【ジャンク自作】ジャンクでゲットしたAMD暗黒期のCPU A10プロセッサー今でも通用する性能なのか!?【A10-7850K】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 218

  • @momozo4953
    @momozo4953 ปีที่แล้ว +97

    この時代に戻って全財産をAMD株に突っ込みたい。

    • @oku3564
      @oku3564 ปีที่แล้ว +16

      それを言っちゃうと片足棺桶に突っ込んでる頃のApple株…。

    • @lightloar
      @lightloar ปีที่แล้ว +3

      敢えてのIntelに全振りしておきたかった

    • @シコ太郎-y3y
      @シコ太郎-y3y ปีที่แล้ว

      そこはNvidiaやろ。

    • @KKTUBEYOUCH
      @KKTUBEYOUCH 10 หลายเดือนก่อน

      それならNVIDIAとAMDとINTELの全部に半導体供給することになったTSMCかな・・・

  • @ハル9000
    @ハル9000 ปีที่แล้ว +9

    Ryzen以前のブルドーザー系アーキテクチャの多くは1つの浮動小数点演算ユニットが2つの整数演算ユニットで共用なのでちゃんとしたHMTではなくハイパースレッディング同様のSMTとしてWin10で2C4T認識されます。間違いじゃないです。
    整数演算ユニット的にコア数えると2コアでも浮動小数点演算ユニット的にみると1コア。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks ปีที่แล้ว +10

    CPU性能は強くはなかったけどA8やA10はそこそこの性能ではあったので、内蔵グラ込みで軽負荷作業中心ならまず困らなかったんですよね。
    でもって別途グラボ用意しなくても軽い3Dゲーは問題無く遊べたので、とにかく安くそこそこ使えりゃ良いって人にはコスパ悪く無かったですね。
    ただ、A8やA10なら何でもコスパ良かったわけじゃなく良いのやら悪いのやら混じってたんで、「その辺を理解して選べる人なら」って条件が付いたのが痛かった。
    結局、普段からPC雑誌を読み漁ってる様な人以外には「よく分からん互換CPUだろ」で終わってた感じで、勿体なかったなぁ。

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +4

      A10も世代によってはそこまでグラ性能強くないのありますもんね…
      ラインナップからも初見お断り感が出てるのも当時良くなかった原因ですな…

  • @MrDeha6450
    @MrDeha6450 ปีที่แล้ว +15

    元Aシリーズおじさん(今はRyzen7 5700Xおじさんに進化しました!)です。確かにCPUはi3クラスでしたが、積んているRadeonGPUはそれに釣り合わないちょっとしたチートスペックだったのをはっきり覚えています。というか、今のRyzenにつながる傑作CPUで、重いゲームであっぷあっぷしたときにRyzen5 2600を入れて感動したのは記憶に新しいです。それまでよくがんばってくれました。先々代俺マシンの中核を務めあげたAシリーズに敬礼!

  • @室伏ガンダム
    @室伏ガンダム ปีที่แล้ว +34

    昔にa8-7600を初めての自作で使ったけど、同時期のi3並のcpu性能があり、igpuがしょぼい方のgt730(fermi)並の性能があってワッパも良かった。
    コスパの鬼だったな...

  • @ふじさわのだんちょ
    @ふじさわのだんちょ ปีที่แล้ว +4

    2コア4スレッド表記で実はあってますよ、物理的に4コアとは言えない仕組みだけどインテルのハイパースレッディングとは違う仕組みでどうにか4コアに見せている…みたいな作りなので。 今も現役で7850k使っていますが、流石にキツくなる部分はあれどメインの画像処理などにも使えてますし全然戦えてます。

  • @tofu0123
    @tofu0123 ปีที่แล้ว +4

    いつも楽しい動画ありがとうございます♪
    APU今でも軽めのゲームなら遊べるのは驚きでした。
    気になって当時の記事を調べたら、日本先行発売で秋葉原に舞妓さん呼んでイベントしてたくらい盛り上げてたみたいですね。
    時代が進むと古のPCまわりの検証動画は貴重だと思いますので、これからも古いパーツ達の動画も期待してますー!

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +1

      そう言っていただけると嬉しいです!

  • @SBV-328B
    @SBV-328B ปีที่แล้ว +8

    TDP65W版のA10−7860K使ってました。価格が安く、内蔵グラフィックの強さもあって扱いやすい良いCPUでしたね。ちょっとしたゲームなら普通に動くし、3D CADもこなせるくらいのポテンシャルはありましたから。メモリの動作周波数も2133以上だとより良さが出るパーツですね。

  • @yujitanaka4075
    @yujitanaka4075 ปีที่แล้ว +1

    AMDもINTELも昔から使ってます。A10-7850KとASUSマザーの中古PCを4~5年前に購入してサブ機にしてます。よい復習?になりました。また興味深い動画を待っています。

  • @hoge_hoge
    @hoge_hoge ปีที่แล้ว +13

    AMDのブルドーザー系が登場した時は期待しましたね(ちょうどIntelに飽きていた時期だったので。)
    想像以上の発熱量だったので、AMDもPrescottの扉を叩いてしまったのか?。。と思ったものです。
    懐かしい思い出です。

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +4

      あの時代のFXはマジで誰が冷やすのコレ?みたいな扱いでしたね…

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 5 หลายเดือนก่อน

      @@ykdisco 冷えて性能が良ければいいのだがI7に完敗だからな

  • @Teai06
    @Teai06 ปีที่แล้ว +24

    APUの思い出というと、ローエンドRadeonを後づけすると内蔵GPUとCrossFireしてミドルクラスまで性能が向上するってありましたね。
    自社でCPUとGPUを出しているAMDならではだと感心したき記憶があります。
    なお、雑誌のレビューではミドルGPUを付けると逆に性能が落ちるとかなんとか...

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +10

      なるほど内部的にクロスファイアができるんですな。
      これはいつか手に入れて検証してみたい…!

    • @KKTUBEYOUCH
      @KKTUBEYOUCH 10 หลายเดือนก่อน +2

      A10-7850~7890のときならR5 250とデュアルグラフィックス動作するとかでしたね

  • @864AGEU
    @864AGEU ปีที่แล้ว +10

    これ以前にThunderbirdコアのAthlon(1GHz)があったんですが、あれはFXやAシリーズ以上の黒歴史だと思ってます。
    CPUがこんがり上手に焼けたのはあれだけでしたw

  • @八雲司-x3j
    @八雲司-x3j ปีที่แล้ว +7

    2コア4スレッド認識なのは、A10の頃は2コアで一部リソースを共有してるので、性能出すために1コア2スレッド扱いにしたパッチが後々出たからですね。今調べたら2012年のKB2645594らしい。

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +2

      なぁるほど!
      そういう背景があったんですな!
      ありがとうございます!

  • @tokyufan
    @tokyufan ปีที่แล้ว +5

    京都府某所のエディオンにA10-7850Kの自作キットがずーっと長期在庫で置かれてたなぁ。
    発見した当時で既にRyzenロールアウトから一年以上経過してた中、せっかくだから買ってやろうかと思った直後に転勤。
    その後当該店舗は行かずじまいのまま閉店。あのA10-7850K君たちは無事何処かに貰われていったのだろうか……今もふと思い出すことがある。

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +3

      こうして日本橋、秋葉原で激安で売られる。
      という流れなのかもしれんですな~

  • @somo3
    @somo3 ปีที่แล้ว +3

    Aシリーズってメモリ!SSD!マザボ!で終わるPCを作れるのがいいのよね
    Ryzenのお陰でA10載せたHPのPCとか結構落ちてきてるしA10系だとM.2が乗る可能性もあるから中がスカスカなサブPCを量産化するのが楽
    そういうのを家族にばらまいて満足させるのがポイントだったりするw

  • @tenrangamerecch1662
    @tenrangamerecch1662 ปีที่แล้ว +4

    A10の(ほぼ性能変わらない)6800は今のPCになるまで使ってたので思い入れありますね。使ってたのは東京ゲームショウでAMDまたはATI製品持っていくとタダでもらえる意味不明なキャンペーンで貰ったやつでしたね。

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 5 หลายเดือนก่อน

      ただで製品を配るくらいシェアが低かったんだろうね。ryzen時代にやったら祭り状態だっただろう。

  • @nagekiikaruga827
    @nagekiikaruga827 ปีที่แล้ว +15

    当時A10は安くドラクエ10とかやりたい人には良い選択肢だった。INTELの内蔵グラフィックだと逆立ちしても届かない性能だったから。
    APUはAM5でも求められているから早く出して欲しいですね

    • @大罪-t9v
      @大罪-t9v ปีที่แล้ว +4

      @@Shochan.G そういう自虐風の自慢はやめたほうがいいよ?
      そんな感じで嫌われてた子、クラスに1人はいたでしょ?

    • @Rimiyusan_0724
      @Rimiyusan_0724 ปีที่แล้ว +2

      @@Shochan.G 余裕のレベルを超えてる
      というかお主前も自慢コメしてたやろ、いい加減辞めた方がええで

    • @大罪-t9v
      @大罪-t9v ปีที่แล้ว +3

      @@Shochan.G コメント削除してまで・・・見苦しいね。
      >自分はただRTX3070のグラフィック性能でドラクエ動くか言っただけ
      ここのコメントへの返信として書く意味が分からないよ

    • @Rimiyusan_0724
      @Rimiyusan_0724 ปีที่แล้ว +3

      @@大罪-t9v 自分も同じ返信されました...
      この人同じような自慢コメするんで気を付けなければですね...

  • @迅伐-v4v
    @迅伐-v4v ปีที่แล้ว

    自分は一番最初の自作はアスロンでしたね。CPUのコアが剝き出しの頃です。
    友人に付いてもらいながら作りましたね。CPUはカリッ!と行くと終わりだから!と脅されながら組んだものです。
    当時のAMDアスロンはオーバークロックをしてなんぼ!というイメージで、2.1Gを3Gまで上げている学校の友達がいましたね。
    その後はBTOでセレロン君にし価格を抑え、当時友達が使っていたPen4を譲ってもらったりと、自作PCを弄るのが楽しい時期でした。
    今はSSDやオーバークロックメモリ等、部品の一つ一つの知識を持たないと、自作パーツを集めて組んでも、普通のメモリでは2666で、オーバークロックメモリだと、3200~3600まで弄れたりと、メモリを購入するだけでも2度手間になってしまい、もう歳だなと思うこの頃です。
    コア2デュオ等で組んだ時と比べてもグラボの価格もかなり上がりましたし、これからは保証の付くBTOを購入して手を加えたいと思っています。
    コア2デュオE8500だったかな?めっちゃ愛着がありました。
    なおRTX3060tiの調子なのか、ディスプレイの調子なのか分かりませんが、画面がちらつく様になりました。グラボじゃない事を願い、更にディスプレイだったら、これを言い訳にリフレッシュレートの良いディスプレイに買い替えたいです。(3060ti積んでリフレッシュレート60はショボイ;;)

  • @Forester_Mk-IV
    @Forester_Mk-IV ปีที่แล้ว +2

    A10-7870Kを8年間メインPCで使用している者です 
    2万円以下で買える上にグラボがいらないAPU、A10シリーズはまさに救世主でした
    インテルの内蔵GPUが強いシリーズのブロードウェルはA10より性能は高かったそうですが、当時値段が倍以上したんですよねぇ

  • @shuto6070
    @shuto6070 ปีที่แล้ว

    A10のマザボセットが動画出てきたときから気になってたので興味深い内容でした。Ryzen前でも内蔵グラフィックがよかったのは知らなかったです〜

  • @catcider
    @catcider ปีที่แล้ว +6

    この動画を見ていたら暗黒時代と言われていたのが信じられない気持ちですね。
    このようなCPU(APU)は自作する人の味方だったような気がします。

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +2

      まさに私は当時救われました笑

  • @とっしー-f8u
    @とっしー-f8u ปีที่แล้ว

    Ryzenくらいからしか分かんないから、丁寧な紹介がとてもありがたい〜

  • @ライダーしんちゃん
    @ライダーしんちゃん ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。
    数ヶ月前にCPUがa10-6700 apuのジャンクPC購入して今ではsteam版DOA6やride4やって遊んでます。
    ここまで出来る様になるとは思わんかった😆👍

  • @balckfenrir4765
    @balckfenrir4765 ปีที่แล้ว +2

    A10-7870Kを45Wに設定してTrueNAS入ってます。

  • @noelnosyumibeya
    @noelnosyumibeya ปีที่แล้ว +1

    うぽつです。やっぱり、ジャンク漁りはやめられないですね笑😊

  • @murahatena
    @murahatena ปีที่แล้ว +2

    Aシリーズ、A8ですが、Linuxでサブデスクトップで使ってます!意外と使えますよね!!

  • @goose8125
    @goose8125 ปีที่แล้ว +1

    興味深い動画いつもありがとうございます。CPUとGPUが別チャンネルでメモリーに同時にアクセスできるためシングルとデュアルで性能差が如実に現れるのでしょうね。

  • @kunikuni99920
    @kunikuni99920 ปีที่แล้ว +3

    Athlon64とかありましたなあ。懐かしいです。

  • @shimonocyou
    @shimonocyou ปีที่แล้ว +5

    Phenom2とあんまり性能変わらないんですね
    でも内蔵グラつおいなぁ

  • @katuibu2844
    @katuibu2844 ปีที่แล้ว +1

    自分はママンを買っていた歴史 Socket7->Slot1->Socket478->AM1->AM2->AM2+->AM3->FM1->FM2->FM2+->AM4
    流石にAM5は高くて買い替えるのはまだ無理だな

  • @kudashiya
    @kudashiya ปีที่แล้ว +2

    自分は黒歴史のFX-8350使ってましたよ。キチンとエアフロの良いケースに空冷クーラーできちんと冷えてました。

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_0724 ปีที่แล้ว +4

    9:21 これは正常っすね
    CPUの演算部分の数え方で変わるんで合ってます
    にしても、GPUが優秀でCPU部分が微妙...同じ時期のIntelと真逆っすね

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +2

      情報ありがとうございます!
      マジそうっすよね~
      GPUチップを自社製造してる強みがあってなんとか生き残ってたって状態だったんでしょうな~

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 5 หลายเดือนก่อน

      @@ykdiscoATIを買収していなかったらおそらくAMDは存続していなかっただろう。

  • @cyan916
    @cyan916 ปีที่แล้ว

    3日前まで2014年に組んだA10-7850K使ってました
    3日前にWin11移行のためにコスパ全振りでRyzen 3 4300Gで自作しました
    マザボとメモリとCPU以外全部使い回しでメインストレージをNVMeにしただけで、使い心地はもはや異次元転生気分です
    A10-7850Kで組んだ時もう科学技術計算全部GPUに投げてたので、爆速で結果が出るわ、7850KはVSでのコーディングの応答で不自由することは全く無いわで、2020年くらいまで使えると当初予想してましたが3年以上延ばせて自分の予想を上回る有終の美を飾ってくれました
    マジで生産効率は常に最新のi7と拮抗し続けれたんですよ
    まあ使い手のクセの問題かもしれないですが
    これからはレガシーゲーム遊ぶ用で余生を過ごしてもらいます
    新マシンはGPUにぶん投げれる用途がめちゃ広がったので前マシンと変わらぬ愛を込めてます
    Win11が終わるまで使うと思います
    実は自分AthlonXP Thunderbirdが初自作でその時まで使っていた競合他社製より安いわ速いわで感動して以来ずっとAMD信者です Phenomエラッタ直撃したりもしました
    なので非常に偏った思想で書かれたかもしれないコメントということで参考になれば幸いです

  • @QQQX-w3b
    @QQQX-w3b ปีที่แล้ว +7

    今まさにA10でこの動画見てるわ。もう7年ぐらいの付き合いで思い入れもあるけど、さすがに色々キツくなってきた。
    無理無理ながら動画編集とかもしてたんだが

  • @tadanishimura9172
    @tadanishimura9172 ปีที่แล้ว +1

    この時代のA6-7400K会社でまだ使ってます。まだまだ現役です。
    家のPCはi7-3770T。電源が超花のファンレス。ゲームせんから十分なんだけど年数経ってるからそろそろ変えたい。

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว

      2025年のwindows11入れ替えのタイミングで変えても良いかもですね!

  • @northbear2023
    @northbear2023 ปีที่แล้ว +1

    やるやるって言ってたやつだーw
    待ってた!

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +2

      ようやくほんとにやりました笑

  • @hasinomoto
    @hasinomoto ปีที่แล้ว +3

    この時代のAMDはライトゲームとアニメ視聴専用機といった感じだったな、GPU積むならほぼインテル、事務作業ならCeleronってなる。

  • @kuu_minacha
    @kuu_minacha ปีที่แล้ว

    やっぱAシリーズ「は」結構優秀やったんやね
    今年になって初自作(レベルのPC分解再組立て)した人間ですが、初めて「やってみたいなー」って思ったのがFM1のAシリーズが出始めた頃なのを思い出しました

  • @slove_tk
    @slove_tk ปีที่แล้ว +1

    自分も最初はA10で…って気持ちがあったけどA8とも大して差がないし消費電力も少なかったのでA8-7600使ってましたね
    当時組み立てた頃は色々なゲームを遊ばなくなった時期だったので丁度良かった

  • @evo0373
    @evo0373 ปีที่แล้ว

    見るの遅れた〜〜、
    次も楽しみにしています。

  • @SY-vv8gv
    @SY-vv8gv ปีที่แล้ว +1

    Athlon II X2が安くて長く使えてとても良かったのでA10−7860Kに買い替えて、そいつは今でも家族用パソコンとして現役だわ
    軽快とは絶対言わないけどあほみたいに大きな解像度で絵を描きたがる家族の無茶ぶりにも頑張って応えてくれてる

  • @660cccar
    @660cccar ปีที่แล้ว +1

    AシリーズはRyzen出る直前の、Socket AM4の最終世代Aシリーズ以外は、4コアでも、タスクマネージャーでは2コア/4スレッドと表示されます。

  • @stsaim
    @stsaim ปีที่แล้ว

    FX-8350使ってましたけど、別に12cmクラスの空冷で余裕で冷えるのでそんなに熱いとは思いませんでしたね、こんだけ電気使って(TDP125W)これしか性能出ないのかよ!ってのはありましたが。
    でもx264とかはそこそこ速かったんですよね。
    ちなみに2コア4スレッド認識になるのはFXも4コア8スレッド認識になります、bulldozerアーキテクチャが整数演算機2台で浮動小数点数演算機1台を共有する仕組みなので余計パフォーマンスが出なかったのですが、そのネガを目立たなくするために浮動小数点数演算機の数を1コアとしてカウントしてハイパースレッディングと同じ動作(極力処理が被らないようにスケジューリングする)をするようにするWindowsUpdateがありました、なので古いバージョンのWindows7など入れるとちゃんとしたコア数になります。
    その代わり浮動小数点数演算が必要な2つの処理がひとつのユニットに振り当てられて演算器奪い合ったりたりで余計パフォーマンスが落ちますが。

  • @じゃーまん
    @じゃーまん ปีที่แล้ว +7

    グラボなしで使うなら優秀なんですけど、後々グラボを搭載することを考えたらインテルの方が良かった記憶があります

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +3

      やっぱそうなっちゃいますよね~。
      結局グラボ積むなら内蔵グラ強いよりGPう性能高いほうが良いじゃん…
      ってのが当時の大半の自作カーさんの意見だった記憶です!

  • @コトロック
    @コトロック ปีที่แล้ว +2

    DDR3メモリなんですが、Side3というところが2018年頃設立ながら新品のDDR3をAmazonで売ってたりするので需要が無くならない限り生き残る感じがしますね

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +1

      なくならないでほしいっすね~

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 ปีที่แล้ว

      マイクロン なら、長い期間新品を出しています。現状、DDR2 の新品を製造しているのは マイクロン だけで、DDR3 も マイクロン なら、新品入手可能です。

  • @futech-2009
    @futech-2009 ปีที่แล้ว +9

    懐かしいなあ...この時代...
    正直Aシリーズは当時のAMDの良心ですよねww
    ウチにはまだFX系のPCが3台稼働していいて2月にPhenomⅡが退役したばかりなのでまだしばらくは現役ですが...
    なのにノスタルジーを感じてしまう( *´艸`)ww

  • @kimagure332
    @kimagure332 ปีที่แล้ว +1

    Rog Allyに搭載されているAPUはかなり高性能らしいですね。そのうちff15最高品質で快適判定出すものが出て来るかも

  • @mororon
    @mororon ปีที่แล้ว +5

    今じゃ、220wのFXより電気を食うintel CPUがあるそうで・・・。
    A10はオフィス向けなら、オールインワンで使い勝手が良いので、海外だと売れたんですよね。

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +2

      確かにオフィス用途ならこのスペックで十分すぎますね。
      少し前のノート用のi5がちょうどこのくらいのCPU性能ですし、
      グラフィックが強いんで簡単なグラフィカルな作業もできる魅力!

    • @denta_RTA
      @denta_RTA 10 หลายเดือนก่อน

      今一度俯瞰してみると
      8スレッド220wのFXと32スレッド253w以上のアレ どっちがいいかはお任せします

  • @ebinamahanigate
    @ebinamahanigate ปีที่แล้ว +9

    Ryzenの登場後しか知らないから勉強になる。Ryzenと言うかAMD知る前はIntelしか勝たん。だったな…。

    • @nanashisansan
      @nanashisansan ปีที่แล้ว +2

      焼鳥後~雷禅の間の、AMDのCPUはそりゃあ酷いモンでしたw

    • @大罪-t9v
      @大罪-t9v ปีที่แล้ว +8

      @@nanashisansan 知ったかコメントすぎて草生える

    • @yuza6848
      @yuza6848 ปีที่แล้ว +13

      @@nanashisansan
      PC史を語る上では欠かせないAthlon64(x86-64の登場)や同X2(マルチコア化への動き)、このあたり結構売れてましたし、『そりゃあ酷いモン』って何を見てたんだろうなぁと・・・
      覚えた2文字略称使いたくて仕方ないのかな、って印象を受けました

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 5 หลายเดือนก่อน

      @@yuza6848 インテルの2600K登場からRYZEN登場まではAMD=ローエンドの隅っこで販売されていただけののもとなっていた

  • @yancoro_BE
    @yancoro_BE ปีที่แล้ว +1

    うぽつです!AMDにもこんな時期があったってよく聞いてはいたんですがそんなに悪くない…?のか?

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +2

      コレは特にいい例を出した感じっすね。
      多分FXで今から自作しようとしたら発狂すると思います…

  • @ミラやん
    @ミラやん 6 หลายเดือนก่อน

    当時 結構無理して A10 買った思い出「黒歴史」なんて言われて意外だしくやしいです。私としては 結構満足してます。Windows11サポートされてないことからがっかりしてたけど 裏技でWindows11入れることができました。まだまだ我が家ではメインpcとして頑張りますわ

    • @ykdisco
      @ykdisco  5 หลายเดือนก่อน

      私も当時のバイト代で買った思い出のCPUですね~!
      当時はインテルと比べられて色々言われてましたが、私はA10でかなりゲームを楽しんだので満足なCPUでしたー

  • @ドミナント
    @ドミナント 10 วันที่ผ่านมา

    AMDの内蔵グラ搭載CPUは名作が多いイメージ

  • @ishi_555
    @ishi_555 ปีที่แล้ว

    全く同じA10 7850K使ってました。その前は同じくAMDのPhenomⅡ使ってて、その時に使ってたRadeon RX470をA10のシステムに流用してたんですが、ある時内蔵GPUにしてみたら、そっちの方が性能が良かったってことに気づくまで1年くらいかかりましたw

  • @shomonaiyo
    @shomonaiyo ปีที่แล้ว +5

    やっぱこの頃のAMDcpuはシングル性能が終わっとるな〜
    後期のcore 2くらい?

  • @YK-op8si
    @YK-op8si ปีที่แล้ว +2

    始めて買ったPCがK6-2でした

  • @FX-AMD
    @FX-AMD ปีที่แล้ว

    FX-8120を所有してる自分からしてみればとりあえず熱はヤバいですね…
    軽くOCするだけで100℃超えちゃいます(リテールだからなぁ)
    因みにA10が2C4T表記になるのはFXと同じかと
    この頃のFXやAシリーズはintelのcoreシリーズに寄せたほうが扱いやすかった?らしくてi7と同じ4C8Tになったりi3と同じ2C4Tって認識するようになったとかなんとか(物理コアは4コアあるのにそういう認識になってるらしいです、因みにこの表記になるのはwindowsのタスクマネージャーとCinebenchくらいであとのCPU-Zなどではちゃんと4C4T(8C8T)表記になってたりします)
    FX-8120でもOC無しだと同世代のi5 4670とかとマルチ性能が同じになるから上位モデルは黒歴史化してるんでしょうねぇ…(物理8Cの魅力が…)因みにシングルはAシリーズと同じくらいです(OCしてもintelに全然追い付けない)
    そんなCPUですが遊ぶ分には今でも楽しいCPUだと思います
    クーラーさえしっかり付ければ意外と動いてくれるので

  • @user.-user.-user.
    @user.-user.-user. ปีที่แล้ว

    自分も初めての自作はジャンクA10だったな~。
    5Ghzまでocできて楽しかった。

  • @sevenstar0085
    @sevenstar0085 ปีที่แล้ว

    今サブで同じ7850K使ってます最初はA10-5800K発売して翌月に買った記憶がありますBFシリーズで何か専用グラフィックモードあって(マントルか何か)普通に遊べた気がします(笑)
    7850Kもですが高クロックの2133以上のOCメモリ使わないとフルの性能発揮出来ませんでした。
    当時見たDOS/Vパワーレポートの記事だったと思うのですが20~30%くらい性能が変わったと思います、実際違う感じがします(笑)
    AMDのAPUってだけでロマンを感じて大好きなCPUですね、もう一台のサブも同じFM2+カベリのAthlonX4 860Kです

  • @やすやな
    @やすやな ปีที่แล้ว

    自分の初自作PCはSlot AのAthlon 650MHzですよ
    Phenom II X6 1055TまでAMDで自作してましたがその後Intelに浮気しましたw
    今はまたRyzen使ってますけどね

  • @ケモナー-b9e
    @ケモナー-b9e ปีที่แล้ว

    GPUがネックというかGPUがメモリの一部容量占有するからというか
    自分はHPのA10-6700機使ってましたが設定少し落とすだけで当時のゲーム大半は遊べていましたね

  • @atto5963
    @atto5963 ปีที่แล้ว

    A12-9800E BOXを以前使用していました。(GPUは付けていたと思うけど。)

  • @Xclamation42
    @Xclamation42 ปีที่แล้ว

    確か同じAMDのグラボを挿したら内部クロスファイアが働いてグラボ性能を底上げしてくれるんですよね。
    安く楽しむには今でも最良の選択だったり…?

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン ปีที่แล้ว

    マザーボードの型番A78M-S02でA78M-E35 V2のOEM版だと解りますね。
    甥(当時高校生)に頼まれ安いゲームも出来るPCと頼まれA10-7850Kで組み満足してくれました。
    当時i7-3770KとFX-8150の両方でPCを組みマルチタスクの快適さでFXをメインPCに。

  • @babozou9525
    @babozou9525 ปีที่แล้ว

    A10-7800メインマシンとして現役稼働中。
    Win11の事もあるので、次出るAPUで組もうと考えてますが、いつになるやら。

  • @syakugannoikamusume
    @syakugannoikamusume ปีที่แล้ว

    懐かしいなあ、まさに7850kを5年くらい使ってました。asrockのマザーがハズレでasusに買い替えしたっけ。

  • @52TONBI
    @52TONBI ปีที่แล้ว +3

    AシリーズグラフィックはRAMの性能にも依存していたと!

  • @Morino_Kumazo
    @Morino_Kumazo ปีที่แล้ว +14

    Aシリーズ大好き!!今でも初代自作機含め複数のAPU搭載機がサブだけどまだまだ現役です(・(ェ)・)ノ
    当時そこまでマイナーだとは感じてなかったけど動画を見て改めて少数派だったんだなー、、、、と実感しました。

  • @tasa9125
    @tasa9125 ปีที่แล้ว

    むかーし、日本橋フェイス健在だったころに買ったA55のFM1マザー未だに現役ですが
    このAPUのシリーズはシングルはともかくマルチはかなり頑張っていてコスパが
    良かったんですよね。というかそこにしか活路がなかったとも言えますが。
    ちなみに別でパソコン工房の青箱ジャンクでA75のCPU付きを数か月前に
    買いましたが、かなり品物流れたんでしょかねえ。

  • @fumi7329
    @fumi7329 ปีที่แล้ว

    当時A10使ってたなぁ。
    低予算で軽めのFPSやりたいけど、設置スペース的にスリムタワーしか置けないからdGPU不可、みたいな条件にはドンピシャで素晴らしい石だったんだよねぇ

  • @いまたく-s4r
    @いまたく-s4r ปีที่แล้ว +3

    私の初めての自作パソコンがA10ー5800でした。グラボ使わずにコスパ重視で作りましたが結構長く使って、動いてはいませんが今でも取ってあります。懐かしいですね。

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +1

      私も初新品自作時のA10は今でも取ってあります!
      あの頃グラボ無しでゲームをプレイさせてくれてありがとう!

  • @shiryu7876
    @shiryu7876 ปีที่แล้ว +1

    当時は完全にSandyおじさんだったなぁ、でもGPUは同じGTX660でした。AMDのCPUはAthron2500+を3200+にOCして使ってたなぁ…当時1万で買えてハイエンドに化けるというセレロン300Aと並ぶ伝説の神CPUでした。

  • @じゅうべい
    @じゅうべい ปีที่แล้ว

    先月までA10-7850KとGTX1060の構成で使ってました。windows11にアプデする時にコア4つ必要と警告がでなければ現役続行してたかもしれません。

  • @Dakkidaze
    @Dakkidaze ปีที่แล้ว +2

    親がA10-5800Kを買ってくれて4ギガ×2枚でPSO2を4年くらい遊んだ(HD解像度グラフィック設定2)

  • @voyagerV6
    @voyagerV6 5 หลายเดือนก่อน

    2012年頃まではPhenom / Athlonシリーズがメインストリームで、それらは今のRyzen同様コスパワッパに優れたCPUでインテルといい勝負してたんですよ。
    Phenomは名前が好きだった。

    • @ykdisco
      @ykdisco  5 หลายเดือนก่อน

      完全にCoreアーキテクチャの台頭とともに迷走していった感じでしたよね、、、
      Athlonはコア復活とかなかなか遊び外のあるCPUだったと記憶しております

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@ykdisco I7 860相手だったら健闘していたけど2600kという OCOK GPUもあり、いまのI3並の値段という反則のCPUには対抗できなかった。

  • @KIKI-v5b
    @KIKI-v5b ปีที่แล้ว +3

    初購入のPCがPhenomの9350eでの自作
    それ以来、現在までAMDでの自作PC以外所有したことがない私は変態なのでしょうか?
    もちろんGPUもATI時代から赤の軍団一択!!

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +1

      私もCore2Quad→A10→Ryzenなんでほぼお仲間です!

  • @bookmt.2747
    @bookmt.2747 ปีที่แล้ว +3

    昔から、AMDのパソコン組んでいた(1998年代なので、Win98とかKー6の頃w)ので、ドスパラの通販でA10のミニパソコン買ったなぁ…。
    もう、その時はパソコンゲームは辞めていたので、TH-cam等観れれば良いだけだったから、丁度良かったですね!

  • @keikei9792
    @keikei9792 ปีที่แล้ว +2

    自作始めたのはK6だったからずっとAMDだったけど メガドライブ派みたいな扱いだったなぁ

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +1

      でしたよね…
      しかし今は不死鳥のように人気が戻ってきてウレシイ限り!

  • @shirapon
    @shirapon ปีที่แล้ว +3

    CPU性能がi3 530と大して変わらない……

  • @かねまつ-s6s
    @かねまつ-s6s ปีที่แล้ว

    初めて自作したのはa6-7470kでそのあとa10-7800に換装して使ってました。普通にネット使うくらいだったので性能十分だったし軽めのゲームは出来たので満足してました。もう流石に使えなくなったので最後にr7-240とのdualgraphicsで遊んでそのまま放置になってますね。そんな私は現在ちゃんとryzenユーザー。

  • @balckfenrir4765
    @balckfenrir4765 ปีที่แล้ว +1

    Windows上では2コア4スレッドです 尚 古の昔 不動小数点はオプションだったので 考えようによっては4コアのはずです。

  • @eggmuffin
    @eggmuffin ปีที่แล้ว

    お懐かしい。A10-8750スリムパソコンWin10機をパソコン工房から買って今でも使っています。
    当時インテル機より1万くらい安かった。youtubeやアベマの視聴にはこれぐらいでいいです。
    もう1台のA10ミニタワーWin10機はHDDと電源装置が同時に壊れました。
    11世代i5ミニタワー機win11買い替えたら、処理能力が違うのでびっくりしました。

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD ปีที่แล้ว

    A8-7600環境を残してます
    動画見て今なら安くなった16Gにメモリを揃えておいても良いですね。

  • @ryo022513
    @ryo022513 ปีที่แล้ว +1

    最近までA10のデスクトップ使ってたな

  • @sennin1427
    @sennin1427 ปีที่แล้ว

    Phenom II X4 にグラ積んだ感じのスコアーですね

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 7 หลายเดือนก่อน

    わたし今でも、A10-7890K使ってます!

  • @idomajin
    @idomajin ปีที่แล้ว +2

    最近、win10環境でA10-6800K使いましたけど
    Haswell世代のi3より若干もっさり感を感じました

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 ปีที่แล้ว

      Windows の最適化が AMD の CPU に対してよりも intel の CPU に対して行われているからでしょう。

  • @umi9272
    @umi9272 ปีที่แล้ว +1

    A10は今でいうとintel ARCって感じですかね。

    • @大罪-t9v
      @大罪-t9v ปีที่แล้ว +4

      動画内でも言及されてるIntel Iris Xeが製品の狙いとしては近いかも
      正直ARCだとなにひとつ被ってないような。。。

    • @umi9272
      @umi9272 ปีที่แล้ว

      @@大罪-t9v 僕が10秒で考えただけなので、もっと立ち位置が似ている製品があるかもしれません。なんとなくは僕の中で似ているってだけです。

  • @吉野和壽
    @吉野和壽 ปีที่แล้ว

    11分50秒辺り、メモリー容量が 8GB と 16GB で倍違うので、ベンチマークの結果が違って当然です。
     正しく比較するなら、4GB メモリーを 2枚刺してデユアル動作させるべきで、4GB の 2枚刺しと 8GB の 1枚指しは誤差程度の差しか出ないと思います。
     其れから、OS とベンチマークに依って CPU が最適化されているので、それをどう選ぶかです。従って OS は Windows Vista 〜 Windows 8.1 迄で比較するべきでしょう。

  • @porupo13
    @porupo13 ปีที่แล้ว

    結構まともなAPUですね

  • @popcoron11
    @popcoron11 ปีที่แล้ว

    2003年頃に登場した、Athlon 64を持っているのですが、どうなんですかねぇ❓
    ビデオカードは、ATI-9800で組んだのだが・・・6年前まで動作していました。
    不注意によりマザボを壊してしまったようで、いまだに捨てることが出来ない最初の自作品。
    これに、XP-64ーOSを組み込んだものです。
    テキスト編集程度なら問題ないと思うのだが、直す価値があるかどうか❓

    • @ykdisco
      @ykdisco  ปีที่แล้ว +1

      懐かしむ目的や当時の環境を再現するなどであれば治しても楽しいかと!
      ただ実用を求めると結構キツイかもですね…

    • @popcoron11
      @popcoron11 ปีที่แล้ว

      @@ykdisco
      ありがとうございます。考えてみますね。
      リナックス用としてなら使えるかも・・・

  • @todobk8733
    @todobk8733 ปีที่แล้ว

    殿様商売をしないAMDには好意的ですけど、ATIの買収やら製造の委託化などの諸々の大転換後に作られたAPUは確かに普及しませんでしたね~。ショップの人には「オススメできません」ときっぱり言われた思い出があります。

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 5 หลายเดือนก่อน +1

      今となってはaitの買収は会社を救ったと思う。あれのおかげで独自チップ作るようになったしモバイルにも力を入れられるようになった。A10の頃はGPU性能だけが生命線だったし

  • @nanashisansan
    @nanashisansan ปีที่แล้ว +1

    当方も3850を一瞬だけ使用しましたが、温度センサーがおかしいのか起動後数秒でCPUファンが全力で廻ったのに辟易しましたね。
    で、BIOSを確認したら最大駆動電圧に設定されていたので、動作電圧を約2/3にしたら、今度はCPUの温度が12℃固定(室温は約20℃)になってしまい、???になった覚えがありますよw

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 ปีที่แล้ว

      温度センサーの故障です。

  • @Taru.Dragslave
    @Taru.Dragslave ปีที่แล้ว

    AMDスキー、AMDerを自負するワイ。ブルドーザーとパイルドライバー(主にFX)の恨みは忘れない()
    うちのFX-8300、FX-8350は逝きました。たぶん熱で。FX-6300だと起動して安定して動いたのでMBではなかった。
    クロシコのRadeon R9 290もダンマリになりました。こちらもたぶん熱で(VRAMが全然ヒートシンクに触れてなかった)。
    FXはデフォルトの電圧モリモリで爆熱でしたねぇ・・・OCではなく低電圧化したのがまずかったのかも・・・。
    当時のリサさんの「うちの子スゴイ」には騙されたので、初代Ryzen発表のときも全然信用してませんでした。
    まぁ、今でも話半分で聞くようにしてます(笑)
    うちはA10-6700でHTPC組んでました。むしろそっちの方が使用頻度高くてある意味メインでした。ネット、動画視聴、動画のエンコードまでこなしてくれてました。

  • @yutaka-junk
    @yutaka-junk ปีที่แล้ว +4

    FXの1つ前のPhenom II X6は安くて多コアでよかったんだけどな

    • @awacs40
      @awacs40 ปีที่แล้ว +4

      X2をクワッド化して使ってた思い出

    • @エモーション-n5s
      @エモーション-n5s ปีที่แล้ว +4

      1055Tを使ってましたが、T付きなのに熱いなぁと思ってましたよ…
      あの当時はどのCPUも熱かったんですが

    • @r2d2n3
      @r2d2n3 ปีที่แล้ว +3

      サブでPhenom II X4 960T Black Editionをまだ使っています。
      その前はAthlon XP2600でした。

  • @gt9zg5pu2v
    @gt9zg5pu2v ปีที่แล้ว

    A10-6800k使いでしたが、自作セット込々で6万円で組めたのを思い出しました。
    A10はとにかくコスパがぶっ飛んでまして、¥14,000でグラの能力向上に振ってあるため、軽めのゲームなら動いてました。
    CPUも4コアあるので、SSDと多めのメモリがあれば、起動もサクサクでした。
    ただ、Fusionに期待してましたが、期待外れでした。

  • @kohitsutautosa
    @kohitsutautosa ปีที่แล้ว

    Radeonもう一枚とでクロスファイヤーXができた様な?

  • @brownc.153
    @brownc.153 ปีที่แล้ว

    「重いゲームしないならAMDでオンボグラの方が静かで快適だよ?」と言い続けて早幾年。
    ちなオンボグラでもAM3からこっち「WinXP(2000)からWin10(11)まで安定して動かせる」というトンデモマシンなので、必要になりそうな人は1台用意しておくといい。Linuxならさらに快適

  • @山本五十六-g7f
    @山本五十六-g7f ปีที่แล้ว +1

    自分が初めて使ったAMDはK-6IIIだったなぁ...(インターネッツ老人会

  • @yaas1214
    @yaas1214 ปีที่แล้ว

    内蔵グラでSkyrimが結構快適に遊べるって話題になっていたのを思い出す。

  • @nohara0830
    @nohara0830 ปีที่แล้ว

    まだ、現役でA10-7860Kを使ってますが、そろそろ厳しいですね。
    メモリは、DDR3-2133は欲しいところ。