +1

    タイムラインについて質問なんですが、
    赤色の縦線(再生ヘッド?)に画面がついていってしまい、タイムラインがどんどん先に進んでしまいます。。
    再生中でもタイムラインを固定する事は出来ますか?

    • @omokage
      @omokage  2 ปีที่แล้ว

      答えになっているかわかりませんが、タイムライン編集の場合「カットページ」ではそのような仕様になり「エディットページ」なら再生中もタイムラインが過ぎ去っていくことはありません。

  • @tvdxm_kosuke4899
    @tvdxm_kosuke4899 3 ปีที่แล้ว +1

    レンダーキューに追加して55:48のようにジョブ1と出れば動画(完成版)を作ってくれるということでしょうか?

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว +1

      「ジョブ1」にレンダリング可能な動画が待機している状態なので、任意の場所に書き出せば完成です。

    • @tvdxm_kosuke4899
      @tvdxm_kosuke4899 3 ปีที่แล้ว

      @@omokage ありがとうございます(^▽^)/

  • @user-zs1ne7yo9u
    @user-zs1ne7yo9u 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして、TH-cam channelを参考にさせて頂いています。
    ダビンチリゾルブ初心者で勉強中ですが、写真や動画の取り込みで
    Jpg 表示以外の写真が読み込めず、つまづいています。
    解決策が有れば 教えて頂けますよう宜しくお願いします。

    • @omokage
      @omokage  2 ปีที่แล้ว

      Davinciではjpegの他にもtifやpngも読み込めるので、その形式で一旦書き出す必要があると思います。

    • @user-zs1ne7yo9u
      @user-zs1ne7yo9u 2 ปีที่แล้ว

      オモカゲさん 返信有り難うございます。
      具体的な 手順をご存知でしたら お願い致します。

  • @teijik3625
    @teijik3625 3 ปีที่แล้ว +1

    ダビンチ使いでしたか 私はテープ時代( DV)に初期のプレミア その後 macになって final cut 色々イライラして 同じく フリー版が使えるようになったとダビンチ12?から今もダビンチです 作業の流れ的に直観的というか私にはあっているようです 少しづつ使いかたが違ってて面白い

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      おー、ほとんど僕と同じ流れですね。
      Final Cutのカラーページは本当によく固まってしまい、何度も頭を抱えました(笑)
      いい時代になりましたよね!

  • @user-lx5pb6yo2y
    @user-lx5pb6yo2y 2 ปีที่แล้ว +1

    コマンドシフト左かっこでカットできない時はどうすればいいですか?Windowsです

    • @omokage
      @omokage  2 ปีที่แล้ว

      CommandをCtrlにしてください。

  • @user-ob6pm6dt1m
    @user-ob6pm6dt1m ปีที่แล้ว

    タイムラインに画像を入れたら画像に色味が変わるんですがどうしてですか?

  • @herokiTV
    @herokiTV 3 ปีที่แล้ว +1

    失礼します、質問させてください。
    メディアプールに動画をドロップしてDavinciresolve内で再生すると、
    なぜか映像と音が徐々にズレていってしまいます。
    動画再生ソフトではズレなどなく再生できるのですが。
    動画素材は1920×1080 29.99fps
    約30分、約1.2GBのものです。
    素材が重すぎるのかと思いメディア最適化をしてみたものの、変化はない様子です。
    数日自分なりに原因を調べてみましたが、全くわからず、編集に着手できず困っています。
    一体何が原因なのでしょうか?
    PCのスペックは
    windows10
    core i7-9700
    メモリ 16GB
    グラボ GeForce GTX 1660
    といった感じです。
    DavinciResolve17を使い始めた初心者です。

    • @omokage
      @omokage  3 ปีที่แล้ว

      そういった症状は経験したことがないので、お役に立てそうにないですが、PCスペック的には全く問題ないので、タイムラインのフレームレートと素材のフレームレートが一致しているか確認してみてください。

    • @herokiTV
      @herokiTV 3 ปีที่แล้ว

      @@omokage お返事ありがとうございます。タイムラインのフレームレートは29.97・30.00fpsと両方試したのですが、どちらも同じ症状が出ます。
      というか動画素材が29.99fpsというのが、そんなのあるのか?という感じですが…

  • @tanvatnu
    @tanvatnu 2 ปีที่แล้ว +1

    序盤…?!中盤⁈終盤⁈⁈⁈

  • @ryu-one1094
    @ryu-one1094 3 ปีที่แล้ว

    コーヒーのことはほっといてくれ