沖ノ鳥島は今後浮上します!何故かをわかりやすく解説します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • ご視聴ありがとうございました!
    メンバーシップの登録はこちら!
    / @dr-eishu
    チャンネル登録はこちら!
    bit.ly/3Jws3SE
    サブチャンネルではゲーム配信を行っています!
    / @by-eishulabo
    西之島の本を出版しました!(Amazon)
    amzn.to/3rNRN6N
    硫黄島の本を出版いたしました!(Amazon)
    amzn.to/3mHXEHl
    福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
    amzn.to/3oxOQVG
    動画再生リスト
    / @dr-eishu
    twitter
    / dr_eishu
    プロフィール
    最終学歴
    博士課程(理学)修了
    専攻
    火山岩石学
    好きなこと
    誰かを笑顔にすること
    テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
    読書 
    料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
    節約(お金を使うときは使います!)
    人生の目標
    今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!
    最近始めたこと
    髭脱毛はじめました!笑
    ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)
    『チャンネルの概要』
    動画をご覧になっていただきまして
    ありがとうございます!
    このチャンネルでは、
    火山博士が地球の最新情報を発信しています!
    皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
    皆様に生活に役立てていただいたり、
    元気になってもらうことを目的として、
    チャンネルを運営しております。
    是非チャンネル登録お願いいたします!
    チャンネル登録はこちら
    / @dr-eishu
    ラジオ
    stand.fm/chann...
    個別質問などはこちら
    eishu.1124@gmail.com
    動画再生リスト
    / @dr-eishu
    おもな出典
    海上保安庁ホームページ(西之島)
    www1.kaiho.mli...
    国土地理院ウェブサイト
    www.gsi.go.jp/...
    情報通信研究機構(NICT)
    himawari.asia/
    気象庁ホームページ(西之島)
    www.data.jma.g...
    気象庁ホームページ(地震データベース)
    www.data.jma.g...
    istock
    www.istockphot...
    Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

ความคิดเห็น •

  • @furyoneko3101
    @furyoneko3101 3 ปีที่แล้ว +107

    沖ノ鳥島はほんとに日本にとっての生命線だと思います。
    サンゴが無事に成長してくれますように。
    海水温上昇も気になるところではあります。

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +11

      そうですね!沖ノ鳥島は日本にとって、とても大切な島だと思います!サンゴが成長してほしいですね!

    • @kaisermuto
      @kaisermuto 2 ปีที่แล้ว +2

      外部からの土砂埋め立てが禁止なら、周辺のサンゴの残骸を集めて埋め立てれば
      実際のサンゴも隙間から発生するのではないかと思う。政府の及び腰が国益にならない。

    • @furyoneko3101
      @furyoneko3101 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kaisermuto さん、返信ありがとうございます。
      サンゴの生態に詳しくないですが以前白化したサンゴは復活しないと聞いたことがあります。サンゴの死骸を集めてもその隙間からサンゴ復活はないのかもです。

    • @sinchanlanguage8650
      @sinchanlanguage8650 ปีที่แล้ว

      ​@@Dr-EishuIn conclusion, Okinotori is a reef, not an island.
      1. An island is a naturally formed area of land, surrounded by water, which is above water at high tide.
      2. Except as provided for in paragraph 3, the territorial sea, the contiguous zone, the exclusive economic zone and the continental shelf of an island are determined in accordance with the provisions of this Convention applicable to other land territory.
      3. Rocks which cannot sustain human habitation or economic life of their own shall have no exclusive economic zone or continental shelf.
      It's foolish to claim that it's an island because it's poured concrete

  • @ankokuya_hiro
    @ankokuya_hiro 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว

      ご支援ありがとうございます!励みになります!

  • @伊之助くん
    @伊之助くん 3 ปีที่แล้ว +67

    待ってました❣️日本にとっては貴重な島!🤗アップありがとうございます👍🎶
    こんなに大切な島なのに…ほとんどTH-cam情報ありません!素晴らしい情報勉強になります✨
    これからも応援してます!&楽しみにしてます!

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございました!また暖かいコメントありがとうございます!大変励みになります!

  • @ピエロ軍曹-d7o
    @ピエロ軍曹-d7o 3 ปีที่แล้ว +52

    こんなの300億以上の国益があるからな。日本も主権だ。

  • @goodactive918
    @goodactive918 3 ปีที่แล้ว +24

    まぐろさんとかかじきさん通り道なんですね。沖ノ鳥島に日本列島の運命かかって居る。凄いよねぇ。日本列島沈没しないように守って欲しい。

  • @松本加代-r3o
    @松本加代-r3o 3 ปีที่แล้ว +24

    おぉ〜!すばらしい!
    いろんなところの研究者によって守られとるんだー!それを分かりやすく解説していただきありがとうございます!
    はっはっはっはー!

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +2

      沖ノ鳥島すごい島ですよね~ご視聴ありがとうございました!はっはっはっ~!

  • @固ったツムリ
    @固ったツムリ 3 ปีที่แล้ว +19

    珊瑚を増やす方法には移植と言う方法が採られています!苗木(!)となる珊瑚を育てて、生育出来る環境の場所に土台を造り珊瑚の苗木を植え(?)ます!

  • @2011mtoooo
    @2011mtoooo 3 ปีที่แล้ว +37

    おぉ!ついに2021年に港できるんですね。だいぶ昔に接岸施設の土台がひっくり返り大事故が起きてしまったんですが…ついになんですね!
    やりましたねぇ!ハッハッハッハ…
    今日もありがとうございます

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +5

      港が完成しましたら、またご連絡させていただきますね!はっはっはっ~!!

  • @僕まっつん
    @僕まっつん 3 ปีที่แล้ว +11

    中国「沖ノ鳥島は島じゃない。岩だ!」
    日本「それをいうなら西/南沙諸島も岩じゃん。しかもあんたら埋めてるし。」

    • @kame4620
      @kame4620 3 ปีที่แล้ว

      中国 「」

    • @kame4620
      @kame4620 3 ปีที่แล้ว

      ロシア 「論破乙wwwwwww」

  • @AM-kb3jv
    @AM-kb3jv 3 ปีที่แล้ว +23

    造山運動以外でも国土を拡張出来るのは画期的ですね!

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +3

      そうですね!本当に画期的な島ですよね!

  • @しいたけヨーグルトン
    @しいたけヨーグルトン 3 ปีที่แล้ว +9

    月の光に導かれ何度も巡り合う

  • @poppyk7322
    @poppyk7322 2 ปีที่แล้ว +2

    どうしたんすか
    今日元気っすね、
    声のトーンがちょっと高い。
    めっちゃいいと思います!
    応援してますガンバです!

  • @sh0702
    @sh0702 3 ปีที่แล้ว +31

    数年前に施設の新調のために工事やってた五洋建設の船が転覆しちゃった事故で最後に船内で発見されたのが
    高校の先輩で、部活も一緒だったのでよく教えに来てくださってた方なんだよね。

  • @satoshiy2995
    @satoshiy2995 3 ปีที่แล้ว +66

    他の方も指摘ますが、領土より、領海と排他的経済水域の広さですね‼︎
    沖縄での研究者成果が活かされてる訳ですね。
    珊瑚礁が、海面より上に来なくても、海面近くなれば砂等が溜まって島の陸地が増えるって事で理解しても大丈夫ですかね?

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +11

      そうですね!海面が浅くなると、砂が溜まりやすくなるかと思います。さらに、海面から顔を出すサンゴ礁もあるようです!

  • @sevensroom
    @sevensroom 3 ปีที่แล้ว +11

    領土は海面上に出ている陸地部分で、領海は基線(低潮線)から12海里の範囲でこれらは沿岸国の主権が及ぶ範囲。排他的経済水域(EEZ)は基線から200海里までの海域および海底でここは天然資源の主権的権利や保護保全管理権が国際的に認められている範囲でまた大陸棚延長でさらに広がります
    コメで領海とEEZをごっちゃにしてる様だったのでちょっと説明してみました
    他にも接続水域や公海とかもあるけど省きました

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。勉強になります!

  • @コバたろう
    @コバたろう 3 ปีที่แล้ว +27

    大きくなって、他国から文句言われないようにしないといけませんね
    この辺りを狙っている国もありますから

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +4

      そうですね!大きな島になってほしいですね!

  • @安原優子-p4g
    @安原優子-p4g 3 ปีที่แล้ว +22

    すごいですね‼ありがとうございます‼資源があって良かったですね‼沖ノ鳥島の生態系をできるだけ傷つけないように気をつけましょう‼

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +2

      ご愛用ありがとうございます!沖ノ鳥島はすごい島ですよね~びっくりです!

  • @卓郎西村
    @卓郎西村 2 ปีที่แล้ว +4

    えいしゅう博士のテンションが高くてビックリ!
    でも毎回楽しく学べるのは変わらなくていい感じです。

  • @gorogorosan-k5b
    @gorogorosan-k5b 3 ปีที่แล้ว +2

    日本、あっぱれ🇯🇵

  • @伊藤健司-p4i
    @伊藤健司-p4i 3 ปีที่แล้ว +15

    領土(狭義の領土+領海+領空)と排他的経済水域(EEZ)の違いですが、領土には日本の法律や批准した国際条約の全てが適用されますが、排他的経済水域はそれを定める『国連海洋法条約』のみが適用されます
    たとえば、外国の潜水艦が日本の領海に入る場合には事前に許可を得なければなりません。潜航してナイショで入ったら自衛隊に攻撃されても仕方がありません
    もちろん、領海の無害通航権は『領海条約』で認められていますから、浮上して国や所属を示す旗を掲揚して津軽海峡や対馬海峡を通航するのはオッケーです
    排他的経済水域においては、資源調査や資源採掘等をしないのであれば、潜水艦は潜ったままでも全く問題がありません

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!大変勉強になります!

    • @catmomoko9166
      @catmomoko9166 ปีที่แล้ว +1

      ではなぜ中国は日本の領海になんの許可もなく勝手に尖閣諸島にブイを設置したのですか?中国は勝手に日本領土に侵入しないでください。

  • @tsutaenovick1036
    @tsutaenovick1036 3 ปีที่แล้ว +5

    凄い凄い 頑張れ 沖の鳥島。 珊瑚さん増えてください お月様有難う。
    ロマンがあるなあ。

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +1

      沖ノ鳥島はロマンがありますよね~!

  • @goomeiru
    @goomeiru 3 ปีที่แล้ว +18

    何年か前にサンゴで沖ノ鳥島を大きくすると始まった事業ですね。Cの様に埋め立てず地道に行って欲しい。

  • @ミントブックス
    @ミントブックス 3 ปีที่แล้ว +8

    日本は終わりだとか言っている人いるけど、この様に沖ノ鳥島を守る人がいる限り安泰です。

  • @うんざり
    @うんざり 3 ปีที่แล้ว +2

    確か石原慎太郎さんが都知事の時に視察に行ってたよね?
    他の都知事が視察したという話は知りませんがおられたのかな?
    300億円って大金ではあるけど、クーポンのための無駄金900億円
    じゃなかったっけ?

  • @おかきち
    @おかきち ปีที่แล้ว

    テンションの高低差に目が覚めましたง 😂ว♪

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 3 ปีที่แล้ว +5

    良いですね最高ですね

  • @いでよシェンロン
    @いでよシェンロン 3 ปีที่แล้ว +12

    沖ノ鳥島が日本領土を二倍にしている‼️凄い😱☀️コバルト ニッケルの資源更に珊瑚が月の光✴️に反応していたとは驚き👀‼️

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +4

      沖ノ鳥島ってすごい島ですよね~! びっくりです!

  • @takaprocardriver
    @takaprocardriver 2 ปีที่แล้ว +1

    こんな時期だからこそ沖ノ鳥島の事はもっと国民が認知する必要がありますよね。
    「何百億もかけて」とざっくりの説明でしたが、2010年に750億かけて保全することが政策決定されています。

  • @aha8829
    @aha8829 3 ปีที่แล้ว +6

    中国が無理やり島作ってるやつよりは全然ずるくないよね。

  • @北野幸子-h1m
    @北野幸子-h1m 3 ปีที่แล้ว +1

    わーい❣️とっても明るいニュースですね❣️

  • @dosa2255
    @dosa2255 3 ปีที่แล้ว +26

    領土と領海を混同するような内容はさすがに修正した方が良いかと存じます。博士を名乗るならなおさら。

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます!領海ですね!修正させていただきます!

    • @しばしば-f6l
      @しばしば-f6l 3 ปีที่แล้ว +3

      @@Dr-Eishu
      配信から2ヶ月になるそうですね❗
      コメントは控えようかと
      思いましたが、
      未だに指摘された部分は
      修正されてないのかな⁉😊😊

  • @aakira6290
    @aakira6290 ปีที่แล้ว

    珊瑚の力 すごく 奥深いですね‼️

  • @kk-lu3vp
    @kk-lu3vp 3 ปีที่แล้ว +14

    コバルトは、ほぼ100%輸入していると思っていましたが、、
    2028年頃の採掘を予定を前倒して採掘始まったのかな?

  • @倉本康春
    @倉本康春 ปีที่แล้ว

    海水温が34度Cが2~3週間続くと、珊瑚は死滅すると聞いています。台風でかき混ぜられ海水温は下がります。珊瑚にとっては台風も大切な恵みです。其れでも俯瞰すれば、人にも恵みをもたらせてくれています。何にせよ、科学技術は凄いです。

  • @みんなの願い平和
    @みんなの願い平和 3 ปีที่แล้ว +2

    元気もらった。

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございました!

  • @tokumi1975
    @tokumi1975 3 ปีที่แล้ว +21

    細かいですが、領土ではなくて領海、排他的経済水域ですね。
    はっはっはっ~
    サンゴの産卵のタイミングは経験則的に知られていましたが、月との関係がはっきりしたんですね。
    サンゴを育てるって、何言ってるんだ?と思っていましたが、この性質を使えばバンバン増やせそうで楽しみです。

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!領海ですね!修正させていただきます!はっはっはっ~! 沖ノ鳥島の今後が楽しみですね!

    • @to-marin
      @to-marin 3 ปีที่แล้ว +3

      領海と排他的経済水域は違う

  • @user-KORORO.23-427
    @user-KORORO.23-427 8 หลายเดือนก่อน

    博士本人❤偽者かと思ってサンゴも月の光も頭に入らなかった😂もう一回見るね

  • @kens4482
    @kens4482 3 ปีที่แล้ว +10

    日本の領土と言うよりは排他的経済水域と言った方が良いのかも。
    月の神秘はまだよく解ってないと思います。それが珊瑚に当てはまるのかは未知数。
    期待するのは良いけど期待し過ぎには注意しなくてはね。

  • @m.u.6332
    @m.u.6332 2 ปีที่แล้ว +2

    先生!わかりました!

  • @壺義春
    @壺義春 3 ปีที่แล้ว +7

    珊瑚の産後に期待ですね。

    • @倉本康春
      @倉本康春 ปีที่แล้ว

      誰でも思い付く駄洒落だなぁ、あぁサブ~😢

  • @ぱんだまん-b4q
    @ぱんだまん-b4q 3 ปีที่แล้ว +5

    植物にも短日性ってのがあるんだけど
    似たようなメカニズムで卵を産むとは
    逆の見方をすると開発しすぎて夜も照明があるところでは珊瑚が産卵できずに死滅するって見方も出来るわけだ

  • @mascara-sakurada
    @mascara-sakurada 3 ปีที่แล้ว +14

    例えば本州って埋め立てて土地を広くしてもOKなのに、沖ノ鳥島はなんで周りを埋め立てられないんでしょうか?

    • @sh0702
      @sh0702 3 ปีที่แล้ว +5

      中国の南沙諸島の埋め立てみたいなことをして国民は喜ぶのか?世界はそれを認めるのか?って話だと思います。

    • @まぼろし探偵
      @まぼろし探偵 3 ปีที่แล้ว +5

      中国の南沙諸島が例だと思いますが、日本も埋め立てをすれば良いんですよ。
      中国がそれを反対できないと思いますよ。アメリカがどう思うかは別として実行を仄めかすだけでも中国への牽制にはなるかと。日本政府にその根性があるかは分かりませんが。

    • @mascara-sakurada
      @mascara-sakurada 3 ปีที่แล้ว +6

      南沙諸島はは領海外の浅瀬を埋め立てた人工島です
      沖ノ鳥島は自然にできた島です
      人工島の話ではなくてもともとある領土を埋め立てして広げてもいいケース、悪ケースがあるのか?とい話です

    • @sh0702
      @sh0702 3 ปีที่แล้ว +1

      住めもしない岩を領土と言い張る日本に疑問を持っている国もあります。その周辺の浅瀬を埋め立てれば南沙諸島と変わらないと思いますが。

    • @kokonoe9
      @kokonoe9 3 ปีที่แล้ว +8

      本州というか、日本本土はわりと埋め立てをおこなってるんだけど、埋め立てを行っても内水内だから領海やZZEに影響がないからでしょうね

  • @赤い稲妻-e6k
    @赤い稲妻-e6k 3 ปีที่แล้ว +4

    沖ノ鳥島近海はレアメタルの宝庫。
    南鳥島近海はレアアースの宝庫と聞いたことある。
    島の海岸線を少しずつ護岸工事して島一周壁造り後は水抜いて土砂入れて立派な島にする。
    そして高層ホテル建てて一大観光地にする。
    沖ノ鳥島近海は海洋温度差発電に適してるらしいので電気は賄える。
    あくまでも空想。
    しかし、日本の領土で唯一熱帯になるこの島はとても大切な島であることは間違いない。

  • @siriusunosyun
    @siriusunosyun 2 ปีที่แล้ว

    チャンネル間違えたかと思った🤣
    爽やか〜

  • @ふみひこみま
    @ふみひこみま 3 ปีที่แล้ว

    ヤッホー、ラッキー?ありがとうございます❗️

  • @yxv12003
    @yxv12003 3 ปีที่แล้ว +13

    満月の5日後に卵を産むと言うのは、大潮の満月を避けて、潮位や潮流の変化が少なく魚の活性が低い小潮の時期にタイミングを合わせて産卵し、魚に食われたり流されたりしないようにすると言う事なのかな。

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +2

      興味深いコメントありがとうございます!そうかもしれませんね!面白いです!

    • @yxv12003
      @yxv12003 3 ปีที่แล้ว +3

      海釣りをやる人にとっては、潮汐が大きく影響するのがよく分かるので、そうかなと思いました。

    • @t.s.luckyguy
      @t.s.luckyguy 3 ปีที่แล้ว +1

      yxv12003 ワイもどれ思ったでい
      じゃアレだね満月の5日後はあんま釣れんかもね

  • @katuhikodesuyo
    @katuhikodesuyo 3 ปีที่แล้ว +2

    サンゴを効率よく増やす方法がわかってきたと言っているのが気になりました。本当に、それがうまくいけばいいよね。でも、効率よく増やせたサンゴというものは、後々の調査なんかで分かってきて、そうやって効率よく増やせたサンゴというものは、自然に増えたサンゴと比べると生体としての性能が多少の劣化というものが見受けられたらつらいよね。その辺が気になるよね。願うことは、効率よく増えたサンゴも自然と増えたサンゴも違わなければいいよね。

  • @bubbl1041
    @bubbl1041 3 ปีที่แล้ว +4

    沖の鳥島の解説動画で岩と表現するのはいかん
    中国の主張を肯定することになるでな

  • @みみ-o7n
    @みみ-o7n 3 ปีที่แล้ว

    え、すごい😆

  • @パプリカ-y6r
    @パプリカ-y6r 3 ปีที่แล้ว +6

    岩ではなく、島と表現してください。

  • @tomiou-v5o
    @tomiou-v5o 2 ปีที่แล้ว +1

    サンゴは水面下で増えるだけだからそれだけだと陸地は増えない

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ 3 ปีที่แล้ว +16

    領土の表現・表記
    領海と間違えてますよ!(´д`|||)

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!領海ですね!修正させていただきます!

    • @ma2mo2matsumo
      @ma2mo2matsumo 3 ปีที่แล้ว +3

      @@Dr-Eishu
      「領海」だけじゃない。
      「排他的経済水域」も。

  • @おかポン太郎ー0kaponTarou
    @おかポン太郎ー0kaponTarou 3 ปีที่แล้ว +20

    浮上するって書いてあるから隆起するのかと思ったらサンゴを活用するって・・・。
    どっちにしても気の長くなる話ですね。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 3 ปีที่แล้ว +4

      環礁の形になっている珊瑚礁形成島は沈む一方なんです。珊瑚が増えるだけでもその重さで島は沈むようですよ。大きくなる島は島が「隆起珊瑚礁」でできていまして沖縄などの列島はほぼそうしてできています。まあ、たまに隆起することもあるようです。周辺には山頂が狭かったり平らな形だったりいろんな形の海山が海の中に沈んでいますので、やや複雑なようです。単純な力学作用だと一様になります。

  • @倉本康春
    @倉本康春 ปีที่แล้ว

    ずいぶん一人で楽しそうだなぁ😅

  • @解離性乖離太郎
    @解離性乖離太郎 3 ปีที่แล้ว +8

    造礁サンゴより干出に強いカキ礁のほうが効率よくないですか?どのみち隆起しない限りは沈みますけど。

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +3

      素晴らしいアイデアありがとうございます!カキもいいかもしれませんね!

  • @TheMickaraoke
    @TheMickaraoke 3 ปีที่แล้ว +20

    領土とEEZをごっちゃにしないでほしい。

    • @固ったツムリ
      @固ったツムリ 3 ปีที่แล้ว +5

      「領海」と言う単語がありますからね!

    • @kame4620
      @kame4620 3 ปีที่แล้ว

      まぁ、わからない人にはわからないですよね(^^;

  • @maguma-qb3he
    @maguma-qb3he 11 หลายเดือนก่อน

    珊瑚の産卵にも月が関わっているなんて‥神秘的としか言いようない

  • @savannachance72
    @savannachance72 3 ปีที่แล้ว +2

    温暖化で海面が上昇するのとスピード勝負ですな😅✋

  • @mabinogist
    @mabinogist 3 ปีที่แล้ว +1

    朝日新聞のKYさんもニッコリ

  • @つねゆき-v8h
    @つねゆき-v8h 3 ปีที่แล้ว

    リアルかぐや姫ですね!表面張力。

  • @星野芳尚
    @星野芳尚 3 ปีที่แล้ว +5

    大事な事なので、二度収録したんですね。

  • @cookiesch.
    @cookiesch. 3 ปีที่แล้ว +7

    人工の構築物は領土として認められないそうだがサンゴは生き物だから自然の物と言う理屈?

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว

      そのとおりでございます!

  • @ShirokumaRayPiano
    @ShirokumaRayPiano 3 ปีที่แล้ว +1

    その護岸工事に僕のお友達の潜水士さん行ってますよ!大手マリコンさんが工事やりましたね。😀

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว

      情報ありがとうございます!

  • @にゃんこわんこ-m6z
    @にゃんこわんこ-m6z 3 ปีที่แล้ว +3

    再投稿かい

  • @山野菜-g4c
    @山野菜-g4c ปีที่แล้ว

    厄介な国に破壊されないようにコピット監視体制の維持構築願います。

  • @仙石次郎
    @仙石次郎 3 ปีที่แล้ว +17

    これ、海水に強いテトラ型のポットを周囲に並べ
    内側に少し小さいポットをビッシリ並べてからサンゴを移植はダメですかネ(o^^o)

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 3 ปีที่แล้ว +4

    2050年までに少なくとも20センチ海面が上昇します。一方で珊瑚の成長速度は
    年間0.4センチ(上方向)。沈むわな

  • @ya8925
    @ya8925 3 ปีที่แล้ว +1

    200海里と日本の領土

  • @まくまくま-f8y
    @まくまくま-f8y 3 ปีที่แล้ว +11

    排他的➰水域❗❗🎉🎉😄とても重要な島なのですね😄😄🎉❗💪此こそ中国や韓国が領土権を言え無い❗絶対に日本の領土ですよね😄🎉🎉💪大きくなって欲しいですね❗❗

  • @えんま-m8g
    @えんま-m8g 3 ปีที่แล้ว +3

    立派に育つように、肥やしの代金を寄付しよう。
    大きさが3000m以上の山。。。標高?長さ?、長さとすれば標高を知りたいですね。
    標高では無いと思っているが、長さを縦にすれば、立派な第二富士山ですよ。

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!沖ノ鳥島は高さ3000mになります!立派な第二富士山ですね!

  • @yoshiyukikitsuta9669
    @yoshiyukikitsuta9669 3 ปีที่แล้ว +1

    日本の領土が広なる狭くなるというより、正くは領海が広くなる狭くなるだよね。

  • @麦茶-k3o
    @麦茶-k3o 3 ปีที่แล้ว

    へ~ サンゴの産卵サイクル知らなかった。雑学お宝庫チャンネルですね。
    沖ノ鳥島近郊には火山は無いのですか❓

  • @口うるさいが嘘はつかないおっさん
    @口うるさいが嘘はつかないおっさん 3 ปีที่แล้ว +5

    出っ張った「岩」が有ったって言っちゃった。

  • @yuzibumu831
    @yuzibumu831 3 ปีที่แล้ว

    沖縄からの距離はどれくらいなんでしょうか?

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว

      沖ノ鳥島は沖縄からは約1060km離れています。

    • @yuzibumu831
      @yuzibumu831 3 ปีที่แล้ว

      @@Dr-Eishu ありがとうございます。沖縄の方が近いのですね。?と思い、国土地区Rというアプリで海底含む地形図を見てみましたら、種子島あたりから連なる山脈?の先で、小笠原諸島の並びでも無いんですね。
      まあ都内にあった方が自治体資金も潤沢だから安心だ!なと感じました。

    • @chaco-papeco
      @chaco-papeco 3 ปีที่แล้ว

      この島は、九州パラオ海嶺における、唯一の島ですね。

  • @hy1943
    @hy1943 3 ปีที่แล้ว +6

    マングローブの木を植栽したらどうでしょうね、鉄製のテトラポットの間に植物を植えれば島らしくなると思います。

    • @うんざり
      @うんざり 3 ปีที่แล้ว +3

      植物って結構破壊力あります。根ってコンクリートやサンゴを簡単に壊します。
      しかも、海水ですからね。マングローブは海水でも対応しているかも知れませんが
      植物は基本良くないと思います。

  • @TETUONE20120311
    @TETUONE20120311 3 ปีที่แล้ว +1

    海面上昇でたぶん...

  • @boinngo
    @boinngo 3 ปีที่แล้ว +3

    領土じゃなくて、領海では?

  • @omomo0123
    @omomo0123 ปีที่แล้ว

    テンション高すwww

  • @parapara500
    @parapara500 3 ปีที่แล้ว +1

    曇りで月明かりが出なければ来月に繰越かな?

  • @北村宏幸-f1f
    @北村宏幸-f1f 3 ปีที่แล้ว +2

    内容はままあ良く興味も湧きはするが、喋り方が鬱陶しいのが残念。

  • @sakuracobou
    @sakuracobou 3 ปีที่แล้ว +3

    排他的経済水域だからだと学校では習いました。

  • @AsMr-xy8cj
    @AsMr-xy8cj 3 ปีที่แล้ว +2

    年間〇〇トンとはどう言うことでしょう。
    採掘されているのでしょうか。

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。
      もし採掘されれば、年間○○トンという意味になります。

  • @a.itheanswer6502
    @a.itheanswer6502 2 ปีที่แล้ว +1

    領土ではなく領海と排他的経済水域ね

  • @イロハ-t2b
    @イロハ-t2b 3 ปีที่แล้ว +11

    中国南シナ海の島々は今建築されて、昔の何倍程拡大しました、珊瑚を育てることより、同じく建築した方が良いと思ひます

    • @あまおう-f3s
      @あまおう-f3s 3 ปีที่แล้ว +9

      島が沈んだらEEZも無くなるし領海も無くなる、
      だからまずは沈まないように努力してる。

    • @あまおう-f3s
      @あまおう-f3s 3 ปีที่แล้ว +7

      人工島は領海もEEZも含まない、
      国連?が決めていたはず

    • @derekuarubatorosu
      @derekuarubatorosu 3 ปีที่แล้ว +9

      グアムも珊瑚で出来た島で、砂浜もあるが珊瑚で出来た海岸線もかなりある。
      沖ノ鳥島は元々はもっと大きなだから国際法で認められている。

    • @pa_sann
      @pa_sann 3 ปีที่แล้ว +2

      人工島では島ではなくなるので意味はない。
      あくまで自然に作られた島であることに意味がある。
      珊瑚を育てて島を拡張できれば、それは自然の島と認められるので意義がある。
      中国のやり方では島ではないので、領土領海は認められない。

  • @バレーグリーン
    @バレーグリーン 3 ปีที่แล้ว +2

    他国に、狙われ無い事を願います。
    資源が、有る。取れる。と、なると、どちら様も欲しがるでしょう。
    しかと、管理して欲しい所ですね。
    台風が、繰り返し 海をかき混ぜる そんな場所かと、思われますが、、、他国に、渡さないよう、、、お願いしたいですね。

  • @小森勝彦-y3e
    @小森勝彦-y3e 3 ปีที่แล้ว +6

    領土じゃなくて排他的経済水域でしょ。

  • @roki9099
    @roki9099 3 ปีที่แล้ว +4

    広くなるのは領土じゃなくて排他的経済水域では?出典も誤字があるよ。

  • @新城朱華
    @新城朱華 2 ปีที่แล้ว

    アニメ で まとめてみました‼️‼️

  • @雑草の哲学
    @雑草の哲学 3 ปีที่แล้ว +2

    カブトボーグで沈んでいたからダメかと思ったがノゾミハアル

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว +1

      沖ノ鳥島はまだまだ、大丈夫だと思います!

  • @奥脇泰彦
    @奥脇泰彦 3 ปีที่แล้ว +1

    国防費2%以上、憲法改正し防衛費を増屋資源を屋資源を侵食をさせるな。

  • @野村恵一-j4c
    @野村恵一-j4c 3 ปีที่แล้ว +1

    皇室の方がどなたかが自己の研究にサンゴの研究に取り組んでいただければ、予算も関心も集めることができていいのですが

    • @千草-p3n
      @千草-p3n 2 ปีที่แล้ว

      愛子様にお願いしてごらんになると良いです。

  • @ysany2433
    @ysany2433 3 ปีที่แล้ว +1

    にわかミリオタの自分は艦艇などの装備品と比べちゃうと300億が安く感じる

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 3 ปีที่แล้ว +2

    ❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

  • @けもー
    @けもー 3 ปีที่แล้ว

    しゃべってるテンション、うぜー(笑) ←褒めてます
    明るくしゃべってくれるの、いいね!

    • @Dr-Eishu
      @Dr-Eishu  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございました!

  • @いかりや狂介
    @いかりや狂介 3 ปีที่แล้ว +2

    本当の隆起なのでしょうか?海水が下がってるのではなく?

  • @新城朱華
    @新城朱華 2 ปีที่แล้ว

    珊瑚、月は出ているか❓by GUNDAM X‼️‼️笑⭕️

  • @goodactive918
    @goodactive918 3 ปีที่แล้ว

    観測所建設された時にNEWSになったよね。

  • @MOMOTA241
    @MOMOTA241 3 ปีที่แล้ว

    サンゴを増やしても水上には出ませんよね。それよりも鳥の糞で出来た島があると思うんですが、海鳥を集めるというのはどうでしょうかね。

  • @user-KORORO.23-427
    @user-KORORO.23-427 8 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます!

  • @とろろペ
    @とろろペ 3 ปีที่แล้ว +5

    サンゴで浮上は無理じゃない?
    サンゴは海面より上には来ないんじゃないかなあ

    • @sh0702
      @sh0702 3 ปีที่แล้ว +2

      宮古島の北にある八重干瀬(やびじ)という国内最大級のサンゴ礁は大潮になると海面から顔を出すんですよね。
      あとは地殻変動で盛り上がるようなことがあれば立派な陸地になりますね。

    • @はやかわひかる-x3e
      @はやかわひかる-x3e 3 ปีที่แล้ว +1

      珊瑚が波で砕けて堆積物になり打ち上げられて砂浜の様に成るかも?
      時間はかかるでしょうが中国の様な砂で埋めると言う力技は国際社会では認められませんから仕方ありませんね。

    • @固ったツムリ
      @固ったツムリ 3 ปีที่แล้ว

      大潮にならないと顔を出さない処を領土とは認められていません!

    • @sh0702
      @sh0702 3 ปีที่แล้ว +1

      そんなの国際的に認められてませんからご安心を。