ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
10:34 その願い、叶いましたね。しかも最高の形で。
年月は過ぎてもアイスラッガーのあの独特な形を今でも大切にしてる辺り感動する…マックスのエレキング戦2戦目、8兄弟のギガマイラにアイスラッガーの分身がザクザク刺さっていくのは当時見ていてなんか気持ち良かった印象w
アイスラッガーって奇跡的なバランスの造形だよなぁ…あれの歪みがちょっとでも違うとかなりが違和感あるのよ…スラッガーはどれもかっけぇ…
歪み?
@@よっしーさん-z7yスラッガーがちょっとでも歪んでたりしたら違和感があるよなぁ…って事では?
マックスさん文化監視員なのにほんとにスペック高くて好き
霊夢のオリジナルフォームを最終回まで取っておくという予想が当たってて凄い!
マックス16話の「わたしはだぁれ?」で、戦い方を忘れたマックスが頭をさすった拍子にマクシウムソードが出てきて、ボトっと海に落ちたのがすごいおもろかったなその後の振り回したり戻したりしようとするとことか全体的にギャグっぽくて好きだったわ
スラッガー系統を使う戦士は今後もまだまだ増えそうでありますな。
でもAの言葉でウルトラシリーズが終わるって言われてるから増えないかもしれない
@@犯罪者予備軍-g3z 次からスター・ウォーズとかオムニバス形式で宇宙を転々とするストーリーかもしれない。
0:06マジ何やってんすか.....やっぱりマクシウムソード、ゼロスラッガー辺りからやれることの幅が広がってるんだなぁ。次なるスラッガーはどんなのになるのか楽しみだ。
マックスが頭を撫でた時にマクシウムソードが海に落ちて拾ったあとに水を振って払ったのが好き。
あれはワロタw
ウルトラ戦士の使う武器は奥が深いグレート30周年を記念して今度は「光の剣」を使うウルトラ戦士を特集してほしい!!アグルやガイア、メビウスにヒカリ、ギンガ、ジード、フーマ、ゼット。そしてこのチャンネルではお馴染みのネオス!今回の動画と同じような構造になってしまうかもだが、ぜひ見てみたいです!
マックスもですぜ
@@つぶあんこしあん-y5m ホントだ!忘れてた!失礼しました
@Jeffery Tang ギャラファイ2でもソラという青い体のウルトラウーマンや若かりし頃のトレギアも出るしタイミング的にはありだよね。最近青いウルトラマン増えてきてるし一挙まとめてみるのもいいな!
@Jeffery Tang ジュネッスブルーかな?あと、ソラ!でも、基本的にみんな好きかも?青いウルトラマンは複雑な過去を持っていたり、誰にも言えないような悩みを抱えこんでいるのが特徴だと思ってる。それらを乗り越えて行く姿が魅力的だよね!
光の剣・・・というか、実体化してるけれど、やっぱり「斬る」といったらエース。こないだも「マイナー技なのに(苦笑)」と思いつつも、長ドスで戦う姿に息子と盛り上がっていました。
改めて思ったけど、セブンのスラッガーってブーメランってより、「居合」に近いんだよな。現に、撮影当初はスラッガーで倒された怪獣は爆殺されなかったし、切られている部分も頸と胴が多かった感じ。
手の延長、って雰囲気がするのは使いこなしているからなんだろうな。カッコいい
ウルトラセブンのアイスラッカーで印象に残ったのは、昭和ウルトラセブンもそうなんだけども、平成ウルトラセブンでキングジョーを倒したときにアイスラッカーがかけたのは、驚いたな
エクシード X とルーブ忘れられてるwww
セブンX「··········」
深夜枠とはいえ規制が厳しかったからね『鈍らッガー』なんて言われてたし。
@@katuyak7657 斬れなくて鈍器のような扱いだけど、貫通はするんだよねw
貫通する鈍器・・・=剣・・・?
@@tsukiyo5960 痛そう…
ウルトラマンをよく知らない人あるある・ウルトラマンセブン・アイス・ラッガーと思ってる。
ウルトラセブンだったよね?
@@ariakaworu4415 あくまであるあるです
10:56ニュージェネ(敵側も含む)戦力底上げ
かなりの頻度で盗まれてるよねwww
ゼットの解説のところのBGMが名付け親なの、、、良い。
今回は紹介されてないけど、セブンXのスラッガーもあるぞ。形状は通常セブンとほぼ変わらない(はず)けど、刃物というより回転して飛んでくる鈍器のイメージが強かったぞ。人間放たれた光線(多分そう)をスラッガーを飛ばして防いだりもしていたな。
AはZの親ではなかったけど名付け親ではあったみたいですね。それにしても本当にZ前後でウルトラマンが大きく変わりそうですね。
ゼロ回視聴で見えただと....楽しみに待ってましたああああお疲れ様です!!!!
Zのトサカはエースのそれも引き継いでる感じで、ただのスラッガーじゃないのが良い
マクシウムソードが生成なのは初耳だったゾ…だから落としたまま去っても平気だったんすね
確かに‼️‼️
光の国は新武器の開発力は高いんだけど、防犯力がザルだからなぁ…
新アイテムが盗まれた(いつもの)
光の国自体が犯罪のない善人ばかりの国だからかな
0:19それ癒ラッガーwww
先日の「最後の英雄」でエースと同じトサカ形態ということが分かったから、アイスラッガー系統っていうよりギロチン系統なのかも?
忘れ去られたエクスラッガー・エクシードエックス…まぁ、セブン系統の力では無いし論点からずれるけど…
ルーブスラッガー…
スラッガー系とは言いつつ、その実頭部装着型の宇宙ブーメラン特集ですし...エクスラッガーも頭部収納型だが、実質剣であり針だからね。ルーブスラッガーはどっちかというと武器になった八つ裂き光輪みたいなもんよ
@@Hollow_U2-Low000 ですよね、少し系統が違いますよね…
@@Hollow_U2-Low000 それはルーブコウリンですね
@@momomo02224 あっ、素で間違えましたね…まぁでも、あれも剣だわ
ウルトラマンゼロがゼットのアルファチェインブレードの様に自身のゼロスラッガーでゼロスラッガーヌンチャクてのをぜひ披露してほしいですね。
宇宙化け猫のときに頭をさすったら落ちたのが印象に残ってます
「私はだぁれ?」の回ですね!あの話は過去最高に笑えてインパクトがあり、歴代ウルトラマンの中でも秀作に入る話だと思いますす。頭をさすって海に落ちたアイスラッガーを「何だ?コレは?」と拾い、軽く振り回して海水を払う人間臭いマックスの仕草が最高でした♪
@@CoCo-qo4fl ご飯を食べるときのお茶碗と箸を持つって動作もするしな
ご飯をかき込む動作の後に「右手はこっちだ!」と気付いた瞬間、攻撃食らって吹っ飛んでるしwwwでも「命」のポーズは流石にウケ狙い過ぎてる気が…しないでもないかなぁ〜と(笑)
シッ!シッ!・・・スッ・・・ポチャって落ちたんだっけ?(語彙力低下)
あれすごく覚えてる
アイスラッガーの無いセブンのことを色々言ってる人をよく見かけるけど、座頭市を知ってから、アイスラッガーを逆手に持って構えるセブンはまるで勝新太郎のようなかっこよさがありますよね。ゼロスラッガーを使うゼロは、逆手+二刀流なので、忍者武芸帳に出てくる真田広之と行ったところでしょうか。
マックスのタマ、ミケ、クロ(全員あってるかな?)戦は面白かったですよねあのポロッって感じが
ベリアル銀河帝国の序盤、ダークロプスとの戦闘で使った、ゼロとセブンのスラッガー戦法がめちゃくちゃ好き。でも、ダークロプスがそれらをことごとく弾いている姿も好き
3:49おめでとうウルトラマンゼノン!
エレキング
いつもありがとうございます。ウルトラギャラクシー始まりましたね‼️そろそろ、うp主様の新作も観たいです。楽しみにお待ちしております🎵
アルファチェインブレードめっちゃ好き!アルファエッジの掛け声の「ィィィヨッシャー!」って構えるのかっこよ過ぎる
8:37 ???「ベェータアルォー!!!」
9:35 ???「ファングマキシマムドライブ!」9:40 ジード「ファングストライザー!!」と思ったのは私だけではないはずw
それ東○を代表するヒーローや
エース兄さんがゼットの名付け親なんて凄いですね‼️‼️
そしてゼットのにウルトラホールもあった事実。彼は一体何者なんだろう?本編かウルトラギャラクシーファイトで明かされるかな?
@@黒崎督也 エックスと同じ星出身だといいな~
@@黒崎督也 さん確かに‼️
@@剛腕怪地底獣ゴメノス さん確かに、そうですね
アイスラッガーのインパクトは凄いです。特に気に入っているのは、セブン41話のテペト戦の湖の中で切断した時と平成のセブン、キングジョー戦で倒せたがアイスラッガーが欠けたのはインパクト大でした!今度はウルトラ戦士の必殺技や特殊能力の解説がして欲しいです!タイプチェンジとかではなく、コスモスの浄化光線とかネクサスのメタフィールドとか!
ゼロやジードのゲームオリジナル形態トライスラッガーがやってましたけど、今はスラッガーを使って光線を反射させるっていう使い方もありますよね。
今までウルトラマン見てなかったけどAmazonプライムになったことでウルトラマンZを見てみたくっそ面白かった
ゼノン大いなる陰謀に出してくれてありがとー
10:34この願望が現実になるとは…
先にこの動画みてたから、最終回見た時ゆるゆるなさんやったなて思った。
ゼス!ティウム!光〜線〜!
セブン最大の必殺技は「ワイドショット」で、通常必殺光線は「エメリウム光線」かもしれないが、やはり波いる敵を倒してきた最強の技は「アイスラッガー」で間違い無いですね!
ウルトラセブンのアイスラッガーで思い出したんだけどドラゴンボールの孫悟空の奥さんのチチ初登場した時頭アイスラッガーみたいなやつ投げて恐竜を倒すシーンを思い出した
調子悪くなるとムキムキになってアイスラッガーの切れ味が悪くなるけど怪獣をワンパンするセブン好き。
草www
最強のセブンをイメージした姿(過労死寸前)
ゼロビヨンドみたいな不調を補う姿説好き
記憶が戻ると切れ味が戻る鈍器スラッガー君すき
4:12マックス「1人で倒したで」主さん「(=^▽^)σうぃっひひひひひ うぉほほほほほほ うえあははははは」
スラッガー、投げてる時より手持ちで使ってるシーンが大好き。謎にロマンを感じる。
マクシウムソード分身シュートほんと好き
そうだ!アンドロメロスにアンドロウルフの両肩からスラッガー投げて戦ったり、グランテクターを装備したアンドロメロスがグアにとどめを刺した時にウルトラセブンのアイスラッガー二本が薙刀或いは槍状の武器で投げてました。
とある造形担当がキレて投げつけたウルトラ戦士のツノが代々受け継がれ悪を切り裂く(東映並感)
ウルトラ抜刀
ポロリ「あちゃー、造形が壊れてしまった。その破片持ってこいや」「ほい」ポーン監督「まて!それかっこいい!!新しい武器にしようぜ」だから、セブンのデザインが準備できず禿げ頭に。
Zのトサカは最新話を見た後だとセブンたちのように武器などとして使うのではなく、どちらかというとエースと同じくエネルギーを集中させるための器官に見える。ゼットスラッガーはあくまでゼロに憧れたZがゼロの真似をして自分で習得した技のように思える
最終回まで取ってるのよ!(名推理)いやぁ、うぷ主さすがだわ
プレバンでアイスラッガーのマッサージ器具売ってて見てみたら、あっという間に在庫切れになって笑ったなセブン兄さんは偉大だわ
ゼロのテーマ曲的な曲本当カッコよくて好き
アンドロメロスに出てくるウルフがスウォードUという、肩に付いているパーツを外すとアイスラッガーと同じ形になる武器を使ってます。
フュージョンファイト、スラッガーエースの武器、バーチカルスラッガーは迫力あってカッコよかったなァ〜
ウルトラマンAにもスラッガーを思わせるトサカがありますが、あれって「アイスラッガーの成長過程のようなもので、成長したら飛ばせるかも」という設定があったとかって聞いたことがあります。ひょっとしたら、エース兄さんと縁の深いZさんもその設定が引き継がれてたり…?
色んな方が言っていますが、エクスラッガーとルーブスラッガーの解説もお願いします。ルーブスラッガーロッソがスラッガー系では1番すきですね。スラッガーの大きさが異なる二刀流ってのが私の好みにストライクでして。ジードスラッガーも好きだな。ロボっぽい見た目の戦士の手足と合体するとか、男子の夢がメッサ詰まってる。
動画投稿お疲れ様です。いつも楽しく拝見させて頂いています。スラッガー良いですよね!憧れます!ロマンです!ウルトラマンエクシードXが使う『エクスラッガー』は『スラッガー』と名前が付いているのに、確か最終回しか飛ばさなかったので印象に残ってます!
スラッガー特集来た‼️パワード先輩解説待ってますよ❗エース兄さん祭最高だった😢
マックスは自身も分身可能だからなバルタン星人相手に互いに無数に分身して戦う回はカオスだったwww
配信ありがとうございます。アイスラッガーに、着目するとは、さすがですね‼️楽しかったです🎵
ゼロがZを描いて切り裂くことに憧れて、Zもデスシウムスラッシュしてるのかな
ミラクルナモードもスラッガー使ってたよね
本当に最終回までとってた。
やっぱ、セブンのアイスラッガーが一番好きだな!タロウが始まった時、セブンに角が生えた感じだったから、タロウも使うと思ってたのに無かったから落胆したなぁ~。
デアボリックキャノンをアイスラッガーで両断するのを見て流石セブン…ってなった
オーブエメリウムスラッガーのハイパーウルトラノック戦法好き
平成ウルトラセブンのキングジョー戦のアイスラッガー三連発はカッコよかった
ウルトラセブンのアイスラッガーの誕生秘話に「元々固定していた頭部が取れてそれを投げたスタッフの姿を見て円谷監督が思いついた」ってどこかで聞いたことありますね…ネット情報なんで確証は無いですけど…
セブンの特徴のアイスラッガーがゼロに受け継がれるのは分かる…他はなんか違くね?
マクシウムソードはタマミケクロが来たときにボトって落としたときの印象が…
そのあと拾ってペシッペシッて水を着る場面もシュールでくっそ面白い
昔、スラッガーなしのセブンはなんか好きになれなかった、その点21とかはなくなってもかっこ良かったからめっちゃ好きだった
ゼロさんは、ウルフェスでゼロスラッガーを鎧に変えるなんてこともありましたな。公式は忘れてそう。いつも動画楽しく見てますよ〜。
スラッガーは飛ばす以外にも色々な派生技を繰り出せるのが良いですよね~。光線技を当てるとパワーアップ、分身も出来たりとかなりの力を秘めているではないかと。ちなみに「スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望」というゲーム作品では「Sアイスラッガー」というマン兄さん、ジャック兄さん、セブンの合体技がありますよ。
動画に出てくるエレキングの叫びが切実すぎるw
昔の漫画とガシャポンで出た闘士ウルトラセブンのチャージスラッガーってかっこよかったな
スラッガー使用中の頭のデザイン変更が好きなのだが、最近はタダの光線技になったみたいで残念ですね。セブンの頃の様にバサバサ切る演出を増やしてくれると迫力があって好きなのだが。
最終回までとってましたねw
実はメビウスの功績、エンペラ星人を倒したことよりもウルトラマンヒカリを正道に戻したことの方が高く評価されてたりして。
個人的に好きな武器はイフ・マクシウムソードですね…地味に単独で2本飛ばしてるし金色でかっこいいです
ルーブのスラッガー……
スラッガー系でエメリウムスラッガーが一番好きです。
内山まもる先生のウルトラ兄弟vsジャッカル軍団に登場するメロスの鎧の腹部に装着されてるアンドランもアイスラッガーの系統ですね😅
シリーズの中でもウルトラマンタクヤ好き
セブン関係者ってことだから今回はXはなし?
ゲームの技だけどカオスロイドSは相手の背中から無数のアイスラッガーで攻撃しててちょっとエグかったな
主さん…エックスラッガーとルーブスラッガー忘れてますぇんか?疲れているのであれば休んで下さい!疲れている状態で無理してアンチがわくのは嫌なので。いつも動画を上げてくださってありがとうございます☺️
ゆるゆるチャンネル、お前は休暇がまだだったな(北斗もこんな感じに言われてるシーンあったよね?)
俺もそれは思ったけど、今回は宇宙ブーメランという括りだと思う
戦士じゃないがウルトラダークキラーもなかったぞ
@@シエル-p1t さんダークキラーのデススラッガーはカッコイイから好きです。
@@シエル-p1t 同じ敵キャラだがダークロプスもだな
アルファエッジのスラッガーでヌンチャク作るやつ大好き
今度はウルトラホーンについてお願いします!!
タロウ兄さんも確か、放送当時「ウルトラ念力を取得していないためまだアイスラッガーを使えずにいる」という設定があったらしいっすね(今では黒歴史化)
ギンガではウルトラ念力を乱用してアシストの鬼と化してましたねw
その昔、タロウのスラッガーはいつ使うんだろう!?ってワクテカしてた時期があった…使えそうなんですけどねー^^;切断技といえば切断大好き我らのA様がいらっしゃいますがAってVギロとか光刃系はあってもスラッガー系は使わないんですよね~デザイン的にはゼアスやアグルも使えそうですがw
ガイアとアグルの頭は光の鞭の発生部位ですから。でも、二人のフォトン技を初めて見た時はあの斬新さに大興奮しました。
@@黒崎督也 一様ガイアもアグルもセブンを参考に考えられたらしいですね。だからフォトンエッジはその名の通り光の刃という設定にしたとか。見た目は光線技っぽいですけど。
タロウは設定的には「スラッガーはあるけど、念力が上手に使えないため使えない」という設定みたいですね。まぁ、スラッガー無しであれだけ強いんだから良いかと思いますが。
タロウも劇中で一度スラッガーっぽい技を使った気がするんですが記憶が定かではありません。頭部のデザイン的に着脱は無しでトサカから光刃を飛ばすパターンだったものだったものだったような…
でかいスラッガーをナナメ掛けにしたデザインのウルトラマンがみたいねぇ…(U字型の大きなスラッガーをナナメ掛けも素敵!)
マックス幼稚園生の時に見たけど全く内容覚えてないから解説作ってくれると嬉リウス
セブンXも紹介していただきたかったです
Zでニュージェネ完結だけど、ゼロとかこの先も普通に出てきそうだな
昔やってたゲームでアイスラッガーと思しきものが落ちていて武器として使えるんだけどセブンの頭は今頃大丈夫なのかと友達と笑いながら盛り上がってたのを思い出した。
アーケードゲーム『ウルトラマンフュージョンファイト!』でゲームオリジナル“フュージョンアップ”“フュージョンライズ”“ウルトラフュージョン”でもスラッガー戦士多いですね😆👍
10:34 その願い、叶いましたね。しかも最高の形で。
年月は過ぎてもアイスラッガーのあの独特な形を今でも大切にしてる辺り感動する…マックスのエレキング戦2戦目、8兄弟のギガマイラにアイスラッガーの分身がザクザク刺さっていくのは当時見ていてなんか気持ち良かった印象w
アイスラッガーって奇跡的なバランスの造形だよなぁ…あれの歪みがちょっとでも違うとかなりが違和感あるのよ…スラッガーはどれもかっけぇ…
歪み?
@@よっしーさん-z7y
スラッガーがちょっとでも歪んでたりしたら違和感があるよなぁ…って事では?
マックスさん文化監視員なのにほんとにスペック高くて好き
霊夢のオリジナルフォームを最終回まで取っておくという予想が当たってて凄い!
マックス16話の「わたしはだぁれ?」で、戦い方を忘れたマックスが頭をさすった拍子にマクシウムソードが出てきて、ボトっと海に落ちたのがすごいおもろかったな
その後の振り回したり戻したりしようとするとことか全体的にギャグっぽくて好きだったわ
スラッガー系統を使う戦士は今後もまだまだ増えそうでありますな。
でもAの言葉でウルトラシリーズが終わるって言われてるから増えないかもしれない
@@犯罪者予備軍-g3z
次からスター・ウォーズとかオムニバス形式で宇宙を転々とするストーリーかもしれない。
0:06マジ何やってんすか.....
やっぱりマクシウムソード、ゼロスラッガー辺りからやれることの幅が広がってるんだなぁ。次なるスラッガーはどんなのになるのか楽しみだ。
マックスが頭を撫でた時にマクシウムソードが海に落ちて拾ったあとに水を振って払ったのが好き。
あれはワロタw
ウルトラ戦士の使う武器は奥が深い
グレート30周年を記念して今度は「光の剣」を使うウルトラ戦士を特集してほしい!!
アグルやガイア、メビウスにヒカリ、ギンガ、ジード、フーマ、ゼット。そしてこのチャンネルではお馴染みのネオス!
今回の動画と同じような構造になってしまうかもだが、ぜひ見てみたいです!
マックスもですぜ
@@つぶあんこしあん-y5m ホントだ!忘れてた!失礼しました
@Jeffery Tang ギャラファイ2でもソラという青い体のウルトラウーマンや若かりし頃のトレギアも出るしタイミング的にはありだよね。
最近青いウルトラマン増えてきてるし一挙まとめてみるのもいいな!
@Jeffery Tang ジュネッスブルーかな?あと、ソラ!
でも、基本的にみんな好きかも?
青いウルトラマンは複雑な過去を持っていたり、誰にも言えないような悩みを抱えこんでいるのが特徴だと思ってる。それらを乗り越えて行く姿が魅力的だよね!
光の剣・・・というか、実体化してるけれど、やっぱり「斬る」といったらエース。
こないだも「マイナー技なのに(苦笑)」と思いつつも、長ドスで戦う姿に息子と盛り上がっていました。
改めて思ったけど、セブンのスラッガーってブーメランってより、「居合」に近いんだよな。現に、撮影当初はスラッガーで倒された怪獣は爆殺されなかったし、切られている部分も頸と胴が多かった感じ。
手の延長、って雰囲気がするのは使いこなしているからなんだろうな。カッコいい
ウルトラセブンのアイスラッカーで印象に残ったのは、昭和ウルトラセブンもそうなんだけども、平成ウルトラセブンでキングジョーを倒したときにアイスラッカーがかけたのは、驚いたな
エクシード X とルーブ忘れられてるwww
セブンX「··········」
深夜枠とはいえ規制が厳しかったからね
『鈍らッガー』なんて言われてたし。
@@katuyak7657
斬れなくて鈍器のような扱いだけど、貫通はするんだよねw
貫通する鈍器・・・=剣・・・?
@@tsukiyo5960 痛そう…
ウルトラマンをよく知らない人あるある
・ウルトラマンセブン
・アイス・ラッガー
と思ってる。
ウルトラセブンだったよね?
@@ariakaworu4415 あくまであるあるです
10:56ニュージェネ(敵側も含む)戦力底上げ
かなりの頻度で盗まれてるよねwww
ゼットの解説のところのBGMが名付け親なの、、、良い。
今回は紹介されてないけど、セブンXのスラッガーもあるぞ。形状は通常セブンとほぼ変わらない(はず)けど、刃物というより回転して飛んでくる鈍器のイメージが強かったぞ。人間放たれた光線(多分そう)をスラッガーを飛ばして防いだりもしていたな。
AはZの親ではなかったけど名付け親ではあったみたいですね。それにしても本当にZ前後でウルトラマンが大きく変わりそうですね。
ゼロ回視聴で見えただと....
楽しみに待ってましたああああ
お疲れ様です!!!!
Zのトサカはエースのそれも引き継いでる感じで、ただのスラッガーじゃないのが良い
マクシウムソードが生成なのは初耳だったゾ…
だから落としたまま去っても平気だったんすね
確かに‼️‼️
光の国は新武器の開発力は高いんだけど、防犯力がザルだからなぁ…
新アイテムが盗まれた(いつもの)
光の国自体が犯罪のない善人ばかりの国だからかな
0:19それ癒ラッガーwww
先日の「最後の英雄」でエースと同じトサカ形態ということが分かったから、アイスラッガー系統っていうよりギロチン系統なのかも?
忘れ去られたエクスラッガー・エクシードエックス…
まぁ、セブン系統の力では無いし論点からずれるけど…
ルーブスラッガー…
スラッガー系とは言いつつ、その実頭部装着型の宇宙ブーメラン特集ですし...
エクスラッガーも頭部収納型だが、実質剣であり針だからね。
ルーブスラッガーはどっちかというと武器になった八つ裂き光輪みたいなもんよ
@@Hollow_U2-Low000 ですよね、少し系統が違いますよね…
@@Hollow_U2-Low000 それはルーブコウリンですね
@@momomo02224
あっ、素で間違えましたね…
まぁでも、あれも剣だわ
ウルトラマンゼロがゼットのアルファチェインブレードの様に自身のゼロスラッガーでゼロスラッガーヌンチャクてのをぜひ披露してほしいですね。
宇宙化け猫のときに頭をさすったら落ちたのが印象に残ってます
「私はだぁれ?」の回ですね!あの話は過去最高に笑えてインパクトがあり、歴代ウルトラマンの中でも秀作に入る話だと思いますす。
頭をさすって海に落ちたアイスラッガーを「何だ?コレは?」と拾い、軽く振り回して海水を払う人間臭いマックスの仕草が最高でした♪
@@CoCo-qo4fl ご飯を食べるときのお茶碗と箸を持つって動作もするしな
ご飯をかき込む動作の後に「右手はこっちだ!」と気付いた瞬間、攻撃食らって吹っ飛んでるしwww
でも「命」のポーズは流石にウケ狙い過ぎてる気が…
しないでもないかなぁ〜と(笑)
シッ!シッ!・・・スッ・・・ポチャって落ちたんだっけ?(語彙力低下)
あれすごく覚えてる
アイスラッガーの無いセブンのことを色々言ってる人をよく見かけるけど、座頭市を知ってから、アイスラッガーを逆手に持って構えるセブンはまるで勝新太郎のようなかっこよさがありますよね。ゼロスラッガーを使うゼロは、逆手+二刀流なので、忍者武芸帳に出てくる真田広之と行ったところでしょうか。
マックスのタマ、ミケ、クロ(全員あってるかな?)戦は面白かったですよね
あのポロッって感じが
ベリアル銀河帝国の序盤、ダークロプスとの戦闘で使った、ゼロとセブンのスラッガー戦法がめちゃくちゃ好き。でも、ダークロプスがそれらをことごとく弾いている姿も好き
3:49おめでとうウルトラマンゼノン!
エレキング
いつもありがとうございます。
ウルトラギャラクシー始まりましたね‼️
そろそろ、うp主様の新作も観たいです。
楽しみにお待ちしております🎵
アルファチェインブレードめっちゃ好き!アルファエッジの掛け声の「ィィィヨッシャー!」って構えるのかっこよ過ぎる
8:37 ???「ベェータアルォー!!!」
9:35 ???「ファングマキシマムドライブ!」
9:40 ジード「ファングストライザー!!」
と思ったのは私だけではないはずw
それ東○を代表するヒーローや
エース兄さんがゼットの名付け親なんて凄いですね‼️‼️
そしてゼットのにウルトラホールもあった事実。彼は一体何者なんだろう?本編かウルトラギャラクシーファイトで明かされるかな?
@@黒崎督也
エックスと同じ星出身だといいな~
@@黒崎督也 さん確かに‼️
@@剛腕怪地底獣ゴメノス さん確かに、そうですね
アイスラッガーのインパクトは凄いです。
特に気に入っているのは、
セブン41話のテペト戦の
湖の中で切断した時と
平成のセブン、キングジョー戦で
倒せたがアイスラッガーが
欠けたのはインパクト大でした!
今度はウルトラ戦士の必殺技や
特殊能力の解説がして欲しいです!
タイプチェンジとかではなく、
コスモスの浄化光線とか
ネクサスのメタフィールドとか!
ゼロやジードのゲームオリジナル形態トライスラッガーがやってましたけど、今はスラッガーを使って光線を反射させるっていう使い方もありますよね。
今までウルトラマン見てなかったけどAmazonプライムになったことでウルトラマンZを見てみたくっそ面白かった
ゼノン
大いなる陰謀に出してくれてありがとー
10:34この願望が現実になるとは…
先にこの動画みてたから、最終回見た時ゆるゆるなさんやったなて思った。
ゼス!ティウム!光〜線〜!
セブン最大の必殺技は「ワイドショット」で、通常必殺光線は「エメリウム光線」かもしれないが、やはり波いる敵を倒してきた最強の技は「アイスラッガー」で間違い無いですね!
ウルトラセブンのアイスラッガーで思い出したんだけどドラゴンボールの孫悟空の奥さんのチチ初登場した時頭アイスラッガーみたいなやつ投げて恐竜を倒すシーンを思い出した
調子悪くなるとムキムキになってアイスラッガーの切れ味が悪くなるけど怪獣をワンパンするセブン好き。
草www
最強のセブンをイメージした姿(過労死寸前)
ゼロビヨンドみたいな不調を補う姿説好き
記憶が戻ると切れ味が戻る鈍器スラッガー君すき
4:12
マックス「1人で倒したで」
主さん「(=^▽^)σうぃっひひひひひ うぉほほほほほほ うえあははははは」
スラッガー、投げてる時より手持ちで使ってるシーンが大好き。
謎にロマンを感じる。
マクシウムソード分身シュートほんと好き
そうだ!アンドロメロスにアンドロウルフの両肩からスラッガー投げて戦ったり、グランテクターを装備したアンドロメロスがグアにとどめを刺した時にウルトラセブンのアイスラッガー二本が薙刀或いは槍状の武器で投げてました。
とある造形担当がキレて投げつけたウルトラ戦士のツノが代々受け継がれ悪を切り裂く(東映並感)
ウルトラ抜刀
ポロリ
「あちゃー、造形が壊れてしまった。その破片持ってこいや」
「ほい」
ポーン
監督「まて!それかっこいい!!新しい武器にしようぜ」
だから、セブンのデザインが準備できず禿げ頭に。
Zのトサカは最新話を見た後だとセブンたちのように武器などとして使うのではなく、どちらかというとエースと同じくエネルギーを集中させるための器官に見える。ゼットスラッガーはあくまでゼロに憧れたZがゼロの真似をして自分で習得した技のように思える
最終回まで取ってるのよ!(名推理)
いやぁ、うぷ主さすがだわ
プレバンでアイスラッガーのマッサージ器具売ってて見てみたら、あっという間に在庫切れになって笑ったな
セブン兄さんは偉大だわ
ゼロのテーマ曲的な曲本当カッコよくて好き
アンドロメロスに出てくるウルフがスウォードUという、肩に付いているパーツを外すとアイスラッガーと同じ形になる武器を使ってます。
フュージョンファイト、スラッガーエースの武器、バーチカルスラッガーは迫力あってカッコよかったなァ〜
ウルトラマンAにもスラッガーを思わせるトサカがありますが、あれって「アイスラッガーの成長過程のようなもので、成長したら飛ばせるかも」という設定があったとかって聞いたことがあります。ひょっとしたら、エース兄さんと縁の深いZさんもその設定が引き継がれてたり…?
色んな方が言っていますが、エクスラッガーとルーブスラッガーの解説もお願いします。
ルーブスラッガーロッソがスラッガー系では1番すきですね。
スラッガーの大きさが異なる二刀流ってのが私の好みにストライクでして。
ジードスラッガーも好きだな。ロボっぽい見た目の戦士の手足と合体するとか、男子の夢がメッサ詰まってる。
動画投稿お疲れ様です。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
スラッガー良いですよね!
憧れます!
ロマンです!
ウルトラマンエクシードXが使う『エクスラッガー』は『スラッガー』と名前が付いているのに、確か最終回しか飛ばさなかったので印象に残ってます!
スラッガー特集来た‼️パワード先輩解説待ってますよ❗エース兄さん祭最高だった😢
マックスは自身も分身可能だからな
バルタン星人相手に互いに無数に分身して戦う回はカオスだったwww
配信ありがとうございます。
アイスラッガーに、着目するとは、さすがですね‼️
楽しかったです🎵
ゼロがZを描いて切り裂くことに憧れて、Zもデスシウムスラッシュしてるのかな
ミラクルナモードもスラッガー使ってたよね
本当に最終回までとってた。
やっぱ、セブンのアイスラッガーが一番好きだな!
タロウが始まった時、セブンに角が生えた感じだったから、タロウも使うと思ってたのに無かったから落胆したなぁ~。
デアボリックキャノンをアイスラッガーで両断するのを見て流石セブン…ってなった
オーブエメリウムスラッガーのハイパーウルトラノック戦法好き
平成ウルトラセブンのキングジョー戦のアイスラッガー三連発はカッコよかった
ウルトラセブンのアイスラッガーの誕生秘話に「元々固定していた頭部が取れてそれを投げたスタッフの姿を見て円谷監督が思いついた」ってどこかで聞いたことありますね…ネット情報なんで確証は無いですけど…
セブンの特徴のアイスラッガーがゼロに受け継がれるのは分かる…他はなんか違くね?
マクシウムソードはタマミケクロが来たときにボトって落としたときの印象が…
そのあと拾ってペシッペシッて水を着る場面もシュールでくっそ面白い
昔、スラッガーなしのセブンはなんか好きになれなかった、その点21とかはなくなってもかっこ良かったからめっちゃ好きだった
ゼロさんは、ウルフェスでゼロスラッガーを鎧に変えるなんてこともありましたな。
公式は忘れてそう。
いつも動画楽しく見てますよ〜。
スラッガーは飛ばす以外にも色々な派生技を繰り出せるのが良いですよね~。光線技を当てるとパワーアップ、分身も出来たりとかなりの力を秘めているではないかと。ちなみに「スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望」というゲーム作品では「Sアイスラッガー」というマン兄さん、ジャック兄さん、セブンの合体技がありますよ。
動画に出てくるエレキングの叫びが切実すぎるw
昔の漫画とガシャポンで出た闘士ウルトラセブンの
チャージスラッガーってかっこよかったな
スラッガー使用中の頭のデザイン変更が好きなのだが、最近はタダの光線技になったみたいで残念ですね。セブンの頃の様にバサバサ切る演出を増やしてくれると迫力があって好きなのだが。
最終回までとってましたねw
実はメビウスの功績、エンペラ星人を倒したことよりもウルトラマンヒカリを正道に戻したことの方が高く評価されてたりして。
個人的に好きな武器はイフ・マクシウムソードですね…地味に単独で2本飛ばしてるし金色でかっこいいです
ルーブのスラッガー……
スラッガー系でエメリウムスラッガーが一番好きです。
内山まもる先生のウルトラ兄弟vsジャッカル軍団に登場するメロスの鎧の腹部に装着されてるアンドランもアイスラッガーの系統ですね😅
シリーズの中でもウルトラマンタクヤ好き
セブン関係者ってことだから今回はXはなし?
ゲームの技だけどカオスロイドSは相手の背中から無数のアイスラッガーで攻撃しててちょっとエグかったな
主さん…エックスラッガーとルーブスラッガー忘れてますぇんか?
疲れているのであれば休んで下さい!
疲れている状態で無理してアンチがわくのは嫌なので。
いつも動画を上げてくださってありがとうございます☺️
ゆるゆるチャンネル、お前は休暇がまだだったな(北斗もこんな感じに言われてるシーンあったよね?)
俺もそれは思ったけど、今回は宇宙ブーメランという括りだと思う
戦士じゃないがウルトラダークキラーもなかったぞ
@@シエル-p1t さん
ダークキラーのデススラッガーはカッコイイから好きです。
@@シエル-p1t 同じ敵キャラだがダークロプスもだな
アルファエッジのスラッガーでヌンチャク作るやつ大好き
今度はウルトラホーンについてお願いします!!
タロウ兄さんも確か、放送当時「ウルトラ念力を取得していないためまだアイスラッガーを使えずにいる」という設定があったらしいっすね(今では黒歴史化)
ギンガではウルトラ念力を乱用してアシストの鬼と化してましたねw
その昔、タロウのスラッガーはいつ使うんだろう!?ってワクテカしてた時期があった…使えそうなんですけどねー^^;
切断技といえば切断大好き我らのA様がいらっしゃいますがAってVギロとか光刃系はあってもスラッガー系は使わないんですよね~
デザイン的にはゼアスやアグルも使えそうですがw
ガイアとアグルの頭は光の鞭の発生部位ですから。
でも、二人のフォトン技を初めて見た時はあの斬新さに大興奮しました。
@@黒崎督也
一様ガイアもアグルもセブンを参考に考えられたらしいですね。だからフォトンエッジはその名の通り光の刃という設定にしたとか。見た目は光線技っぽいですけど。
タロウは設定的には「スラッガーはあるけど、念力が上手に使えないため使えない」という設定みたいですね。
まぁ、スラッガー無しであれだけ強いんだから良いかと思いますが。
タロウも劇中で一度スラッガーっぽい技を使った気がするんですが記憶が定かではありません。頭部のデザイン的に着脱は無しでトサカから光刃を飛ばすパターンだったものだったものだったような…
でかいスラッガーをナナメ掛けにしたデザインのウルトラマンがみたいねぇ…
(U字型の大きなスラッガーをナナメ掛けも素敵!)
マックス幼稚園生の時に見たけど全く内容覚えてないから解説作ってくれると嬉リウス
セブンXも紹介していただきたかったです
Zでニュージェネ完結だけど、ゼロとかこの先も普通に出てきそうだな
昔やってたゲームでアイスラッガーと思しきものが落ちていて武器として使えるんだけどセブンの頭は今頃大丈夫なのかと友達と笑いながら盛り上がってたのを思い出した。
アーケードゲーム『ウルトラマンフュージョンファイト!』でゲームオリジナル“フュージョンアップ”“フュージョンライズ”“ウルトラフュージョン”でもスラッガー戦士多いですね😆👍