ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お話がすごく好きです✨本当に大事なことをいつも伝えておられますよね🍀どの方も抵抗なく流れで聴けるので、きっと多くの方の気付きになっていると思います✨
こんにちは、いつもありがとうございます夏の草と冬の草、2種類しかない、、、私の目から鱗が落ちる!でした 凄い草が生えれば凄い野菜が育つ。これが私の軸です昨年夏バッタに人参葉全て食べられた(私の手の貸方が違っただけ!)ものが秋には再び葉が出揃い間引き人参(10㌢位)として卵のお客様に送り入れました、お客様はその茎を水さししたら何と冬を越し葉も大きくなり自然農の強い野菜に感激されて写真を送ってくれました、そのような事にいつも私のほうが自然の凄さを教えられます昨年、今年と春は自宅に卵を買いに来られるお客様にえんどう豆の取り放題もしていただきました(連作です)。ある若いお母さんは、えんどう豆は大きくなると大豆になるのか?と聞かれて答えに苦慮しました、秋には美味しい枝豆を今年は食べて下さい、と思わず約束してしまいました! 小学生以下の子連れお客様には希望すれば子供自身に鶏小屋に入って鶏から卵を頂き鶏にお礼を言ってもらい、温めると雛になることと命である事を知ってもらいます若い男性も買いに来られます、おまけの 野菜をいつも喜んで頂き私の方が励みです、ひょんな事から家の不耕作畑でこの春からムクナ豆ジャガイモ、長芋育て始めました。草に隠れたジャガイモの新芽(見たことが無い)がわからないので私が新芽を草から助け出しました!!彼はユーチューブを見ながらの作業です、いつか「島の自然農」さんにたどり着くでしょうか?それも楽しみです雨続きです野菜と私はお天気の日を待ちわびています
私は普通の超弱小家庭菜園初心者ですが,最近,偶然このチャンネルを知りました。他の園芸系ユーチューバーとは異なる「農哲学者」とでも言うべき独特の雰囲気に興味を持ちチャンネル登録しました。このチャンネルでは「雑草」という言葉を使わないんですね。これからこのチャンネルで自然農を勉強させていただきます。宜しくお願い致します。
草が野菜となり、野菜が僕になりますので、雑草という言葉はあまり好きではないのです。
次世代への想い、どの様な環境で暮らしたいか、命のめぐり、私の感覚、内なる自然を感じながらの日々が過ごせたら幸せな毎日ですね。良きお言葉をありがとうございます❣️
いつもありがとうございます。畑ではないのですが、近所を歩いてみると今年はスイバが旺盛に生えているようです。その年の気候等で生える草の種類が少しずつ変わっていくのを見ることも楽しみの一つです。
ものすごい希望の持てるお話、次世代に続いている、息づいている、連続してくれている、倒れたものも、すべてを生かし、生かされている、いのちの営み、葱坊主の花のコスモス🌎🗺🌌
いつもありがとうございます。草の交代について興味深く見入りました。こちらは北陸で冬は雪も積もり、真冬に草が旺盛になることはないのですが、2月の終わりごろから草の緑に覆われるようになります。子どもの頃は3月まで雪がありました。今もまだ冬草のほうがメインのように思いますが、種蒔きしようと草とりしたところには夏草が芽吹いています。イネ科の多分イタリアンライグラスの中に蕗が伸びてきたので、刈りながら収穫しようと思っていましたが、今日の動画を見て、倒しながら収穫しようと思いました。やり方を学ぶことも大事ですが、畑の草の生え方などの状態は畑によって異なるし、今の自分の畑と向き合ってよく観察することが大切なんだなあと思います。失敗も成功も自分の畑で体験して学んでいきたいと思います。
須藤農園の須藤です。私が借りた4反 3箇所の圃場ですが 赤土 赤黒 黒土と土室が違いますが 赤黒と黒土の場所でタンポポやカラスのエンドウが目立ちますが 何よりスギナが圧倒的です。 それぞれ20数畝の畝立ての為に溝を耕運機で180センチ幅の内30センチ両脇を溝として耕して残り120センチが畝で そこは種か苗を植え付けるまでは枯れ草と雑草をそのまま残してます。スギナはスギナ茶を試したいのと 仮払い機で刈り取った後 そのまま畑周辺に残して置けば 畑の地力をかなり上げてくれると期待してます。スギナの栄養分は他の野菜のソレを圧倒しております。
おはようございます。こちら熊本も、連日、雨☔降りました。我が家の田畑も、草生えています。昨日は、白ナス🍆、ゴーヤニガウリ、畑に植えました。スギナは、以前、畑や田の所に、生えていました。
おはようございます。自然農4年目ですが、今年は夏の宿根草が強そうです。耕さないのでそうなると聞いたことがあります。ツユクサ、イヌタデ、エノコログサも旺盛ですけど。野菜が負けない程度に抑えることを考えます。
カタチや名前の奥にある生命を感じましょう。どのように観るかで、起きて来る事も変わってきます。
内なる自然🎉
自然農に興味を持ちこちらに辿り着きました。イタリアンライグラスは自然と生えていたものですか?少し調べたところワセアオバという品種があるようなのですがそちらでしょうか?
@@ゴマハチドリ 勝手に生えてきます
おはようございます 今朝もありがとうございます 草との付き合い方ってとても難しいですね...今年畑の草が昨年と違う気がします...コレって畑の土が変わって来たって事でしょうか?
そうですね
いつも参考にしています。いね科の雑草の名前がよくわからないですが、観察する事が大切ですね。特定外来種について質問します。畑にナガミヒナゲシという雑草が生えていますが、外来種は駆除した方がよいですか。毒などあるようですが。
人が持ち込んで、大発生したような外来生物は別として、自然に生えてきたヒナゲシなどは、特に気にしなくて良いと思います。全ての草には、そこに生えて来る理由があります。
こんばんは。先生のTH-cam参考にさせて頂いてます。一昨年までEM有機農法を習い、主人に毎回畝を立ててもらってましたが、結構な労働で!自然農の一度畝を立てたら立て直さなくていいと言う事を聞き、昨年から草を生やして自然農を始めました。今年の春で2年目ですが、畑に白クローバーが生えてきました。隣の空き地に白クローバーが生えているので、それでだと思うのですが、畑に白クローバーが生えると野菜が育たなくなるくらい厄介だと聞いた事があり、とても心配しています。何か対策をした方がいいのでしょうか?アドバイスを頂けるとありがたいです。
クローバーの根は凄いですよね。ただマメ科の草なのでしっかり窒素固定してくれて、畝が肥沃になるスピードも速いです。野菜を植える直下の根はしっかり取り去って、あとはそのままにしておくと、畝がどんどん豊かになります。
アドバイス、本当にありがとうございます。これで安心して眠れます!🫢ではなく、安心して楽しく畑ができます!😊助かりました!感謝!ありがとうございました。これからもTH-camを楽しみにしています!
スギナが、多く色の薄いスギナや色が濃いスギナがあり、その部分はカラスのエンドウが生えてます。今年はカラスのエンドウにアブラムシがすごいです。自然農にしてから5年に成りますが、そら豆や実えんどうは30㎝から50㎝くらいにしか育たないです。補いしても玉葱はピンポン玉 野菜が出来るようになるか不安です。年々スギナとつくしが増えていきます。
いつも動画のアップ有難うございます。拝見させて頂いております。私は、新規就農を考えております。一つ教えて頂きたいのですが、野菜の販売先の確保の仕方を教えて頂けましたら幸いです。例えば、インターネット販売や道の駅等へ行ったり、電話したりして交渉する等。お忙しいところお手数おかけして申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
うちの場合は、家内が自然食のレストランをやっていた関係もあり、自然農の野菜を欲しい方との繋がりは、自然にできました。とくに営業したり、発信したりしていません。野菜が美味しいので、勝手に広がりました。
隣が麦畑だとカラスノエンドウいやがれるね。
お話がすごく好きです✨
本当に大事なことをいつも伝えておられますよね🍀
どの方も抵抗なく流れで聴けるので、きっと多くの方の気付きになっていると思います✨
こんにちは、いつもありがとうございます
夏の草と冬の草、2種類しかない、、、私の目から鱗が落ちる!でした 凄い草が生えれば凄い野菜が育つ。これが私の軸です
昨年夏バッタに人参葉全て食べられた(私の手の貸方が違っただけ!)ものが秋には再び葉が出揃い間引き人参(10㌢位)として卵のお客様に送り入れました、お客様はその茎を水さししたら何と冬を越し葉も大きくなり自然農の強い野菜に感激されて写真を送ってくれました、そのような事にいつも私のほうが自然の凄さを教えられます
昨年、今年と春は自宅に卵を買いに来られるお客様にえんどう豆の取り放題もしていただきました(連作です)。ある若いお母さんは、えんどう豆は大きくなると大豆になるのか?と聞かれて答えに苦慮しました、秋には美味しい枝豆を今年は食べて下さい、と思わず約束してしまいました!
小学生以下の子連れお客様には希望すれば子供自身に鶏小屋に入って鶏から卵を頂き鶏にお礼を言ってもらい、温めると雛になることと命である事を知ってもらいます
若い男性も買いに来られます、おまけの 野菜をいつも喜んで頂き私の方が励みです、ひょんな事から家の不耕作畑でこの春からムクナ豆ジャガイモ、長芋育て始めました。草に隠れたジャガイモの新芽(見たことが無い)がわからないので私が新芽を草から助け出しました!!彼はユーチューブを見ながらの作業です、いつか「島の自然農」さんにたどり着くでしょうか?それも楽しみです
雨続きです
野菜と私はお天気の日を待ちわびています
私は普通の超弱小家庭菜園初心者ですが,最近,偶然このチャンネルを知りました。
他の園芸系ユーチューバーとは異なる「農哲学者」とでも言うべき独特の雰囲気に興味を持ちチャンネル登録しました。
このチャンネルでは「雑草」という言葉を使わないんですね。これからこのチャンネルで自然農を勉強させていただきます。
宜しくお願い致します。
草が野菜となり、野菜が僕になりますので、雑草という言葉はあまり好きではないのです。
次世代への想い、どの様な環境で暮らしたいか、命のめぐり、私の感覚、内なる自然を感じながらの日々が過ごせたら幸せな毎日ですね。良きお言葉をありがとうございます❣️
いつもありがとうございます。
畑ではないのですが、近所を歩いてみると今年はスイバが旺盛に生えているようです。その年の気候等で生える草の種類が少しずつ変わっていくのを見ることも楽しみの一つです。
ものすごい希望の持てるお話、次世代に続いている、息づいている、連続してくれている、倒れたものも、すべてを生かし、生かされている、いのちの営み、葱坊主の花のコスモス🌎🗺🌌
いつもありがとうございます。草の交代について興味深く見入りました。
こちらは北陸で冬は雪も積もり、真冬に草が旺盛になることはないのですが、2月の終わりごろから草の緑に覆われるようになります。子どもの頃は3月まで雪がありました。
今もまだ冬草のほうがメインのように思いますが、種蒔きしようと草とりしたところには夏草が芽吹いています。イネ科の多分イタリアンライグラスの中に蕗が伸びてきたので、刈りながら収穫しようと思っていましたが、今日の動画を見て、倒しながら収穫しようと思いました。
やり方を学ぶことも大事ですが、畑の草の生え方などの状態は畑によって異なるし、今の自分の畑と向き合ってよく観察することが大切なんだなあと思います。失敗も成功も自分の畑で体験して学んでいきたいと思います。
須藤農園の須藤です。私が借りた4反 3箇所の圃場ですが 赤土 赤黒 黒土と土室が違いますが 赤黒と黒土の場所でタンポポやカラスのエンドウが目立ちますが 何よりスギナが圧倒的です。 それぞれ20数畝の畝立ての為に溝を耕運機で180センチ幅の内30センチ両脇を溝として耕して残り120センチが畝で そこは種か苗を植え付けるまでは枯れ草と雑草をそのまま残してます。
スギナはスギナ茶を試したいのと 仮払い機で刈り取った後 そのまま畑周辺に残して置けば 畑の地力をかなり上げてくれると期待してます。スギナの栄養分は他の野菜のソレを圧倒しております。
おはようございます。こちら熊本も、連日、雨☔降りました。我が家の田畑も、草生えています。昨日は、白ナス🍆、ゴーヤニガウリ、畑に植えました。スギナは、以前、畑や田の所に、生えていました。
おはようございます。自然農4年目ですが、今年は夏の宿根草が強そうです。耕さないのでそうなると聞いたことがあります。
ツユクサ、イヌタデ、エノコログサも旺盛ですけど。
野菜が負けない程度に抑えることを考えます。
カタチや名前の奥にある生命を感じましょう。どのように観るかで、起きて来る事も変わってきます。
内なる自然🎉
自然農に興味を持ちこちらに辿り着きました。
イタリアンライグラスは自然と生えていたものですか?少し調べたところワセアオバという品種があるようなのですがそちらでしょうか?
@@ゴマハチドリ 勝手に生えてきます
おはようございます 今朝もありがとうございます 草との付き合い方ってとても難しいですね...今年畑の草が昨年と違う気がします...コレって畑の土が変わって来たって事でしょうか?
そうですね
いつも参考にしています。いね科の雑草の名前がよくわからないですが、観察する事が大切ですね。特定外来種について質問します。畑にナガミヒナゲシという雑草が生えていますが、外来種は駆除した方がよいですか。毒などあるようですが。
人が持ち込んで、大発生したような外来生物は別として、自然に生えてきたヒナゲシなどは、特に気にしなくて良いと思います。全ての草には、そこに生えて来る理由があります。
こんばんは。先生のTH-cam参考にさせて頂いてます。
一昨年までEM有機農法を習い、主人に毎回畝を立ててもらってましたが、結構な労働で!
自然農の一度畝を立てたら立て直さなくていいと言う事を聞き、昨年から草を生やして自然農を始めました。
今年の春で2年目ですが、畑に白クローバーが生えてきました。隣の空き地に白クローバーが生えているので、それでだと思うのですが、
畑に白クローバーが生えると野菜が育たなくなるくらい厄介だと聞いた事があり、とても心配しています。何か対策をした方がいいのでしょうか?
アドバイスを頂けるとありがたいです。
クローバーの根は凄いですよね。ただマメ科の草なのでしっかり窒素固定してくれて、畝が肥沃になるスピードも速いです。野菜を植える直下の根はしっかり取り去って、あとはそのままにしておくと、畝がどんどん豊かになります。
アドバイス、本当にありがとうございます。
これで安心して眠れます!🫢ではなく、安心して楽しく畑ができます!😊
助かりました!感謝!ありがとうございました。
これからもTH-camを楽しみにしています!
スギナが、多く色の薄いスギナや色が濃いスギナがあり、その部分はカラスのエンドウが生えてます。今年はカラスのエンドウにアブラムシがすごいです。自然農にしてから5年に成りますが、そら豆や実えんどうは30㎝から50㎝くらいにしか育たないです。補いしても玉葱はピンポン玉 野菜が出来るようになるか不安です。年々スギナとつくしが増えていきます。
いつも動画のアップ有難うございます。拝見させて頂いております。私は、新規就農を考えております。一つ教えて頂きたいのですが、野菜の販売先の確保の仕方を教えて頂けましたら幸いです。例えば、インターネット販売や道の駅等へ行ったり、電話したりして交渉する等。お忙しいところお手数おかけして申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
うちの場合は、家内が自然食のレストランをやっていた関係もあり、自然農の野菜を欲しい方との繋がりは、自然にできました。とくに営業したり、発信したりしていません。野菜が美味しいので、勝手に広がりました。
隣が麦畑だとカラスノエンドウいやがれるね。