日本のルネサンス!国学とは何か?|茂木誠

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 90

  • @alaindelon8737
    @alaindelon8737 7 หลายเดือนก่อน +74

    言語は人間のアイデンティティそのものであり、最低条件。やたらとロックダウンとかヘイトスピーチとか多用してくる政治家には要注意ですね。

    • @荒井まめ-m6e
      @荒井まめ-m6e 7 หลายเดือนก่อน +10

      都市封鎖・憎悪表現

    • @silentMajorityJpn
      @silentMajorityJpn 7 หลายเดือนก่อน +9

      アラビア語で何て言うか聞いてみたい。首席卒業らしいから。

    • @和田政信-c6j
      @和田政信-c6j 7 หลายเดือนก่อน

      @@silentMajorityJpn
      私も聞いてみたいです

    • @和田政信-c6j
      @和田政信-c6j 7 หลายเดือนก่อน +6

      @@荒井まめ-m6e
      日本語だとそうなるんですね!
      なるほど🤔

    • @25ja2k
      @25ja2k หลายเดือนก่อน

      小池百合子は日本語を破壊しようとしているからね

  • @河合繁治
    @河合繁治 7 หลายเดือนก่อน +17

    標題の『日本のルネサンス』は奥深い言葉だと理解しました。
    漢字、仮名、カタカナを造り出したおかげで今日の日本がある。
    日本人が本当に素晴らしい文化を繰り出したことに誇りに思います。

  • @トキトキ-o7p
    @トキトキ-o7p 7 หลายเดือนก่อน +51

    やっぱり神仏習合は、日本人の知恵だったんですね。
    江戸時代は、素晴らしい!!

    • @私は戌年です
      @私は戌年です 7 หลายเดือนก่อน

      逆に明治政府の廃仏毀釈は愚策。国を滅ぼす原因です

  • @まきんこ-f4r
    @まきんこ-f4r 7 หลายเดือนก่อน +37

    目から鱗のお話です。
    漢意の限界から大和心へ
    契沖、荷田春満、本居宣長、賀茂真淵、平田篤胤‥受験でお名前とトピックだけ覚えた歴史上の人物を40年経ちしみじみと今学ぶ味わい深さ✨
    大人になってからの学びは本当に楽しいです。
    続き、お待ちしてます。💕

  • @としやん-t9v
    @としやん-t9v 7 หลายเดือนก่อน +44

    ほんと楽しい目から鱗の授業です^_^

  • @nanananamnan
    @nanananamnan 7 หลายเดือนก่อน +39

    勉強になります

    • @구겸정
      @구겸정 7 หลายเดือนก่อน +1

      😊良い発言ありがとうございます

  • @funyakun
    @funyakun 7 หลายเดือนก่อน +20

    まさに一連のお話が、新・国学みたいなものです!どんどん書籍にして教科書化してほしいです❤

  • @内山浩和-o7q
    @内山浩和-o7q 6 หลายเดือนก่อน +2

    ありがとうございます!

  • @apnea30m
    @apnea30m 7 หลายเดือนก่อน +15

    このシリーズ、毎日ワクワクの楽しみです❤

  • @岩崎太郎-b9x
    @岩崎太郎-b9x 7 หลายเดือนก่อน +11

    横文字使うのがカッコいいと思う日本人が増えてるのかね。エビデンスに反応の早さ、さすが茂木先生ですね‼️

    • @ysaamtaodma
      @ysaamtaodma 7 หลายเดือนก่อน +6

      今の東京都知事、カタカナ大好き。😢

  • @thedeepestthedeepest371
    @thedeepestthedeepest371 7 หลายเดือนก่อน +16

    そろそろ日本人にも新たなルネサンスが起こってもいいよな!
    スマホ見てドライブしてメシ食っておしまい、それでいいんか?

  • @もぐもぐ-b1q
    @もぐもぐ-b1q 6 หลายเดือนก่อน +3

    江戸時代って本当にありがたかい時代だったんだなあ~
    と、つくづく思います。知の巨人さまがたが、ワンサカ!!
    そして、現代!!掘り起こし、目覚まし活動ありがとうございます。

  • @sumoMoooo3
    @sumoMoooo3 7 หลายเดือนก่อน +11

    配信ありがとうございます。
    いつも楽しみに拝見しております。
    茂木先生のお話も他先生のお話もとても興味深いです。ですが、一番楽しんでいるのは、聞き手様。お声も先生との会話のキャッチボールのテンポなども、聞いていてとても心地好いです。
    また楽しみにしております。

  • @panthertiger4883
    @panthertiger4883 7 หลายเดือนก่อน +13

    日本語には言霊が宿る。勉強には万葉集が楽しくって最適です

    • @ysaamtaodma
      @ysaamtaodma 7 หลายเดือนก่อน +1

      どの言語であれ、言霊は宿ります。

  • @kentaeno8108
    @kentaeno8108 6 หลายเดือนก่อน +3

    茂木先生ありがとうございます!

  • @yukihikoyamada2006
    @yukihikoyamada2006 7 หลายเดือนก่อน +8

    契沖や荷田春満によって古事記を読める様になり、国学の基礎が固まったと言う功績は非常に大きいのですね。ラテン語で、欧州の一般大衆が、宗教を身近に深く理解出来なかった時代が長く、ルターによって、民衆語により聖書が身近になった様に、日本人は、漢学とは別の次元で、大和(やまと)を再確認した、と言う事か、と思いました。ルネサンスの言葉の上での解釈は、生の再構築であった、と思うのですが、国学も、本来の日本人らしさの再現であったのでしょうね。江戸の文化の視野の広い、多層的発展は素晴らしい、と思いました。

  • @santa-u
    @santa-u 7 หลายเดือนก่อน +8

    学生時代に小林秀雄の『本居宣長』を読んだ時に出てきた人名が次々と出てきて懐かしくなりました。また読み返そうかな。

  • @akihiroichikawa3569
    @akihiroichikawa3569 9 วันที่ผ่านมา

    有難うございます。

  • @VitoAndoliniCorleone01
    @VitoAndoliniCorleone01 7 หลายเดือนก่อน +13

    茂木先生こんばんは

  • @taka20062006
    @taka20062006 7 หลายเดือนก่อน +7

    国学というか万葉仮名にこんな苦労があったとは

  • @ayuayu6211
    @ayuayu6211 7 หลายเดือนก่อน +6

    まさに西尾幹二先生の『江戸のダイナミズム』で描かれた世界ですね。
    もっと読まれるべき大著です!

    • @ominkamoyama6386
      @ominkamoyama6386 6 หลายเดือนก่อน +2

      これは知りませんでした。さっそく読んでみます。ありがとう。

  • @粟屋かよ子
    @粟屋かよ子 3 หลายเดือนก่อน +1

    日本のルネサンス! 素晴らしい! 大いに励まされました‼️

  • @tamakifujiwara5242
    @tamakifujiwara5242 7 หลายเดือนก่อน +6

    言葉を大切に、日本語を大切に、そして方言も大切にしてください。1903年国定教科書刊行~1925年ラジオ放送開始、それ以前は誰も"標準語"など話してはおらず、これ以降神州が不敗不滅ではなくなりました。

  • @浅漬け-n5y
    @浅漬け-n5y หลายเดือนก่อน

    超面白い

  • @古巣九太郎
    @古巣九太郎 7 หลายเดือนก่อน +9

    伏見稲荷の荷田春満に高野山の契沖ですか。本居宣長や賀茂真淵達の前の人達ですね。ちょっと前の教科書には説明無しです。茂木先生から歴史学の進歩がわかります。ありがとうございます。江戸時代は文化、学術の時代ですね。

  • @takekitu1805
    @takekitu1805 7 หลายเดือนก่อน +5

    『 日本 』 とは 『 日本語 』 だったんですね。 『 日本語を取り戻す ! 』

  • @スマ-b9x
    @スマ-b9x 7 หลายเดือนก่อน +4

    江戸時代以前のことも知ると色々考えさせられるなぁ

  • @和田政信-c6j
    @和田政信-c6j 7 หลายเดือนก่อน +6

    今の日本人はもっと日本語を勉強する必要があると思います。
    日本人は何故?日本人なのか、それは正しい日本語が話せるからに他ならないと思います。

  • @NaganoMasao2
    @NaganoMasao2 5 หลายเดือนก่อน +2

    江戸時代まで古事記のテキストがよく失われずにのこっていたものです。日本人は古い物を大切にするからですかね。

  • @hmfon38139
    @hmfon38139 5 หลายเดือนก่อน +1

    言葉は文化ですね。

  • @alaindelon8737
    @alaindelon8737 7 หลายเดือนก่อน +9

    日本語肇言語を大切にしなければ。

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant 7 หลายเดือนก่อน +14

    岸田首相にじっくりと【国学】を教えないといけないんじゃないんですか?
    徳川幕府には教える人がいたのに、現在は居ないんですかね!

    • @ominkamoyama6386
      @ominkamoyama6386 6 หลายเดือนก่อน +3

      いや、教えてもだめ!さっさとやめてもらいましう。

    • @ネロ帝-g3u
      @ネロ帝-g3u วันที่ผ่านมา +1

      彼には統一教会の鶴子が教育してますからw

  • @黒猫ごま-e7f
    @黒猫ごま-e7f 7 หลายเดือนก่อน +4

    江戸はかなり自由だったんですね。
    明治以降の国家神道は、西欧のキリスト教に対抗する為?一神教的な位置付けだったんだなと思い始めたところです。

  • @西口幹郎
    @西口幹郎 7 หลายเดือนก่อน +7

    カタカムナがあったからカナ文字はあったんじゃないか?

  • @ぽんた-u7g
    @ぽんた-u7g 7 หลายเดือนก่อน +4

    中学生の歴史の先生に教わりました❗️赤穂の塩が白くて献上品だった!吉良・三河沿岸は塩の産地であったが赤穂の白い高度な塩を作ることができなかったそうです❕赤穂藩に教えを講じたが当然教えてもらえなかった❗️吉良上野介は、作法を教えなかった!殿中の刃傷に及んだのは、浅野内匠頭は、短気ですぐにキレやすい人物だっとか⁉️

  • @視聴コメント用
    @視聴コメント用 7 หลายเดือนก่อน +6

    ファクターって言っちゃってるじゃん😅

  • @user-ru8yk5of4g
    @user-ru8yk5of4g 5 หลายเดือนก่อน

    言葉 (単語)のこと言ってくれる人現れてよかったー
    カタカナ(外国語)使うなはもう少数派になってしまうのかよと感じはあったが、 よかった。
    武田さん抜けちゃったんで

  • @jumpnekoo
    @jumpnekoo 7 หลายเดือนก่อน +5

    神仏習合するぐらいだから、それよりも昔のユダヤ教も入っててもおかしくないですよね。
    今も結婚式は教会でやったりしますし、ガチガチにしないで緩く合わせていくのは昔からの国民性のような気がします。

  • @abc0to1
    @abc0to1 7 หลายเดือนก่อน +1

    人権と言うのは一言で言えば「糞をする権利」だと思います。生物としてはそこを認めてもらわないと生きていくことができないが、そこかしこで糞をされると他人には迷惑だから、便所に行くという一定の制約(公共の福祉)を受ける。

  • @RS-ik7uv
    @RS-ik7uv 7 หลายเดือนก่อน +3

    聞き手さん、確かに普段から横文字多用し過ぎですよね(笑)
    チャンネルの意図に合わせる為にもこれから減らしていってほしいです。

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin 7 หลายเดือนก่อน +1

    富雄丸山古墳がチト気になります(疑)
    🙄🤔🤨🧐

  • @shinichi9821
    @shinichi9821 6 หลายเดือนก่อน

    そうは言っても今あるいわゆる日本語だって、外来の漢字・漢語を取り込んで成り立ってるわけで、そもそも複合的なんじゃないかとは思う。

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 7 หลายเดือนก่อน +5

    年齢的に江戸時代は悪、明治以降は善、の様な教育風潮の体験者です。
    明治以前、以後。これを理解していないと本当に危ない。常に学び治し。

  • @taninouchiaki1157
    @taninouchiaki1157 7 หลายเดือนก่อน +3

    縄文人のことを知りたければ、タンザニアのブンジュ村に行けば、そこのシャーマンと村民が教えてくれる。それを学んでいるのが日本人でペイントアーティストのSHOGENが第一人者である。彼の本と講演会で縄文人の暮らしぶりを解説している。

  • @阿部徳雄-q5e
    @阿部徳雄-q5e 7 หลายเดือนก่อน

    神様の体系がもしわかったら、、、スゴイ事、、、なんだけどね😊😊😊😊‼️🤔🤔🤔‼️🥸

  • @心-k8w
    @心-k8w 6 หลายเดือนก่อน +1

    日本人は英語はまともに話せないのに、単語だけ英語を使って、「こんな英語知ってんねんぞー!」みたいになってますよね。
    政府の文書にも知らない英単語がいっぱい。
    同じ難しい言葉を使いたいなら日本語の難しい言葉を使って欲しいです。
    難しい言葉を使う必要性は全くないですが。

  • @RS-ik7uv
    @RS-ik7uv 7 หลายเดือนก่อน +2

    外国語で生活してる時と母国語を使って生活している時は人間性が変わってしまう、というのはよく聞きますね。

  • @junesunshine417
    @junesunshine417 7 หลายเดือนก่อน +3

    荷田春満の羽倉家は伏見稲荷の社家でかつ禁中非蔵人として天皇の近くでお世話をする家系だったので、幕府で宮中のしきたりの教授役となったようですね。伏見稲荷に隣接する東丸神社は受験のご利益があるので、学生さんは修学旅行で是非立ち寄って下さい。

  • @中西慶徳
    @中西慶徳 7 หลายเดือนก่อน

    以前、イスラエルって何語を喋っているのかしら?って思いウイキペディアみたらヘブライ語だったのを覚えてます。どうやって、公用語にしたのだろう?ユダヤ人って凄い

    • @makitty-g7k
      @makitty-g7k 7 หลายเดือนก่อน

      ユダヤ人が日本の憲法を草案、ドイツのマイマールを元に。

  • @himajin3139
    @himajin3139 7 หลายเดือนก่อน +4

    いま日本語を取り戻さなければ、手遅れになります。
    大手商店街(ショッピングモール)に行くと、お店の名前はほとんどがカタカナです。
    日本人は欧米にあこがれを持ち、カタカナがかっこいいと思っているのです。残念です。
    先生がおっしゃる通り、日本語を失えば日本が日本でなくなります。

    • @witchsensus
      @witchsensus 7 หลายเดือนก่อน +3

      本当に! 片仮名かアルファベットですよね。

  • @プラモ君
    @プラモ君 7 หลายเดือนก่อน +5

    日本最古の文字はカタカムナでしょう。
     漢文は弥生時代以降の大陸から入った文字での、古事記や日本神道の解釈でしょう、日本での大噴火が起こりある者は海に逃げ、ある者は東に逃げ、その後日本に戻った人類が入り交じった訳ですね。
     縄文時代以前の日本を知る事が出来れば、全ての人類の起源や文明発祥を知る事に成る世界的な発見に成るでしょう。

    • @マヤ平
      @マヤ平 7 หลายเดือนก่อน +1

      神代文字もその一つ

    • @マヤ平
      @マヤ平 7 หลายเดือนก่อน +1

      神代文字

    • @プラモ君
      @プラモ君 7 หลายเดือนก่อน

      @@マヤ平 さん、返信有難う御座います。
       ですね。
       文字はその時代々々で、作られ伝わった物ですが、文字の由来を紐解く事も大切ですね。
       神代文字の一つ一つが何から作られているかと言う事ですね、神代文字は詳しくは解らないですが、カタカムナは星座の位置を文字としている様です。
       カタカムナが在って神代文字に変換されたかも?知れませんね、その逆もまた然りでしょう。

  • @mshth.9589
    @mshth.9589 7 หลายเดือนก่อน

    古事記は平安期の多人長(オオノヒトナガ・安万侶の子孫)の偽書なので、長年相手にされていなかったのでしょう。

  • @ma6998
    @ma6998 7 หลายเดือนก่อน +1

    聞き手の方が終始、荷田春満を「かだのさん」と呼んでいたが、違和感あるね。

    • @ysaamtaodma
      @ysaamtaodma 7 หลายเดือนก่อน +3

      別に。

    • @ma6998
      @ma6998 7 หลายเดือนก่อน

      沢尻エリカかよ(笑)

  • @tomiyoshifuruta2700
    @tomiyoshifuruta2700 4 หลายเดือนก่อน

    人権・人道は、分からないですね、この人は。

  • @hanyudatouitukaitou
    @hanyudatouitukaitou 6 หลายเดือนก่อน

    武家と公家以外人権はない。

  • @UNTIEE159
    @UNTIEE159 7 หลายเดือนก่อน

    外国語使わないなんて無理でしょ。音読みなんてみんな翻訳じゃん

    • @ominkamoyama6386
      @ominkamoyama6386 6 หลายเดือนก่อน +1

      それは貴殿の日本語の語彙がまずしいからだわい!

  • @福岡一宏
    @福岡一宏 7 หลายเดือนก่อน

    乞食はいつ書かれたのか それが本当ですか